注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 17151 通りがかりさん

    >>17149 匿名さん
    シャッターが無いから貧乏臭いんじゃなくて、単に外観が悪いんだろ?そういう家は仮にシャッター付いてたらもっと貧乏臭いよ。

  2. 17152 匿名さん

    積水ハウスはシャッターは標準で付いてるけど、電動はオプションだった

  3. 17153 評判気になるさん

    積水ハウスは小さい窓は普通のシャッター
    大きい窓は電動シャッターが標準で付いている

  4. 17154 匿名さん

    大手のシャッターはデザインもかっこいいからな

  5. 17155 名無しさん

    シャッターを付けてる家が大手で建てた家とも言える
    今時雨戸なんて流行らんよ
    まじ貧乏人
    隣に建てられたら抗議に行くね

  6. 17156 匿名さん

    一条でシャッター見たこと無いもんな
    だから必死なのかな、、

  7. 17157 匿名さん

    シャッターとか網戸がオプションなんて一条くらいでは?

  8. 17158 匿名さん

    大手はシャッター少ないよ明らかに
    一条はシャッター採用率高いんじゃない?もともとの見た目が良くないからシャッター付けても気にならないんじゃないかな

  9. 17159 ご近所さん

    近所に大型分譲地があるけど、地元ローコストの区画はシャッター採用率高いな。泥棒に狙われそうな家でもないと思うんだが

  10. 17160 匿名さん

    大手のうち一社で建てたけど、不在の時誰かに窓からじーっと覗かれるかもと思うと、つけない選択は無い。怖い。デザイン以前の話。電動は楽だし採用は良いと思う。壊れて交換とかなると、うん十万らしいけど。。

  11. 17161 匿名さん

    シャッターは防犯、防災のためにつけるもの。
    外観がーとかよくわからないこと言ってる人のことなんか気にする必要はない。

  12. 17162 匿名さん

    まあ実際外観は悪くなるけどな。天井までのサッシとか難しくなるし。
    防犯性は上がるが、無い方が意匠的に良いことは間違いない。

    せっかく設計がファサード面に気を遣ったのに、安物カーポートを付けたせいで台無しになるみたいな話。

  13. 17163 匿名さん

    ならないよ。
    意匠のことなんかお前は分からないくせに。

  14. 17164 名無しさん

    新婚さん2名に聞きましたのコーナー

    お家でお洒落だと感じる箇所を教えてください
    1.電動シャッター
    2.太陽光発電システム
    3.顔認証式ドア電子錠

    このアンケート結果見てもダサいと言える?

  15. 17165 匿名さん

    新婚さんに避妊具が不要な様に
    時と共に必要性が増す
    シャッターとはそういう存在なのかもしれないね

  16. 17166 匿名さん

    ローコストでシャッター無しの施主がシャッター付きの家をみると「シャッターいいなあ、留守の時安心だろうな」
    意匠性に優れた家の施主がシャッター付きの家をみると「窓ちっさ!」

  17. 17167 匿名さん

    センスの悪い人に限って見た目見た目って言うよね。

  18. 17168 匿名さん

    シャッターが無い家を貧乏くさいと馬鹿にしてる奴も、他所から見た目を馬鹿にされてるのを自覚すべしってことだ
    窓が小さいだけじゃなくて不格好なシャッターボックスのオマケ付きだからね

  19. 17169 匿名さん

    で、結局一条とタマどっちがオススメの木造ローコストなのよ。根拠を述べて各個人のオススメメーカーを教えてよ。

  20. 17170 匿名さん

    どちらも、もうローコストでは無い
    積水ハウスノイエとかセカンドラインの方が安くなってる

  21. 17171 匿名さん

    タマはローコストと言えなくなってきてる。
    一条は高性能と言えなくなってきてる。

  22. 17172 匿名さん

    一条の良いところは安くて高性能ってとこ。

  23. 17173 匿名さん

    >>17130
    いまのシャッターて樹脂複合でしょ

  24. 17174 匿名さん

    一条より安くて断熱気密の良いところは沢山あるので
    これから何をウリにしていくかだな

  25. 17175 買い替え検討中さん

    フィリピン製造の安心感

  26. 17176 通りがかりさん

    耐震性(間取りの自由度を犠牲に)

  27. 17177 匿名さん

    制震装置のオプションを早く用意して欲しい

  28. 17178 e戸建てファンさん

    既に制震装置があるタマホームに軍配だな

  29. 17179 匿名さん

    どちらかというと一条に軍配は上がる。

  30. 17180 匿名さん

    ハグミーは限定なの?

  31. 17182 匿名さん

    揮発性の防蟻材は使ってるの?

  32. 17184 e戸建てファンさん

    ピレスロイド系の薬剤って揮発性だよね。
    わずかでも吸いたくないなぁ、子供含めて。
    そのうち揮発して無くなっちゃうのでは?

  33. 17186 検討者さん


    問題無いかどうかはあなたが決めることでは無いですよ。

    https://www.smarthouse2.com/?p=5426



  34. 17188 検討者さん

    タンスの防虫剤と家を取り囲む断熱材等の部材とでは量が違う。
    他の人が大丈夫と思うかどうかはあなたが決めることではありません。
    少なくとも私は営業マンからこの話は一切聞かされませんでした。

  35. 17189 匿名さん

    安心感は一条のほうがあるな。

  36. 17190 検討者さん

    グラスウールならシロアリは食わないから防蟻薬剤も付いて無い
    タマホームは基本グラスウール

  37. 17191 匿名さん

    タマホームのグラスウールは袋に入ってる

  38. 17192 匿名さん

    >>17188
    心配な人は一条を選ばなければ良い。
    しかし、ほとんどの人が気にせず一条を選んでる。

  39. 17193 通りがかりさん

    グラスウールに防蟻薬剤付いてなくても木部に付いてんじゃね?


  40. 17194 匿名さん

    タマは構造材が桧と杉で法律上は薬剤必須ではない。
    薬剤使うか否かは施主が選べる。

  41. 17196 匿名さん

    どんな薬剤にもデメリットは付き物です。
    発ガン性を含む有害物質を塗ったくっていたら心配ですが、安全と謳われている薬剤を使用しているので、そこは安心できると思いました。

  42. 17197 口コミ知りたいさん

    それはあんたの意見。
    ネオニコチノイド系を気にしないのも自由。

  43. 17198 匿名さん

    一条もタマホームもローコストのイメージはない

  44. 17199 名無しさん

    そうだな一条とタマが高級志向になって
    逆に大手と呼ばれていたハウスメーカーがローコストに参入してわけわからんくなってきてる
    5年後にはタマで建てたのお金持ちだねと言われそう

  45. 17200 検討者さん

    それは無い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸