注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 16601 匿名さん

    設計シソウ、、
    そもそも別に一条って太陽光は標準じゃなけどな

  2. 16602 匿名さん

    一条工務店:2020年度着工物件のうち、北海道で99%、本州以南では96%のZEH普及実績を達成。

  3. 16603 匿名さん

    太陽光は性能ってこと?

  4. 16604 名無しさん

    「パッシブデザイン」と「アクティブデザイン」を調べてみるといいよ

  5. 16605 匿名さん

    両立が良いね

  6. 16606 匿名さん

    両立は難しいです。

  7. 16607 通りがかりさん

    反する考えを両方取り入れると、それぞれのメリットが中途半端になるんだよね。

  8. 16608 匿名さん

    反する考えじゃない
    何も分かってないんだな、、

  9. 16609 通りがかりさん

    >>16608
    アクティブとパッシブを辞書で引いてみなよ

  10. 16610 匿名さん

    根本的に勘違いしているようだが、、

    あくまでパッシブ設計がベース。
    そこにアクティブな設備をプラスアルファするのが、現代の高性能住宅。

  11. 16611 通りがかりさん

    うん、話が噛み合わないね笑

  12. 16612 名無しさん

    >>16610 匿名さん
    全く違う。
    快適にするアプローチが違う。

    機械でコントロールするのがベースなのがアクティブ設計。

    自然の力を利用するのがベースなのがパッシブ設計。

  13. 16613 匿名さん

    「いきなりアクティブでやるのは本末転倒です。」
    と解説されてるね。

    https://www.m-athome.co.jp/morishita_takaki/content4046/

  14. 16614 名無しさん

    0-100ではないからね。
    あくまでベースがどちらかという事。
    何でも0-100で極端に考える人が多いからね。
    一条の場合はベースに全館床暖房というのがあるのでそれを基準に設計されているね。

  15. 16615 匿名さん

    まず社会のルールを守りなさい。

  16. 16616 匿名さん

    住林は高いだけ、というのをみて契約して解除するかなやんでます。 みなさんはなぜ一条にしたのでしょうか?

  17. 16617 通りがかりさん

    >>16616
    一条で家を建てましたが住友林業も好きで株持ってます。
    一条を選んだのはコスパの良さです。住友林業を選ぶ人はデザインの自由度ですかね。

  18. 16618 e戸建てファンさん

    住友林業は建材のモノがいいよ
    オプションでグレードアップもする
    コスパとモノの良さは対極の概念で高いだけと評価する人もいる

  19. 16619 通りがかりさん

    すみりんの方が一条やタマホームより断然おしゃれ

  20. 16620 検討者さん

    >>16619 通りがかりさん
    良かったじゃない

  21. 16622 検討者さん

    >>16621 評判気になるさん
    論外と言いつつ評判は気になるんだ

  22. 16624 通りがかりさん

    >>16620
    我が家はタマホームですw

  23. 16627 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  24. 16630 匿名さん

    一条で建てた家に、スタッフ来て動画撮影してた。 建てるとそういう付き合いもしなきゃいけないんですか?

  25. 16631 匿名さん

    床暖房の長府にも一条工務店にも責任があると考えます。容量を超えて運転せざるおえない状況で提供している一条。またそれを承知で商品を提供してしまっている長府。どちらも問題あると思います。それにオーバーワークさせていれば当然室外機の寿命も短くなると思うんです。

  26. 16632 匿名さん

    寒冷地、衰退地に住むと高断熱重装備、エネルギー、インフラ整備、除雪4重に不利 仕事でどうしてもじゃなきゃ戸建てを建てないほういい。

  27. 16633 匿名さん

    >>16619
    住林も標準ならそれほど洒落た感じはしませんよ。
    住林らしく無垢材をふんだんに使った内装にするなら、大半がオプションで延床35坪ぐらいの家なら坪単価140万以上になっちゃいます。

  28. 16634 匿名さん
  29. 16635 匿名さん

    この時期
    エアコン使わないと寒くてツラいですね。

  30. 16636 匿名さん

    >>16634
    これは一条じゃなくてア◯工務店の話でしょうね
    Twitterでカビ問題今出てるのはそこなので

  31. 16637 匿名さん

    せっかく床暖房あるけど、我が家はみんなスリッパはいてるからなぁ

  32. 16638 通りがかりさん

    グラビオエッジに壁掛けテレビのブランケットってそのままつけれますか??

  33. 16639 通りがかりさん

    ブラケットでした

  34. 16641 匿名さん

    大雪に耐えられるのかな?

  35. 16642 匿名さん

    現実は厳しいですね。

  36. 16643 匿名さん

    わたしは殆どのハウスメーカーで設備工事をさせて頂いてますので、メーカー比較では、誰より負けない自信があります。 まず建材と設備は他のハウスメーカーさんとなんら変わらない。2階も洗浄便座標準。エコキュートが標準。IHコンロが標準。 この3点は普通はオプションですよね。大工さんに関しては、今の営業所の増え方が異常なくらい早いので、ほかのハウスメーカーを 辞めた大工さんや 中には手が悪い大工さんもいますが、どこのハウスメーカーでもそんな大工さんはいますよ。もう少し営業所が落ち着けば わたしは、タマホームで家を建てたいと思ってます。

  37. 16644 匿名さん

    ≫16643

    日本語達者になったらまた来てね

  38. 16645 匿名さん

    今年、建てた者ですけど安かろう、悪かろうはありますよ。
    営業次第ですかね。
    耐震は期待しない方がいいと思いますよ。
    業者とうまく交流できる。
    建築知識がある。
    専門家を雇うとうまくいきます。
    本音はお薦めしません。
    マンション暮らしの方がましです。

  39. 16646 匿名さん

    一条もタマホームも安いんだから、失敗したら何回も建て替えたら良いんだよ。

  40. 16647 匿名さん

    エアコンをケチらずにハイスペックタイプにすれば、暖房能力も高くしかも省エネでストーブは必要ないです。

  41. 16648 匿名さん

    どうかタマホームを選ばないで下さい
    建てた時は特別嫌な思いもしませんでした。

    が、もうすぐ10年、家の本当の価値が分かってきました。

    まず、内壁のヒビ割れがすごい。
    エアコンなどの乾燥や温度差などで仕方ない範囲もありますが、
    ちょっと許容範囲超える多さです。

    冬は寒く、夏はそこそこ暑いです。
    床下に入ったら、ベタ基礎に断熱材落ちてました。。。
    あと、立て付けも悪いので、窓からの空気も入ってきます。ガタガタ言わないかまめにチェックです。

    外壁塗装はボロです。
    断熱材の入れ方が悪いのか。。
    うちだけ屋根の苔や、外壁のカビがすごくて恥ずかしいです。
    柱以外の部分が緑や黒に。。
    ユニットバスの小窓の外側は特にボロボロです。

    基礎には細いですが、クラックが一定間隔で入っています。
    床下に入ったら、内側まで入ってました。
    水が滲みた跡もあり、悲しくて力が抜けました。

    どうか、みなさんが10年後に悩んだり、泣いたり、しないよう、祈るばかりです。。

  42. 16649 匿名さん

    一条なんて選ぶやついないわ

  43. 16650 匿名さん

    はじめまして。
    去年、建てた者です。
    タマホームは絶対に辞めた方がいいです。
    評判通りです。
    建てたからこそ止めるんです。
    家族で仲良く暮らせる事が一番の幸せだと思います。

  44. 16651 評判気になるさん

    なにがあったんですか?

  45. 16652 通りがかりさん

    タマホームで数年前に建てました。
    とても満足していますよ。
    ちなみに建築中は近くのマンションに住んでいて、ちょくちょく見学に行っていたので、大工さんも手を抜けなかったと思います。
    とてもしっかり施工してもらいました。
    現場監督がかなり優秀だったので、当たりだったというのもあります。

  46. 16653 匿名さん

    >大工さんも手を抜けなかったと思います。

    残念ながらわからないようにやるのが手抜きなんです

  47. 16654 評判気になるさん

    ホームインスペクターの人が言ってたけど見えない箇所の材料抜いたりする業者もいるって
    ずっと見張ってないと手抜きとかわからないよ

  48. 16655 通りがかりさん

    >>16648>>16650は同一人物だね。改行の仕方で丸わかり

    >家族で仲良く暮らせる事が一番の幸せだと思います。

    我が家も去年タマで建てたけど何の問題もないしマイホーム住み始めてからの方が家族仲良いよ

  49. 16656 通りがかりさん

    >>16655
    住んでから10年って書いてあるから、去年建てたばかりじゃ反論として弱そう。

  50. 16657 評判気になるさん

    タマホームと一条だと価格はどちらがどう?

  51. 16658 通りがかりさん

    >>16656
    >>16650では去年建てたって書いてるけど?一人二役して書き込むような人だから10年も本当かどうか怪しいわ

  52. 16659 匿名さん

    タマホーム 40坪 2500万
    一条工務店 35坪 2500万

    好きな方を選びなさい。

  53. 16660 マンション掲示板さん

    一条のハグミーすごそう
    間取りや造作にこだわりなければこれでいいんじゃない?

  54. 16661 評判気になるさん

    一条のローコスト用商品でしょ?

  55. 16662 匿名さん

    なぜかハグミーを絶賛するやつがそこら中にいるけど中身がないんだよな。フシギダネ

  56. 16663 匿名さん

    ハグミは売れるだろ

  57. 16664 名無しさん

    パワービルダーの建売やローコスト注文住宅よりハグミー

  58. 16665 口コミ知りたいさん

    ついに一条が最終兵器を出してきたね。
    タマはかなりヤバい?

  59. 16666 評判気になるさん

    タマホームってか飯田とか建売ローコストがやばいのでは

  60. 16667 匿名さん

    >>16648
    >外壁塗装はボロです。
    タマって外壁はサイディングで塗装ではないでしょ

    >うちだけ屋根の苔や、外壁のカビがすごくて恥ずかしいです。
    タマの屋根は瓦でしょ
    瓦にコケがへばりつくような事は無いでしょう

    どこか他社さんの話ですね。

    下げネタにしてもすぐに嘘とわかるような事書いてもなぁ
    もっとマシな話にしなよ

  61. 16668 通りがかりさん

    タマホームってたまに明らかに嘘って分かる批判コメ書かれてるよね。なんで?誰かに恨まれてるの?

  62. 16669 買い替え検討中さん

    >>16668
    どの投稿??

  63. 16670 通りがかりさん

    >>16648とか嘘って丸わかり

  64. 16671 匿名さん

    >16648
    タマに限らず、どこでもありえる話、

  65. 16672 匿名さん

    自分はそうは思いません。

  66. 16673 評判気になるさん

    一条の施工不良を、インスタで嘆いてるアカウントあるな
    かなり酷い

  67. 16676 口コミ知りたいさん

    一条の施工不良のインスタのアカウントわかりますか?

  68. 16677 匿名さん

    ハグミの情報ないかな?

  69. 16678 匿名さん

    ハグミー問い合わせたら「このエリアはフランチャイズなので、ハグミー建てられません。直営なら建てられます」って言われた。

  70. 16679 匿名さん


    一条工務店のHUGmeは情弱ホイホイの恒例イベント
    http://xelvis.blog.jp/

  71. 16681 匿名さん

    もしも次があるなら一条で建てます。

  72. 16682 口コミ知りたいさん

    今はどこで建てたの?タマホーム?

  73. 16683 匿名さん

    一条工務店は、全館床暖房なので暖かい代わりに湿度が低くて各部屋に加湿器が必要。

  74. 16684 通りがかりさん

    >>16683 匿名さん
    床暖房だから乾燥するわけではないよw

  75. 16685 匿名さん

    光熱費が1.5倍になった。

  76. 16686 匿名さん

    昨年12月分の電気料金が前年同月比で1・8倍に。割安の夜間電力を使う蓄熱暖房機を主に使ってきたが、今は夜間電力も高いと感じる。間取りを30坪以下に狭くしたほうが良かったのかな。

  77. 16687 匿名さん

    建築後の対応の良いメーカーを重要視して下さい。
    建てたらあとは知らないってメーカーを選ばないように

  78. 16688 匿名さん

    どっちがいいの?
    どっちも同じ感じ?

  79. 16689 戸建て検討中さん

    価格帯はそこまで大きく変わらないかなプランやこだわれば差は出てくるけど

  80. 16690 匿名さん

    一条は高くなったぞ。
    坪単価だとタマホームより少し高いくらい。

  81. 16691 坪単価比較中さん

    一条もタマホームもかなり高くなってる。
    一条なんてすでにスミリンとかより高い金額提示してきた

  82. 16692 匿名さん

    大手一流メーカーと比べたら安い部類に入りますね。

  83. 16693 デベにお勤めさん

    積水ハウス、ヘーベル、パナソニック、三井未満だけどそれ以外のハウスメーカーよりは高いな

  84. 16694 匿名さん

    住宅や宝石などの貴金属はボッタクリ価格

  85. 16695 戸建て検討中さん

    デザインより機械を買ってるイメージ

  86. 16696 戸建て検討中さん

    検討されるということは似ている所が多いという認識でいいのでしょうか

  87. 16697 匿名さん

    ここが比較されるんだな

  88. 16698 名無しさん

    寒さ対策はどっちも必要なわけだし、長期的なランニングコストは安い方がいい

  89. 16699 匿名さん

    温暖な地域に住みましょう。

  90. 16700 検討者さん

    安い方

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸