マンションなんでも質問「売れ残りのマンションの値引きの相場は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 売れ残りのマンションの値引きの相場は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
困ってる人 [更新日時] 2011-12-12 07:32:08
【一般スレ】売れ残りマンションの値引きの相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。

[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

売れ残りのマンションの値引きの相場は?

  1. 301 匿名さん

    292です。
    アドバイスありがとうございます。
    欲しい!と思いすぎてはだめですね。
    土地柄、なかなかマンションがたたない(一戸建てが主)のと
    その場所の立地に将来長く住むであろう・・・と
    待ちきれなくなってしまいました★
    とりあえず、モデルルームは行って、以降様子を伺うことにします。

  2. 302 匿名さん

    市ヶ尾の某マンションまだ売れ残ってますね

  3. 303 匿名さん

    301さんどうなったかな?

  4. 304 営業マン

    >>292さん
    2,400万が限界なのは、どこかで事前打診をかけた結果で判ったものか、営業マンの試算でかいづれかと予想します。営業マンの試算によるものであれば、多少誤差がでてきますが、2,400万が最大(理論上借りれる)であり、実際には2,400万から多少減額になる可能性もあります。
    業者の立場から考えて、どうしても通そうとすると裏技を使わなくてはいけませんから、リスクがでてしまい、ローンが難しいと思うと業者のほうから断るケースもよくあります。リスクが生じても通してくれる業者は大手ではありませんから、その判断はご自身でなさってください。
    292さん、がんばってくださいね。

  5. 305 匿名さん

    >>292さん
    2400万が限界という回答(銀行かな?)であれば、その物件購入にはそれ相応の
    頭金の用意が必要になりますよ。
    よほどの不人気物件でもない限り完成前に価格交渉は不可能と思ってください。
    表示されている価格で買うことができる人が居そうなら値引きする理由は無いでしょう。
    たとえば2400万が上限の人の場合、営業さんが薦めるのはせいぜい2000万前後の物件です。
    ローン特約でキャンセルがでてしまうリスクのほうが大きいですから。
    2400万が限度なんでその額まで落とせませんか?何て聞いたりしたら、別の安い物件では
    どうでしょうか?なんて切り返されて、その物件の話は進めてもらえなくなると思いますよ。

    まず、何とかして頭金700万以上と諸経費分ぐらいは用意しないと。
    ちなみに、限度額いっぱいまで借りると買ったはいいけどローン破綻する危険性も高くなります。

  6. 306 匿名さん

    2006年6月入居開始のマンションを検討しています。アー○○コー○○○ションの物件なのですが、あの会社は未入居物件の値引きはあるのでしょうか?近くの三井は今年2月の物件を1割引くらいで販売しているそうです。初めてのマンション購入なので、どれくらい値引きされるのかや交渉方法がわかりません。教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  7. 307 匿名

    2007年6月竣工、南向き最上階、23区隣接地の埼玉県大手不動産物件で、3200→3000万の値引きを提示してもらっています。これは買いでしょうか?

  8. 308 匿名さん

    十分検討して気に入ったのなら買いだと思うよ。

  9. 309 匿名さん

    当然買いでしょぅ!!羨ましい

  10. 310 匿名さん

    2006年6月竣工ではなくて、来年完成の物件なんですね。
    それで200万の値引きで最上階だったら文句なしなのでは?
    逆になんで竣工前の最上階を200万も割り引くのかがちょっと
    気になりますね。

  11. 311 匿名

    306です。
    もうひと値引き交渉するか考えていましたが、手の打ち所ですかね〜??
    すぐに返事しないと他に売ると営業からは迫られています。

  12. 312 営業マン

    >>307さん
    さいたま市は今年秋から価格がかなり上がっています。大手は、坪180〜230万くらいの値をつけてきています。今年竣工であれば、価格上昇以前の値付けの可能性もあり、割り安かもしれません。70〜75㎡であると仮定し逆算すると3,000万なら坪130万となり、駅からの距離を感じます。駅距離を妥協でき、気に入っているのなら、いい買い物かもしれませんね。
    >>306さん
    友人にアー○○コー○○○ションの部長がいて、聞いてみたところ、「多少はやるんじゃねぇか」くらいの答えしかもらえませんでした。すいません。
    交渉方法としては、
    1、客の方から値引を切り出しては、業者も意地になり、値引かない
    2、思わせぶりな態度、言葉をうまく使う。
    <例>業者から電話がかかってきた場合、「検討してますけど、支払が…」とか「いいと思っているのにお金が気になってふんぎりがつかない」等、業者が金で勝負すれば決められるかも!と思わせられればgoodです。今日、いきなり10%の値引を要求してきた客がいたのですが、「そんなのできませんよ!」って帰しました。ふざけんな!って感じです。ホントはできるのに…。

    以上、参考になれば幸いです。

  13. 313 匿名

    >310さん
    >312さん

    306です。
    有難うございます。
    値引き額間違っていましたこれが正解です。
    3200→3050万です。
    具体的な物件名は明記しませんが、東武伊勢崎線沿いの地域です。
    72㎡程度の3LDKです。
    売れ行きはまだ15部屋近く空いていると思います。
    あんまり強気にですぎると最上階ですし、他の方も選びそうな部屋ですので、
    どう駆け引きするか迷っています。

  14. 314 匿名さん

    んん、つまり 306=307で 2006年6月に竣工済みってこと?

  15. 315 匿名

    313を訂正
    すいません。306と7を間違えました。
    313は307です。
    間違いなく竣工は2007年です。
    失礼いたしました。

  16. 316 匿名さん

    306です。
    営業マンさん、ありがとうござました。
    こちらから、値引き交渉を始めてはダメなんですね。
    欲しいけど、資金が・・・みたいな感じで、ちょっと様子見たほうがいいんですね。
    今週、物件を見に行くので、気に入ったけど、資金がちょっと・・・って感じで
    帰ることにします。でも、やっぱり1割引までくらいなんですね。
    もうちょっと安くならないかな〜って思ってたんですけど。。。

  17. 317 営業マン

    >>307さん
     業者はまず、5〜10%で様子を見て、売れそうだと踏めば、そのままの値引枠で行く感じです。それ以上の値引になると、うれしい反面、売れ残り物件のレッテルを貼られます。将来売却しづらい、貸しづらい。売却しても、値引して買っているので、査定が低くなる。ですから、あまり値引しすぎる物件には注意が必要ですね。
     引き続き、演技・交渉がんばってくださいね。

  18. 318 匿名

    317さん
    307です。
    竣工前でも10%までいけるものですか?

  19. 319 営業マン

    >>307さん
     竣工前に10%いける物件は、一概には言えませんが、全体の50〜60%未満の成約率くらいの物件ではないでしょうか。ですから、答えとしましては、「いけます」とも「いけません」とも言えません。逆に、いけるなら成約率の悪い物件ですので、もう少し待てば、もっと「いける」可能性があるということです。
     情報なのですが、今秋、「新価格」と称して、軒並み「上げ」の価格になっています。この状況は、デベでは1年位前からわかっていたので、見込んで強気の値付けした業者も多いようです。大手は売れているのでいいのですが、中小は、売り控えしているところもあり、来年は在庫が多くなると予想します。でも中小は売り控えをすると資金を廻せなくなり、経営が大変なので、値引いても売り切る作戦にでるはずです。3月決算の会社も多いため、2〜3月は、数字を挙げたいがために、年間で一番のチャンスになるはずです。
     もう一つは金利の問題です。来年には、必ずと言っていいほど上がると思われます。下手すると、年末、年始にアクションがあるかもしれません。ですから、「安い」を待つか、金利の上昇の前にかでいろいろ大変だと思いますが、参考になさってください。
     ※迷わすようなレスですいません。(ペコリ)

  20. 320 営業マン

    >>306さん
     ブルーリボン賞並の演技はできましたか?(笑)
     祈!健闘!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸