マンションなんでも質問「売れ残りのマンションの値引きの相場は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 売れ残りのマンションの値引きの相場は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
困ってる人 [更新日時] 2011-12-12 07:32:08
【一般スレ】売れ残りマンションの値引きの相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。

[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

売れ残りのマンションの値引きの相場は?

  1. 321 匿名さん

    306です。営業マンさんありがとうございました。
    物件見学に行ってきました。こちらが買う意思を見せないと具体的な値引き金額までは引き出せませんでしたが、こちらが提示した金額で事業主に交渉し、そこからの歩み寄りになる、みたいなことを言われました。元々が自分たちの予算を超えた物件なので、かなりの値引きがないと購入が難しいかな、と思っています。2割引になればな〜と思いますが、無理でしょうかね・・・

  2. 322 営業マン

    >>306さん
     2割引きの金額まで営業が売主に交渉して、売主から「じゃ〜それでやってよ!」ってオッケーをもらったとしても、やはり営業は、そこから交渉してきます。枠を目一杯使う営業は会社にとっては悪ですので、営業は、そこからできるだけ少なく提示してくると思います。ですので、そこからは、「それじゃ無理なのであきらめます。」と肩を落として、しぶしぶ帰る演技をお勧めします。(その場できつい事を言われるかもしれませんがグッと我慢!)ここで営業マンとその上司に同情させることができれば、希望に近くなっていくでしょう。もし、それ以降のアクションが営業からなければ、そこが目一杯の可能性が高いです。1週間待ってこなければ、こちらから「やっぱり欲しい」と告げればいいのです。あくまでもいい人を演じてください。泣きそうになるか、泣くのは「にじゅうまる」。岡本真夜の「tomorrow」に乗せて♪涙の数だけ安くなれるよ♪って腹のなかで笑っててください。
     続・祈健闘!

  3. 323 匿名さん

    竣工後1ヶ月の物件を20%弱引きで交渉しましたが、営業が言うには、売り主に「ふざけんな!」で一蹴されてしまったと。販売会社も負担しこれが本当に限界だという12.5%で契約しました。ところがこちらがOKを出すと、契約書の印紙代4.5万は販売会社が負担するとの申し出があり、登記費用も安いところを探してくると言って、概算より20万ほど安くしてくれました。

    なるほど、売主から「じゃ〜それでやってよ!」ってオッケーをもらったとしても、営業は枠をめいっぱい使わないわけですね。私は、営業の話を全て信じていましたが、実際はどうか分からないですね。

    ちなみに物件は60戸中の最後の3戸の中の1戸でしたが、ほぼ同時に完売しています。私の住戸は全60戸の中でも最上位の部屋だと思います。何故売れてなかったか不思議ですが、幸運だったと今は思っています。

  4. 324 営業マン

    >>323さん
     いい買い物されましたね。納得された買い方が一番だと思います。しかも、竣工後、間もなくでほぼ完売なのですから。4.5万の印紙を貼るということは、値引後でも5,000万以上なのですね。私には手が出せません(汗)。

  5. 325 匿名さん

    323です。
    値引後に5,000万切ったのですが、契約書は値引き前の価格なので4.5万の印紙らしいです。
    変だなと思いましたが、販売会社負担なので追求しませんでしたが。
    価格に納得したとは思いませんでしたが、同時に部屋を見にきたよその奥さんは一目惚れで、直ぐに主人を連れてくると言ってました。もっと粘りたかったのですが、そこで決めないと、他の客に契約されてしまいそうなので決心しました。数年間に10以上の物件を見て初めて「良いな」「他には有りそうもない良い間取り」と思いました。もう100〜200万は値引きできそうでしたが、今は本当に毎日満足で、住んでからますます気に入っています。未だにwebで検索してもこれ以上の間取りはありません。決心して良かったと思います。

  6. 326 匿名さん

    そこまで満足なのはマジでうらやましいよ

  7. 327 匿名さん

    大京、住友、野村のマンションで値引きして購入された方いますか?

  8. 328 匿名さん

    306です。いつも営業マンさんのアドバイス参考になります。
    先日の物件(2006年6月竣工未入居)をまた週末に見に行こうと思っております。
    迷ってる部屋のひとつに、現地モデルルームの事務所として使用している部屋があります。
    営業さんに「この部屋なら売主に交渉もできるけど・・・」みたいなことを言われたのですが、
    どれくらいまでなら交渉できるでしょうか?現段階では86平米の2LDKで値段も高い部屋です。
    上手な交渉方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  9. 329 営業マン

    >>306さん
     参考にして頂いて光栄です。86㎡で2LDK、察します所、リビング15〜18畳、主寝室8〜10畳+ウォークイン。価格は、3,600〜3,900万円ってとこでしょうか。ご家族で2LDKが最適なら問題ないのですが、前に3LDKを検討との記述がされていましたので気になりました。交渉方法は前述通り、「欲しいけど、月々込み込みで11万以内しか無理なのです。」の一点張りです。相手も最初から枠一杯までは出してきませんので、「(主人)この部屋いいけど、あきらめるしかないね。(奥さん)そうね。」と残念そうに引き下がる演技で様子を見るしかないかと思います。落とし所は、その後でも間に合いそうですね。やってはいけないことは、「事務所で使っていたのだから安くして下さい。」です。その担当が上司に報告する際に上司から「値引けません!ってきっぱり言って来い!」って言われるでしょうね。ぼくならそう言います。ですから、こちらから価格の交渉ではなく、「11万円の支払い」です。相手は逆算して「この支払ならどうですか?」というような値引提示が望ましいかと思います。ちなみに現行での11万円は、管理費、修繕、駐車込みで23,000円と仮定すると、2,780万(変動1.625%で計算)のローンとなります。
     皆様、長レスお赦しください。

  10. 330 匿名さん

    306です。営業マンさん、ありがとうございます。
    自分から値引きを言い出さないことと、月々の返済金額で交渉を進めないといけないのですね。
    ブルーリボン賞並の演技でがんばります!!
    実は、86㎡と75平米の2LDKで悩んでいますが、例えば86㎡を3500万とかで交渉して無理だったとして(ほんとの自分たちの限界で)、しばらくして、やっぱりこのマンションが気に入ってるので、どうしても住みたいけど、86㎡は手が出なかったので、75㎡を3000万とかで新たに交渉してもいいのでしょうか?その場合は足元を見られて3500万までいけるんじゃないの〜って思われてしまいますか?どっちかに的を絞って交渉(演技?)すべきでしょうか?アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  11. 331 匿名さん

    築後5ヶ月、5700万現地MR。どれくらいまで値引き可能でしょうか?

  12. 332 匿名さん

    ざざっとしか読んでませんが、埼玉と東京の近所といえば大体どの辺りかわかりますが本当に値切るんですか?東京の方は売り渋り凄いんで考えられない値引き交渉なんですが。。。来年竣工物件は私の知ってる所は小出しに売っていく作戦で逆に完売にならないようにジリジリやってると言ってましたけど。幾ら不人気地区とは言え東京の直ぐ側ですよね〜、値切り交渉無理だと思うんですが。今買う気があるなら似たような物件の築浅狙った方が根負けで値切り成功するのではないでしょうか。それかその物件が売れ残るのを待って来年の冬以降に再チャレンジとかが現実的かと。それと戸建は結構そこそこ今からの物件値切りに応じるらしいです。参考まで。

  13. 333 匿名さん

    値切らないでしょ、旧価格なら必要がない。でも既に長期化で
    早期に終わらせたい販社の判断で手離れを良くする為に
    値引く可能性もあり

  14. 334 匿名さん

    入居済み(3ヶ月前完成)で残り3戸というマンション見に行きました。
    投資で買うので管理を含めてお願いしたいと言ったところ2480万を
    2割引きプラス諸費用無料でどうですかと言われました。55㎡と貸しやすいサイズで駅2分の
    物件でしたので借り手の心配は無いと思ったけど線路が目の前だったので止めました。

  15. 335 匿名

    23区隣接地で南向き最上階(13階)・3.300万を交渉し3.160万にまけてもらいましたよ!!
    竣工は来年5月です。
    最初からあきらめないでやらなきゃ損だと思いますよ。

  16. 336 匿名さん

    関東と関西では値引きの幅って違うんですか?
    ちなみに大阪に住んでおりますが、未入居マンションの購入(北摂方面)を考えております。
    関西で値引きをしたことがある方、経験談があれば教えてくれませんか?

  17. 337 匿名さん

    北摂で沢山のマンションを見てきました。
    値引く所は、全て販売員の方から話がありました。
    話が無い所に、こちらから値引きの打診したケースは殆ど断られました。

    値引く場合は、大凡の額も決めているようですね。
    大手以外のデベの高額売れ残り物件が狙い目ですよ。

  18. 338 匿名さん

    337さん、ありがとうございます。
    実は御堂筋沿線で狙ってる物件は大手デベではない高額売れ残り物件です。
    どれくらいの値引きが可能でしょうか?
    私は20%くらい値引きにならないかな〜って思っています。
    どれくらいまで可能でしょうか?

  19. 339 匿名さん

    東京有明のガレリアグランデ、、、冷やかしで立ち寄ったとき
    残り3戸でしたが、500万近く値引いた金額を提示させられ
    一瞬心が揺らぎました。

  20. 340 匿名さん

    悩むより聞いてみるのが、てっとり早いでしょう。
    私の経験では、駆け引きは少なかったです。
    その時期によって、値引き幅を決めていたようです。
    例えば、500万の値引きを提示されて、600万で買うと言っても、あっさり無理と言われました。雰囲気的には20〜30万程度のマージンしかなかった感じです。
    ただ、20%というのは、竣工後1年くらい経たないと無理かなと思います。
    何故なら、中古として売却できるからです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸