分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-07-15 10:58:37

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart10です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/325409/

[スレ作成日時]2013-08-08 18:34:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 700 住まいに詳しい人

    ちなみに宝塚では、具体的な開発やミニ開発の案件に関して今まで無数の地域住民や近隣住民の怒り(行政批判、開発批判)が噴出していますが、その声はごく例外を除いてネット上のデータや検索には一切残っていません。

    もともと目立たないように深い階層に当該ページは置かれていますが、開発協定締結後にすぐ報告書や意見書が削除され、情報がネット上に残らないように徹底されています。
    ごく短期間のHP上での報告書や意見書、見解書の公開時も、極力、検索にかからないように対策されています。
    デベロッパーや建売業者にとっては、ひじょうに都合の良い事ですね。
    行政があえてそのようにしている理由は言うまでもありません。

  2. 701 住まいに詳しい人

    ごく一部の例外というのは、逆瀬川の銀行寮跡地の某建売業者E社の醜い開発や行政対応の件のように、議会の一般質問で取り上げられて、議事録として残ってしまった場合等です。

    検索して出てこないから、自分が耳にしたことがないから、批判やトラブルがない、誰も乱開発と思っていないなどという珍論は、お話にならないという事です。

  3. 702 匿名

    じゃあ、山手台の乱開発とやらは議会で取り上げられて、議事録に載っているのでしょうか?

  4. 704 入居済み住民さん

    702さん
    宝塚市議会の会議録を検索しましたが、
    やはり「山手台が乱開発」などと議会や委員会で問題になったことはなさそうです。

    宝塚市民の代表である市議会ですら、何ら問題にしていない、自治会連合でも聞いたことない、私たち住民ですらこのスレでしか目にしたことない、と言うことですね。

  5. 705 匿名

    なーんだ、「例外的に隠しようがない」とされる市議会でさえ問題にしてないのですか。

  6. 706 匿名さん

    「山を削って市民全体に大きな負担や迷惑かける」
    「市民の資産価値は薄まり損なわれる」
    「財政に重い負荷をかけ深刻な悪影響」


    真にこれほど市民生活に重大な悪影響を及ぼすほどの乱開発なのであれば
    おっしゃるように看過できない大問題ですよね?
    2年以上も書き込みを継続して未だにこの検討板だけに議論が留まり
    一向に拡がりが見られないのは本当に不思議です。


    逆に本当に皆が乱開発だと思っている、と言うならその情報源をお願いします。
    このスレ以外で。

  7. 707 入居済み住民さん

    同意。

    この検討板以外の客観的な証拠をお願いします。

  8. 708 マンコミュファンさん

    近所に安い戸建てが出現して憤慨する先住民

    vs

    それを茶化して反応を楽しむ、住民&検討者のフリをした輩

    この構図はもう飽きたから、やるなら別スレ建ててよそでやってくれw

  9. 711 周辺住民さん

    山手台北公園のすぐ北東側で今新しい公園をつくってるあたりは
    土地の区割り面積は良く分からんけど石積みでやってるな
    景観に一定の配慮をしているっぽい

    さすがに西4丁目以降のコストダウン路線は
    理念に反してやりすぎたと反省したのかもしれんね

  10. 713 匿名さん


    言葉を極めて乱開発を強調すればするほど、

    「どうしてその重大な問題提起が一向に広がりを見せないの?」という大きな矛盾にぶち当たりますよね。

  11. 715 匿名

    やっぱり客観的証拠・情報源無いのね…

  12. 717 匿名さん

    「以前からしょっちゅうネットでも至る所で話題になっていますね」

    どこで話題になってるのでしょうか?

    事実であれば貼っていただけますか?

  13. 720 匿名

    建売ビルダーと癒着したミニ開発テロによる高級住宅地潰しと

    地権者、業者と癒着したエンドレス山潰し新規分譲地大量供給テロ(供給過剰攻撃、既存住民の資産価値希薄化)は

    宝塚市役所のお家芸(ブランド換金、価値の切り売り)です。

    ただしあまりにもやりすぎてもう切り売りする価値すら無くなくなり枯渇寸前ですけど。

  14. 721 匿名さん

    一般市民が膨大な労力を使ってまで動かないのは当たり前、って

    ここでは2年以上も膨大な労力を使ってるじゃないですか(笑)

    「山手台が乱開発と話題になっている所(複数)」まだですか?

  15. 722 匿名

    早く貼って下さいよ。

  16. 723 匿名さん

    行政(委員会、審議会)でもネットでも(まちbbs等)過去に腐るほど醜い開発ネタは話題になってるな
    破綻した事もあって山手台じたいの話や、これ以上開発で山を削ることの是非も腐るほど審議会で話題になっているけど、検索もできないのかw
    まぁ本当は知ってて自演で見たことないなどと煽ってるのは見え見えだけど アホくさ

  17. 724 入居済み住民さん

    723さん
    やっぱり無いんですね。
    西4丁目以降の開発が乱開発だ、と言う指摘でしょう?
    市議会の会議録にそのような議論はありません。委員会も含めて。
    このスレしか無いなら無いと最初から言えばいいのに。


  18. 727 匿名

    >一般市民が膨大な労力を使ってまで
    >動かないのは当たり前、って

    >ここでは2年以上も膨大な労力を
    >使ってるじゃないですか(笑)


    ほんとそうですね。
    ここで二年間も膨大な労力を使うくらいなら市議会に誓願書か陳情書を出されたらいかがでしょうか?
    全然難しいことないですよ。

  19. 731 入居済み住民さん

    ラビスタ?とっくの昔に分譲終わってますよね?今ほどネットが普及していない頃ね。
    でも山手台北部開発は現在進行中で今後もまだまだ事業が進められて行きます。もしそれがこのスレ「だけ」で言われているように市民生活や自治体財政に重大な悪影響を与える乱開発なのでしたら、批判は至るところで上がって当然でしょう?批判して改善されるかどうかは全く別問題ですが、かといって批判する声すら上がって来ないというのは全くおかしいですし、やはりここだけで広がりに欠く内容なのでしょう。

  20. 732 匿名

    >言葉を極めて乱開発を強調すればするほど、

    >「どうしてその重大な問題提起が一向
    >に広がり を見せないの?」
    >いう大きな矛盾にぶち当た りますよね。


    私もそう思います。ジレンマですよねw

  21. 733 匿名

    >>695さん
    まさに仰る通りで、核心を突いていますね。
    新品であることしか取り柄がない安易な金儲け目当てのローコスト開発は、陳腐化もすぐでしょうね。
    長い年数から見れば、新品効果の持続時間なんてあっという間の短さで、瞬く間に中古になりますから。

  22. 734 入居済み住民さん

    結局、核心であるはずの
    「西4丁目以降の山手台が乱開発」
    などと言う問題提起は、このスレ以外
    一切出てきませんでした。

    このスレ以外に出てこない、
    と言うのは非常に重要な意味があります。

    なぜなら、「西4丁目以降の山手台が乱開発」
    などと言うのが本当に市民生活や自治体財政に
    甚大な悪影響を及ぼすのであれば、住宅検討板で
    「だけ」二年以上も延々書き込みがあり、
    議会議事録も含め他で一切問題提起すらされて
    いないだなんて、有り得ないからです。

  23. 735 匿名さん

    ここで言ってるだけで誰も乱開発だなんて思っていないということですよ。

  24. 736 匿名さん

    そう言えば、中山のスレでも山手台のお陰で中古が売れないって嘆いてる書き込みあったから、自分の土地が売れない逆恨みだろうね。主張と辻褄会うし。

  25. 737 入居済み住民さん

    最も影響をうけて悲惨な状況が予想されるのは

    他でもない山手台東3丁目だと言われています。

  26. 738 匿名さん

    >737
    東3丁目も西2丁目も同じ。ビューノ、クレアスが坪40〜45万で出てるから、西2丁目も坪40万以下でないと成約しない。西2丁目で坪40万出すぐらいなら、みんなビューノ買うんじゃない?

  27. 739 匿名さん

    乱開発じゃないけど
    無駄な開発でしょうね
    行政サービスコストの増加>税収の増加
    にならないよう、この地域に対する行政サービスはきっちり締める必要があります

  28. 740 匿名さん

    維新の大阪都構想が実現したら
    宝塚全体でコスト削減されるから、そんなに目くじら立てんでもいいだろ
    消防・警察コストなんてガッツリ減らされて、自分の身は自分で守らざるを得ないよ
    救急車も有料になるかもな
    山奥は不利だねえ、乗車拒否されるかもww

  29. 741 購入検討中さん

    眺望が良い街区はどこですか??
    今からクレアスで土地を探しても、
    眺望が良い土地はありませんか??

  30. 742 マンコミュファンさん

    新品であること以外に取り柄がない、入居した瞬間に中古となりその取り柄すらなくなる。
    なのになぜ、こんな山の上の物件に4千万5千万払う人がこれだけいるのか。
    車がないと買い物すらままならないこの山の上に。

  31. 743 匿名さん

    親が相続税対策で買うんだろ
    自分が借金してまで買う奴はいないよ

  32. 744 匿名さん

    742
    西2丁目や周辺のニュータウン見たら、いくらコスト掛けても結局は新品しか売れないってこと。それなら、総額で安い西4丁目以北が売れるのが分かりますね。

  33. 746 匿名さん

    ×新品しか売れない だから悪くない論

    ○新品効果のみを利用した正当性が一切ない開発

    供給が不足していない(不動産の場合は、その地域の土地や家が足りている状態)のに、新品が大量に供給されたら、供給過剰で需給バランスが大きく崩れ、中古は従来の値段(本来の価値)で売れなくなるのは当たり前ですね。
    多少質が悪くてもコストダウンでも、新品に客が流れます。

    それが宝塚では実際に起きています。

    中山台の地価下落率は、兵庫県内でも最も悲惨な部類だけど、本来そこまで叩き売られるような街でもないです。

    関西のニュータウンの中(関西のニュータウンの平均値が大阪平野を外れる能勢電沿線や神戸市北区や三田市だから)では、相対的に恵まれた立地で大阪平野に面しており、平均よりは都心にも近く交通費も安く所要時間も短い部類なのに、公示地価の下落率が兵庫県で不名誉なワーストランキグのほうに入る(中山台より遥かに不便で都心から遠いニュータウンより下落率が高い)ような状況なのは、供給過剰の影響をもろに受けているからです。

  34. 747 ご近所さん

    739
    既に宅地余っているのに、貴重な山の緑を削って
    海抜200mを超えるような山の上まで50坪の緑貧しいコンクリート区画
    (開発の大義があった宅地不足時代に開発された
    従来ニュータウンにすら環境配慮や緑の回復で劣る)で
    埋め尽くす開発が乱開発じゃないなら、乱開発なんて
    存在し無いですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 748 匿名さん

    需要が突然なくなるわけではありませんから、無駄な開発による新品の過剰供給がなければ、昭和の旧ニュータウン分譲地の宅地や古家付土地も、ダンピングせずともちゃんと本来の価値で売れます。
    ある需要(たとえば宝塚市のバス便エリアの注文住宅用地)に対して、既存の中古とバッティングするような新品を絶妙な値段でぶつければ、新品効果を利用した商売が成立するだけの話です。

    新品しか売れないからコストダウンせざるをえないというのは全くのデタラメです。因果関係が全く逆です。
    新品効果を利用すれば、環境犠牲にして土地を狭くしても、景観配慮を疎かにしてコストダウンしても、中古市場と競合する価格帯にすれば、需要を総取りして相対的に高い坪単価で売って金儲けする事ができるのです。

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸