広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス広島タワーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 広島駅
  8. ザ・パークハウス広島タワーについて

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-03-25 22:15:04

大規模免震タワーレジデンスであるザ・パークハウス 広島タワーってどう?
スカイラウンジなど気になりますが、いかがでしょうか。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiroshima-tower/top.html
ザパークハウス広島タワー
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:清水建設株式会社 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番20(地番)
交通:山陽本線「広島」駅 徒歩14分、広島電鉄白島線「女学院前」駅 徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:36:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 広島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    1LDKや2LDKが賃貸に出されて、住民による建物内でのマナーやモラルの低下が心配なのがタワーマンションの欠点ですね。

  2. 22 匿名さん

    一番高い部屋は、1.5億いくかな?

  3. 23 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  4. 24 購入検討中さん

    建築に対する信用と仮に何かあったときの補償ですかね?

  5. 25 匿名さん

    竣工後の管理の違いでしょう。
    地場デべでも自社管理する会社もありますが、殆んどの会社が外注する筈です。
    その違いは結構・・・、大きいですよ。

  6. 26 ビギナーさん

    いい場所ですね。ハローワークがなくて電車通り側が入口だと最高。

  7. 27 働く女子さん

    下層階の南向きと東向きの所は何になるんですか?

  8. 28 賃貸住まいさん

    確かに上八丁堀で魅力のある物件だと思います。価格がどのくらいになるのか心配ですけど・・・。
    ただ,立地がグランドタワーの隣というのは好きじゃないです。なんかグランドタワー側から見下ろされているみたいで。もし買ったしても,グランドタワーの隣の低い方のマンションって言いそうで・・・。

  9. 29 匿名さん

    >>28
    建物の高さ以外はブランドネームもグレードもこちらの方がずっと上ですから細かい事は気にしなくても良いと思いますよ。

  10. 30 匿名さん

    北西の角地で電車通りに面していないのが残念です。
    ブランドマンションなのにあまりにも敷地が狭く高級マンションには程遠いですね。
    緑の庭も期待できません。永住する方には不向きなマンションでしょう。価格は最上階で1億程度ではないでしょうか?

  11. 31 申込予定さん

    >>30
    1億だったら激安。即完売でしょうね。


    間取Nってリビングが斜めにカットされているけど、真四角な建物ではないのでしょうね。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/07/dtl/00086907/layoutlist/

  12. 32 通りがかり

    グランドタワーより南立地で、騒音発生の電車や車気にせず、しかも南隣接のビルやホテル区画考えても高い建物が建ち難い訳だから良いです。
    警察巡回や北西側だけに対してのセキュリティ対策とアプローチは合理的かと思います。
    地盤の弱い広島で免震、しかも施工は清水で言う事無し。
    分譲マンション住んでて隣の建物は気にしなくなります!

  13. 33 匿名さん

    >>30
    最上階の127平米が1億なら激安です。
    販売開始した瞬間に売れちゃいますよ。

  14. 34 購入検討中さん

    最上階の127平米は1億5000万くらいじゃないですかね?

  15. 35 匿名さん

    >>34
    さすがにそこまではしないと思います。

  16. 36 匿名さん

    平米単価120万(坪単価400万)はちょっと強気すぎないですかね。資産価値を謳った駅裏の大和さんの広島タワーも、確か平米単価は70万くらいだったはず。今は45万くらいに落ち着いてるようですが(中古価格より)。

  17. 37 ご近所さん

    グランクロアとかル・サンクなど上幟のこじんまりとした高級マンションと、こちらのタワーマンションでは、将来、どちらが値崩れしにくいのでしょうか?

    どちらも平米70万円~80万円くらいですよね?
    (こちらはまだお値段は発表されていませんが、)

    価値観のちがいもあるでしょうが、ご意見おきかせください。

  18. 38 匿名さん

    このマンションは北西の角地だから将来が不安です。
    周りのビルは相当劣化が進んでいるようだし南側に高層ビルが建ったらお部屋は真っ暗になっちゃうよー。
    それを考えると高層階で1億程度でしょうね。立地が電車通りに面した南東の角地なら1.5億円はするでしょうが。

  19. 39 匿名さん

    敷地いっぱいに建物を建てるわけではないので上層階なら何の問題ないと思いますよ。

  20. 40 匿名さん

    個人的には、ここは今計画されているマンションの中では最高の立地だと思いますし
    買うとしても上層階を買うので日当たりは全く気にしていませんが、
    広島初の三菱のタワーマンションであるにもかかわらず
    その辺の大衆マンションと変わらない間取りが気に入りません。
    何の工夫もない全く面白みのない間取り、最悪です。
    期待していただけに残念でなりません。

  21. 41 匿名さん

    最寄りのスーパーってどこになるんだっけ?

  22. 42 匿名さん

    >>40

    都内の高級マンションでも最上階辺以外は、割と普通ですよ。
    みなさん購入後に改修されてます。改修価格は部屋価額の1~2割程度でしょうか。

  23. 43 匿名さん

    高層階は直射日光以外の光が、かなり入ってきますよね。
    明るさは雨の日以外はそれほど問題ないと思います。

    間取りは気になりますよね。
    購入後にいきなりリフォームもどうなの?って思う部分もあるし、
    せっかくならそのまま使えるといいなって思います。

  24. 44 匿名さん

    外観のデザインでバルコニーの隔て板が、賃貸みたいに上がガラ空きにみえるのは気のせい?

  25. 45 購入検討中さん

    >>44
    ナニをバカなことを言っているのでしょうか。
    ザ・財閥系ですよ。
    しかも、お題目が
    三菱地所レジデンスのフラッグシッププロジェクト≫
    正に三菱の本領発揮。上幟町物件なんかとは一線を画す程の高級物件となること間違いなし!

    >バルコニーの隔て板が、賃貸みたいに上がガラ空き
    この広島最上級物件がそんなチャチイ仕様になるわけ・・・


    ・・・( ̄Д  ̄;) ガーン !

    1. ナニをバカなことを言っているのでしょうか...
  26. 46 匿名さん

    おいおいホントにがら空きじゃんよ!
    バルコニーは20年ぐらい前の仕様かぁ…

  27. 47 匿名さん

    タワーマンションは重量の関係で隔て板?は簡易な物になってるところはかなり多いですよ。

  28. 48 匿名さん

    このデザイン・外観では隣の高層マンションと比べると高さも相当低いですしかなり見劣りしますね。
    三菱だからもう少しマシなマンションになるかと思っていましたが残念です。
    中心部が立体駐車場と聞いておりましたので煙突構造になるものと思っておりましたが内廊下とは最悪です。
    敷地が狭い・立地(北西の角地)が悪い等の理由で三菱としても高値販売が期待できないことからハイグレード化はしなかったのでしょうか。

  29. 49 匿名

    バルコニーの構造、内廊下、非常用階段などは消防法と関係あるんですよね。
    だれか、知ってる方、教えてください。

  30. 50 匿名さん
  31. 51 匿名

    ありがとうございました。
    で、バルコニーの仕様がマンションのグレード(コスト)なのか、、消防法なのか重量を軽くするためなのか、結局どうなんでしょう?

  32. 52 匿名さん

    財閥系信奉主義?

  33. 53 匿名さん

    タワーマンションは軽くする為にガラス手摺や乾式壁を採用してますね。
    バルコニー隔て板ぐらい上から下までビシッとつければ良かったのに。
    上に空間があったら意外と隣の音が聞こえるんですよね~。

  34. 54 匿名

    あらら、広島で一番グレードの高いマンションになる筈だったのに…。
    他の結構いいマンションをスルーして、これを待っていた人はショックでしょうね。

  35. 55 匿名さん

    本当に大ショックですよ。こんなことになるのであれば地元デベでも白島を購入すべきだったと後悔しています。
    中区近隣では広い土地の確保が困難なため今後も財閥系デベによる高級マンションの建設は期待できませんね。

  36. 56 匿名さん

    こうなると上幟町の大手物件に期待ですね。

  37. 57 匿名さん

    何がショックなんですか?

  38. 58 匿名さん

    上織町の大型物件とはどこのことでしょうか?

  39. 59 匿名さん

    大型じゃなくて大手じゃないの?

  40. 60 匿名さん

    何がショックかって!
    一番ショックを受けたのはハイグレードマンションの条件であるコンシェルジュサービス、24Hr有人警備、自家発設備が全て揃っていないこと。期待が大きかったただけに残念です。

  41. 61 匿名さん

    大手でも庶民向けの小型マンションでは期待薄でしょう。

  42. 62 購入検討中さん

    >>60さん
    >コンシェルジュサービス、24Hr有人警備、自家発設備が全て揃っていないこと。
    えっ!!タワー&財閥なのにそれらのサービスが全てないんですか!?
    うわー…それは物凄く意外ですね。
    このクラスのタワーマンションなら当然付いてると思いますよ。
    ガーデンでさえ全て揃ってるというのにこのマンションには何故ないのでしょうか?

  43. 63 匿名さん

    ネーミングが似ているザ・広島タワーの方が総合的に好きだな。
    三菱だから期待したけど、期待値が高すぎたかな。

  44. 64 匿名さん

    上幟は積水か住友?
    野村、東京建物、東急?

  45. 65 匿名さん

    >ハイグレードマンションの条件であるコンシェルジュサービス、24Hr有人警備、自家発設備
    おいおい勝手に条件にするなよ。
    そんなの無くったってハイグレードなマンションはいくらでもあるし、
    それが備わってってもガーデンみたいなのだってあるんだから。
    ま、ガーデンはもともと売値も安物だったからそれなりの入居者も多いだろうがね。

    特に
    >コンシェルジュサービス、24Hr有人警備
    この二つに関して言えばマンションのグレードじゃなくて管理仕様のグレードですから。
    金さえ出せばどこのマンションだって採用できます。
    ただ170戸レベルでその負担はどうかと。
    300戸クラス以上なら24時間警備があってもいいと思いますが。
    でもその大きさになると、マンション外に対する防犯よりも入居者同士の防犯に気を遣わなければなりませんね。

  46. 66 購入検討中さん

    でもさ。タワーマンションなんだから最低でも自家発設備は欲しかったよね。
    万が一停電になったら上層階の人は家に帰れないよ。

  47. 67 匿名さん

    >65それが備わってってもガーデンみたいなのだってあるんだから。
    ま、ガーデンはもともと売値も安物だったからそれなりの入居者も多いだろうがね

    ↑この言い方マズくないですか?
    すでに完売して入居していたり契約済みの人たちがいるマンションですよ。
    これでは、この人たち(特定の人)を侮辱することになりませんか?
    少し物の言い方に気を付ける必要があると思います。
    どうなんでしょう?

  48. 68 匿名さん

    どうも私の表現がお気に召さないようで申し訳ありませんでした。
    言葉足らずだったようです。以下言い換えますね。

    あくまで私個人の主観ですが白島のガーデンは所謂ハイグレードマンションだとは思っていません。
    バルコニー手摺りがアルミ縦格子で夜間低層階は外から室内が丸見え、
    中低層なら解りますがタワーマンションであるにも関わらず開放廊下仕様なのは、
    私の価値観ではハイグレードマンションとは思わないからです。
    でも中にはハイグレードな住戸はあると思いますよ。
    ですので、
    コンシェルジュサービス、24時間有人警備、自家発設備
    が備わってるイコールハイグレードマンションではないと思う考えを呈したまでです。
    また、ハイグレードマンションではないということがイコールダメなマンションという事でもないことも付け加えます。
    ヴェルディやサーパスだってそれなりに立派なマンションですから。
    広島では過去ハイグレードなマンションなんて数えるほどしかないですもんね。

    “安物”という表現は誤りでした。お詫びして訂正します。
    コストパフォーマンスに非常に優れた価格帯で販売されたマンションであるところは誰もが認めるでしょう。
    白島ガーデンが買える人でもこちらは買えないと言った方も多いでしょうから、
    そうした経済的理由での客層は異なってくるものと思われます。

  49. 69 匿名さん

    後の祭りですが、私は同じ1億円ならガーデンの方が欲しいです。

  50. 70 匿名さん

    ガーデンは部屋が大衆向け仕様になっているので安価なのでしょう。部屋の方はお金さえ出せば個々人でグレードアップすることが可能ですが、共用部分は後では改善のしようがありませんから24時間有人警備や自家発設備、オール電化等は絶対に欲しかった項目ですよね。

  51. 71 匿名さん

    パークの広島タワーは、よく考えれば立地がさほどよいとは言えないのでは?
    敷地の狭さは誰もが認める通り。
    三菱の名前で過大な期待を持ってしまったのが間違いで、「広島」の「普通」のタワーマンションという観点で評価しなおすのが賢明ではないかと考えます。
    とすれば、存外いい物件かもしれませんね。価格によってはですが…。
    法外に吹っかけてきたら、そのときはここでレス合戦をしましょうよ。

  52. 72 購入検討中さん

    ここも狭くて安い部屋がありますから価格帯はガーデンと大差ないかも…。
    どうせ直床だろうしね。

  53. 73 匿名さん

    まあ5年10年と年を重ねていけば、その差は歴然としてくる事でしょう。

  54. 74 匿名さん

    トータテvs三菱
    両者信者がいるようだけど、僕は三菱の方がいいです。
    No.73の方のように長期的に考えると差は歴然です。
    バックグランド、歴史が違う。

  55. 75 匿名さん

    構造的にも煙突構造ではなく内廊下方式で自家発設備も無いようだし思っているほど高価ではないと思いますよ。
    中心部分が立体駐車場と聞いておりましたので煙突構造であれば上層階の部分の玄関周りは太陽の光が当たるものと期待しておりましたが内廊下方式ではホテルと同じように日中も薄暗くて嫌ですよね。

  56. 76 匿名さん

    内廊下は、季節や気候を気にしなくて良い。
    欠点は、音が響き臭いがこもる。

  57. 77 匿名さん

    30年経っても差は出ないと思いますよ。デベに差は歴然ですが施工会社が鹿島vs清水ですからね。どちらも汚点になるようなことはしないでしょう。特にスーパーゼネコンは建設費用が安くて自社の恥になるような物件は受注しないでしょう。

  58. 78 匿名さん

    No.73やNo.74は建物の話をしてないと思いますよ。

  59. 79 購入検討中さん

    私はトータテ信者ではないですよ。
    ただこのコミュスレの最初の方にやたらとガーデンバッシングするコメントがあったので三菱がどんなに凄いマンションを建てるのか期待していたら外観微妙・設備微妙とあんまりパッとしないマンションだったのでちょっと笑っただけです。
    どちらも大差ないのですからいつまでも完売したマンションにケチ付けるのは辞めましょうや。
    それにイロイロ低コスト化した分値段は予想より安いかもしれませんね。

  60. 80 匿名さん

    建物だけは駅前の広島タワーが一番オシャレで豪華でしたね。
    あのマンションと同じのがここに建ったらカッコイイでしょうね。

  61. 81 匿名さん

    確かにデベの差は歴然ですが、最近は地場のデベもハンディを埋めるために一流ゼネコンをつかって大型物件を手がけるようになりました。デベの格付けで物件の善し悪しを決めるのは間違っています。広島の皆さんはもっと地場のデベを応援したら如何ですか。

  62. 82 匿名さん

    売り出し時には平米75万あった駅前タワーもいまは45万。平米50万だった千田ガーデンは、築年が古くても平米45万で値落ちの少ない部類です。こちらはある程度高い人気が続くと思いますが、そのためにも高級思考を保って欲しい。

  63. 83 匿名さん

    財閥系信仰はある意味わかりますが、それが広島という地方都市にそのまま通用するとは思いません。
    財閥系でもショボイのはありますよね。
    それだけに、むしろ今回のタワーには大変に期待したわけです。
    むろん、どこかのスレでバトルしているように、順梁、直床、ペラボー、田の字、外廊下などが即低級とは思いませんし、またタワーという特殊性もあるのですが、今のところ、なんかクリアーできているのが内廊下だけなのかな、ということになると、やはりガックリ来ています。
    これでは価格もガーデン並かもしれませんねー。もし、同じような価格だったら、私も迷いなくガーデンのほうを取ります。第一敷地の広さが全然違う。

  64. 84 匿名さん

    内装を高級風にして、高く付けてくる可能性が大。

  65. 85 匿名さん

    実際にこのマンションを買うような人は、ガーデンがどんなものかも知らないでしょうね

  66. 86 匿名

    白島ガーデンの営業マンに、修繕計画書を見せながら、2回目修繕の所を指さし、「しかし、この2回目は本当に必要なのか、もし、必要なかったら、そのお金がまるまる浮くわけですよね?」と直接言われ、目がテンになりました。立地も最高ですし、今さら物件自体にケチをつけるつもりはありません。買った人は賢明だったと思います。ただ、会社としての修繕積立に対する姿勢に一抹の不安をいだきました。他のデベのタワーマンションの営業マンもそんなこと言っているのかもしれません。実際はタワーマンションで2回目修繕など待たずに売って、他のマンションに移る人が多いのかもしれません。

  67. 87 匿名さん

    しかし今回のバークの広島タワーは、今年の広島のマンション三大残念の筆頭だね。

  68. 88 匿名さん

    こうなると駅前の双子タワーが広島で一番凄いタワーマンションになりそうですね。
    広い敷地・駅前・50階建となれば価格帯も凄そうです。

  69. 89 匿名さん

    駅前は立地と隣接の遊技場があれだ

  70. 90 匿名さん

    駅前は庶民むけだろ。
    上幟のDタイプ買っとけばよかった。

  71. 91 匿名さん

    これまで三菱のマンションは賃貸住宅のようなマンションばかりでしたが、広島タワーは三菱としては久々のヒット物件だと思います。いくら広島タワーが期待はずれだと言っても上織とは比較にならないと思いますよ。

  72. 92 匿名さん

    ↑そうなんですか?

  73. 93 匿名さん

    さすがに言い過ぎw

  74. 94 匿名さん

    >>91
    上層階の間取りを見た感じでは、ここは高級マンションではないなと感じましたよ。

  75. 95 匿名さん

    >90
    上幟の物件ならまだDタイプ残ってるよ。
    欲しいなら即買いに行けば?

  76. 96 匿名さん

    No.90が言っているのは、パークホームズ上幟町グランクロワのDタイプの話では?

  77. 97 匿名

    三井グランフロワ7100万円を売って、それ以上の高級物件に転居される方、うらやましいです。
    三菱のこの八丁堀タワーなのか、三井のこれからの幟町なのか、駅前の住友のタワーなのか、目の肥えたその方に聞いてみたいものですね。

  78. 98 購入検討中さん

    グランクロアの3階、100平米ちょっとで7100万円って、適正価格なんですか?

    そしたらGAパートナーズはもっと高いんでしょうか?

    広島タワーとGAパートナーズ、同じ頃に販売ですが、どちらがいいのかなぁ?

  79. 99 匿名さん

    グランクロワの間取りは最高ですし立地も最高です。ただ皆さんは販売価格が高いので高級マンションと思っていらっしゃるようですが、マンションの前に立ってじっくり眺めたら並みの小型マンションであることは直ぐにわかりますよ。敷地が狭い上に緑は全く無いですし今なら20%カットでも絶対に売れないマンションでしょう。広島タワーと比較するには物足りませんね。

  80. 100 匿名さん

    上幟のDタイプ明日見て決めます。
    立地と仕様で一番です。

  81. 101 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  82. 102 匿名さん

    上八丁堀と上織町とはパークハウス広島タワーとパークハウス上織のことですか?柴犬と秋田犬を比較するようなものですね。上織はグランクロワ同様価格に値するマンションではありません。売れ残っているのも頷けます。広島タワーの価格は解かりませんが上織より20%高であれば広島タワーを購入すべきでしょう。

  83. 103 匿名さん

    >102さん↑
    興味があるので、そう考える理由などを詳しくご説明願えれば嬉しいです。

  84. 104 匿名さん

    パークハウス上織(大衆向け)を広島タワーと比較するなと言うことでしょう。

  85. 105 匿名さん

    広島タワーが大衆向けではない、と断ずる根拠はなんでしょう?

  86. 106 匿名さん

    八丁堀・上八丁堀と幟町・上幟町を比較してトンチンカンな事書いてる方がおられるようですが、分かりやすく言うと要は新宿と麻布の比較です。
    どちらも最高級立地ですが、全く別物ですね。
    敢えて言うと上八丁堀には1LDKの分譲は似合いますが、上幟町では相応しく無いです。
    広島の中心部エリアとしては一括りでしょうが、属性は全く異なる立地です。

  87. 107 購入検討中さん

    No・106さん。

    わかりやすい説明ありがとうございました。
    なるほど、属性がちがうのですね。

    それと、上幟が最高級の立地、とありますが、ではグランクロアの裏に立つフローレンス2棟も高級マンション、ということになるのでしょうか?

    新築時は、三井や三菱といったブランドも価格に反映するが、中古は築年数と広さで値段がきまる、と聞いたことがあります。

    広島タワーとGAがあまりに高かったら、築浅の中古もありかな?などと思っています。

    でもこの辺は、中古でも結構なお値段ですね。

  88. 108 匿名さん

    お話を総合すると、102さんの言っていることは、まったく逆であるという理解でよろしいのでしょうか?

  89. 109 購入検討中さん

    No・108さん。

    ごめんなさい。
    意味が良くわかりません。

    No・102さんの意味は、ザパークハウス上幟の20%増しだったら、広島タワーを買うべきってことですよね?

    それだけザパークハウス上幟を評価なさってない、ということで、、、。

    はい。わたしもザパークハウス上幟はパスで同感です。



  90. 110 匿名さん

    >109さん
    ありがとうございました。勘違いしていました。
    要するに、いずれもザ・パークハウス上幟<広島タワーということなのですね。

  91. 111 匿名さん

    みんなグダグダ人の意見に頷くなよ。
    なんか情けない人の集まりだな。
    買うの買ったのどっちなの?
    ローン組めるの?
    頭金あるの?

  92. 112 匿名さん

    ↑よけいなお世話。

  93. 113 匿名さん

    俺も上で話してるやつら情けないと思う。

  94. 114 購入検討中さん

    No.111さん。No.113さん。

    真剣に購入を検討しているから、グタグタ質問したりしてるんです。

    ローンは嫌いで現金購入予定だから、情けなく、
    「上幟と広島タワー、どちらが値崩れしにくいかしら?」
    と悩んだりするのです。

    お目障りでしたら読まないでくださいね。

    ていうか、No.111さん。No.113さん。
    なんでこのスレッド見てらっしゃるのか不思議!

    こんな情けないもの読まずに、あっさりと決断なさって、あっさりと購入なさったらいかがですか?

    荒らされるのはイヤなので、これでお二人に対する応答はやめます。

  95. 115 匿名さん

    だってみんなの発言が回りくどく、分かりにくいじゃん。
    自分の意見はっきり分かりやすく書くようにしよ!

  96. 116 匿名さん

    カドが立つ表現を避けるという理由で、婉曲はある意味美徳です。
    たしかにわかりにくいですが、少しずつ核心に迫る質問をしていけば、理解はできます。
    というか、このようにいろいろな人や意見があって、ガセも含めて、実に有益な情報であると考えています。
    それらを解釈・検証するのは各個人の責任では?

  97. 117 匿名さん

    あっ、私も読んでて皆さんの書き込みの意図が分かりにくかったです。
    更に混乱させますが、私は上幟のパークハウスが気に入ってます。

  98. 118 匿名さん

    このタワーの残念さが明らかになるにつれ、上幟のザ・パークハウスが見直されてきますよね。

  99. 119 匿名さん

    上幟は各デベが土地柄を意識して恥ずかしくないもの作るよな。
    車で城南通り走っても雰囲気変わるよね。

  100. 120 匿名さん

    広島タワーはハイグレードではなくても一応コンシェルジュ付きのマンションです。
    コンシェルジュサービスもない小型マンション(パーク上織)と一緒にしないで下さいな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,890万円~4,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸