注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-16 11:26:59

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 13937 評判気になるさん

    >>13603 買い替え検討中さん

    ネットで出てくる土地しか紹介がありませんでした。この土地ならどうなるかの簡単なプランも頼んでいたのですが見せてもらえず土地の申し込みはどうしますか?と言われました。未だにプランもできてないみたいなので他社と迷っています。この流れは契約上普通なのでしょうか?

  2. 13938 匿名さん

    >>13937 評判気になるさん

    担当営業にもよりますがウチもその流れでした。
    今だから言えますが、配置等のプランは一度しっかり作ってもらってから土地を買った方がいいです。
    土地の契約をしてからいろいろな地域の制限が後からわかって…ということはよくあります。
    土地はどうしても流動的なので本当に魅力的な所ならば即決しなければいけない時もありますが、ネットに載っているならそこまで焦らなくてもいいと思います。

    不動産は掲載されている土地に興味があるとわかるや否や検討中の客が他にいるなどと言って煽ってきますが気にしなくていいです。

    あと桧家は土地弱いです。
    ウチもアットホームに載っている所ばかりでした。

  3. 13942 e戸建てファンさん

    >>13937 評判気になるさん

    土地探しから頼むとハウスメーカーの営業ってとりあえず他に売れないように土地抑えようとするからこっちの意図する流れと違うって時はあるかも。
    ちゃんと先にプラン作って欲しい旨は伝えた方がいいよ。

  4. 13948 評判気になるさん

    >>13937 評判気になるさん
    桧家住宅に関わらず、何処のメーカーでもネットに乗っている土地情報しか持ち合わせてないと思います。
    気に入った土地ならば土地の契約はメーカーを通さずに直接行いましょう。
    家のプランは検討中のメーカーでコンペすると良いですよ。
    桧家住宅さんでは無理なプランを提案して、契約させて後から規模縮小したのにも関わらず見積もりは変わらないとか、契約後に値上げされたなどのブログがあるので注意するべきですね。

  5. 13950 評判気になるさん

    >>13942 e戸建てファンさん
    皆さまコメントありがとうございます。先にプラン見ないと土地は買えないと伝えたのですが次の打ち合わせの日にお見せしますと言われました。
    先日プラン頼んでいた日ふ設計から図面が届かなくて間に合いませんでした。と言われたので、それならもうできていると思います・・・次にお会いする日まで日があるのでメールで見れるように頼んでみます。

  6. 13952 名無しさん

    >>13950 評判気になるさん

    私は桧家で土地探して建てましたが、もし営業が不誠実だったり約束を守れないなら蹴るか担当を変えてもらうのもアリだと思います。
    言い出しづらいこともあるとは思いますが、大きな買い物ですからあくまで自分のペースで後悔のないよう進められるようをお祈りしています。

  7. 13953 検討者

    >>13948 評判気になるさん

    情報ありがとうございます!土地を現金で購入できればいいのですがなかなか 汗 つなぎ融資の件など調べてみたいと思います!

  8. 13955 検討者

    >>13952 名無しさん
    ありがとうございます!
    プランができた連絡かと思ったのですが未だにプランも見せてもらえないのにも関わらず土地の連絡だけきたので設計との連携がなっていないのかな・・と思ってしまいのちのプラン作成が心配になった為調べてここにご質問させて頂きました。

  9. 13956 評判気になるさん

    >>13953 検討者さん
    不動産屋さんもよるとは思いますが、交渉しだいで契約日を待っていただけます。
    土地にもよるでしょうが100万円~200万円の手付金支払って、契約を半年間など待って貰うことも出来ます。
    その間にメーカーを比較することも出来ます。
    ローンも仮審査までなら自分で出来ます。

  10. 13957 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    No.13865~13954まで、当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  11. 13958 匿名さん

    >>13957 管理担当さん

    ありがとうございました。

  12. 13959 評判気になるさん

    管理担当者様
    ありがとございます。
    これでやっと有意義な情報交換が出きることと期待しています。

  13. 13960 匿名さん

    久しぶりに覗いたら、何やら盛り上がってますなー!

  14. 13962 評判気になるさん

    以前にも書かせていただきましたが、
    >>13838
    これらについて皆様のお考えをお伺いできればと思います。
    陸屋根は桧家住宅特有の問題ではないと思いますが、青空リビングのオプションで桧家住宅に決める人も居ると思います。
    通常の屋根と比較して、将来的なメンテナンス費用がどれくらい変わるのかなどを解る人がいらっしゃればご教授いただきたく思います。

  15. 13963 匿名さん

    >>13962 評判気になるさん
    ・何故○○計算が必要だと思う理由は?
    必要ないから省略しているのです。

    ・Z空調の結露は対策後に被害にあった人は居ませんよ。

    ・陸屋根のメンテナンスは広さや立地によっても変わります。

    ・保険や契約書は依頼する店舗に確認するしかありませんね。

  16. 13964 匿名さん

    >>13963 匿名さん
    対策後は結露にあった人はいないかもね。
    ただ、来年また結露する可能性はあるよ。

  17. 13965 評判気になるさん

    >>13962 評判気になるさん

    >>13850ですかね。

  18. 13966 桧家オーナー

    >>13964 匿名さん

    対策後も結露で悩むオーナーさんは居ます。
    ただ季節的に乾燥の時期になったので結露しないだけです。
    後はメーカーから連絡が来ないので
    知らずに過ごしている方も多いのも現状です。
    新型機の問題なので築浅の方は1度は覗くことを推奨します。
    また本部は隠す意向です。
    騒ぐなと釘を刺された被害者は多いですよ



  19. 13967 評判気になるさん

    >>13963 匿名さん
    ありがとうございます。
    ・結露計算が必要であるとアクアフォームのパンフレットに書いてありましたので。

    ・木造の耐震等級には二つの基準があります。壁量計算と構造計算です。
    壁量計算の耐震等級3をギリギリクリアの強度なら構造計算の基準では耐震等級1と評価されるからです。
    強度不足を心配しています。

    ・Z空調の結露は夏季におきています。
    確かに対応後は被害がないかも知れませんが、季節によりおさまっているだけではないでしょうか。

    ・かしこまりました。契約書や保険に関しては店舗に確認するしかないなですね。

  20. 13968 匿名

    >>13966 桧家オーナーさん

    対象のロットに当たった人は連絡来てるんだと思ってましたが、違うんでしょうか?

  21. 13969 匿名さん

    >>13962: 評判気になるさん
    青空と言ってる陸屋根ですが屋根ではないです。
    そもそも、ベランダありきの外床というものなので、瓦や、ガルバのような屋根材を屋根仕様で作る家に比べたらかなり雨漏りのリスクは大きいです。
    何故か?瓦のメンテは半永久ですが、屋根材であるガルバですら、20年程度で張替えが必要とされてますし、万一、雨が侵入したりしても通気層を取ったり、躯体が腐らないなりの工夫がされてますが、そのような施工はしてないでしょうから、陸屋根は木造だと相性が悪いと思います。

    もちろん、何年たってから、雨漏りが、する家、しない家あるでしょうけど、リスクで言うと高いと思いますよ。

  22. 13970 通りがかりさん

    >>13962 評判気になるさん
    >>13877に記載しました。
    施主がどこを重要視するか、予算にも関係すると思います私はひのきや住宅がバランスが取れてると感じました。
    とっしゅつした部分はなくても全体的にまぁいいんじゃない。って感じですかね。

  23. 13971 匿名さん

    >>13969 匿名さん

    屋根材はどれを選んでもリスクは付き物ですから青空リビングのシート防水が極端に高いことはないと思います。

    瓦は信頼性が高いですが近年の気象条件では強風によって飛ばされるリスクも視野に入れる必要があります。

    桧家の場合瓦よりも標準のスレートとの比較が適切だと思いますが、スレートの下も種類は違いますがシート防水で経年による雨漏りの可能性は十分あります。
    スレートは水を通すために隙間を作って施工されますが、落ち葉や汚れでこの隙間が目詰まりするとうまく水が通らなくなり部分的に溜まってしまうのでそうなると陸屋根や屋上よりも雨漏りのリスクは高くなります。

    その点では人が歩くことが大前提である屋上というのはメンテナンス性に優れるため施主も定期的に様子を見る事ができる分、異常の発見はしやすいとも言えます。

    どの屋根材も一長一短で自然に逆らっている以上これなら間違いないと言う物はありません。
    メンテナンスを前提に選ぶ以上木造の屋上を毛嫌いするのは勿体無いと思いますよ。

  24. 13972 名無しさん

    >>13970 通りがかりさん

    コストと性能のバランスですよね。
    なんでもフルスペックを求めるのは簡単ですがそれはすべて価格に跳ね返ってきますからそうなると現実的では無くなります。

    ゲームもフルスペックで楽しみたいならPC一択ですが実際に市場でシェアが高いのはコンソール機です。
    コストに対する性能のバランスが取れている物が選ばれるのはどの業界でも同じだと思います。

  25. 13973 評判気になるさん

    >>13970 通りがかりさん
    桧家住宅さんはそこそこの性能のメーカーということには同意です。
    ただ耐震性に不安があるのと必要な結露計算をしていないことに疑問を感じています。
    木造住宅の耐震等級は、構造計算と壁量計算の二つの基準があります。
    桧家住宅さんは廃止・改正を求められている壁量計算に基づいた耐震等級であり、
    壁量計算のギリギリ耐震等級3を構造計算し直すと構造計算の耐震等級1になるようなです。
    よって桧家住宅の耐震等級3の信頼性に疑問を感じています。
    結露計算も同様です。
    快適性のことなら多少は目を瞑れても、安全性の面は重要だと思います。
    構造計算は必ずしも必要ではなく、タマホームのように耐震実験をしているとか、
    壁量計算の耐震等級3でもレベルが高くて構造計算しても耐震等級3相当であるというのなら不安が和らぎます。

  26. 13974 匿名さん

    >>13973 評判気になるさん
    オプションでも計算して貰えば良いだけでは?

  27. 13975 名無しさん

    桧家は数年前まで壁量計算で耐震等級1から2でした。
    それが槍玉に挙がることが多かったため既存のプランは変えずに耐力壁を増やすことによってなんとか等級3を標準にしたのです。
    そのため構造計算の基準に照らし合わせると等級が落ちてしまうのは確かなのです。

    勿論理想は許容応力度計算による耐用等級の取得ですが、日本の木造2階建は構造計算がされている物ってかなり少なくて、かなりの数が同じパターンです。
    20%?40%数値の落ちる性能表示計算が基準を通す方法として許されている以上はそちらで通して価格を抑えるメーカーが多いのは現実的に仕方ないことでもあります。

  28. 13976 匿名さん

    新昭和もルームエアコンでの全館空調やりはじめるようだな。
    タイル外壁、瓦屋根、2×6が標準仕様だから、桧家は価格しか勝ち目がないな。

  29. 13977 匿名さん

    >>13976 匿名さん

    どこも桧家を真似てきたってことだね!
    パクり

  30. 13978 匿名さん

    >>13976 匿名さん

    新昭和なんて、事業展開してるの南関東だけやんけ

  31. 13979 匿名さん

    >>13978 匿名さん
    新昭和でやりはじめたら、クレバリーホームでもやりはじめるだろ。

  32. 13980 匿名さん

    >>13978 匿名さん
    茨城、山梨は南関東じゃないだろ。

  33. 13981 匿名さん

    >>13975 名無しさん
    コストを抑えて耐震等級3を取る。
    みんな納得して建ててます。
    不満ならば、お願いして追加で構造計算して貰えば良いだけです。

  34. 13982 通りがかりさん

    >>13969
    建売築25年、コロニアル屋根のうちは、雨漏りの経験などありません。ちなみに15年前に外壁、屋根塗装してます。同時期に建てられた周囲のお家もコロニアル屋根ですが、雨漏りの修理ですら見たことも、聞いたこともありません。
    こういう素材だから、20年程度で張替えが必要であるとかの主張は、現実とは違うかと・・・

    防水シート使用の屋根は不安はありますが、定期点検で雨漏りは、回避できるのでは?あと、普通の屋根と同じで通気層はあるはずですよ。

  35. 13983 匿名さん

    >>13982 通りがかりさん
    雨漏りに屋根材は関係ないよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  36. 13984 匿名さん

    >>13982 通りがかりさん
    スレートは10年もすれば、汚れやひび割れはあるよ。
    屋根に登ってみるとわかるよ。
    苔が生えているから。

  37. 13985 匿名さん

    >>13980 匿名さん

    細かいこと言うな
    じゃあ関東の一部
    まぁ、山梨は無視で

  38. 13987 名無しさん

    >>13982 通りがかりさん
    営業トークに惑わされてはだめですよ。


  39. 13995 評判気になるさん

    >>13974 匿名さん
    お願いしました。
    桧家住宅では構造計算出来ないから、外部業者に依頼して構造計算して貰えるそうですが、
    桧家住宅が設計した図面を構造計算するだけだから耐震等級3になるかは解らないとのことでした。
    構造計算で耐震等級3の設計を要望しても桧家住宅の決まりなので出来ませんとのことでした。

  40. 13998 匿名さん

    >>13971: 匿名さん
    それは、営業さんが言いそうな、施主にとって参考にならない詭弁ですね。

    瓦飛んでたって言いますが、千葉の瓦が飛んだ惨状の家は30年以前の家ばかりで、築浅の家ではほとんど飛んでないという瓦メーカーのデータもありますしメーカーも公言してます。
    純粋に、日本で標準的な屋根の仕様と比較するべきところを、何故わざわざストレート屋根に限定して比較しないといけないのでしょうか?全くおかしな話です。

    屋根自体が飛んだというのは、想定外の災害ではなんでも同じで雨漏りのリスクの話ではなくなりますね。
    来るか来ないかの話より、最初の質問者さんは、経年劣化による雨漏りを危惧してるんでしょうが、極端な話を持ってくるのはどうかなと思います。
    地震や、天災の話しだしたら、躯体の話になってきますので、純粋に雨漏りのリスクで言うと、普通の屋根材を使用して従来の屋根のほうが低いですよ。
    そもそも、木だと変形するのですから、その屋根に、物置や、いろんなものを置いたり、人が多数出入りしてる時点で負担はかかりますし、そこで何か行動をするんですから、事故なりで傷つけたり、人が活動するのですから、その分劣化したりします。
    ですが、屋根は誰も乗らないし何ものせないので純粋に雨を防ぐだけの仕様なんですから、どう考えても一目瞭然でしょう。

  41. 13999 匿名さん

    ウィザーズだろうがウィザースだろうが、どうでもいいし

  42. 14000 匿名さん

    >>13995 評判気になるさん
    差し支えなければざっくりとした結果でも良いのでこちらで共有していただければ耐震等級について重視したい方の参考になるのかなと思います。

  43. 14001 匿名さん

    >>13998 匿名さん
    あくまで意見は個々の考えですから、詭弁等と断定して自分の意見を押し付けるのは辞めましょう。
    なにが正しいかはここで議論しても結論はでません。
    他人は他人。自分は自分です。
    また新たな火種になりかねません。

  44. 14002 名無しさん

    >>13998 匿名さん

    桧家で比較、検討するにあたって瓦は標準ではないからということだと思いますよ。
    スマートワンで青空リビング付きのプランを選ぶと標準なら屋根はスレートになります。
    各々プラン内の青空リビングとスレートの性能差を比較したのだと思います。

  45. 14003 匿名さん

    >>13998 匿名さん

    >>13957 を読んで下さい。
    気をつけましょう。

  46. 14004 検討者さん

    耐震はどなたも気になる点かとは思いますが、どうしても木造2階建で構造計算を求める方は、あまり桧家はお勧めしません。
    我が家は、3階建の予定ですが、構造計算の関係でコミュニケーションブリッジも壁が多くあまり開放感がありません。桧家にはZ空調もあるので、吹き抜けとか思い切った間取りができますが、構造計算となると耐震等級3とかは難しいのかなと思いました。
    他社の耐震実験とありましたが、実際の間取りが違うので、本当に参考になるのかは疑問です。

  47. 14005 評判気になるさん

    >>13975 名無しさん
    構造計算していないのは仕方ないことと諦めるしかないのですかね。
    私の担当さんより当初は構造計算していますと虚
    偽の説明を受けていたので不審感が強いですが、
    他の人たちはきちんと説明を受けているようで、その点は良いことだと思っております。

  48. 14006 名無し

    >>14005 評判気になるさん

    営業の担当者でも知識にはバラつきがありますから構造計算と壁量計算の違いがわかっていない人も多いのかもしれません。

    数年前に壁量計算でも等級3に満たなかった頃から比べればアベレージラインにのっただけまだ良しとしています。

  49. 14007 評判気になるさん

    >>14000 匿名さん
    構造計算で耐震等級3を取得出来る耐震強度の家を希望していますので、まだ契約もしていません。
    一度桧家住宅のルールで無理だと却下されましたが、追加費用かかっても良いから構造計算での設計を本部との交渉を依頼しているところです。
    ざっくりとした結果もない状態ですので、ご容赦下さい。

  50. 14008 匿名

    壁量計算についてはホームページに書いてありますけどね。
    https://www.hinokiya.jp/tecnology/taishin/

    どのメーカー検討するにしても、譲れないコダワリがあるなら下調べとかしないんでしょうか?
    もちろん、営業さんが知ったような口で間違った回答するのは良くないですけどね。

  51. 14009 通りがかりさん

    >>14007 評判気になるさん

    どうしても許容応力度計算の3を取りたいのなら、桧家以外で検討したほうが良いかと。

    なぜに桧家での許容応力度計算にこだわるのですか?

    z空調も小屋裏とかも他社でもできると思いますが。

  52. 14010 評判気になるさん

    >>14008 匿名さん
    おっしゃるとおりです。
    下調べもせずに、
    桧家住宅の営業さんと現場監督さん、建築士さんの言葉を疑いもせず信じたことが間違いでした。
    ただコンプライアンスの観点から虚偽の説明をする桧家住宅さんに不信感を感じ得ません。
    組織だった対応かとも思っていましたが、他の桧家住宅さんでは正しい説明が為されているようなので安心ですね。

  53. 14011 評判気になるさん

    >>14009 通りがかりさん
    全館空調、耐震強度、基礎断熱、小屋裏など幾つもの要望を満たして、価格も頑張ってくれるところで契約したいと考えてます。
    桧家住宅は耐震強度の面以外は満たしています。
    金額も他と比べたら安いので追加になっても有力候補になり得るからです。

  54. 14012 匿名さん

    木造でも耐震等級3で鉄骨の耐震等級1レベルの強さに出来るとのことですよ
    5分辺り

  55. 14013 検討者さん

    >>14011 評判気になるさん
    桧家住宅は構造計算をしていないのだから諦めなよ。
    3階建ても建築申請用に構造計算しているけど、耐震等級は壁量計算。
    仮に構造計算で耐震等級3を建てて、「追加費用が100万円でした。」ってことになったら、普通に建てている人が不安を感じるかもしれない。
    オプションでも構造計算は難しいだろうよ。

  56. 14014 匿名さん

    ネットで調べてみると構造計算の耐震等級3が必要って言ってる方が多そうですね。
    国交省の資料では、熊本地震で大きな損傷が見られず、大部分が無被害であった耐震等級3は品確法によるものみたいです。ちなみに調査は16棟。
    https://www.mlit.go.jp/common/001155087.pdf
    桧家住宅で構造計算の耐震等級3を目指すことができるかは確認しないとわかりませんが、どこまでお金をかけて、どこまで安心を取るかですかね。

  57. 14015 匿名さん

    そもそも、構造計算は標準じゃないのは、まぁどこでも同じくらいのメーカーだとそうなりますよ。
    だから、そういう場合は、長期優良なんか取得したら、耐震等級もついてくるんでそれでOKです。
    が、こんな制度は給料が高くないと、金だけかかって無駄なんで取るのはお勧めしません。

    だから、どう考えるかですが、等級の基準となる、基礎は木造だと、大体どこも同じで太さやピッチなんか、そこまで変わらないし、接合部の金具とかも、目くそ鼻くその世界です。

    そうなると、壁量と設置バランスになってきますが、証明書は出ないが、こんなの設計士さんにお願いしたら、どこでもだいたいやってくれますよ。
    なんで、名目上は耐震等級3相当ってやつにしかならんのですが、それでも証明とったのとほとんど何も変わらないのが事実です。

  58. 14016 e戸建てファンさん

    >>14015 匿名さん
    耐震等級だけでも申請出来ますよ。
    申請にかかる経費は10万円もしません。
    耐震等級3は、取得する事で優遇があります。
    耐震等級3相当なら申請しないと損ですよ。

    ◎耐震等級3を取得し、地震保険に入ると
    448,000円もお得になる事も!

    ◎耐震等級3を取得し、フラット35で住宅ローンを組むと
    716,135円もお得になる事も!

    https://www.iedukuri.jp/blog/2020/05/4575.html

    そもそも耐震等級3相当と自称しているだけで強度不足なのかもしれませんが、地震保険に入らない、フラット35を使わないなら申請するメリットは少ないかもしれません。

    桧家住宅では壁量計算でしっかりと耐震等級をとっており、耐震強度はもちろん優遇によるメリットを納得していただいているから選ばれているのです。

  59. 14017 検討者さん

    >>14016 e戸建てファンさん
    桧家住宅さんは壁量計算でしっかりと耐震等級3をとっているので安心ですね。
    優遇制度使えば更にお得で魅力的ですね。

  60. 14019 戸建て検討中さん

    長期優良住宅の耐震等級3で安心。
    Z空調、青空リビング、小屋裏収納、コミュニケーションブリッジなど理想の暮らしが実現出来ます。

  61. 14020 評判気になるさん

    >>14016 e戸建てファンさん
    桧家住宅の関係者ですか?
    どれ程の強度が確保されているのかが、重要です。
    https://daiichi-jutaku.co.jp/archives/column/co18
    構造計算では品確法の性能表示計算(壁量計算)で確認された耐震等級よりもさらに信頼性の高い耐震等級です。
    構造計算の耐震等級1ので強度は1.63以上、2.03未満
    壁量計算の耐震等級3の強度は1.91以上
    構造計算の耐震等級2の強度は2.03以上、2.44未満
    構造計算の耐震等級3の強度は2.44以上
    つまり、仮に桧家住宅の耐震等級3の強度が2.00だったならば構造計算では耐震等級1となります。
    これを安心だといえるのかということを疑問に思うのですが、どのように考えられているのでしょうか?

  62. 14021 e戸建てファンさん

    >>14020 評判気になるさん
    まずは国に認められている制度です。
    仮に2.00だったとしても、どこかのなんとか工務店さんが耐震性2倍だと謳われているのと同じじゃないですかね。

  63. 14022 名無しさん

    >>14020 評判気になるさん

    国内の木造2階建を売ってるHMは性能表示で通してる所ばっかりなのでそれで納得が行かなければ桧家含め、そういうHMでの契約は見送るのが賢明だと思いますよ。
    構造計算をしっかりして等級通してるビルダーも沢山ありますから。

  64. 14023 匿名さん

    >>14012 匿名さん

    >木造でも耐震等級3で鉄骨の耐震等級1レベルの強さに出来るとのことですよ

    この動画で言ってる鉄骨の耐震1と同じレベルになる木造の耐震等級3とは、
    構造計算をした木造の耐震等級3ですよ

  65. 14024 匿名さん

    木造量産型のハウスメーカーに構造計算による耐震等級を求めるのは酷じゃないですかね。
    壁量計算ならば大したことないですが、構造計算となるとA4の用紙数百枚レベルで時間もかかる上に基本的に第三者機関でしかできません。
    依頼のコストだけでもなかなかな物です。

    どうしても桧家で構造計算までやりたければカスタム等にして間取りを作成したら第三者機関に依頼するより他ないでしょう。

  66. 14025 評判気になるさん

    >>14022 名無しさん
    桧家住宅さんと話し合っているところです。
    オプションで構造計算による耐震等級3に出来ないのか。

    >14020にあげたような指数で
    桧家住宅さんの耐震等級3を構造計算し直すと、どれくらいになるのか。

    を問い合わせているところです。
    構造計算し直して、強度は2.40なら耐震等級3には及ばないけど、ありかなとは思います。
    最終どちらも無理なら他で建てることにする予定です。

  67. 14026 評判気になるさん

    >>14021 e戸建てファンさん
    国が認めているから大丈夫とは限りません。
    壁量計算は特例的に認められている方法で、構造計算が基本です。
    建築基準法では二階建てまでの木造住宅は構造計算が義務付けでは無かったからの特例です。
    他のメーカーさんも同様なのかもしれませんが、現実的にはどうなのかということです。

  68. 14027 匿名さん

    熊本地震では、品確法の性能表示制度の耐震等級3の建物では、16棟中14棟が被害が少なかったとありますが、性能表示制度での耐震等級3は、壁量計算で取れてしまうと思いますが、構造計算で取る場合は、構造計算の1.5倍ですか?
    また、構造計算で取得される方はどのくらいの割合でしょうか。
    わかる方いらっしゃったら教えてください。、

  69. 14028 通りがかりさん

    >>14020 評判気になるさん
    それが安心かどうかは人それぞれの考え方ではないでしょうか。ご自身はこれでは安心できない!とお考えかもしれませんが、私はこれで充分と考えます。
    性能表示の耐震3で熊本地震を耐えたとの情報もあります。
    私は性能表示の耐震3でいいと考えました。
    医療保険と同じでどこまでのリスクを許容できるか個人ごとに違いますからね。

    私はそこそこの耐震や保険もそこそこの保障にして、平時に美味しいもの食べたり旅行に行く資金としてます。
    最近は食事も旅行も満足にできませんがね。

  70. 14029 匿名さん

    >>14028 通りがかりさん

    私もそう思います。
    殆どの木造住宅が構造計算されてませんが、311や熊本で純粋な揺れで倒壊したのは殆ど古い家でしたからね。
    耐震等級1でも「震度6強から7に相当する、数百年に一度起こる大地震に耐えうる強度を持つ」訳なのでどこまで求めるかですね。

    耐震性能を上げようするあまり間取りに皺寄せが来るのも考えものですから。

  71. 14030 匿名さん

    2000年基準でも木造がたくさん倒壊してるって記事がありましたよ

    https://www.nikkei.com/article/DGXLZO02315100U6A510C1CR8000/

  72. 14031 評判気になるさん

    >>14028 通りがかりさん
    おっしゃるとおり考え方の差なのでしょう。
    性能表示の耐震等級は構造計算が基本です。
    https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/17148.pdf
    小規模な木造住宅は例外的に壁量計算でも耐震等級を取得することが出来ます。
    つまり木造住宅は2つの基準があるのです。
    熊本での例はどちらの基準での耐震等級なのかが解りませんから心配です。

  73. 14032 匿名

    自分は東北住みで311も経験してますが、
    単純に揺れで倒壊・半壊したっぽい家って、自分の生活範囲で外から見た限りは相当古そうな家をわずかに見かけた程度。
    築30-40年程度の家なんてマシな方で、当時は性能表示すら無かったと思いますけど自分の実家含め現在も普通に人住んでますからね。
    部分的に補修したりはあると思いますが。

    それよりは地盤沈下とか水害の方がリスク高いと思うなー。
    道路がボッコボコになってマンホール下のコンクリートが短い煙突みたいに浮いた所もあり、その近辺の家が何軒か壊れてたりとか。
    あと、やはり津波は酷かったですね。

    それはどうしようもないから、人並み以上の耐震性能よりは保険に頼った方がいいと個人的には思いました。

  74. 14033 匿名さん

    >>14030 匿名さん
    じゃー軽鉄は倒壊しないの?

  75. 14034 匿名さん

    >>14030 匿名さん
    基準を満たしていても、耐震等級3とは限らないからな。

  76. 14035 匿名さん


    業者とおぼしき、耐震等級が低くても大丈夫と言うようなレスには気をつけた方が良いですよ。




  77. 14036 匿名さん

    >>14035 匿名さん
    何をもって大丈夫とするかは人によるという話をしているんだと思いますよ。

  78. 14037 名無しさん

    >>14032 匿名さん

    私も宮城在住で震災経験済みですが全く同意見です。

    揺れで倒壊した建物はかなり古い家と神社くらいなものでした。
    主な被害は津波、盛り土エリアの地盤沈下で家が傾く等がメインでした。

    構造計算で等級3の家を建てていても海や川沿いだったり盛り土エリアやハザードマップで色が付いている場所に建っているのならばリスクへの取り組みがちぐはぐに感じます。

  79. 14038 匿名さん

    >>14037 名無しさん
    そうですね。
    津波や水害で流されてしまえば、元も子もないですからね。

  80. 14039 匿名さん

    >>14030 匿名さん

    それはたぶん正しい情報じゃない
    その記事より後にまとめられた資料だと

    接合部の仕様を明確化した平成12年6月以降に建築されたもので倒壊したもの(7 棟)のみ

    とある

  81. 14040 匿名さん

    >>14039
    それは益城町中心部の調査だと思います。
    調査エリアや調査機関の違いで結果も異なるものかと思います。

    「2000年基準」も3~4割大被害、筋かい破断など多発
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000

  82. 14041 匿名さん

    そもそも、構造計算なり必要ないですよ。
    基礎なんか標準以上にすることもできないから、いじれないんだし、SE工法や、ダンパーなんかも、耐震性能がどれだけあがるかの証明は出来てないんだから、結果的に、木造は、バランスよく壁量を確保して四角い家を建てたら良いだけです。
    所詮、構造計算なんかしたところで、ただの数値だけですからね。

  83. 14044 匿名さん

    震度7クラスの地震なんて、一生のうちに遭遇する確率は何%だろうか?

  84. 14046 匿名さん

    >>14041 匿名さん
    枠組壁工法がいいよね。

  85. 14047 通りがかりさん

    >>14041 匿名さん
    建設関係勤務です。
    少々乱暴に聞こえますが的を射てると思います。

    RC造や鉄骨造の大規模建築ならまだしも木造でダンパー等はかなり眉唾モノです。
    木造はシンプルな形とバランスに限ります。

    構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。

  86. 14048 匿名さん

    >>14047 通りがかりさん

    そうなんですか、、
    経年で弱くなるならなおさら最初は耐震等級3とかで強くしておいた方が良いのではと思います。

  87. 14049 評判気になるさん

    >>14047 通りがかりさん
    桧家住宅の設計の方ですか?
    桧家住宅で同じような話を聞きました。
    ただ私は構造計算が必要だと思います。
    三階建てでは構造計算は義務付けられていますから。

  88. 14050 匿名

    木造2階建てで構造計算されてる事自体が珍しいのに、桧家スレで盛り上がりすぎ。。

  89. 14051 匿名さん

    >>14050 匿名さん

    大人気だな、桧家は!

  90. 14052 戸建て検討中さん

    桧家さんの耐震性は大丈夫なのですか?

  91. 14053 通りがかりさん

    >>14052 戸建て検討中さん
    大丈夫かどうかは、何を基準とするかによると思いますが。
    耐震性大丈夫ですか?
    大丈夫です。(震度6なら)
    大丈夫です。(建築基準法の仕様規定の範囲で)
    大丈夫です。(熊本地震の震度7、2回でも)
    大丈夫です。(熊本地震の2倍の強さでも)
    大丈夫です。(○○ガルに耐えてます)
    などなど。ハウスメーカーに聞くときも具体的に聞いたほうがいいと思います。
    そして打ち合わせ内容はきっちり議事録作ってもらって、双方で毎回確認する。
    これ鉄則です。
    うちはこの議事録に助けられました。

  92. 14054 匿名さん

    >>14016: e戸建てファンさん
    耐震等級の取得の為に10万程度の資金なんか出したくないですよ。
    それに地震保険なんて基本的にそんなのはいらないし、火災保険もローンの条件になってるから入るし、正直、火災や地震なんていつどこで来るかもわからないから、火災保険の風災適応保険が今は重要なだけだし、住宅ローンはフラット35が一番金利が安いわけじゃないから、正直証明書なんて、そこまでの価値無いでしょ。
    てか桧家住宅の施工数で全国で一番選ばれてるみたいな言い方ですね・・・
    なら、桧家の何倍も施工数をこなしてる一条とかどうなるんでしょうか?
    あまりそういう寒い事言わないほうが良いですよ。
    だから営業だのなんだの言われるんでしょ。
    普通の施主や、検討者がそんなアピールしないし。。。

  93. 14055 匿名

    >>14054 匿名さん

    話の繋がりがよくわかりません。。
    地震保険はいらないけど構造計算は要るって言いたいの?
    いきなり全国で一番とか一条が出てくるのも謎。

  94. 14056 e戸建てファンさん

    >>14054 匿名さん
    一条も壁量計算じゃないのかな?
    あそこの営業さんは平気で嘘をつくから信用出来ないから構造計算っていうかもしれないけどね。

  95. 14057 通りがかりさん

    >>14049 評判気になるさん

    桧家の関係者ではありません。
    ゼネコンです。
    構造計算しておいて悪いことは何もないので予算や間取りの制限等許容できるのであれば是非やっておいたらいいと思います。

    ただ、壁量ありきの桧家の企画プランで構造計算をする意味はあまり無いと思います。
    やるのであれば自由設計やカスタムにして外部へ依頼し、助言を受けた上で許容応力度計算による等級3を取れる間取りに決定する必要があります。
    もちろん大きな吹き抜け等は諦めなければいけない場合が多いです。

    ちなみに3階建の件は、木造も3階になってくると倒壊のリスクが2階建とは桁違いに上がりますからさすがに構造計算が必要という判断なのです。

  96. 14058 匿名さん

    「壁量規定」によって耐震基準を満たしているとされている木造住宅を構造計算をしてみると、耐震基準の60~70%の強度しかないものも少なくない。
    https://www.ncn-se.co.jp/se/column/272

  97. 14059 匿名さん

    >>14058 匿名さん

    耐震等級3って言っても
    結局は6割、7割の耐震性能ってことですね

  98. 14060 通りがかりさん

    >>14059 匿名さん

    殆どのHMがそんな感じです。

  99. 14061 匿名さん

    >>14060 通りがかりさん

    イヤ、むしろ工務店の方の話ではないかと


    ハウスメーカーでも独自の構造計算ソフトで構造設計をするところなんかは構造計算と同等の耐震性能。
    鉄骨各社は言うまでもない。
    木造ではミサワホームは限界耐力計算に基づくプログラムを使用している。

  100. 14062 匿名さん

    桧家はどうなんでしょうか?

  101. 14063 通りがかりさん

    >>14058 匿名さん

    中身拝見しました。
    文脈によると、この壁量規定というものは建築基準法のいわゆる仕様規定のことかと。
    使用規定では耐震2,3はそもそも存在していません。
    桧家で言ってる「壁量計算」は品確法でありこのコラムに記載とは別物と考えられます。

  102. 14064 匿名さん

    >>14020 評判気になるさん
    いずれにせよ品確法の壁量計算はやはり構造計算の耐震等級3の70パーセント程度の強度と考えた方が良さそうですね。

    動画で解説があります


  103. 14065 通りがかりさん

    >>14064 匿名さん

    そうですね。それには異論はありません。
    各個人(施主)がそれをどう判断するかですね。

  104. 14066 匿名さん

    >>14063 通りがかりさん
    品確法の壁量計算は壁量規定を元に定められています。
    全く同じものではないですが、抱えている問題は同じです。

  105. 14067 匿名

    ちょっと色々と検索してみたけど、
    熊本地震の調査結果だと品確法の耐震等級3だと被害が少なかったとある一方で、
    構造計算を勧める工務店とかのホームページだと品確法(等級3には触れず)では倒壊した家もあるから構造計算が必要だと結論づけているようですね。

  106. 14068 通りがかりさん

    >>14061 匿名さん

    HMもまだ一部です。
    結局間取りに皺寄せが来てしまい思い切った造りにすると大きくコストに跳ね返ってくる上、個別で構造計算をして確認申請をしようとすると手間と時間がかかり回転が悪くなるため、ある程度決まった間取りを計算フォーマットに乗せているのが現場です。

    4号特例の存続を求めているのも顧客の回転が命のHMです。
    建築士とは名ばかりで構造計算はできないが確認申請の請負が収入源になっている依頼先の事務所が山ほどある現状で4号特例を廃止すると大混乱が起きることを危惧して猛反発しているようです。

  107. 14069 通りがかりさん

    >>14067 匿名さん

    地震と木造住宅の耐震等級の相関って想定と実際の所のエビデンスが明確になっている物ではないんです。
    なので各社得意分野の営業として好き勝手言っているのが現場です。

    勿論、構造計算をして性能を保証したものが一番いいのは間違いないのですが品格法で通ったものを欠陥住宅のように宣うのは短絡的だと言えます。

  108. 14070 通りがかりさん

    >>14068
    >>14069

    どちらも現状が現場となっていました。
    失礼しました。

  109. 14071 通りがかりさん

    >>14041
    >所詮、構造計算なんかしたところで、ただの数値だけですからね。

    >>14047
    >14041 匿名さん
    >建設関係勤務です。
    >少々乱暴に聞こえますが的を射てると思います。

    >構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。

    だから構造計算なんかいらない。耐震等級1でいいんだ。と思う人
    それならなおのこと、構造計算して最低でも耐震等級3にするんだ。と思う人
    同じ事例から別々の判断を下す人間がいるわけだから
    いくら話しても平行線だよね

  110. 14072 匿名さん

    >>14071 通りがかりさん

    >構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。

    まずはこのような現実を把握することや、

    壁量計算や構造計算により同じ耐震等級でも耐震性に差が出ることが重要

  111. 14073 匿名さん

    >>14072 匿名さん
    訂正

    壁量計算や構造計算により同じ耐震等級でも耐震性に差が出ることを知ることが重要

  112. 14074 匿名さん

    >>14069 通りがかりさん
    誰も壁量計算の耐震等級3を欠陥住宅だなんていっていないと思いますよ。
    壁量規定には欠陥があると考える人はいると思いますが、
    それでも品確法の壁量計算で耐震等級3をとれていれば、構造計算の耐震等級1以上の強度があることになります。
    よって最低限の強度は確保されていることになるので欠陥ではないといえます。

    しかし構造計算と壁量計算は全く違うものから
    地震に強い家を重要視するなら構造計算で建てるべき。
    悪質なメーカーは壁量計算と構造計算は同じものだと説明したり、無知な施主を欺く営業手法はコンプライアンスの観点からも問題があります。

  113. 14075 通りがかりさん

    >構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。

    具体的なソースよろ

  114. 14079 匿名さん

    >>14047 通りがかりさん

    >構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。

    もう少し具体案に知りたいのですが、
    資料やサイトなどあるでしょうか?

  115. 14082 通りがかりさん

    >>14047 通りがかりさん

    >構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。

    「~殆どです」
    ってことは、一軒の事例ではなく、多数の事例が存在するということですよね
    それはぜひ私も元となった資料やサイトが知りたいですね

  116. 14083 通りがかりさん

    >>14082 通りがかりさん
    自分で調べたらどうでしょうか?

  117. 14084 通りがかりさん

    調べても出てこなかったから書き込んでるんですがなにか?

  118. 14085 通りがかりさん

    このような掲示板に掲載されている情報の真偽は自己責任で調べるべきかと。
    過度にソースを求めるなんてナンセンス。
    調べても見つからないなんて調べ方が悪いか、嘘の情報か自分で判断すればいいんじゃない。

  119. 14086 匿名さん

    木材の経年劣化で探していますけど、該当する情報が見つかりません。
    構造計算は品質が明確な木材を使用する条件があるけど、壁量計算ではその条件はないようです。
    設計や施工、定期的なメンテナンスによりRC造と同等期間使用することが可能のようです。
    http://cache.pref.saitama.lg.jp/a0905/documents/585318.pdf

    設計や施工品質が粗悪であったり、メンテナンスしなければ期待した耐用年数に満たないのに不具合が発生するかもしれませんね。

  120. 14089 匿名さん

    もう構造計算系の話題オンリーでダラダラするのいいんじゃないですか。
    最初のうちは有意義だったけどもう桧家関係ないっす。

    専用スレでも作ってそっちでやって下さい。

  121. 14090 戸建て検討中さん

    桧家のスマートワンはコスパが良いと思うが、北道路向きプランは手抜き過ぎですね。
    南道路向きに力を入れ過ぎて北向きの間取りがかなりつまらない物しかない。

    結局いろいろシュミレーションして南向きプランを北道路で、方角を変えて計画中。

  122. 14091 匿名さん

    当方、今年桧家住宅で
    31坪
    スマートワンカスタム
    z空調搭載
    小屋裏10畳
    コミュニケーションブリッジ0,5畳
    ソーラー3,42kw
    で建築しました。
    建物本体約2000万ちょっと。
    解体、地盤改良(90)外構(150)その他諸経費で2800でした。
    まだ数カ月ですが概ね満足です。
    さすが、z空調は快適です。
    ただ前の寒い家で高級(だと思う)羽毛布団家族全員買ったので、暑すぎます。
    肌掛け布団一枚で充分なのですが、貧乏性でもったいない精神で羽毛布団使ってますが、朝になるとほぼ掛かってません。
    夜z空調消しても朝そんなに寒くありません。(寝る前22度朝19度)ただ、これだと肌掛けじゃ寒く、羽毛布団で足だけ出してる感じですかね。
    設備などの選択肢が少なかったのは残念ですが、普通の暮らしは価格的に大満足です。ローンは月10万弱(30年)30年後どうなるかわかりませんが、30年後は65歳過ぎてますし、特にメンテナンスしなくて、10年位過ごして、貯蓄しておいて、土地だけの価格で売って老人ホーム入ろうかなと考えてもいます。生きてるかわかりませんが。
    60年100年持つ住宅作ってもそんな未来のことどうなるかわからないので考えないことにしました。

  123. 14092 評判気になるさん

    >>14091 匿名さん
    満足出来る家を建てられたんですね。
    断熱性は標準ですか?
    それともグレードアップされたのでしょうか?

    メンテナンスですがやっていた方が良いと思います。
    老人ホームの費用は安くても月15万円~。
    土地が坪100万円とかなら良いと思いますが、
    仮に坪30万円弱で40坪弱の土地を売ったとして1000万円手にしたとしても、老人ホームの6年程度の費用にしかならないです。

    その為に災害のリスクが少ない立地に、60年100年持つ住宅作ろうと考える人が多いのだと思います。

  124. 14093 匿名さん

    >>14091 匿名さん
    Z空著は消さないほうがいいよ


  125. 14094 匿名

    >>14092 評判気になるさん

    そういう考えの人が多い?

    孤独死や空き家が社会問題になってるのに、若い世代で老後住み続ける住宅を考える人ってそんな居るとは思えないんだけどなぁ。

  126. 14095 匿名さん

    >>14093 匿名さん
    空気の移動がないとダクト内が汚れるからとかですか?

  127. 14096 e戸建てファンさん

    有意義な情報交換できてますね

  128. 14097 匿名さん

    >>14092 評判気になるさん

    とりあえず60年はともかく、100年は絶対いらない
    後世に迷惑

  129. 14098 匿名さん

    >>14092 評判気になるさん
    断熱は標準仕様です。
    まどは全部apw330 樹脂窓
    東西北は小さく。南面は大きくしました。

  130. 14099 評判気になるさん

    >>14097 匿名さん
    地震で倒壊する家や経年劣化で住めなくなる家は迷惑ですが、100年経っても住める家の何が迷惑なのでしょうか。

  131. 14100 評判気になるさん

    >>14094 匿名さん
    スクラップアンドビルドの時代は終わりました。
    国の政策として長期間住める家づくりが推称されています。

  132. 14101 匿名さん

    >>14100 評判気になるさん

    いや、だから長期間住める家づくりが推奨されたって、新築条件厳しくしたり、新築に重課税とかしない限り、みんな新築したがるって。人生の一大イベントのマイホーム建築を中古住宅でよしとしないでしょ?

    いくら建てた施主が100年以上住めるって言っても、それは自己満足。築50年以上の家を子供や孫、はたまたマイホーム購入希望者が満足すると思う?いろんなところを手直しするくらいなら、新築にするよ。

    まぁ土地付きで500万とかなら買うかな。ただし、壊す前提。

  133. 14102 匿名

    >>14101 匿名さん

    いつもの方ですね
    お疲れ様ですw

  134. 14103 匿名さん

    >>14099 評判気になるさん

    うちの親は自称100年以上住める75坪8LLDK+離れ倉庫4坪くらいの家を8000万で建てて、結婚した私にその家に住めと言われたけど、仲悪いのでもちろん断りました。
    今、築25年くらい経ったけど、今は父と祖母で二人暮らし(笑)二人とも高齢なので、家の管理ができてないから、築25年だけどボロボロです。
    あと、いくらいい木材使おうが、いい素材を使おうが
    、大金をかけて作ろうが、その家を建てた人にとっては最高の家でしょうが、他人からしたら8000万の家だとしても、最高の家ではありません。私にとっては自分で間取りを考えて建てた総額3000万の桧家の家のほうが最高の家なのです。たとえ60年以上住めないとしてもです。

    結局、子供が結婚する時は、ほとんどの場合、新築すると思います。立派な家を残されても、中古住宅か、取り壊して土地を売るか、放置かいずれかでしょう。
    中古住宅に関しては、立地がよくて安くすれば売れるかもしれませんが、立地が良くない中古住宅はなかなか売れないでしょうし、国が中古住宅にたいして何らかの超優遇措置でもしない限り、中古市場が活性化しないと思います。

  135. 14104 匿名

    >>14099 評判気になるさん

    話の流れで普通分かると思うんですが、老後に家を処分しないであの世に行くのが迷惑って事。
    あなたは違うようですが、大体の人は祖父母から家財も処分してない築50年の家を託されても困るよね。

  136. 14105 匿名さん

    >>14104 匿名さん

    親の中古住宅が売れるって確約があれば別に困らないけど、どうなるかは分からないしね。

    うちの親なんか8000万の家建てて、せめて5000万くらいにして3000万贈与だか相続で残しておけよ!って思う。

    75坪の家、取り壊すのもかなりお金かかりそうだなー
    取り壊しても固定資産税上がっちゃうし、売れるまで放置で固定資産税を私が払い続けるんだろうな。

  137. 14106 評判気になるさん

    >>14103 匿名さん
    「売る」か「(自分が)住む」に拘りすぎでは?
    「貸す」という選択もあります。
    私は60年くらい前に建てた家、30年くらい前に建てた家を貸しています。
    立地が良ければ古くても借り手はいます。

  138. 14107 匿名さん

    >>14106 評判気になるさん

    立地がよければね
    うちは立地よくないから、周辺で中古物件を貸してる人は聞いたことない

  139. 14108 匿名さん

    >>14106 評判気になるさん

    しかも私に限っての話で、かなりレアケースだけど、75坪8LLDKの家を誰が借りるのだろうか?って感じ(笑)

  140. 14109 評判気になるさん

    >>14107 匿名さん
    立地が悪くても借り手を見つけることは出来ます。
    親戚(農家)は、長閑なところにある古い母家を外国人労働者の僚として貸しています。
    今総勢16人くらいの外国人が、住んでいるそうです。

  141. 14110 戸建て検討中さん

    >>14104 匿名さん
    >大体の人は祖父母から家財も処分してない築50年の家を託されても困るよね。

    何故ですか?
    困ると感じることが理解出来ません。
    それまでそこに住んでいたのだから、家財など処分されていないことが普通のことです。
    人として狂っていることだと思いませんか。
    どうしても迷惑と感じるなら相続放棄すれば良いだけだと思います。

  142. 14111 匿名

    >>14110:戸建て検討中さん
    思いません。
    老後に家を処分しないであの世に行くのが迷惑なんです。
    死ぬんなら家や家財を処分してから死ぬのが当然ということです。

  143. 14112 名無しさん

    >>14111 匿名さん
    血も涙もない方がここにいます。

  144. 14113 評判気になるさん

    資産として残る家を建てるのに何の問題があるのですか?
    きちんと設計して構造計算で耐震等級3、結露計算して結露予防する。
    地震の後でも住める家を建てようとするのことは普通のことだと思います。
    地震で倒壊しない家も良いと思いますが、倒壊しなくても住めませんでは困ると思います。

    もちろん新築に住みたい気持ちも理解は出来ますが、
    老後に家を処分しないであの世に行くのが迷惑なら相続放棄すれば良いだけのことです。

  145. 14114 匿名さん

    >>14109 評判気になるさん

    外国人に貸すとトラブルになるよ

  146. 14115 検討者さん

    フローリングはシートが標準だとは思いますが、
    無垢床や挽き板も選べますか?
    また、費用はどれぐらいアップしますか?
    導入された方がいらっしゃれば使用感なんかも伺いたいです。

  147. 14116 匿名

    >>14115 検討者さん

    えーっと、、、、多分選べないと思います
    ヒノキヤさんって、驚くほど選択肢がないので、僕は驚いて逃げ出しました。カップボードなんてね、、、
    ただ、ドンピシャだったなら有だと思いますけど、なんか建売みたいだなぁ?って感じて、驚いて展示場から逃げ出しました。
    値段はさすがローコスト!って感じて、そこは魅力でしたけどね。

  148. 14117 名無しさん

    >>14109 評判気になるさん
    そこで、豚の丸焼きなんかしてないですよね?

  149. 14118 匿名

    >>14113 評判気になるさん

    あなたの子や孫にそう伝えて頂くのは結構ですが、自分には真似できませんね。

  150. 14119 匿名さん

    >>14116 匿名さん

    カップボードは桧家で選ばなければいいんだよ
    あれは住設機器じゃなく、ただの建具だから、どんなメーカーでも大丈夫
    うちは東京インテリア

  151. 14120 匿名さん

    >>14116 匿名さん

    あと、桧家で契約したわけでもなく、オプションのことも全て知らないくせに、想像で選べないって発言しないほうがいいぞ

  152. 14121 匿名さん

    桧家住宅さんで、購入を検討しています。
    カタログの本体価格が1670万で、見積書の
    本体工事(本体価格+付帯工事)で2270万(税込)
    +オプション(z空調180万+その他100万=280万(税込))
    +外構150万(税込)
    合計2700万(税込)でした。
    値引きがz空調を-100万ならって事でした。
    この位が桧家の標準か詳しい方居たら教えて下さい。

  153. 14122 匿名さん

    >>14121 匿名さん
    延べ床、施工面積はどれ程ですか。
    こちらの比較を参考にしてみてはいかがでしょうか?
    https://www.smarthouse2.com/?p=9836

  154. 14123 匿名さん

    >>14122 匿名さん

    カタログよりですが、延べ床33坪、施工面積36坪程です。
    参考のサイトありがとうございます。
    この位値引きして貰えるなら、最高ですね。
    Z空調も最新価格が分からないので、分かる方いればお願いします。
    今の見積り33坪で180万税込です。

  155. 14124 匿名さん

    >>14121 匿名さん
    こちらでも見積り公開されています。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kirin-no-myhome.com/madori-final/%3Fa...

  156. 14125 匿名さん

    >>14124です。
    「桧家住宅」、「見積り」で検索したら見積りアップされています。

  157. 14126 匿名さん

    皆さん助言ありがとうございます(^^)v
    桧家のFC工務店との取引なので、見積り内容が本家と差が無いのか知りたいと思い投稿しました。
    工務店さんにも、もう少し詳しく話を聞いて検討してみたいと思います。

  158. 14127 評判気になるさん

    >>14111の死にざまを手本に見せてもらいたいものだな

  159. 14128 匿名さん

    営業がクソ態度悪い会社です。
    売ってやってるって感じ。
    嘘をつくし、納期を守らないまま引き渡し。
    とにかくやめたほうが良いですよ。
    他にもっと良い家はたくさんあります。

  160. 14129 評判気になるさん

    >>14128 匿名さん
    何故、桧家住宅で建てたのですか?
    桧家住宅の家に魅力を感じて契約したのですよね。
    要は営業の対応が気に入らなかっただけでは無いのですか。
    担当交代を依頼すれば良かったのかも知れないですね。

  161. 14131 匿名さん

    遅延損害金を請求しましょう。
    民間連合約款では「受注者の責めに帰すべき事由により、契約期間内に契約の目的物を引き渡すことができないときは、契約書に別段の定めのない限り、発注者は、受注者に対し、遅滞日数に応じて、請負代金に対し年10%の割合で計算した違約金を請求することができる」と定めています。
    これに基づけば、請負代金×10%×遅滞日数/365日が遅延損害金という計算です。
    例えば、請負代金が2400万円で遅滞日数が30日の場合、遅延損害金は20万円弱になります。

  162. 14133 匿名

    自分は営業さん、監督どっちもしっかりした良い人だったけどなぁ。

    営業さんの態度そんなに悪いなら何で契約したんですかね?
    それともまた、契約したら態度が急変したと主張するいつもの人ですかね 笑

  163. 14134 匿名さん

    >>14123 匿名さん
    かなり高くないですか?
    値引き前の価格設定が高いのかなぁ。
    違いを精査して納得行くまで話し合った方が良いかもしれませんね。

  164. 14135 戸建て検討中さん

    営業が悪い、監督が悪いという評判は人間が集まっている以上どこにでもありますからあてになりません。

    私はちょうど上棟したところですがどちらも親身になっていただけるかたです。

  165. 14136 e戸建てファンさん

    >>14121 匿名さん

    かなり高いと思います。FC?私は、本体価格1900万付帯やオプション込で2300だったような。同じく延べ床33坪。本体だけの坪単価だとおおよそ60万、総額計算ですとおおよそ70万。本体価格の坪単価に対して最終総額坪プラス10万位が妥当のように思います?

    値引き率も悪いと思われます

  166. 14137 名無しさん

    うちについた担当さんは、とてもいい人でした。しかし、家についてはど素人でした。あのまま建てていたらゾッとします。

  167. 14138 匿名さん

    担当者の対応が悪く、スムーズに進みません。
    担当者からは何も連絡がないので不安になったので、どうなっているか連絡したら返答が来ます。
    説明不足は多く、前もって言ってくれたらと思うことも多々あります。
    担当者に当たり、ハズレはあるのかもしれません。
    親身に家づくりに向き合って頂ける方がよかったと思いました。
    家が完成するまでの我慢です。

  168. 14139 匿名さん

    >>14136 e戸建てファンさん

    詳しい説明ありがとうございます。
    FCは桧家さんに加盟してる工務店です。
    (フランチャイズの意味間違えてたらすみません)
    ネットでも桧家の値引きは大きいって聞きますが、私がお願いしてる店舗ではz空調100万が限界みたいに言われてます。
    聞くとz空調の本体価格が180万税込みたいなんで、そんなもんかなと思ってました。
    私の場合は最終総額坪単価80万(税込)位になりますね、これが適正な価格ならお願いしようと思ってます。

  169. 14140 匿名

    >>14139 匿名さん

    自分が建てた3年前とは値上がりしてるかもですが、直営だと坪単価あと10万下がりそうな気が。

  170. 14141 匿名さん

    >>14139 匿名さん
    FC店でもかなり高いと思います。
    総額の坪単価で60万円~70万円が相場。
    普通にオプションつけて坪単価65万円くらいの人が殆どだと聞いています。
    今コロナで苦しいから売り上げ確保のために価格をあげているのかなぁ。
    急がないなら他のメーカーも検討して比較すると良いと思います。
    逃げられたら困るから相場近くまで値引きしてくれるかも!

  171. 14142 施主

    >>14121 匿名さん

    大分高いと思いますよ。

    私が建てたときはスマートワンで2019年12月契約。
    のべ床38坪、本体価格1900万、総額2300万
    値引きはZ空調代120万(うろ覚えです。)、オプション品1つ無料キャンペーンを値段での値引きに変更して価格で75万、端数引き90万でした。
    ご参考までに。

  172. 14143 匿名さん

    地域によって経営違うから価格にバラつきがあるのは当然。
    住宅金融支援機構「2015年度 フラット35利用者調査」によると建設費の坪単価は地域により13万円の差があります。

  173. 14144 匿名さん

    総トータルコストを下げるためには、
    登記を自身出したり、カーテンを縫製屋に直注文するなどしたら、思いのほか数十万単位で変わってきますのでおすすめしますよ
    登記は、Excel初級レベルと小学生程度の図形作製ができれば作れます
    カーテンの計算も足し算引き算掛け算割り算できれば簡単です

  174. 14145 匿名

    むしろ一条工務店はどうだろう?

  175. 14146 戸建て検討中さん

    質問なんですが、建材の木角材を雨ざらしで現場に置いておくのって普通ですか?
    現場の前通ったら思いっきり雨ざらしで床材っぽいものとかその他のものは養生されてるけど角材だけ雨ざらしなんですが…

  176. 14147 通りがかりさん

    アクアホームはノルウェー政府もお求めだったのですね

  177. 14148 評判気になるさん

    >>14146 戸建て検討中さん
    作業中の一時的なものならあり得るのでは?
    現場監督さんに確認されたのですか?

  178. 14149 評判気になるさん

    坪80出すなら一条の方がいいですね

  179. 14150 匿名さん

    >>14149 評判気になるさん

    外構150万や諸経費、付帯工事も全て入った総額の見積もりっぽいから、一条ならもっと行くでしょ。

    ちなみに私は2年前くらいに契約して、オプション400万(Z空調、太陽光含む)つけて、値引き370万くらいだった。

  180. 14151 匿名さん

    14121の者です。
    まだ見積り段階なんで外構とローン諸経費を除くと本体工事価格(本体+付帯)で税抜きなら2000万なんで33坪だと60万位になります。
    坪単価の出し方が、ローン諸経費や外構は含まない方が一般的みたいですね。
    業者さんと数回打ち合わせして、納得できる説明も受けたので、桧家さんでお願いしようと思ってます。
    屋上(青空リビング)をステンレス防水にしたのが高くなったけど、オプションで150万程は値引きして貰えました。
    色々な助言ありがとうございました(^-^)

  181. 14152 匿名さん

    >>14151 匿名さん
    最終の総額で60万円~70万円が桧家さんの相場だと聞いています。(税込、外構費やローンなど諸経費込み)
    60万円が本体価格(本体+付帯)と無料サービスのZ空調つけた税込価格。
    それにオプション、外構やローン諸費用いれたら坪単価で+5万円。
    ちょっと拘ったら+10万円が相場だとのこと。
    家の近くの桧家住宅FC店での話です。

  182. 14153 戸建て検討中さん

    地域によって相場は違うし、同じ地域でも必ずしも同じじゃない。

  183. 14154 匿名さん

    >>14152 匿名さん
    外構や諸経費(ローン経費や火災、地震保険料も含む)も含めた最終総額の坪単価が税込み79万程になりそうです、私の場合屋上庭園をつけたりしたのが、少し割高になった感はあります。
    他社の見積りも、ほとんどが標準本体価格に+900万弱(オプションは同じ200位+付帯+外構+諸経費)でしたので、本体にオプション追加金額他に700万位は必要。
    これが税込なら1.1倍になる為、オプション本体以外にも約780万必要。

    こんな感じが私の地域での相場なのかと思ってます。
    良く住宅総額の30%がその他に必要と有りますが、
    総額1500万(税込)なら、本体は1050万+その他に450万。
    総額2000万(税込)なら、本体は1400万+その他に600万。

    私の場合は
    総額2600(税込)なので、本体1820万+その他780万程度。
    (数社見積りもその他は700~800万がほとんど。)
    分かりにくいと思いますが、桧家さんの見積りも計算上はこれに近い割合なので、それなりの適正価格なのかなと思いました。
    後は、地盤改良が不要な事を願って、頑張ってみます(^-^)

    それにしても住宅は金額大きいので最後に税込価格になると、すぐ200万位増えるのが怖い(>_<)

  184. 14155 匿名

    >>14151 匿名さん
    おぉ?!青空リビングをステンレスに変更されたのですね!
    自分のときはシート防水に不安がある事を伝えても、そーいうオプション選択があることすら教えてくれなかったんてすよねぇ(汗
    羨ましい限りです!

  185. 14156 匿名さん

    >>14154 匿名さん
    納得されているなら問題無いですね。
    良い家が出来ると良いですね!
    まだ暫く大変だと思いますが、頑張って下さい。

  186. 14157 e戸建てファンさん

    >>14146 戸建て検討中さん

    私は、着工前の打ち合わせ現場監督と担当営業で揃って話す機会に雨天時、雪の時必ずブルーシートをかけてくださいと要望し分かりましたと監督営業に返事をもらいました。当時のアパートからもすぐだったので現場見に行くのもいつでも行けましたし緊張感持ってやってもらわないと困りますよね

    ※今からちょうど2年前に着工始まりました

    一生使う家だからとても気にしますよね。口うるさく言って良いと思いますよ、高いお金払うんですから。こっちの尻に敷く位で。向こうの尻に敷かれたらだめですよ

  187. 14158 匿名

    >>14157 e戸建てファンさん
    実際に住んでみられてヒノキヤさんのお家はどうでしょうか?
    値段が安いのが魅力的です!もし良ければ、良かった面と悪かった面を教えて欲しいです!

  188. 14159 匿名さん

    >>14155 匿名さん
    技術力の問題ですね。
    FC店は店舗毎に技術力が違います。
    A店では選るオプションでもB店では選べないことがあります。

  189. 14160 匿名

    >>14159 匿名さん
    いえ、いーえ!
    直営店でしたよ(トホホ

  190. 14161 e戸建てファンさん

    >>14158 匿名さん

    捉え方は、人それぞれなので参考までに。
    売りのZ空調は、快適でしかも経済的のメーカーの言うのに納得満足です。設置費用※万が一の交換費用。電気代お得だと思います

    桧家だけでなく。2階にシャッターつけないのが普通ですかね?樹脂サッシ、ダブルアルゴンガスだと私は北関東に住んでますが真冬は寒さを感じますが※ガラスにひんやり感※  かと言って電気代がくそ高い訳でもなく結露もなくそこそこ良いとは思います。自分でハニカムとかつけると対策できるように思います

    結露がないのは。ホント良かったですよ。壁内結露が酷いとガラスが結露するようです。壁内結露は、家本体材木も腐らしシロアリをよせつけるとか地震の時腐った柱はもろいといいますからね。値段の割にそこそこ満足といったところでしょうか

    勘弁に近いレベルの家を手に入れるならお金しかないように思います。You Tubeの住宅解説みるのも勉強になります

    (ウェルネスホーム)(マカロニオ)(住宅四天王エース)この辺はけっこう勉強になりましたね

  191. 14162 匿名さん

    >>14161 e戸建てファンさん

    文章大丈夫か?

  192. 14163 e戸建てファンさん

    >>14162 匿名さん

    うっせーよ。

  193. 14164 e戸建てファンさん

    >>14162 匿名さん

    文字変換書き間違いあった(笑)あざっす!(笑)

  194. 14165 検討者さん

    桧家住宅にお住まいの方にお尋ねします。
    標準仕様の場合、洗濯機置き場の防水パンの中に排水口がありますよね。
    例えばそこにドラム型の洗濯機を置く場合、みなさんどのように排水ホースを取り回しているのでしょうか?
    洗濯機の下に排水口が来るようになっていますので、4隅にゴム脚などを設置しなければホースが洗濯機本体の下に入らないと思います。
    しかもドラム式って80kgくらいあるので、あのちゃちな防水パンで耐えられるのかという心配も残ります。
    皆様の使用状況をお教えください。

    1. 桧家住宅にお住まいの方にお尋ねします。標...
  195. 14166 匿名

    >>14165 検討者さん

    ドラム式の底見たこと無いで言ってますか?
    普通に取り回せると思いますけど。

    気にした事無かったですが、防水パンって耐荷重そんな低いんですか?
    市販の洗濯機くらい置けるもんだと思ってましたし、うちでも普通にドラム式置いてます。

    ごめんなさい、なんでそう思うのかもっと具体的に教えて頂けますか?

  196. 14167 匿名さん

    契約直前になって、スマートワンはスマートワンカスタムとキャンペーン内容が違うと言われたのですが、本当ですか?
    スマートワンでは、スマートワンカスタムよりかなり悪い条件になるようです。

  197. 14168 通りがかりさん

    >>14165 検討者さん
    そんなもん、一言聞けばいいだけじゃないですか?
    そんなことも直接聞けないんですか?
    設置サイズに合わせてくれるとは思いますが。
    展示場に置いてるからそう思っただけですかね。

    うちは掃除しやすさの観点から、防水パンを外してもらったので知らんけど。

  198. 14169 匿名さん

    >>14167 匿名さん
    そりゃー違うって言ってんだから違うんじゃないですか?
    違っても適用してくれることはあるかもしれませんが。
    うそだと思うなら、本社にでも問い合わせたらいいんじゃないですか。

  199. 14170 検討者さん

    >>14166匿名さん

    レスありがとうございます。
    四隅の高くなっているところを叩いてみると、空洞のようなので強度を心配したまでです。
    実際に使用されていて問題がないとのことですので、安心しました。

    ドラム式の底は見たことがありませんが、もしかすると前面下部パネルを外して、本体の下の方に排水管を取り回すことが可能なのでしょうか?そうであれば、写真の位置に排水管があっても問題はないですね。

    日立のドラム式を設置したいのですが、空冷方式で使用した場合、排水口からの匂いの問題も心配です。

    こういう類の質問って営業サイドじゃ答えられないんですよね。
    だって彼らは桧家住宅に住んでいないわけですから。
    この防水パンで問題がないのであれば、仕様変更や取り外す必要性も感じていません。

  200. 14171 匿名

    >>14170 検討者さん

    そりゃ電気屋さんじゃないんですから、桧家の営業さんが日立のドラム式の設置条件とか聞いても分からないですよね。
    取説やらネットで見れるんですから、いっぺん見たら如何ですか?

  201. 14172 通りがかりさん

    スマートワンカスタムで住み初めて3ヶ月。
    めっちゃ快適な暮らしをしております。
    質問がある方はどうぞ。

    まえーにココチEの高性能フィルターに車用のエアコンフィルターが安価で便利というような話を小耳にはさんだのだが、詳細を知ってる人います?

    車のことは詳しくないのだけど、引き渡し時につけてもらったフィルターは緩衝材含めず26cm×16cmだった。

    フィルターの枠ってだいたい紙製だけど、縦横合わなくてもカットして使えるもんなのかな?

    車用のフィルターもpm2.5対応しててめっちゃ安い

  202. 14173 匿名さん

    >>14172 通りがかりさん
    フィルタレットを代用として使っている人はいるようです。
    https://ouchi.depop.net/2019/3675/

  203. 14174 匿名さん

    >>14172
    大晦日、元日はめちゃ寒くなるようですが、その時のエアコンの設定温度、室温、暖かい寒いの体感をレポートしてもらえるとありがたいです。特に早朝の日当たりの悪い部屋、トイレ、風呂場が気になります。

  204. 14175 通りがかりさん

    皆さん年末年始のお休みですか?
    展示場もお休みですね。

  205. 14176 匿名さん

    住宅四天王エース動画で
    個人的には耐震の解説が良かった
    やはり構造により耐震性の違いがあるみたいです

  206. 14177 評判気になるさん

    ヒノキヤさんで決めました。
    うちは8末までに契約金はらったので
    オプションが全て半額になります。
    皆さん、つけてよかったオススメのオプションなどあれば教えてほしいです。
    後、セレクティアでインテリアデザインを決めることになりますが決められた方のご感想など聞かせて頂きたいです。すでにセレクティアで選んで住んでいる方いらっしゃいますか?

  207. 14178 名無しさん

    >>14177 評判気になるさん
    うちは昨年スマートワンで建てました。
    まず、外壁タイルは我慢するにしても、柱をヒノキ
    に変更と、屋根を瓦に変更は大した金額じゃないし、後から変更が効かない部分なので必ずやったほうが良いです!
    TV台やウォールキャビはそもそもの価格設定が高すぎるので、お財布と相談して、ニトリ等で我慢するのもありだと思います。
    あと、コンセントと照明の追加、変更料金もオプション扱いで半額になるか聞いてから本契約して下さい!
    うちは家が完成する2ヶ月前にコンセント、照明の打ち合わせがあって、結構追加したら50万ぐらいかかりました。
    うちはラグジュアリーなんちゃらで建てて、床が白いんですけど、髪の毛やほこりが目立つので、頻繁に掃除機をかける習慣が付いたので白い床おすすめです!

  208. 14179 通りがかりさん

    >>14176 匿名さん
    鉄骨は耐震等級が1だとしても、
    木造の耐震等級3と同じ耐震性との説明がありますね

  209. 14180 通りがかりさん

    >>14178 名無しさん
    情報ありがとうございました!
    コンセント照明で50万、、、かなり高額になるんですね、けど、後から後悔しないように増やしていった方が良いですよね!
    忘れないように話していきます。
    床は白いのが憧れで上の階層はそうしようかと思ってます、確かに黒い汚れやゴミが目立ちそうですね、、、
    清潔に保つに越したことないですので頑張るしかないかw



  210. 14181 匿名さん

    >>14179 通りがかりさん
    耐震強度は同じでも耐震性は同じじゃないのでは?
    鉄骨は木造に較べて重いから同じ耐震性能を得るためには、より強い強度が必要になると思います。

  211. 14182 e戸建てファンさん

    >>14181 匿名さん
    残念ながら違います。
    構造塾15で解説している耐震強度とは耐震性のことです。
    重さに関係ありません。
    耐震性能とは重さを加味したもので、その建物がどれだけの地震に耐えられるかと言うものです。
    木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1と同じだけの地震に耐えられる、つまり同じ耐震性能になると言うことです。

    余談ですが軽量鉄骨であれば屋根材、外壁材の仕様によっては木造よりも軽くなることもあります。
    また建物の重さは平屋か2階建か3階建てかによっても全く違いますよ。

  212. 14183 匿名さん

    >>14182 e戸建てファンさん
    耐震性についてはおっしゃるとおりですね。
    16をご覧になりましたか?
    その先があります。


    私が言いたかったのは物理的に重さによって負荷が増大するからより強度が高いものや+αが必要だ言うことです。
    鉄骨は工夫によって木造よりも軽くなることがあるのかもしれませんが、木造でも同じ工夫をしたら木造は更に軽くなりますよね。
    個人的には木造と鉄骨を比較すれば耐久性などの面から鉄骨の方が優れていると思っています。
    ですが耐震性(強度)だけで木造と鉄骨を比較するのは間違っていると思います。

  213. 14184 e戸建てファンさん

    >>14183 匿名さん
    私が言いたかったのは物理的に重さによって負荷が増大するからより強度が高いものや+αが必要だ言うことです。


    繰り返しになりますが違います。


    構造塾15や16で解説されてるのは、

    ・RCや鉄骨は耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性があるためと重量もあるため、耐震等級2、耐震等級3とあげるのが簡単では無い。

    であるならコスト等のことも含め木造の耐震等級3がオススメですよと言うこと

    以上シンプルなものです。

    あくまで
    鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3の耐震性は同等の耐震性です。

    なお当然
    このことは動画どうこうではなく
    建築基準法や品確法で決まっている構造による耐震性の違いです。

  214. 14185 e戸建てファンさん

    >>14183 匿名さん
    ただ、あなたのおっしゃるように
    木造は耐震等級3が必須で、それがオススメと言うのが佐藤さんの結論のようです。

  215. 14186 匿名

    最近平和ですねぇw

  216. 14187 口コミ知りたいさん

    >>14177 評判気になるさん
    洗面所をフーガドレッサーにしてますが、妻が洗面所で化粧がしやすくて良いと気に入ってる様子です。
    あと、シンクを美サイレントシンクにしてます。かなり音が小さいですし、汚れがつきにくくていいですよ。
    微妙なオプションでは、アートランバーリフをつけてテレビ台にしてるのですが、前面の収納部分の扉が全て木質なのでリモコン操作のものを入れるのに適しておらず、レコーダーは上部にテレビと並べて置いてる状態です。
    他にもオプションは色々入れておりますが、特に紹介するものとしては以上です。

  217. 14188 匿名さん

    >>14187 口コミ知りたいさん

    アートランバーはガラス扉も選べてリモコンも使えるよ
    それよりもアートランバーリフのテレビ台は、奥行きがそこまでないので、75型くらいのテレビを置く場合、ものによっては奥行き足らずで置けないので注意です。
    床から浮いてるので、デザインは凄くいいです。

  218. 14189 戸建て検討中さん

    桧家さんのスマートワンで建てた方,外構含めた総額がいくらになったか,教えていただけないでしょうか。本体,オプション,附帯工事,そして値引き額など内訳も知りたいです。

    いろいろなブログを覗いてますが,もう少し情報を集めたく。

  219. 14190 検討者さん

    現在ホームメーカー、工務店を選んでいる段階ですが、以前こちらの会社で建築することを前提に前のめりに話を伺い、色々提案等聞いて頂いたあと、ちなみにご主人はお仕事何されてるんですか?と当時訳あってアルバイトでしたもんで、私の職場しか記載しなかったのですが、聞かれたからには素直に答えましたところ。表情が一変。態度もどんどん変わり、熱心に接客してきたのが、なんだかもうあっちいってくれって感じで、接客態度がガラリ変わったのをとても覚えています。その担当者が悪いんだけど。。
    それまでは、私は今まで実は一条さんの方で営業やらさせて貰ってたんですが?年齢的に営業から外されて?でも、営業には自信があったんで自らこの会社に転職して、今こうやって営業させて頂いてるんですよ?!!なんて自慢げに。へ?としか言いようないじゃないですか(笑)
    もうその旦那の職業聞いて顔色が変わって態度も全然違うものになった時点でこの会社はないなと思いました。もちろん、私がいくら正社員だとしても、経験上旦那の職業がアルバイトって眼中にないんでしょうね。そのアルバイターだった旦那も現在大卒公務員ですけど。絶対に桧家住宅はないです。批判するわけではないですが、1日中空調システムが働いてるメリットも私は特に感じません。結局空調やらなんやらと快適だれなんだー言ってもエアコン設置してる人ばっかりですよ。窓とか一切開けないんですが?結局絶空調とかってそもそも原理がおかしいんですよ。よくよく考えてみると。営業トークに乗らされないように。

  220. 14191 匿名さん

    >>14190 検討者さん

    まぁまぁ、落ち着け!
    とりあえず誤字脱字が多くて読みにくいわ

  221. 14192 e戸建てファンさん

    >>14189 戸建て検討中さん

    スマートワンで建てたものです。詳しい詳細までは、覚えていなくわずかな情報しか書けませんが…延床面積33坪本体価格約1900万。付帯や手続き代オプション諸々で総額約2300万

    本体のみ計算33坪×60万=1880
    総額33坪×70万=2310

    おおよそですが本体の坪単価に総額坪単価は、10万乗っかってくるのでは、ないでしょうか。

    確か外構含まない計算の記憶です。外構は、100万位でした私わ。これですと微々たる工事しかできないと思います。立派にやりたいのなら300万位から考えておかないとならないように思います。プラスアルファ書いておきますと地盤改良なしでこの価格でした私わ

  222. 14193 匿名さん

    >>14190 検討者さん
    フリーターが家を買うのは難しいからですね。
    まずローン審査で落とされます。

  223. 14194 匿名さん

    >>14190 検討者さん

    なんの原理がおかしいの?

  224. 14195 戸建て検討中さん

    お返事ありがとうございました。
    附帯工事なども含め大変参考になります。

    ちなみにスマートワンのどのタイプ(AeV01の01とか?)を選びました?

    33坪でその額だと,元から青空リビングとeマネ搭載のプランですかね?

  225. 14196 戸建て検討中さん

    >>14192 e戸建てファンさん


    お返事ありがとうございました。
    附帯工事なども含め大変参考になります。

    ちなみにスマートワンのどのタイプ(AeV01の01とか?)を選びました?

    33坪でその額だと,元から青空リビングとeマネ搭載のプランですかね?

  226. 14197 e戸建てファンさん

    >>14196 戸建て検討中さん

    カタログももうないのでスマートワンの型品番までは、覚えていないのですが。

    はい青空リビングにeマネです。01、02とか何となくしか覚えていないのですが同じ型品番でも玄関タイルスペース(玄関入っての内側)の広さが01とか02?とかで変わるので担当に聞いてみてください。

    私は、担当の進めもありプラス15万位足して玄関内側タイル広くとってもらいました。これも進めてくれ青空リビングをオプション10万足して金属防水にしました。標準のFRPは、絶対にやめた方が良いと思います。私の建てた2年前?ステンレス防水あったのかな、あれぱそれにしておいた方が良かったです

    諸々参考になればです(^^)

  227. 14198 戸建て検討中さん

    >>14187 口コミ知りたいさん
    情報ありがとうございました!
    フーガいいですよね、迷いましたが、
    三面鏡でないのが惜しくて今は入れてなくて、、後々欲しくなりそうですがw

    美シンクタンク知らなかったです、聞いてみます!

  228. 14199 通りがかりさん

    >>14197
    ベランダじゃないんだから、標準はFRPじゃなくてシート防水でしょ。
    塩ビシートの代わりに金属シート使っても、接合部から水が侵入する可能性はゼロではないので、絶対安心ということはないと思う。

  229. 14200 e戸建てファンさん

    >>14199 通りがかりさん

    失礼しました。2年前だと細かい詳細覚えてませんでした(T_T)

  230. 14201 検討者さん

    ただ今桧家住宅にて購入を検討しているものです。

    ここ最近で契約した方に聞きたいのですが、
    値引きなどはありましたでしょうか。
    もし、あれば具体的にどれくらいの額を値引きできたか教えて頂きたいです。

    他のサイトだと400万円近く値引きができたと書いてあるサイトがあり、実際はどうなのか気になっております。

  231. 14202 名無しさん

    >>14197 e戸建てファンさん

    質問した者です。本当にありがとうございます。参考になってます。eマネ青空リビング付きだとやはりそのくらいになりますね。

    スマートワンは壁や窓を減らしたり増やしたりして金額は変わるものですか?
    また,サッシは樹脂アルミと樹脂樹脂が選べたって噂があるのですが知ってたりしますか?
    ウチの地域は樹脂アルミでして。

  232. 14203 通りがかりさん

    >>14202
    ヤマダ傘下になって樹脂樹脂に統一された聞きました。埼玉支社だけの変更なのかな?

  233. 14204 e戸建てファンさん

    >>14202 名無しさん

    その辺は、非常に難しい質問だと思います多分基準がないように思います。担当営業や支社の対応で温度差があるように思います。

    私も勿論他のハウスメーカーも検討してましたし完成見学会とかも見に行きました※FC加盟店。例は、違うのですがフローリング材のあまり廃材を使って壁シェルフ、ハンガー引っ掛けを壁に施工してる見学会とかも見ました。部屋のフローリング材と同じでとてもオシャレに見えました。

    それを桧家担当営業や監督に話したところ、大工さん次第なんだよ(T_T)と直接交渉してみてくださいと言われ話しも煮詰らず何もせずにできあがってしまいました(・∀・)担当に聞くのみだと思います。

  234. 14205 J O

    太陽光を載せてる方いらっしゃいますか?
    どのメーカーだったでしょうか?
    サンテックを提案されておりますが、メーカーに不安を感じます

  235. 14206 匿名さん

    サービスで4k入れてもらいました。
    5年たちますが壊れてません。

  236. 14207 名無しさん

    >>14204 e戸建てファンさん

    勉強になります。本当にありがとうございました。

  237. 14208 検討者さん

    桧家住宅のお風呂の標準はリクシルのアライズですよね。キレイサーモフロアって記載あるし。
    TOTOのサザナに変えた方とかいませんか?

  238. 14209 匿名さん

    >>14208 検討者さん

    基本的に水回り系の住設機器は変えられないと思う。

    ただTOTO社員がトイレをTOTOに変更した書き込みがこのスレにあった気がするけど…

  239. 14210 J O

    >>14206 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    どのメーカーかは分かりますか?

  240. 14211 検討者さん

    ただ今桧家住宅にて購入を検討しているものです。

    ここ最近で契約した方に聞きたいのですが、
    値引きなどはありましたでしょうか。
    もし、あれば具体的にどれくらいの額を値引きできたか教えて頂きたいです。

    他のサイトだと400万円近く値引きができたと書いてあるサイトがあり、実際はどうなのか気になっております。

  241. 14212 匿名さん

    >>14211 検討者さん
    昔の話しでしょう。
    スマートワンでしたら、期待できないと思いますよ。
    カスタムなら、それなりにあるかもしれないけど。
    地域にもよるだろうし、FCもあるし。
    ちなみに、3年前にスマートワンで建てましたが、Z空調無料と70万位の値引きでした。
    たとえ多く値引きがあったとしても、他の部分に上乗せさせられてるかもしれないし、素人には分かりませんよ!
    少しでも勉強して、納得行くまで商談してください!

  242. 14213 匿名さん

    >>14210 J Oさん
    サンテックです。

  243. 14214 J O

    >>14213 匿名さん
    ありがとうございます。
    保証面で心配でしたが、商品自体はとりあえず大丈夫そうですね。

  244. 14215 匿名さん

    >>14211 検討者さん
    最近契約した者です。

    営業さんとかなりの交渉の末にかなりの値引きを受けました。(見積もり上は)
    交渉というよりも他メーカーと迷ってました。

    自分の場合は、値引き額というよりも値引き率を契約までに決めました。契約後も請負金額が高くなれば割引額も多くなります。逆に請負金額が安くなれば割引額も少なくなります。(値引き率を維持する)

    ちなみに、カスタムのほうが値引き率は高いです。ですが、実際はスマートワンのほうが安く建てれます。
    自分もスマートワンにしたかったのですが、間取りが上手くいかずカスタムにしました。

    いい営業さんに当たれば、色々教えてくれると思います。

  245. 14216 通りがかりさん

    >>14215 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。

    値引率という発想がなかったので大変参考になります!
    値引き率の場合は建物とオプションのみか、その他費用なども含めてのどちらになりますでしょうか。

    交渉の際は他社見積もり比較などが重要だとになってくると思うのですが、どのような経緯で値引き額ではなく値引き率になったかを教えて頂けますでしょうか。

    質問ばかりで申し訳ございませんが、ぜひ参考にさせて頂きたいのでお願いします。

  246. 14217 名無しさん

    うちはこれから建築ですが、
    値引きは恐らく900万ほどかと。(オプション込み)
    コロナの影響かかなり頑張ってくれて。
    附帯工事など抜いて坪58万くらいになる計算です。

    外壁、水回りなど選べるオプションが少ないのが
    惜しいですね、、、

    皆さん、どうされてますか?

  247. 14218 検討者さん

    >>14217 名無しさん
    900万の値引きは凄いですね!
    ちなみに内訳的にはどのような形になりますでしょうか。
    また、値引きの際のポイントなど教えて頂ければと思います。


  248. 14219 匿名さん

    >>14202 名無しさん
    南関東ですが、防火準防火地域以外ならオール樹脂窓選択できましたよ。
    カスタムですが、窓は大小問わず総設置個数が決められていて、それ以上は追加料金が掛かりました。

  249. 14220 匿名さん

    >>14217 名無しさん
    900万の値引き凄いですね。
    半額キャンペーンとかですか?

    我が家も附帯工事抜いて坪56万くらいでした。
    あとアトリエを採用する予定です。

    選択肢は少ないですが、事前にオプションの一覧はもらっておいた方がいいですね。まぁ親切な営業さんならくれると思いますが。

  250. 14221 検討者さん

    >>14220 匿名さん
    そうです!半額キャンペーンだったので
    それだけオプション付けてる、という感じてはあります。
    建物 4200 付帯 400
    くらいです

    ちなみにアトリエ、というのは
    初耳で!
    どんなものですか?


  251. 14222 匿名さん

    >>14216 通りがかりさん

    値引き率ですが、具体的なパーセンテージを教えてもらったわけではありません。
    自分の場合、かなり特殊で桧家さんとしてオーナーズマッチング登録やお宅訪問としてかなり取りたいエリアだったため、値引き率の話を受け、「かなり頑張った値引き率にして計算しました。その値引き率で計算すると値引き額は○○○万円です。」といった形になりました。

    なので、値引き率の計算がどこまでかかっているのかわかりませんが、値引きできるものは桧家さんの場合はオプションだけかと思います。このオプションをプレゼントや、このオプションを値引きで、トータルこのくらいの値引きになります。といった形で自分は説明を受けました。

    なので、例えば安易にこのオプションプレゼントキャンペーンに飛びつくとそれだけ値引き幅が減るので、不要なオプションプレゼントはつけない方がいいです。

    また、比較メーカーが桧家さんの系列メーカーだったため、より金額についての話になりやすかったです。

  252. 14223 検討者さん

    オプションのクロスについてですが、
    選択できるのって、
    セレクテリア7のクロス一覧と部屋別のクロス一覧の2冊のサンプルからだけですか。
    他にもサンプルはあるのでしょうか。
    わかる方いらっしゃったら教えてください。

  253. 14224 名無しさん

    >>14222 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。
    現在もオプションプレゼントキャンペーンなどがやっていてとても魅力に感じていたのですが、私も値引き率を視点にして交渉してみます!
    ちなみになのですが、他社の見積もりなどは計何社ほどとられましたでしょうか。
    1社見積もりをとるだけでもかなりの工数や時間がかかるので、参考にさせて頂きたいです。

  254. 14225 検討者さん

    z空調の送風口ってランダムで
    例えば廊下とか脱衣所には設置されないって本当ですか?

  255. 14226 施主

    >>14225 検討者さん

    ある程度制限はあると思いますがランダムではないはずですよ。
    ちなみに我が家は1階2階ともに廊下に吹き出し口ありますよ。

  256. 14227 匿名さん

    >>14224 名無しさん
    自分の場合は、ちゃんとした見積もりを取ったものは桧家さん含めて4社でした。
    概算で見積もりを出してもらったものを含めると8社ほどになります。

    もし桧家さんに決めていて値引き交渉のための見積もりでしたら、同じような条件でないと意味がないのでヒノキヤグループの系列メーカー、若しくはZ空調が搭載できる工務店さんに絞られても良いかもしれません。
    桧家さんの場合は、わりと家の大きさで値段が決まるため、家の大きさと予算を営業さんにしっかり伝えたほうが値引きしてもらえると思います。

  257. 14228 匿名さん

    >>14225 検討者さん

    この前、オープンハウスで見に行ったお宅では脱衣所にZ空調の吹き出し口がついていました。
    確か施主様のこだわりで脱衣所から浴室に向かってつけたと言われたような気がします。

    桧家さんにある程度提案はされますが、こだわりがあれば好きなところに吹き出し口を設置してもらえますよ。
    ただ、1台のエアコンで出せる吹き出し口の数が大体5箇所くらいだったと思うので、それを超えるとエアコンの台数を増やさなければいけないそうです。

  258. 14229 ちょっと不思議

    兵庫です。去年の春頃から建築が始まって、令和2年7月○日完成と看板にはあるのですが、いつまで経っても出来上がらない桧家住宅(3階建て)が町内にあります。

    屋根はついてますが、シートの大きな隙間から見える一階はまだ壁がなく、柱が見えてる状態。何でこんなにかかってしまってるのかと不思議で、工務店が潰れたわけでもなさそうだし、不払いでもあるのかなんなんだろうと、通るたびに首を傾げてます。

    夏前には施主さん夫妻が見学に来てるのは何度か見たのですが、桧家住宅って、そんなにゆっくり建てる場合もあるんですかねぇ…。劣化したりしないのかなぁ。

  259. 14230 通りがかりさん

    コロナのせいで職がなくなり、ローンの事前審査は通っていたが、状況変わったため融資が降りなくなり、工事ストップしてる案件があるらしいです。

  260. 14231 購入経験者さん

    そりゃ、住宅建設は建設前、建設中、建設後って3回に分けての支払いだから、施主が急に金を用意できなくなったら、中断してしまうだろうね。

  261. 14232 戸建て検討中さん

    初めて書き込むので、不手際があったらすみません。

    今、家の建替の話を進めていて、全巻空調を希望しています。
    お願いする先が所謂ハウスメーカーなどではないため、独自の全巻空調システム等はなく、Z空調は外販もやっていると聞いたため検討しているところです。
    また、その不動産屋より、Air断の会社から営業されているからそれで建ててみないか、とも言われています。

    個人的にはホームページや情報量から、Z空調の方がいいのではないかと思っていますが、Air断とZ空調の両方をきちんと比較したいと思っています。しかし、素人のためどうやって比較したらいいか上手くいかず、お知恵を拝借したいと思ってここにきました。

    条件は
    ・都内西部
    ・1階は7部屋
    ・2階は6部屋
    ・湿気を溜めたくない
    ・長く住むつもりなので、初期費用のみでなくランニングコストも比較したい
    ・メンテナンスのし易さも気になる
    ・Z空調の場合もAir断の場合も同じ断熱材を使うものとする

    アドバイスをお願いします。
    もし、不適切でしたらその旨お教えいただければ幸いです。

  262. 14233 匿名さん

    >>14223 検討者さん
    選べる壁紙て訳ではないですが、桧屋の壁紙単価は材料量産クロスのくせにかなり割高ですよ!施主支給扱いにして、町の内装屋に依頼すると、同価格か少し足が出る程度で一般壁紙で選びたい放題になり、なおかつコーナーテープ入れてくれると思いますよ

  263. 14234 通りがかりさん

    値引きばかり気にしていましたが、結局3社同時見積もりしてヒノキヤに決めて今は快適な毎日です。
    あまり値段にとらわれない方がいいです。ヒノキヤは安くはないですが、高くも有りません。
    東北南部で2021は大雪経験しましたが、最高のすみごこち。新興住宅地ですが、Z空調いいねー と皆に言われます!

  264. 14235 匿名さん

    現在、建築中ですが、家に使われている木材の穴が気になります。
    最初に1箇所見つけ、現場監督に相談したところすぐに取り替えてくれました。
    後日よく見ると他にも穴の開いた木材だらけなことに気づきました皆様の使われてた木材はどうでしたか?

    1. 現在、建築中ですが、家に使われている木材...
  265. 14236 e戸建てファンさん

    >>14223 検討者さん

    先日アクセントクロスを選んだんですが、私はセレクテリアの中のみから選べる形でした。

  266. 14237 通りがかりさん

    建築中の皆さんへ
    中々見ないと思いますが、石膏ボードで隠れてしまう前に、確認申請の図面と施工中の仕様が同一か確かめた方がいいですよ!
    うちの場合、色々違うところがあり確認申請も長期優良の申請も出し直してもらいました

  267. 14238 匿名さん

    >>14235 匿名さん

    生節、葉節、死節とある中で死節言われる物ですね。生節に比べて強度的には劣るとは言われていますがそもそも死節の無い天然木となると高価らしいので仕方ないかと。

  268. 14239 戸建て検討中さん

    千葉県内の桧家住宅モデルハウス訪問を事前予約したのですが、前の予定が押したので、訪問予定30分前に10~20分程遅れる旨を連絡して15分程遅れて到着。
    受付時は人が来てアンケートシートを渡されるが、担当を呼んで来ますと言ったまま、その後待てど暮らせど誰も来ない。30分程経って、貴重品以外の荷物とアンケートシートを机に置いて、メーカーの人不在でモデルルーム内を散策。20分程経っても誰も呼びに来ず、50分程経ってから、帰宅しました。

    約束時間は必ず守る事と、社会人の厳しさを教えさせられるメーカーでした。ただ、自分はもう少しホスピタリティ高い会社が好みかな。

  269. 14240 匿名

    >>14235 匿名さん

    これは酷いですね………
    いくらローコストメーカーといえど、これは如何なものかと………

  270. 14241 匿名

    >>14239 戸建て検討中さん

    自分はダイワハウスで似たような事がありましたネ
    受付の女性からは、もう担当者がきますから!と何度か言われましたが結局来なかったので、帰宅しましたけどネ

  271. 14242 匿名さん

    >>14239 戸建て検討中さん
    酷いですね。
    自分だったらもう付き合いたくないですね。
    私は神奈川の桧家と契約済みですが、第一印象は大事ですからね。

  272. 14243 購入経験者さん

    わたしなんか、トヨタ自動車で重要な価格交渉中に営業マンのスマホが鳴って、ちょっと失礼しますと言われて40分間、完全にほったらかされたことあるわ。

  273. 14244 購入経験者さん

    もう一つ思いだしたが、歯医者で10人くらい待合にいて、いつまでも呼ばれず、誰もいなくなりとうとう閉院の雰囲気になって、受付に聞いたら、呼び忘れてた・・・・って、受付から見えるとこにずっといたんだけど。

  274. 14245 eマンションさん

    >>14235 匿名さん
    これは酷いですね、、、

    どなたか記載してましたが、
    普通の事なんでしょうか?

    構造計算とかしてますが、そもそも柱がこんなに欠けていたら計算なんてアテにならないですね。

    毎日のように現場にチェックにいかないと不安です。

  275. 14246 検討者さん

    >>14233 匿名さん
    回答ありがとうございます。
    なるほど。割高なんですね。
    半額キャンペーンも適用されるようなので、それも鑑みながら検討したいと思います!

  276. 14247 検討者さん

    >>14235 匿名さん
    左下の写真は、菅柱ですか?
    他の間柱も2×4だと面材を支えるものだから、耐震に影響しちゃうかもですね。それが無視できるかできないものなのかは分かりませんがね。

  277. 14248 戸建て検討中さん

    >>14245 eマンションさん
    そもそも桧家住宅さんの家は構造計算されていないそうですよ。
    検査も通っているから問題無いということではないですかね。

  278. 14249 匿名さん

    >>14245 eマンションさん

    だから集成材が普及してるんですよ。
    ランダムに有る節による強度低下が無いからね。

  279. 14250 購入経験者さん

    桧家が構造計算してないというより、500㎡以下の木造住宅は構造計算は義務じゃないから、ほとんどの木造住宅は構造計算されてないが正しいだろう。

    なんらかの構造的な耐震性の計算は、壁量計算と耐震等級2・3確保のための壁量計算に加えて床・屋根倍率や横架材接合部倍率の計算となる。
    桧家のHPをみても、壁量計算による耐震最高等級を実現と明記してある。
    また壁量計算の対象には単なる間仕切り壁は入らない。節穴写真を見ると、間仕切り壁用の木材にも見えるが、気持ちのいいものではないだろう。

    ちなみにHPを見ると、桧家も壁の構造部には集成材パネルを使い、壁の強度により耐震性を確保している構造なのがわかる。

  280. 14254 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  281. 14255 評判気になるさん

    うちは構造計算してもらってますよ
    三階建てだからかもしれないですが!

    それによってほぼほぼ
    壁が二重になったり、変更がでてくるそうです。

    皆さんはどうでしたか?

  282. 14256 通りがかりさん

    ある営業の方にお世話になっておりますが、散々言われたので、顔を合わせないように今後の打ち合わせは主人メインでやってもらいます。
    見た目では判断してはいけないと言いますが、見た目通りの人営業の方でしたのでとても残念です。

  283. 14257 匿名さん

    >>14255 評判気になるさん
    我が家も構造計算でしたよ。
    がっつりの3階ではなく、小屋裏3階ですが。
    今はアトリエっていう商品名で売り出されているみたいです。
    一応構造計算の耐震等級3の予定なので、現状2箇所だけ壁が二重になるところがありました。家の角なので強度が必要だったみたいです。その他、耐震壁が必要ということでこちらが妥協したところが多少ありましたが、こちらが納得するまで、何度も計算してもらいました。
    ぜひここの壁をなくしたいなどダメ元でも伝えてみてくださいね。

  284. 14258 購入経験者さん

    単純に木造3階建ては構造計算が必要。
    3F建ての人なら完成後に構造計算の書類を地盤調査まで含めて80Pほどの資料を受け取ってるはず。

  285. 14260 匿名

    責任者出せって電話する人ホントに居るんだね

  286. 14261 通りがかりさん

    >>14259 評判気になるさん
    やめたらいいと思いますよ!
    嫌々やっていても後悔するでしょう。
    というか、もう後悔してそうですけど、違約金払って解約もありでは?

  287. 14262 購入経験者さん

    >>14259
    「契約継続」って意味がよくわかりませんが・・・
    契約はするか、しないかしかないでしょう。

  288. 14263 通りがかりさん

    苦情が多くても本社は動いてくれません。
    本社に相談しましたら、こちらが嫌な思いをしました。
    本社からこのままだと契約継続できないと言われたと言われたと展示場の店長に言われました。
    本当にそうなのか分かりませんが、その様な対応でした。

  289. 14264 検討者さん

    桧家住宅の住んでみて、良い点、悪い点がありましたら教えて下さい。

  290. 14265 匿名

    >>14251 契約中さん

    ローコストメーカーは質の低い営業が多いのでしょうねぇ
    違約金払ってでもやめるべきですね

  291. 14266 通りがかりさん

    主人と相談します。
    皆さん、ありがとうございました。
    お騒がせしました。

  292. 14267 購入経験者さん

    ローコストメーカーとは下記のようなとこみたいです。
    坪単価60万くらいする桧家は、まあミドルクラスでしょうね。

    ローコスト住宅で人気のハウスメーカーランキング
    レオハウス
    アキュラホーム
    ヤマト住建
    タマホーム
    アイフルホーム
    クレバリーホーム
    富士住建
    ユニバーサルホーム

  293. 14268 通りがかりさん

    >>14267 購入経験者さん
    ヤマト住建さん桧家さんより高かったな。
    建物の性能は良かったんだけどね・・・

  294. 14269 評判気になるさん

    桧家のある展示場に行ってきましたが、桧家の絶空調やどういう作りとかの説明もなく、すぐに申込金の話になりました。
    他のハウスメーカーはきちんと説明してくれていたので、残念に思いました。

  295. 14271 通りがかりさん

    >>14270 通りがかりさん

    場所によりけり。

  296. 14272 匿名さん

    カーテンを桧家を通して注文した場合、オプション半額キャンペーンの対象になりますか?
    見積品とかになるとやはり対象外でしょうか?
    もし、オプション半額キャンペーンで建築中の方いらっしゃったら教えてください!

  297. 14273 匿名さん

    オプションでつけて良かったものとつけなくても良かったものがありましたら教えて下さい。

  298. 14274 名無しさん

    標準で十分なものとオプションに変えたものがありましたら教えて下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸