分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 307 購入検討中さん

    日当たりは重要ですよね!営業の方から貰った資料では各戸真北、真南では無いようなのですが、特に北向きの家への日当たりの影響はどうなんでしょか?

  2. 308 匿名さん

    内周北道路はやはり冬は影はありますよね・・とはいえ二階リビングなどの工夫をしている物件もありますから、対応策があります。
    かつ、建売なので、相互干渉しないようにA/B地区は作られてました。
    あとは実際の目で見ていただき、確認頂くのが大切と思います。特に冬場のチェックは重要ですよね。
    外周の、南西側の建物は一番日当たりが良いですね。実際戸建の価値は日当たりで数百万単位で変わりますよね。

  3. 309 購入検討中さん

    外周南西側となると、万華鏡側ですよね。
    土日は結構万華鏡のおきゃくさんの声がするようです。それにベランダは南東向きで目の前に隣家だと圧迫感ありそうで迷ってます。

    内周南東道路だと、日当たりも良いですし、他者からの視線もありませんが、お値段も高めですよね。北道路は日当たり不安ですが、成約済みの赤い花は北道路側にたくさん付いていましたよ。

  4. 310 匿名さん

    日当たりが犠牲になるので内周北側は安めに設定されてるのでしょうね。
    今は完売かとは思いますが、かなり前に内覧した時はA、Bの三番瀬海側の並びはめちゃくちゃ日当たり良好でかつ日照時間が長かったと記憶しています。

    4月に新しい地区の海側にも家が建ちますね。値段は高くなる方向のようですが、それも見た上で決めるというのもありかもしれませんね。高い買い物だから悩みますよね。

    とはいえ戸建の資産価値は日当たりそのものと比例しますから、日当たりは毎日の生活への影響と共に、将来の資産形成や転売時のメリットを考える上でも一番重要かと思いますよ。

  5. 311 物件比較中さん

    パナ、トヨタ、ミサワ、それぞれの実際住んでみての長所短所を教えて頂けないでしょうか?

  6. 312 買い換え検討中

    >>311
    私も是非知りたいです。

  7. 313 匿名さん

    良さってそれぞれどれか複数に住んでみて初めて分かりそうな面が大きそうだけれど…

    どうなんでしょうね

    どこも同じくらいの規模とか価格帯というイメージのある会社

    大きな違いって出てきているのかなぁ??

  8. 314 物件比較中さん

    >>313
    蔵の有る無しは収納力に大きな違いありますよね。
    そして蔵の隣の家の日当たりはかなり悪いように思いました。

  9. 315 匿名さん

    我が家は蔵のない家ですが、特に不自由はしてないですね。もちろん、あった方が物は収まるでしょうが。

    日当たりに関しては、日当たり重視で選びましたので、初めから北道路の物件は見ていないのですが、リビングのカーテンや窓を開けておけるのはいいですね。

    我が家はリビングが道に面してますので、安全のためリビングを離れる時は戸締まりはかかせません。

  10. 316 物件比較中さん

    >>315
    大変参考になります。
    海沿いなので風が強いと思いますが、塩害や風の音の騒音とかはいかがですか?

  11. 317 315

    >>316
    新浦安にお住まいの方でしょうか?
    私は新町からの住み替えでしたので、塩害は気にならなかったです。むしろ以前のマンション(オーシャンビュー)より塩害が減った様に思います。
    現在のお住まいが内陸部ですと、最初は気になるかもしれません。

    風に関しましては、場所柄、強く感じることもありますが、窓を閉めれば音が気になる事はないです。

  12. 318 物件比較中さん

    >>317
    316の私は市外からの検討者です。
    アイルズはとても素敵な街なみなのですが、海辺ゆえに風が強いのと湿気が気になっています。小耳に挟んだお話によると壁一面カビが生えてしまったお宅もあるとか・・・

    あと、一風変わった巨大犬小屋?のような物置?のあるお宅もありますね。街を見学していて、そこだけ全体にあまりマッチしてないので??と思いました。

  13. 319 周辺住民さん

    風は強いですか?あまり気にしたことないです。
    カビはないでしょう。風強いなら。
    犬小屋って。まあいいじゃないですか。そんな同じ物ばっかりじゃつまんないし。そんな異を排除するような社会は息が詰まりますよ。

  14. 320 入居予定さん

    >>319
    犬小屋、はちょっと言い過ぎかと思いますが、街の景観を守るため、物置の類いのものは置いてはいけないと以前言われましたが。
    法的規制が有るわけではないでしょうが、どうなんでしょうね。


  15. 321 物件比較中さん

    浦安市新町は景観条例があり、かなり厳しく制限されてると伺いました。
    正直な感想としては蔵のある家以外は大型のものをしまう若干収納が足りないように感じてましたので物置があればと思ったのですが、その条例に引っかかりご近所さんや市から怒られるかも・・と思いました。条例を調べたら、撤去命令に強制力があり、従わない場合罰金まで設定されてました。でも、実際はそんなに厳しくはないのですかね。

    かなり前ですが新浦安にすんだことがあり、とても住みやすい良い街だと思っています。ただ、賃貸でしたが、クローゼットに革製品入れておきましたら、冬に見たらカビがびっしり・・コンクリートのマンションでしたが、風が強い日は結構ゴーゴー鳴ってたように記憶していますので、戸建だとその辺りは実際どうなのかなあと思いお伺いさせて頂きました。
    風のことも考えると外側の家に囲まれる内周で、カビのリスクを考えると南道路が良いかなと考えています。

    ちなみにシーガーデンの隣の地区もついに家が建ちましたね。海が窓から見えて大変お洒落になりそうな予感です。ただお値段も高くなりそうというお話でしたので、あまり余裕のない私には厳しくかもしれません。比較はしてみたいですが、時期が厳しく違うので今のものがなくなっちゃう事を考えると即断即決が必要ですよね。

  16. 322 匿名さん

    予想以上にショボいな

  17. 323 匿名さん

    >>320

    確かにあの犬小屋?倉庫?は違和感がありますね。
    物言いがあるレベルではないでしょうが、街区として(見える範囲の景観)資産価値の低下にはつながるでしょうね。

  18. 324 匿名さん

    あー、あの小屋ですね。でも、犬小屋じゃなくて、牛か馬小屋みたいですよ、あれ。あれは景観損ねてますね。隣の物件を案内されましたが、あんなのを平気で建てる方の隣に住む気にはなれず、即パスでしたね。一定のルールやモラルで皆さん住んでますからね。ああいうのは周りの資産価値を間違いなく下げますね。でも、建てられた後だと対応が難しいですね、あそこもやってるから、って伝播して馬小屋や牛小屋だらけにならなければいいですけど。

  19. 325 物件比較中さん

    住民のみなさんも違和感、感じてらっしゃるのですね・・。特にこういう計画的な街並みでは見えるところに大きな構造物を置くと目立ちますね。。購入した方からすれば自分の土地で何をしようと勝手、となりますがそういう近隣トラブルを避けるためにも、市が割って入れるように厳しい条例を定めているのでしょうね。購入後には固定資産税の資産チェック等、市が家にチェックしに来ると思いますが、その時に勝手に構造物を作っていると指導をうけ、撤去命令を受けるのですかね。もしくは周りの方からの市への相談等で市は動くのでしょうか。ネットで調べていると建ぺい率の違反はほとんどが近隣からの通報によるとありました。

    景観を損ねないように、道路から見えない家と家の間に物置を置ける場所を確保できることも重要な検討要素の一つですね。

  20. 326 匿名さん

    >>322
    新しい地区の建物情報は発表されているのですか?何がどうショボいのか、関連情報教えて頂けませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸