政治・時事掲示板「アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-28 17:35:08

原油高、原材料高で物価が上がり消費者は苦しむばかり。
国の借金は増え、税金も上がる。
このままいけば買い控えで消費は落ち込み、
所謂、最悪のスタグフレーションじゃん。
IMFが懸念するのも当然だ。

今、日本がピンチだ!!

[スレ作成日時]2013-07-18 02:23:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。

  1. 42 匿名さん

    給料も上がらないに強引に増税だから。
    後釜がいないだけで安倍政権も増税で暗礁に乗り上げるが
    元から官僚主導だから財務省悲願の増税が出来たのでそれだけで
    いいのかも。
    財務省も国のためというなら爆発的なムダ使いの同じ穴のムジナの
    現役の公務員と退職の公務員の改革でもやらなければいくら増税しても
    無意味だと思うよ。もともと税金すべて費やしても公務員の給与は
    15兆円も不足しているんだから。

  2. 43 匿名さん

    安倍は日本を壊したいのさ

    国債発行減らす気ないし

  3. 44 匿名さん

    ミンスのほうが良かった?
    日銀総裁は、また、ペクチョン白川にやってもらう?

  4. 45 匿名さん

    ミンス?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    死んだ評論家にツィッターで返事を書くような馬鹿に何ができるんだよwww

  5. 46 匿名さん

    安倍首相、来月1日夕に記者会見=消費増税と経済対策
     安倍晋三首相は消費税率を予定通り、来年4月に5%から8%に引き上げる方針について、10月1日午後6時から記者会見して正式に表明する。自民党幹部が25日、明らかにした。首相は併せて、景気の腰折れを防ぎ、成長戦略を強化する経済対策を発表する。法人税減税をめぐり、与党内に異論が残っており、政府・与党は首相の表明に向け、詰めの調整を急ぐ。(時事通信)



    勘弁してくれ。

  6. 47 匿名

    公務員改革が出来なければ増税は無意味なのにな。

    シロアリに使われて終わりだ。2~3年すると高齢者ネタで予算が足りない15%にとか。

    公務員の給与を欧米並みで約30兆
    医者および医療機関の不公平な税制の見直しで8兆
    天下り法人の廃止で10兆
    大学粗製乱造の元凶、学校商売への助成金カットで4兆
    これだけでも52兆もムダ金が減るのに。
    正味税収は45兆でしょ。そもそも公務員の給与が60兆というのがおかしい。
    JR北海道も400億も事実上交付金を受けている。働かなくても金がもらえるのが
    どういう結果をもたらすか。
    学校の先生、警察、児童相談所、自治体職員、その他公金で食べてる人見てください。
    たるんで仕事しない奴だらけです。
    遊んでも平均給与800万の世界です。言うまでもないがこういう連中の高給生活を
    税金で支えてるわけで目の仇にされてる高齢者は地味な生活です。












  7. 48 匿名さん

    1976年10月
    社会党の高沢寅男により、国税庁と朝鮮人商工会 ( 在日韓国商工会議所 / 在日朝鮮商工会 ) との間で、
    「五箇条の御誓文」(税金の取り扱い)が決められた。
    「コリアン商工会議所(連合会)」に入会さえすれば日本へ税金を納める必要が無いという、在日特権。

    五箇条の御誓文
     1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
     2.定期、定額の商工団体の会費は損金(必要経費)として認める。
     3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
     4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
     5.裁判中の諸案件は協議して解決する。


    更に1997年より
    在日コリアンと帰化人が利用している「朝銀信用組合」が破綻したため、その破綻処理で公的資金として
    なんと、1兆4000億円もの日本人の血税が投入されている。

    ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/29421/
    日本人の血税が「在日と帰化人」によって利用されたことを、メディアはほとんど報道せず。
    返済もなく現在に至る。


    奪われた土地と脱税で得た資金を在日と帰化人から返してもらいましょう。

  8. 49 匿名さん

    10月から変わる暮らし 年金カット・食料品値上がり…
    朝日新聞デジタル 9月30日(月)10時0分配信



    10月から暮らしこう変わる
     10月から暮らしにかかわる様々な制度が変わる。年金などの社会保障では給付カットや負担増がある。一部の食料品も値上がりする。じわりと家計を圧迫しそうだ。

     年金は10月分(支給は12月)から1%引き下げられる。物価に合わせて支給額を見直すルールだが、政府は10年余り前に物価が下がった時に特例で据え置き、本来より高い水準が続いてきた。これを解消するため、今回の1%減額に続いて2014年4月に1%、15年4月に0・5%と、3段階で下げる。年金に連動して、一人親家庭がもらう児童扶養手当も減る。

     また会社員と事業主が払う厚生年金の保険料率は0・354ポイント上がる。04年の年金制度改革の一環で、同年から毎年続く。








    地獄ばかりの自民党政権。

  9. 50 匿名さん


    そう、地獄の日本を早く脱出しましょうね・・・・・

  10. 51 匿名さん


    どこに行きゃいいのかね?
    韓国は高い年金があるとか?本当なら、地上の楽園、韓国へ行こう!

  11. 52 匿名さん

    うちの近くの開業医は増税により診療報酬の増額が決まってるらしく
    2台目もベンツAMGのEクラス{最初はCクラス}購入しました。
    1600万するので消費税が上がらないうちという事でしょうか。
    なんか僻みではないですが社会の仕組みがおかしい気がします。

  12. 53 匿名さん

    増税されて年金は減る。

  13. 54 匿名さん

    国民の洗脳が大成功、と財務省がほくそ笑んでいるのだそうです。

  14. 55 匿名


    確かに。
    今夜は財務省に人間は宴会だろう。
    バカだよ、自分たちに子供や兄弟、親戚も居るのに。
    驚いたのは復興税。もうその9000億にシロアリがたかり
    やめたら財源が無い????
    すぐ群がるなよ。だから揮発油税の暫定部分も何十年もやめられない。
    社会保障も年寄り側より高齢者目当ての業者や医者がどんどん金が掛かるように
    仕向けてる。今日テレビで出たデイサービスは数億掛けて客船の中を
    再現しているという。建設費の8割は返済義務の無い交付金で建設されている。

  15. 56 匿名さん

    水産物に牛乳もかよ。
    それに伴う外食費もあがるってことか。
    そこに消費税、ど~~~~~~ん!!

  16. 57 匿名

    食料品から何からあらゆる物に税が掛かる国は珍しいですね。
    日本の税金は巧みなので税と言わないが取られてるお金も
    税と言わないだけなので合計すると約58パーセントの負担税率
    {実効税率}になりますかね。それにしては社会保障もお粗末で
    医者も含めた高齢者を取り巻く連中が儲かる社会保障改革だからね。

  17. 58 匿名さん

    それだけじゃないよ。
    日銀の金融緩和や円安や増税で諸物価が高騰しているにもかかわらず
    民間の給与水準は全く増えない。
    加えて、銀行に預けている預金金利も全く上がらないまま。
    つまり、実質的なマイナス金利の状態に突入したのだ。

  18. 59 匿名さん

    9月消費者物価0.7%上昇=4カ月連続プラス―総務省
    時事通信 10月25日(金)8時40分配信

     総務省が25日発表した9月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が、前年同月比0.7%上昇した。上昇は4カ月連続。
     生鮮食品を含む総合指数は1.1%上昇、食料・エネルギーを除く指数は横ばいだった。
     先行指標とされる10月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値)は、生鮮食品を除く総合指数が0.3%上昇した。 






    値上げばっかり。

  19. 60 匿名さん

    強きを援け、弱きをくじく、自民党。

  20. 61 匿名さん

    ↑うまいね。
    大企業のほうが献金もらえるからね。
    貧乏人には用がないんでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸