マンションなんでも質問「【怒】NHKって一体何なの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【怒】NHKって一体何なの?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あほとちゃうか? [更新日時] 2012-09-13 07:45:36
【一般スレ】NHKに対する怒り| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを購入し、最近部屋の引渡しが済みました。
引渡し日早々に、集合玄関のインターホンで片っ端から各部屋に受信契約の話をしている
姿を目撃しました。そうでなくても引渡しは忙しい?うれしい♪ルンルン♪なのに・・・
「一体この人は何なの?」と非常に感じました。
当然、インターホン越しには「早々にふざけんな〜」怒鳴り声が聞こえましたが・・・・

「電気」「ガス」「水道」などは部屋内にパンフ(案内書)が置いてあり、使用開始してね!
という感じですが、NHKはパンフも無く、いきなり受信契約しろ!です。<とほほ・・・>
新築マンションにありがちな、訪問販売セールスと同じではありませんか?新聞屋よりたちが悪い!

皆さんこんなNHKの対応に我慢できますか?こんな感じでは当然払う気起こりませんね!

私は、まだ引っ越していませんが、ポストには表札が付いていますので、連日留守録に同じ人が記録
されています(一度在宅中に遭遇しましたが、モニタ越しでお断りしました)
なめてんのか!おいコラ!って感じです。これでは引越し前に払っていた人でも払いたくなります。

[スレ作成日時]2006-03-02 21:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【怒】NHKって一体何なの?

  1. 701 匿名さん

    >NHKはアホか馬鹿かと

    「NHK」と、ひとくくりにすると責任の所在があいまいになる。
    NHKの大多数の職員や臨時雇用者たちは、一生懸命に働いているだろう。
    このスレでも非難のマトになっている「受信料徴収のオヤジ」だって、家に帰れば一家の
    大黒柱として嫌な仕事でもせざるをえないだろう。
    「みすぼらしい服装」だって、かれらの収入からすれば、あたりまえかもしれんのだ。

    誰だ? NHKの責任者って?
    スクランブル化をやらないNHKの責任者って誰だ? 出て来い!

  2. 702 匿名さん

    >>693
    何だか福島み○ほみたいな物言いだな。
    「違います」なんて言って、自分と違う意見の存在を絶対に許容できないのな。
    消費税だって「日本国民全員が反対」と信じて疑わない。

  3. 703 匿名さん

    >>693
    >物事の本質を見抜く知恵を付けて下さい。

    かなり高いところからヒトを見下した言い草ですな〜。

  4. 704 匿名さん

    反論できないなら黙ってろよ。>>702, >>703

  5. 705 匿名さん

    うるせー、タコ野郎。

  6. 706 匿名さん

    ><あるある大事典>「納豆ダイエット」はねつ造 関西テレビ
    1月20日19時17分配信 毎日新聞


     納豆にダイエット効果があるとした7日放送の「発掘!あるある大事典2」について、制作した関西テレビ(大阪市)は20日、記者会見し、ほぼねつ造だったことを明らかにした。
     番組では、納豆をダイエット食材として1日2パックを朝晩に分けて食べるだけで効果があると紹介。番組の出演者が2週間で数キロやせたと報じた。
     しかし、会見では、血糖値測定や血液検査などをしたように装うなど、事実と異なる内容が5件あったとした。

  7. 707 匿名さん

    スクランブル化しない限りNHKは糞ってことで

    ================終了

  8. 708 匿名さん

    民放も糞ってことで

    ================開始

  9. 709 匿名さん

    どうでもいいけど納豆が売ってない!
    あんぽんちんがテレビ見ていっぱい買うから
    納豆コーナー商品が無くガラガラ!
    値段も上がってたし!!!
    好きで納豆買ってた人にはいい迷惑だ!
    今日はてんこ盛りに残ってんだろうな・・・
    笑えるな・・・信じて買ってた奴

  10. 710 匿名さん

    いつも買う銘柄の納豆が無い!
    テレビの影響って凄いんだ。

  11. 711 匿名さん

    まぁ、捏造が発覚した事だし
    これでスーパーに納豆が戻る事だろう・・・・。
    ダイエットに対する執念って凄いね。
    痩せたいがために、普段は喰ってなかったものまで喰うなんて
    冷静に考えたら間抜けな話だと思うけどな。(笑
    納豆1パック余計に喰うくらいならメシを半分に減らせと。

  12. 712 匿名さん

    民放に金は払ってないし。。。

  13. 713 匿名さん

    広告費として商品代金に含まれているのに気付いてないだけ。
    間接的には民放にだってカネ払ってるんだよ。

  14. 714 匿名さん

    >関西テレビがおわび放送へ 納豆やせ効果データ捏造で

     関西テレビ放送(大阪市)は21日、納豆のダイエット効果を取り上げた情報番組「発掘!あるある大事典☆」(7日放送)に実験データの捏造などがあった問題で、同日夜、視聴者へのおわびを約5分間放送することを明らかにした。

     同社広報部によると、21日午後9時から予定していた「発掘!あるある大事典☆」は休止し、アナウンサーがおわびと経過説明をした後、後ろの情報番組「スタ☆メン」を繰り上げ、延長して放送する。

  15. 715 匿名さん

    >>713
    それとNHKを同義にしないでもらえるかね
    708以降の共産主義者さんよ

  16. 716 匿名さん

    >>715
    お前はチョンか?

  17. 717 匿名さん

    >>716
    チョンはお前

  18. 718 匿名さん

    スクランブル化しない限りNHKは糞ってことで

    終了

  19. 719 匿名さん

    スクランブル化もしない、受信料の義務化にも反対、組織改革には大反対。
    だだっ子と一緒だ。で、何が望みなんだろうね?

    賢明な国民なら理由は知ってますよね。
    NHKは巨大天下り組織であって、あれを潰すと困る官僚どもが黒幕だってことは。

    国民が対抗する方法は、知られざる正しい情報を白日の下に晒して
    断固として不払い運動を拡大する以外にないんです。

  20. 720 匿名さん

    >スクランブル化もしない
    なぜだろうね?容認派の意見を聞きたいな。

  21. 721 匿名さん

    まあ、NHKが受信料の義務化を望んでいるのは間違い無い。
    今回の義務化法案が見送りになったのは、
    NHKへの関与を強めたい総務省に対するNHK上層部の反発と、
    ただでさえ支持率が低下している内閣からの反対と、
    NHK職員の絶えない不祥事による視聴者からの苦情により、
    今はタイミングが悪すぎると判断したに過ぎない。
    NHKも総務省も従順で無関心で忘れっぽい国民を喰いものにする機会を
    虎視眈々と狙っている。

    拉致問題に対する関心の高まりを利用して、総務省はNHKへの影響力を
    拡大しようとした。それが、昨年10月の命令放送の企てだ。
    今回の受信料義務化法案もNHKへ恩を着せておき、
    NHK組織を自動集金システムとして稼動させ、
    支配力を強めた組織へ天下りって実効支配することを狙っていたのだろう。

    NHKも馬 鹿ではないのでそういう目論見を悟っており、
    一見渡りに船と思われる総務省の義務化法案をそのまま受け入れることが
    できなかったという訳だ。
    言ってみれば狸と狐の化かし合いである。
    そこには視聴者や国民の声など全く反映されていない。これが真実ですね。

  22. 722 匿名さん

    >>713
    間接的に金が流れてても消費者は購入するものに対しては選んで払えるということだ。
    それが「受信したから強制的に直接NHKに払え!」ということと違うことを理解しよう。

  23. 723 匿名さん

    >「あるある捏造」総務省が関西テレビ聴取へ

     フジテレビ系の情報番組「発掘!あるある大事典2」で、納豆のダイエット効果を示すデータのほとんどが捏造(ねつぞう)されていた問題について、総務省はきょう22日にも、番組を制作した関西テレビに対して、事実関係の報告を求める。

     問題があると判断すれば、厳重注意処分や、再発防止策の提出を求める行政指導を行う。またフジテレビ系列は21日、同番組の代わりに放送した情報番組の冒頭、関西テレビのアナウンサーが捏造の内容について説明、謝罪する異例の放送をした。

     総務省は、「報道は事実をまげない」などと定めている放送法に抵触していないかや、他にも似た事例がないかなどを関西テレビから聴取し、事実関係を慎重に調べる。

     一方、謝罪放送は21日午後9時、休止にした同番組の代わりの「スタ☆メン」冒頭に行われた。関西テレビの毛利八郎アナウンサーが約5分間、研究者の発言を創作したり、虚偽のデータを使ったりした番組の問題点について説明。「今回のことは報道機関としての放送局の信頼を著しく損なうもので、視聴者や関係者の信頼を裏切ることになり、深く反省し、おわび申し上げます。今後は二度とこのようなことが起こらないように対策を講じる所存です」と頭を下げた。

     この問題で、関西テレビに寄せられた抗議や問い合わせの電話は、21日夜までに計243件、キー局のフジテレビには約800件、メールも500件以上あった。内容は「あの番組が信用できなくなった」「信じていたのに裏切られた」などの批判が約55%で、「過去の番組にも問題がなかったか調べてほしい」という声もあった。

    (2007年1月22日3時26分 読売新聞)

  24. 724 匿名さん

    >>720
    についてはどうよ。

  25. 725 匿名さん

    >花王、番組スポンサー降りる 「あるある」捏造
    2007年01月22日12時51分

     納豆にダイエット効果があるとうたったフジテレビ系の「発掘!あるある大事典2」で紹介されたデータなどが捏造(ねつぞう)されていた問題で、スポンサーの花王は22日、番組提供を降りることを決めた。同社は96年10月の前身の番組スタート時からのメーンスポンサーだった。

  26. 726 匿名さん

    NHKに対して俺もスポンサーから降りたいよ。。。

  27. 727 匿名さん

    うまい!降りちゃえ。

  28. 728 匿名さん

    >一転嘆きと憤り、茨城の納豆今度はキャンセル続出

     全国の納豆生産量の約5割を占めるとされる茨城県では、大手メーカーの品不足を穴埋めするため大口の注文が入っていた中小メーカーにキャンセルが入り、廃棄処分がでかねない状況だ。

     日立市の業者は、7日の番組終了後、スーパーからの注文が通常の7、8倍になり、土日返上で生産していた。しかし、20日に番組内容のデータ捏造が発覚して以降、スーパーからの注文が止まった。業者は「納豆は発酵させて出荷するまで3日かかり、先を見込んで製造していた。ずいぶん在庫がかさんでいる。賞味期限が過ぎたら処分するか、お世話になっている人に差し上げるしかない」と嘆く。

  29. 729 匿名さん

    関西テレビもついでに潰しちゃえばいいかも。
    どっちにしろ、一番最初に潰すべきはNHKに変わりは無いけどね。

    権力と金にまみれまくって、自己存続のためには悪魔に魂を売る以外に
    残された道が無い悲しいNHKよ。
    社会の肥溜めのような組織に成り下がってもなお過去の繁栄を忘れられない
    悲しい組織・・・もはや彼らに自浄能力を期待する方が間違っている。
    断末魔の苦しみを味わう前に視聴者から引導を渡すのがせめてもの情けです。
    受信料という名の施しはもうやめませんか?

  30. 730 匿名さん

    犬HKもそうだけど、NTTもダメだな。どちらも改革できないなら潰して新しい仕組みを作ってもらいたいもんだ

  31. 731 匿名さん

    >NHK受信料徴収、外部委託求める・総務相

     菅義偉総務相は22日、NHK受信料の徴収について外部委託を含めた抜本的な見直し策を講じるようNHKに要請する方針を決めた。コスト削減を進めることで、将来の受信料値下げの原資にすることを求める。NHKの2007年度予算案に対する総務相の意見書として添付する。

     菅総務相はNHK受信料の支払いを08年度から義務化するための放送法改正案を今月25日召集の通常国会に提出する方針。その代わり、毎月支払う受信料を2割前後引き下げることを要請してきた。これに関連し総務相は徴収体制についても大幅に見直すことが必要と判断した。国会承認を必要とするNHK予算案に総務相が意見を付けるのは珍しくないが、受信料引き下げの要求を盛り込むのは異例。 (07:00)

  32. 732 匿名さん

    記事をわざわざ載せてる奴、我の意見はないのか?こんなことアホでもできるぞ!

  33. 733 匿名さん

    >番組ねつ造:制作会社「日本テレワーク」社長が辞任へ

     関西テレビ(大阪市北区)制作のバラエティー番組「発掘!あるある大事典2」でデータやコメントがねつ造されていた問題で、関西テレビから番組制作を受注した番組制作プロダクション「日本テレワーク」(東京都品川区)の古矢直義社長が引責辞任する方針を固めたことが、22日分かった。また同社は同日、「重大かつ深甚な社会的責任を痛感している。視聴者の皆様をはじめ関係の皆様に心からおわびします」との謝罪コメントを発表した。

     日本テレワークによると、古矢社長は一連の問題が明らかになった20日、責任を取る形で一部の関係者に辞意を表明した。末冨明子・代表取締役特命事項担当が後任の社長に就任する予定という。

     「発掘!あるある大事典2」の制作にあたって、日本テレワークの取締役がコンプライアンス(法令順守)を担当し、社員がプロデューサーを務めていた。同社は「現在、社内の危機管理委員会で、事実関係の確認と検証を行っている」としている。

    毎日新聞 2007年1月23日 3時00分

  34. 734 匿名さん

    >「やらせ」

    日本で「やらせ」が表面化したのは全国朝日放送(現・テレビ朝日)「アフタヌーンショー」(1985年10月8日放送)からである。これは、ディレクターが「何か面白いものをとりたい」と知り合いの暴走族に依頼して人を集め、仲間内でリンチをさせ、後日その模様を「激写! 中学生女番長! セックスリンチ全告白!」という企画で放送したものである。同番組は打ち切りとなり、全国朝日放送は放送免許の更新を拒絶されるのではという未曾有の危機に瀕する事となった(結局、「条件付き」という事で免許剥奪は免れた)。

    このことにより「やらせ」があることは広く知られるようになったが、更に「やらせ」という言葉が一般化され定着したきっかけは、NHKスペシャルにて放送された「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」である。同番組は高視聴率をマークし、評判も良かった。しかし朝日新聞が「やらせ疑惑」を報道して大きな社会問題となった。ここでは、ヒマラヤの気候の厳しさを過剰に表現した点、スタッフに高山病にかかった演技をさせた点、少年僧の馬が死んだ事にした点、流砂や落石を人為的におこした点が主に問題とされた。
    「禁断の王国・ムスタン」の事件が発覚するとメディアは一斉にこれを非難したが、その前年には朝日新聞に於いてスクープの為に記者自身の手で珊瑚を落書きしたという不祥事が発生しており、またテレビ各局でもその直前直後に「やらせ」が発覚している。各社とも自社ないし自社系列の不祥事報道には消極的であり、現在に至っても「やらせ」は繰り返されている。

  35. 735 匿名さん

    ねつぞう【捏造】
     実際にはありもしない事柄を、事実であるかのようにつくり上げること。でっちあげ。

    やらせ【遣らせ】
     事前にしめしあわせて事を行わせること。

    へんこう【偏向】
     考え方などがかたよっていること。また、かたよった傾向。

    【放送法】

     (国内放送の放送番組の編集等)
     第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
     1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
     2.政治的に公平であること。
     3.報道は事実をまげないですること。
     4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

  36. 736 匿名さん

    >>735
    他人の作ったコピペ貼って楽しい?

  37. 737 匿名さん

    >NHK受信料の徴収「外部委託を」 総務相が意見書
    2007年01月23日12時10分

     菅総務相は23日の閣議後の記者会見で、NHK受信料の徴収について外部委託を含めた見直しを図るようNHKに要請する考えを明らかにした。国会の承認を必要とするNHKの07年度予算案に対し、総務相の意見として添付する意向だ。

     菅総務相は「NHKから、自ら改革をやるんだという雰囲気が伝わってこない。(1年間で)6000億円の受信料を徴収するのに800億円もかかるのは誰が見ても異常だ」と述べ、徴収体制の見直しは避けられないとの見方を示した。さらに外部委託について「予算案に付す意見の一つと考えている」と語った。

     総務省は25日から始まる通常国会に、08年度からNHK受信料の支払いを義務化する放送法改正案を提出する予定で、義務化の見返りに受信料を2割程度下げるよう要請する方針。受信料徴収の外部委託を通じてコスト削減を進め、値下げの原資にする狙いもあるとみられる。

  38. 738 匿名さん

    >1年間で、6000億円の受信料を徴収するのに800億円もかかるのは誰が見ても異常だ

  39. 739 匿名さん

    だから我の意見はないのか?と聞いている。

  40. 740 匿名さん

    >給食費未納は9万9000人 全国調査結果

     全国の小中学校の給食費未納額が平成17年度に計22億2900万円にのぼることが24日、文部科学省が初めて実施した調査で分かった。未納者数は9万9000人。未納理由について約6割の学校が「保護者としての責任感や規範意識」に問題があると答えており、経済的に余裕がありながら給食費を払わない保護者の存在が改めて確認された。親のモラルが問われている。

     調査によると、学校給食を出している国公立私立の小中学校3万1921校のうち約43%の学校で未納が発生。未納総額は全体の0.5%にあたる22億2963万円だった。16年度以前や18年度にも未納があることから、実際の未納額はこの数倍に膨れあがるとみられる。未納の児童・生徒数は、全体の1%にあたる9万8993人。

     また、49%の学校が「未納が増えた」と答え、「減った」(11.8%)を上回った。未納のある学校の60%が「保護者としての責任感や規範意識」が原因とみており、69%が未納増加の原因とみている。「保護者の経済的な理由」による未納は33%だった。

     給食費を支払えない貧しい家庭が依然としてある一方、未納の保護者の半数以上が「払いたくないから」と給食費の支払いを拒んでいることも分かり、親のモラルの低下が浮き彫りになった。

  41. 741 匿名さん

    >「払いたくないから」と給食費の支払いを拒んでいる

  42. 742 匿名さん

    給食費滞納、全国で22億円超…6割は「モラル低下」
     学校給食費の滞納問題で、文部科学省は24日、初の全国調査結果を公表し、2005年度の小中学校の滞納総額が22億円超にのぼることを明らかにした。

     児童・生徒数で見ると、100人に1人が滞納していた計算だ。滞納があった学校の6割は、「保護者の責任感や規範意識が原因」としており、経済的に払えるのに払わない保護者の存在が改めて浮き彫りになった。

  43. 743 匿名さん

    給食費と受信料がまったく別質の問題ということは全国民周知だわな。

  44. 744 匿名さん

    次の参院選でNHK改革断行を公約に掲げる候補と政党には必ず一票を入れるぞ。
    こんな茶番劇はもうたくさん!

  45. 745 匿名さん

    NHK受信料、橋本会長「値下げは将来的には視野に」
     NHKの橋本元一会長は26日、自民党の通信・放送産業高度化小委員会の終了後、記者団に対し「値下げは将来的には視野に入れている」と述べ、受信料の値下げを検討していく考えを示した。

     ただ、橋本会長は「現実に今、2割という数字を実現できる根拠は持っていない」として、菅総務相が「2割程度」を求めている値下げ幅が実現できるかどうかについては慎重な姿勢を示した。

     一方、菅総務相は同小委員会に示したNHKの2007年度収支予算案に、「将来の受信料の減額を検討することを求める」との意見案を添付した。小委側も値下げ方向ではおおむね同意したが、「数字をある程度詰めるべきだ」など慎重な意見も出された。

     意見案はさらに、約6000億円の受信料収入に対して、徴収コストが約760億円かかっている点を問題視し、徴収の外部委託を含む業務の抜本的な見直しを早急に検討し、「経費削減の数値目標を設定する」ことなどを求めている。

    (2007年1月26日12時23分 読売新聞)

  46. 746 匿名さん

    強制わいせつ:容疑の「草野☆キッド」プロデューサー逮捕
     電車内で痴漢をしたとして、番組制作会社「スーパープロデュース」(東京都港区)社員、前田健一容疑者(30)が強制わいせつ容疑で警視庁王子署に現行犯逮捕されていたことが分かった。前田容疑者はテレビ朝日のバラエティー番組「草野☆キッド」のプロデューサーを務めていた。

     調べでは、前田容疑者は15日午後10時50分ごろ、JR埼京線板橋−十条間の下り電車内で、女子大学生(20)の下半身を触った疑い。大学生が前田容疑者の手をつかみ、十条駅で降ろして王子署員に引き渡した。容疑を認めている。

     テレビ朝日広報部は「制作会社から報告を受けた。事実とすれば大変遺憾」としている。

    毎日新聞 2007年1月26日 21時29分

  47. 747 匿名さん

    「あるある」で新たに捏造の疑い 「みそ汁で減量」も
    2007年01月29日06時16分
     データの捏造(ねつぞう)が発覚して放送が打ち切られた関西テレビ制作の「発掘!あるある大事典2」で、06年2月放送のみそ汁のダイエット効果を紹介した回でも、海外の研究者の発言を捏造していた疑いが極めて濃いことが、28日分かった。日本語の吹き替えと字幕で「味噌(みそ)汁はダイエットに非常に効果的」というコメントを紹介された米国の研究者が、朝日新聞の取材に対し、「取材は受けたが、そんな発言はしていない」と答えた。また、96年に始まった前身番組「発掘!あるある大事典」でも、98年のレタスの催眠効果を取り上げた回で、実験結果改ざんの疑いが浮上。番組のデータ捏造が常態化していた可能性も出てきた。

  48. 748 匿名さん

    >NHK受信料の支払い、停止運動の会が呼び掛けへ

     NHK受信料の不払い運動をしていた「NHK受信料支払い停止運動の会」(共同代表=醍醐聡・東京大学教授)が、会員287人に支払い再開を呼びかけていくことをNHKに文書で伝えていたことが8日、わかった。

     また、同会はこの呼びかけに当たって、NHKに対し、〈1〉政治におもねる体質の清算〈2〉受信料不払い者への民事督促の中止〈3〉高齢者世帯などに対する受信料免除枠の拡大——などを申し入れた。

     同会は同日付で解散、今後は受信料を支払いながら、新組織「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」として活動する。解散の理由については、「支払いの有無にかかわらず、より多数の視聴者と連帯して、公共放送を市民の手に取り戻す運動の輪を広げるため」と説明。今後も、政府・与党主導の受信料の支払い義務化には反対していくという。

    (2007年2月9日3時9分 読売新聞)

  49. 749 匿名さん

    受信料を2割引き下げるよう要求しているらしいけど、出来レースだと思いますね。
    最終的には1割の引き下げで収めるよう最初から話が出来てる。
    政治家が良く使う手ですよ、国民には1割引き下げたぞ言い訳ができ、
    NHKのほうは強制徴収になることで、収納費用が大幅に減るから1割なんて
    簡単に経費節減できるはなしで、アルバイトの徴収員をクビするだけでいいから、
    本体に損はない。

    本来、2割とかと言うのではなくて、NHKの規模がどの程度必要なのか国民的
    議論をするべきだと思いませんか。民放もNHKが縮小されると自分たちも損を
    するのであまり騒がないから世論も盛り上がらない。NHKってのは得ですよね。

    わたしは国内の中堅テレビ放送局の規模まで予算を引き下げるべきと思います。
    TBS東京放送の連結売上が3000億円、テレビ東京にいたっては1200億円
    くらいですよ。NHKの規模が異常だと思いませんか。民放の規模を参考に企業規模を
    再考することが必要ですよ。大臣の2割削減と言うのは、根本的なNHKの見直しから
    国民の目をそらすためのものでしょうね。

    なぜスクランブル化しないかですって。あたりまえですよ、5軒に4軒は
    NHK見なくなるからそんな恐ろしい話はいやに決まってます。

  50. 750 匿名さん

    政府がNHKをつぶすわけない。
    仮に、5軒に4軒がNHK見なくなったって、それがどうした?
    足りない分は、税金投入あるのみ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸