注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-27 19:09:55

【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 251 匿名さん

    日当たりと通風が良い区画は、値段が高くてもお勧めですよ。

  2. 252 匿名さん

    一軒家で日当たりと風通しが手に入る環境はどこにでもあるものではないですから
    さすがにお値段が張るほうが多いのでしょうね

    それでもこの二点のメリットは妥協しないほうがいいと思います
    生活する上での気分にも長期的に影響すると思いますから

    特に前者の日当たり
    これは譲れないかなー

  3. 253 匿名さん

    自分で土地を見つけて建てれば良かった・・・

  4. 254 匿名さん

    折り込みチラシを見て、見学会イベントに開始時刻に行きましたが、社員が最低でした。

    空にはアドバルーンがあがり、道路には看板を持ったバイトらしい方が暑い中頑張っていました。
    やってるなと思い、イベント会場に行くと…誰もいない。
    とりあえず分譲地を眺めていましたが、誰も来ない。
    仕方ないのでトヨタウッドハウスとかかれた車の後ろに車を停めて、のぼり旗に書いてあるフリーダイヤルに電話しましたが、そちらは何県ですかとか会場はどこですが、やりとりが長く待たされイライラ。

    そんな時、車の運転席から人影発見!
    なんと、社員はイベント開始時刻早々、車の中で横たわって休んでいたのです。
    車に近づくと、カレーの匂いをプンプンさせて降りてきました。

    というか、チラシが入るほどのイベントなのに、社員はひとりなんですね。
    しかもお若い方でした。
    こんな方ひとりに任せるなんて、もうこの会社ダメだな信用できないなと思いました。
    とりあえず完成してる住宅を見せてもらいましたが、社員は黙っていて、住宅の説明も資料も何もありませんでした。

    怒りを覚えました。

  5. 255 匿名さん
  6. 256 通りがかりさん

    「高機能空気清浄機」は、外気の臭い対策にお勧めですよ。

  7. 257 匿名さん

    254さん
    見学会のイベントは事前に電話予約なしでも参加可能だったんですか?
    予約なしで突然出かければ予定外で社員さんの対応も遅くなるのは仕方がない用に思います。
    スタッフの数は事前に入った予約状況で決定したのでしょうか?
    さすがに住宅の説明なし、資料なしはどうかと思いますが~。

  8. 258 匿名さん

    建物のラインナップにはたくさんの商品?が掲載されていますけど、どれもツーバイフォーってことなんでしょうか。
    気になったのがシンプル・コンパクトスタイルの Le TYPE PLUS なんですが、平屋の例なんて究極のシンプルではないかと思います。
    アパートのような室内に思えなくもないですけど、土地あってのことですから考えようによっては贅沢とも言えそうです。
    価格が魅力的で1千万円以下、これなら次回建て替えということも考えられるかもしれません。

  9. 259 匿名さん

    平屋は建て替えというより、住み替え用じゃないでしょうか。
    子供が大きくなると、小学校の近くに居なくても良いわけですから。
    土地が安い場所で、のんびりと定年後を過ごす感じかな。

  10. 260 匿名さん

    自由設計も規格住宅もあるということなので、自分たちのしたいこととか、予算似あわせてやっていけるのかなと思いました。

    アフターケアなどはどうなのでしょうか。定期的に見てもらえるのが一番いいな!と思いますけれども扱う軒数が多いところだとあまり見てもらえないのかしらと。

    こちらは
    この辺りでは大きな工務店さんだなと思いますので特に・・・・。

  11. 261 名無しさん

    建て売りで買いました

  12. 262 匿名さん

    一目惚れで、建て売り買いました

  13. 263 匿名さん

    >>260
    分譲地ならば、そんなに凝って造らなくても良い気がします。
    自分のしたい事を重視で、予算を決めて。
    自由設計でもコスパが高いと思います(我が家も自由設計)
    アフターサービスにも満足しています。
    納得いくまで、他社と比べるなど検討した方が良いですよ。

  14. 264 匿名さん

    現在、隣家にて畑だった場所を潰して新築工事を行なっています。
    境界部には境界の杭とこちら側に木が数本あるだけで、塀などもなく、地続きになっています。
    こちらは、親族が亡くなってから長い間空家になっており、現在は、相続してから定期的に管理の為に見に行ってる状態です。(もう直ぐ、近くに職場移動になるので、業者未定ですが、建て直しここに住む予定ではあります。)
    先日見に行った時、外壁の切れ端が(細かい木屑を固めたようなボードの切れ端)、こちらの庭に飛んできたのかあったり、境界沿いにこちら側に土が積まれています。配管か何かを入れる際に掘ったものかと思います。
    まだ工事が続きますので、次に行った際に、また何かあったらと気にしています。
    ウッドユーさんの現場の方は、そのような方が多いのでしょうか?それとも、大体の業者さんは、そのようなものなのでしょうか?

  15. 265 名無しさん

    >>264
    すぐにトヨタウッドユーホームに連絡した方が良いですよ。
    下請け業者の中には、そういった人もいるでしょう。
    場合によっては謝罪にも来られます。
    うちも近く(分譲地内)で建設、リフォームで色々あり
    ウッドユーホームさんにその都度、連絡しています。
    (我が家もウッドユーホーム)
    監督業務はウッドユーホームにありますので
    悶々とせず、今日にでもお電話を~。

  16. 266 匿名さん

    >>265 名無しさん
    264です。

    下請けにもよるのですね。
    分譲地でもそういったことがあるのは知りませんでした。
    隣とは、近所づきあいのこともあり、辞めといたほうがいいかと思っていました。(親族が昔から畑を耕すたびに、越境してくると漏らしており、ヘソを曲げさせるなと言われていました。)
    一度ポストに入っていた、工事挨拶の紙に書いてあった担当者に連絡してみます。
    ありがとうございました。

  17. 267 匿名さん

    注文とはいえ、規格住宅から自由設計までいろいろな選択肢があるものだなと思いました。
    やはり、価格的な面を考えると規格住宅の方がお得なのでしょうか?
    これだけたくさんのシリーズがあれば、いくつかは希望に合うようなものがみつかりそうですが。
    自由設計にこだわって、世界で一つだけの家をつくりたいという夢もあると思うのです。
    その場合も予算に応じてとなるのでしょうけど、規格住宅より仕様は劣ってしまうのかなとも思うのです。

  18. 268 通りがかりさん

    >>267
    営業や設計の方と相談されてはいかがでしょうか。
    我が家も世界に一軒だけの家を建てましたが
    今度は敷地が広い家に憧れます。

  19. 269 戸建て検討中さん

    サンブレスで検討中です。
    ネットでもあまり情報が無いのでお聞きしたいのですが坪単価はどれぐらいになりますでしょうか。

  20. 270 匿名さん

    >>269
    38坪太陽光なしで建物価格税込1700万ほどでした
    オプション無しなら1600万くらいでしょうか
    標準内の設備、仕様などは限られていますが、間取りは自由設計で納得がいくまで練り直せてとても満足してます
    値段の割になかなかいい商品だと思いますよ

  21. 271 匿名さん

    270さん、具体的な金額を有りがとうございあmす。
    本体価格って思っていたよりはしないというところなのですね。

    間取自由っていうのはとても良いと思います。何回まで打ち合わせはできるのかが気になるのですが、納得行くまでということですから何回でもOKということなんでしょうか。まあ。あまりそこで立ち止まっていても意味が無いんですけれどね〜

  22. 272 通りがかりさん

    「間取り 〇〇坪」で検索すると良いですよ。
    我が家は自分勝手に考えてしまい、反省。

  23. 273 270

    >>271
    間取り変更は特に何回までとは決まってなかったですよ
    契約後もできましたし、変更料もなかったです
    まぁ総2階の四角の中であまりこねくりまわしてもね…その分着工が遅れちゃいますしね
    ちなみに設計士さんはちゃんとついてくれます

    通りがかりさんが言うようにいくら自由といえど素人設計には限界があるので、ある程度プラン集などを基にしたほうがいいかもですね

  24. 274 匿名さん

    10年間無償地盤安心保証に入ればトヨタウッドユーホームが提案する分譲地であれば地盤補強工事の費用が発生しないという事ですか?
    他所から土地を購入し、地盤補強工事が必要と分かれば参考プランに出ているように鋼管杭による地盤改良に769,650円、湿式柱状地盤改良工事に499,610円かかるという事ですか?

  25. 275 匿名さん

    家を立てる場合、手持ちで土地がないのならば土地も合わせてここでお願いすると安く上げることができるということになってくるのですかね?
    仮にそうだとすればお願いしない手はないけれど一番の問題は自分たちが欲しいと思っているエリアに出物があるかどうかでしょうか。
    土地に関してはこちらはどの程度の充実度なのでしょう。

  26. 276 戸建て検討中さん

    今トヨタウッドユーホームで建築中です!
    はっきりいいますと絶対辞めた方がいいです。
    正直後悔してます。
    下請け業者はだらしないしゴミもぐちゃぐちゃだし、鍵は庭の周りにあちこち散乱してるし、かなりずさんです。
    工事期間中の写真もありますが、ひどいにも程があります。
    そろそろ受け渡しですが、本当に後悔しています。
    名前で、決めたら終わりです。
    トヨタの名前に負けました。
    大失敗です。
    もう家も建てることも不可能なので、涙しかありません。

  27. 277 ウッドと契約前

    >>276 戸建て検討中さん
    お住まいはどちらの県になりますか?

    下請け業者がやるのでやらないでほしいことを前もって話された方は何て話しましたか?


    あと、宮城でMFでたてるのですが、リビング階段寒いですかね…悩んでいます。三井でたてた方は大丈夫だというのですが、コスパはウッドがよくて、契約寸前なのでされた方がいましたら教えてください‼

  28. 278 匿名さん

    最初だけ家のことはすごく気になるけど、そのうち周囲との人間関係の方が
    良かったり悪かったりで幸福感が違ってくるよ。
    トヨタウッドユーホームはコスパが高く、他と比べてそんなに悪くはないと思う。
    うちもリビング階段だけど、寒さは感じたことがありません。
    ただしうちはキッチンの調理臭が階段を伝って2階にあがるので、
    あちこち窓を開けて換気をしています。

    下請け業者がひどい場合は、ウッドユーに電話した方が良いです。

  29. 279 通りがかりさん

    >>276
    工事期間中なら尚更、我慢せずに言えば良かったけど
    今からでも言った方が良いですよ。
    謝罪他で入居後、気持ちが違うと思います。

  30. 280 匿名さん

    トヨタウッドユーで契約して、今打ち合わせしている者です。レシピエなのですが、うちの支店はレシピエ押しのようです。だからか契約までは親身に対応してもらいましたが、間取りがだいたい決まれば後は設計士まかせです。営業マンの人数も少ないからか契約取りたいからか立ち会いしなくなりました。
    金額の時しか立ち会わない 笑 オプションもいろいろ進められました。皆さんこんな感じでしょうか?

  31. 281 匿名さん

    >>276 戸建て検討中さん

    私は担当営業マンからうちは下請け会社もあまり変えず長く付き合っているから、施工はきちんとしていると言われましたよ。ちなみに栃木です。

  32. 282 e戸建てファンさん

    元は、宇都宮産業開発株式会社として設立し、1988年からは株式会社ユーエスケー(USK)、
    1998年にはトヨタ自動車と業務提携することにより、社名をトヨタウッドユーホーム株式会社へと変更。
    栃木県は>>281の通りだと思います。

  33. 283 匿名さん

    今年 トヨタウッドユーホームで 自由設計で一戸建てを新築した者です。
    正直 他のメーカーにすれば良かったと思っています。
    契約の段階は 私の場合もその様なものでした。しかし いいものを建ててもらえばいいかなー
    と思いながら期待していたのですが、その期待は見事にうらぎられました。

    工事が始まって 先ず驚いたことは 現場が汚いことです。
    新しい材料も廃材も 散乱している状態で、後かたづけもせずに職人達は帰ってしまいます。朝早く仕事に行く途中で現場によってみたのですが、これから使うであろう内装の材料は夜露にぬれた状態でした。見るに見かねて 軒下にかた付けたほどです。

    引き渡し後 床下をのぞいたら、思った通り 廃材や塗料・接着剤の容器が散乱していました。最悪なのは外壁に至っては つなぎ目が 明らかにずれている部分(裁断ミス)を シーリングで隠してあることです。 
    先日、壁にちょっとした棚を取り付けようとしたのですが、壁が湾曲しており 付けることが出来ませんでした。
    早速、営業マンに電話したのですが、回答はまだありません。
    幸い、ビー玉が転がる床ではないので 助かりましたが、これから他にも欠陥が出てくると思うとうんざりです。
    これでも 長期優良住宅ですから 許認可する行政側にも呆れるばかりです。
    よほど大工の腕が悪いのか、現場監督の目が節穴なのか、何れにしてもその程度のメーカーです。
    契約がまだなら考え直すことも選択の一つかと思います。

  34. 284 匿名さん

    284さん!
    当方もここで新築を建ててました今月引き渡しになるものです。
    うちも同じように散々でした。
    現場は汚いし、まったく掃除などしません。
    職人は施主に対してあいさつもしません。
    こちらからあいさつしてようやく頷く程度です。
    周りには釘が散乱。ゴミはごちゃごちゃ。
    玄関のスペヤキーは何日も扉のノブにつけっぱなし。
    外壁は養生ミス。
    下請けさんに話を伺へば、うちはトヨタの人間でわないと威張る始末。
    もうがっかりすぎて言葉になりません。
    トヨタのブランドと名前を全てダメにしています。
    本当に後悔しています。
    検討中の方がいるなら絶対やめたほうがいいと思います。
    他で新築すればよかったです。

  35. 285 e戸建てファンさん

    >>283
    それは酷いですね。

  36. 286 匿名さん

    建売で購入された方はいらっしゃいませんか?

  37. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん

    建て売りで買いました

  38. 288 匿名さん

    トヨタウッドユーホームさんを検討している者です。
    現段階ではとても魅力を感じているのですが…。
    契約後外壁やキッチンなど標準よりグレードアップを求められどんどん高くなってしまうのではないか不安に思っています。
    そういったことは大丈夫なのでしょうか?
    どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  39. 289 匿名さん

    他契約前に外壁、屋根、キッチン、風呂、洗面台、フローリングなどの高額な差額が出そうな仕様は決めておいて、ある程度はっきりした金額を出してもらったら如何でしょうか。そこは正直に、担当の営業さんにいくらか分からないと不安だからと言えば良いと思います。また、

    >標準よりグレードアップを求められ

    求められることはないです。全部ご自分で納得した上で一つ一つ選べるはずですよ。ただ、標準よりも色々と便利な機能が付いていたりすると、差額を払ってもこの際だからと良い物を選んでしまうわけです。数万円の違いでずっと何十年も使うことを考えれば良い物を選びたくなってしまいますよね。ですけど、それらが積もり積もって最初の予算よりも結構オーバーしてしまいます。ですから、契約前にまずは標準仕様はどんな物でそれで良いか、ショールームへ行ったりして実際に見て触って説明を聞いて、慎重に納得して選ぶことです。

  40. 290 匿名さん

    >>289さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    289さんは実際にトヨタウッドユーホームさんで建てられた方でしょうか?
    実際に住み心地等いかがでしょう?

  41. 291 匿名さん

    290さん、ごめんなさい、私は入居者ではないです。他社HMをいくつか検討中ですが、最初に一番気に入っていたHMにいきなり契約を迫られて、その時は散々悩んで結局検討外にしました。その時の気持ちを思い出して書きました。

    同じHMの営業さんでも人により、(タイミングにもよるのかもしれないですが)いきなり何も決めていない段階で契約を迫られたりします。今ですと2月中に契約してくれれば⚪︎%引きますとか、店長決裁で⚪︎百万円値引きしますから契約してくださいといった感じです。

    でも、それで納得した良い家が建つはずないです。間取りも仕様も全く決めていない段階でざっくりした金額でハンコを押しての契約です。値引きなんて全くあるはずもないもの。結局他のスレにもありますが、契約後に話が違うと解約したくても契約金は全額は返ってこない場合が多いようです。営業さんは契約を取って契約金まで確保して、自分の首がつながるわけですから、客がいくら困っても痛くも何ともない。むしろ客を騙してでも契約を取ってこいと上司にお尻を叩かれているのです。

    契約前に出来るだけ具体的に家の仕様を決めることです。契約後にポンと予算オーバーになるのは困りますよね。それでもよくよく詰めたつもりでも、契約後、建築中にもここに⚪︎があったらとか出てくるかもしれませんが。

    営業さんによりやり方は結構違うと思いますので、290さんがもし検討されているHMがあるなら、まずは営業さんに色々と不安も含めてお話ししてみたら如何でしょうか。私達は家づくりの初心者ですからプロである営業さんに分からないことはご相談しましょう。それできちんと向き合って下さる方であれば、きっと楽しく家づくりができると思います。お互い良い家を造りましょうね。

  42. 292 匿名さん

    >>291さん
    ありがとうございました!
    一生モノのお買い物、悔いのないように頑張りましょう!

    他の方でトヨタウッドユーホームさんで実際に建てた方の感想や、住み心地等聞けたら嬉しいです。お願いします。

  43. 293 匿名さん

    >292さん

    一昨年、茨城で建てました。
    職人さんは栃木からいらっしゃっていました。
    近かったので、私は毎週末、現場を見に行っていましたが、
    とてもきれいに管理されていました。
    職人さんも会うたびに丁寧に挨拶してくださいました。

    家はT-fine forthで建てました。
    契約前に3回ほど見積もりいただきましたが、
    契約後、詳細を詰める段階でオプションが増えていき、
    やはり増額になってしまいました。
    私は、自分の時間とお金が許す範囲で
    納得いくまで考え抜くことができたと思っているので、
    家には大変満足しています。
    営業、設計士、現場監督、
    インテリアコーディネーターの皆さんに恵まれたと思っています。

    なお、契約後は、打ち合わせに営業さんが同席されることは少なかったです。
    設計士さんが丁寧に対応下さったので、
    営業さんが同席しないことに不満を感じたことはありませんでした。

    どのメーカーを選ばれるにせよ、
    292さんも満足のいく家が建てられるとよいですね!

  44. 294 匿名さん

    うちはトヨタウッドユーで契約した者です。
    現場が汚いとかミスや雑だとか、職人の態度が悪いとか心配になりました。

  45. 295 匿名さん

    うちもずいぶん昔に建てましたが、294さんの心配するようなことは無かったです。
    むしろ、その反対で非常に良かったです。
    しかし、分譲地という隣家が近い付き合いは、私には合いませんでした。
    これは、どこのメーカーで建てても同じことですが。

  46. 296 匿名さん

    >>293さん
    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    プラスな意見が聞けて良かったです!
    ありがとうございました。
    満足のいく家づくり頑張ります!!!

  47. 297 トヨタウッドミー

    トヨタウッドユーのモデルハウス?を見た時に音が響くのが気になったんだけど、実際住まれてる方どうでしょうか?

  48. 298 評判気になるさん

    今、ウッドユーを検討中。
    最大の理由は建築条件なのですが、建物がフルオプションになりそう。
    屋根、外壁、内壁、天井高、床材、風呂、キッチン、トイレ、サッシ、窓等々。
    ちなみに断熱は変えれないらしい。
    これに床暖房、蓄電池、エネファー、太陽光つけたら、一流メーカーより高くなりそう。
    オプション最大級につけた人の情報がほしい。

  49. 299 新築検討さん

    2✖4の構造は在来より弱いとネットで見ましたが本当ですか?後ここの断熱材はグラスウールらしいけど、湿気に弱いのですか?
    詳しい人情報下さいな。コスパ良さそうだし検討しています。

  50. 300 通りがかりさん

    住んでいます。
    悪くないです。音の響きや湿気が気になることはないです。
    でも、10数年おきにメンテナンスしたり、電気製品の買い替えがあったり
    予想以上にお金が必要になりますので(車買い替えや教育費も・・・)
    無理な家づくりは止めた方が良いです。
    オプションは付ければ付けただけ満足度は上がりますが。

  51. 301 匿名さん

    やはり、あまりオプションつける人いないのかなー。なれないことやらせないほうがいーのかな。

  52. 302 匿名さん

    いや、付ける人が多いのでは?
    電動シャッター(雨戸)は良いですよ。静かに開け閉め出来て、人の目が気にならない。
    天井高も良かったし。必要か必要ではないか、予算内で決めた方が。

  53. 303 トヨタウッドユーザー

    >>301 匿名さん

    うちも契約中だけど、天井高と電動シャッター後他にも結構付けたけど今の所少しオーバーしたくらいの予算内で充実した家になりました。あまりつけなさすぎるのもシンプル過ぎて良くないように思うけど、、
    10数年おきのメンテは長期優良だからですか?

  54. 304 匿名

    ここをトヨタウッドの社員見てるよ!

  55. 305 匿名さん

    >>303
    302です。
    そのぐらいがちょうど良いと、個人的に思います。
    298で「これに床暖房、蓄電池、エネファー、太陽光つけたら」とありますが
    うちの設計の人は、太陽光による屋根の負担、一度付けても一生ものではない
    ということをデメリットとして言ってらっしゃいました。
    また床暖房の電気代が高くて、使いづらいと友人が言っておりました。

    >>304
    社員さんが見ているのはどこも同じだと思います。
    点検もよく来てくれたし、雨漏りもせず持ちが良いですよ。

  56. 306 ニャンコ先生

    5年くらい前に土地込の建売を購入しました。
    初めて営業所に行って説明を受けた時はとても好印象でした。
    契約を迫る事もないし、こちらが質問した事はちゃんと丁寧に説明してくれるし。
    質問しなくても、事細かに説明してくれました。
    建売ですが契約した時はまだ更地状態だったので、建っていく様を見ることが出来ました。
    ボーリング作業を念入りにしているのが、しっかりしてるなと思いました。
    契約内容がバリアフリーのフル装備って感じだったので追加したのはカーポートくらい。
    後、面倒だったからカーテンの注文もしちゃいました。
    茨城県ですが、某有名HMと比べたら土地込でもかなり安いと思いました。

    私に対応してくれた営業所さんは、こちらから頼まない限り「あれを付けませんか?これはどうですか?」っていう事はありませんでした。

  57. 307 匿名

    最近トヨタウッドユーの名前を知り過去の口コミなど拝見させて頂きましたが、あまり悪い口コミがなく好印象に思えます。
    質問なのですが、こちらで人気なのはどれでしょうか?LLやM&Fを過去の口コミで良く拝見しましたが、現在も人気なのでしょうか?
    太陽光も付けたいと検討しておりますが、前者様のコメントで屋根に負担がかかり、一生物ではないとの事ですが、実際に付けている方メンテナンスなどはされましたか?

  58. 308 305

    「太陽光発電 メリット デメリット」で検索し、ご判断されたら良いと思います。
    うちは付けませんでしたが、後付けしたお宅もあります。
    オール電化で気を付けなければならないのは、エコキュートにも寿命があると
    いうこと。案外故障しやすく、10年保証を付けた方が得な場合もあるということ。
    (雷での被害は、火災保険で費用が出る場合があるようです)
    詳しくは「エコキュート 寿命」で検索を。

  59. 309 307

    >>308さん 307です。分かりやすく教えて頂きありがとうございます。

  60. 310 通りがかりさん

    そーいえばトヨタウッドユーも候補にあって検討してたけど最終的にここじゃなくてよかった。
    話が進むほど態度が横柄になり終いには怒鳴られたりクソとか言われた。
    今は違うメーカーで建てた家で快適に暮らしてます。

  61. 311 匿名さん

    >>310
    どうして?

  62. 312 通りがかりさん

    支店の対応に不信感を抱いて本社に苦情言ったら
    支店の人間に凄い怒鳴られました。

  63. 313 許せない人

    >>312 通りがかりさん
    そーいえばここの古いクチコミでもどっかの支店で何か言われたとか書いてあったけど同じ支店かな?お客なのに怒鳴るとか最低。きちんと社員教育されていない会社だね。
    どこの支店か晒した方がいーよ。

  64. 314 匿名さん

    312さん、それをまた本社の人に言いつけたのですか?
    でも、怒鳴られる方が諦めも付くし、オープンなのかも。

    某大手HMですと、はっきりと言葉に出さないけど嫌がらせされました。

  65. 315 匿名さん

    怒鳴られたりクソは無いよねー。
    トラウマになるわ。
    嫌がらせもダメ。

    ちなみに我が家はウッドユーのベストメンバーに
    当たったみたいだった。営業、設計、監督さんありがとう。
    (ウッドユーの社員に言われた)
    地震がある度に冷や冷やしますが、次回のリフォームで
    傷んだところは直したいです。

  66. 316 ロン

    >>315 匿名さん

    ウッドユーってやっぱりそれなり?リフォームとかすぐ必要な作りなのー?

  67. 317 匿名さん

    314です、確かにトラウマになりますね。へこんでしばらくは立ち直れないですよ。
    もうどこのHMでも良いかなあ、或いは建売でも中古でも良いかななんて思ったり、
    鬱になりそうな(笑)感じ。

    312さんも大変な目に遭われて、ウチだけじゃないのですねえ。
    312さんはもう建てられたのでしょうか?お互い頑張りましょう。


  68. 318 315

    いや、意外や意外。結構、しっかりしています。
    3.11巨大地震では(ツーバイフォーの)パネルの継ぎ目のクロスが
    若干シワになった、また周辺ウッドユーの家もそうですが亀裂が1本程度入ったぐらい。
    他の多数の余震では、驚くほど何ともない。
    3.11、家が潰れるかと思ったほどお神輿みたいに揺れたのに。

    うちは自由設計で建てたけど、建売も気楽で良いと思います。
    以前よりグレードが上がっている気がしますし。
    中古物件も興味深いですよね。
    いまだに中古や建売や、シルバーマンションやあちこちの情報を
    見てしまいます。

    嫌な思いをされた方は、気落ちせず頑張ってくださいね。

  69. 319 通りがかりさん

    どこの展示場見に行っても営業さんにレクアが一番コスパがいいと言われるんですけどレクア建てられた方いますか?

  70. 320 トヨタウッド

    >>319 通りがかりさん

  71. 321 e戸建てファンさん

    >>319
    コスパが決め手ならば、レクアにしたら?
    HP見たら、良さそうだね。

  72. 322 戸建住みたいな

    >>319 通りがかりさん
    確かにレクアはコスパ良さそうです。構造は他の高いシリーズと変わりませんしね。
    オプションで内装などグレードあげるとかね。

  73. 323 通りがかりさん

    みなさんありがとうございました。土地を押さえてもらってて(契約まだです。)レクアで話し進めてもらうことになりました。

  74. 324 e戸建てファンさん

    こちらの展示場へ行きました。
    営業が少なかったのか若いから冷やかし客と思ったのか相手にされず説明もありませんでした。

    他メーカーなら客が来たらすかさず営業が来て対応するのに何も対応されなくて悲しくなりました。トヨタウッドユーホームを前々から気になっていたのに残念です。

  75. 325 匿名さん

    >>323
    夢が広がりますね。
    また外構で、全然感じが違ってきます。

    >>324
    分かります、分かります。なぜでしょうね。
    でも、私は服を選ぶ時にもそっとしてくれた方が嬉しく
    実は、トヨタウッドユーに決めたのも営業がガツガツしていない
    のもあり選んだのです。相性があるかもね。

  76. 326 戸建て検討中さん

    詳しい方教えて下さい。こちらの木材はホワイトウッドなのでしょうか?

  77. 327 e戸建てファンさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9699/res/326-376/

    373 375 に書いてありました

  78. 328 クレープ食べたいな

    初めまして。
    質問お願いします。

    トヨタウッドユーホームさんに住まれている方で天井高を上げたり、吹き抜けにした方いらっしゃいますか?

    だいたいの金額が知りたいです。

  79. 329 匿名さん

    天井を高くしました。快適です。
    吹き抜けにすると一部屋が潰れてしまうし、掃除のこと
    光熱費のことを考えてやめました。
    値段は忘れましたが、あれ~そんなに安く出来るの?と
    思った記憶があります。

  80. 330 クレープ食べたいな

    >>329 匿名さん
    ありがとうございます。
    吹き抜けだと一部屋潰れてしまうのですね。
    天井はどのくらいまで上げられましたか?
    高さ選べますか?

  81. 331 匿名さん

    天井の高さは、近隣のこともありますので
    決まっていたと思います。
    う~ん、忘れたけど30cmだったかな(←いい加減)
    天井については、1階を天井高、2階を勾配天井にしました。
    解放感は抜群です。また、ロフトは無しにしました。

  82. 332 評判気になるさん

    ここで建てたけど契約したとたんに営業のフットワークが全然良くなくなったw契約前までは良かっただけにがっかり。
    こーして欲しいってお願いしても出来ません、ご自分達でやってみてはしか言わないw
    忙しいのはわかるけど最後まで責任持って対応して下さいな。
    某メーカーで建てた友人は契約後最後まで親身になって対応してくれたらしいw

  83. 333 匿名さん

    >>332
    草w(笑)使うって、こういう掲示板でどうなの?
    ちなみにうちの営業は、契約後も転勤するまで数年間
    カレンダーを持ってきてくれたよ。
    とても親身だったし、定年まで続けていけそうな方でした。
    営業の態度が悪かったとしたら、そのうち退社していくよ。

  84. 334 評判気になるさん

    >>333 匿名さん
    社員の方ですか?
    他のスレッドでもwくらい使いますよw
    こちら見ても悪い事書いてあるとすぐ援護する人いるからね。

  85. 335 アシメントリー

    >>334 評判気になるさん
    社員が見ているのはこちらだけではありませんよ?他のメーカーも社員らしき人物が時々遊びに来ているみたいです(笑)

    それとどこのメーカー、工務店でも担当営業の合う合わないもあります。
    こればっかりは運としか言えませんが。



  86. 336 334

    専業主婦ですよ☆
    過去、悪い事も書いたことがあります。
    でも、一度書いたら二度は書かない。

    分譲地のママさん達を見たら、営業がかわいそう。
    床に固いものを落とし、自分でも補修出来そうなものを
    これぐらいで凹むとウッドユーに言って無料補修させたり
    上から目線で結構酷いことを言っていたりするから。
    武勇伝みたいに聴かされる・・・
    かな~り我儘家族がいるので、分譲地では誰も心が許せる家族が
    居ないというのが悩みどころ。これが結構、大きいです。

  87. 337 名無しさん

    10年点検受けた方、いらっしゃいますか?

  88. 338 通りがかりさん

    トヨタウッドユーでこれから着工予定の者です。口コミ検索していたらこちらを見つけて一言伝えたくてコメントさせて頂きました。
    私はこちらのメーカーを選んで良かったと思います。
    総金額も当初予定見積りとあまり変わらず対応してもらえたり、かなりわがままも聞いてくれて満足行くお家づくりが出来ました。何かあればすぐ対応して下さる営業さんと
    親身になって対応して下さった設計さん本当にありがとうございます。
    また建築後何かあればこちらでコメントさせて頂きます。

  89. 339 匿名さん

    こちらでのクチコミ情報、参考にさせていただいております。

    公式サイトでトヨタ品質を頭金ゼロで購入可能と宣伝していますが、
    リンク先の分譲住宅の価格を見ると、価格が2500万円~3000万円前後で
    具体的な返済計画も提示されておりませんが、どのような返済に
    なるのでしょう?

  90. 340 素人さん

    金利と返済年数で変わってくるのでは?
    勤務先や勤続年数でも貸してくれるかどうか分からないだろうし。
    係員に相談してみては?

  91. 341 名無しさん

    こんにちは
    トヨタウッドユー、タマホーム、富士住建で検討しています、トヨタウッドユーの良いところと
    悪いところを教えていただけますか

  92. 342 通りがかりさん

    子供の通っている小学校の近くにこちらの分譲地が出来たので決めました。
    スーパーや銀行も近いので。
    よくある分譲地のメリット、デメリットを感じます。

  93. 343 通りがかりさん

    >>341
    その3つなら、親近感があり中堅というイメージがありますね。
    ビビッとくる「縁」で選べば?

  94. 344 早起き

    こんにちは。富士住建とトヨタウッドユーホームで悩んで結果トヨタウッドユーホームで建てたました。
    参考になればと思います。
    トヨタウッドユーホームの方が好きなように設備機器(オプション)を選んでも、富士住建より金額も安く理想の家作りが出来ました。

  95. 345 匿名さん

    早起きさん
    参考になります、ありがとうございます
    トヨタウッドユーは注文住宅でしょうか?
    坪数、価格などどのくらいなのか教えて頂けると助かります

  96. 346 通りがかりさん

    トヨタウッドユーホームは分譲地でもしっかり地盤調査をしているのは驚きました(調査書あり)
    家の差については分かりませんが、住んでみると基礎的な部分は
    かなり重要だと思います。後でやり返すことが出来ませんから。

  97. 347 評判気になるさん

    検討中。
    45坪くらいで総額3200いかない位だな。
    2×4メーカーでは安いかな。

  98. 348 匿名さん

    >>347 評判気になるさん

    総額とは建物でしょうか?

  99. 349 早起き

    >>345 匿名さん
    トヨタウッドユーホーム40坪で2000万くらい
    富士住建は40坪で2500万くらいでした。

  100. 350 匿名さん

    >>349 早起きさん
    500万も差が出ますかぁ〜早起きさん

    ありがとうございます

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸