注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:02:43

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 2251 通りがかりさん

    そうですね
    書き込む内容も毎度同じ内容ばかり
    オツムの程度が知れますね

  2. 2252 戸建て検討中さん

    もっと同僚集めて擁護の書き込みしてもらえばいいのに。
    人望ないの?

  3. 2253 ご近所さん

    多忙のため書き込み出来ませんでした。
    面会予約も多く時間がなかったからです。

  4. 2254 評判気になるさん

    >>2253 ご近所さん
    えっ?!
    某住宅会社の社員さんってことですか?

  5. 2255 評判気になるさん

    集客減りまくって大変ですよね。わかります。

  6. 2256 通りがかりさん

    まあ、あの書き込み内容では客も減るだろ

  7. 2257 ご近所さん

    9年間連続で業績130%以上の成長を遂げています。
    新築事業をはじめて9年で愛媛県下1番店まで登り詰めています。
    愛媛県で一番多くのご家族様に選ばれています。

    何故、誹謗中傷を繰り返すのですか?
    素直に性能やコストパフォーマンスで負けていることを受け入れたらどうですか。

  8. 2258 検討者さん

    負けてるもなにも性能が分からないも~ん

  9. 2259 戸建て検討中さん

    なんで一般消費者がメーカーと戦わないといけないんだ。

  10. 2260 通りがかりさん

    一般消費者がこんな小難しいこと聞いてくるはずがない
    きっと同業者に違いない、って思ってんでしょ
    一般消費者舐めてんだよ

  11. 2261 名無し

    ご近所さん、君ほんとにヤバイよね。
    こんなところに張り付いてる住宅会社の人間いないから。
    とことん会社のイメージ、信用を爆落とししてるの理解してないよね?
    自分は君の書き込み面白いからいいけど。
    誰も誹謗中傷なんかしてないのに誹謗中傷!誹謗中傷!ってよく言うけど病んでない?
    統合失調症という病気もあるから診てもらったほうがいいかも。

  12. 2262 通りがかりさん

    ゼッチゼッチと騒ぎ立て他社を誹謗中傷してるのご近所なのにね

  13. 2263 e戸建てファンさん

    安く住めれば何でもいいやっていう客層ばっかり相手してるから質問されても答えられないんだろうよ

  14. 2264 通りがかりさん

    結局みなさん、自分の家が一番気に入ってるって事ですよね!

  15. 2265 通りがかりさん

    度重なるコピペ見て思ったけどさ、所詮営業レベルは現状や現実が見えてないんじゃないかな?
    だから事務所にある文言そのままで問題ないと思い、思考停止する
    内容や結果に関係なくハンコ押させたらン十万円入ってくるんだから、努力しなけりゃ客を金ヅルとしか思えないよな
    品質管理意識を持って仕事してるなら、今までの問答も何処が問題点なのかは分かって当然
    分かって濁してるなら最低の部類

    あと家を家を建てる時の問題(トラブル)は大きくわけて
    ①設計段階
    ②施行段階
    のどちらかもしくは双方に問題があるけど、1ステップ目から問題あるのは会社の姿勢に疑念を持たざるを得ない

    誠実な仕事してりゃFMEAやFTAは着手してると思うけど、実際どうだろうね

  16. 2266 名無し

    分かって濁してるなら最低の部類

    まさに。

  17. 2267 名無し

    まともな住宅会社はコンプライアンス関係でこういうところの書き込み禁止すると思いますが。
    若いスタッフは意識低いから書き込んでるですかね?
    自社スレッドの悪評もスルー。
    よほどの酷い物には削除要請しますが。
    こんな匿名掲示板に神経尖らせてる自体で選ぶべき住宅会社じゃないと思いますけどね。

  18. 2268 通りがかりさん

    普通の神経だったら、自分が書き込むことによって
    会社の評判上げているか、下げているか判断できるよね
    これくらい人の気持ち読めない人に、よい仕事などできるわけがない、

  19. 2269 口コミ知りたいさん

    根拠もなく誹謗中傷することは控えるべきじゃないかな。
    匿名で投稿できる掲示板だけど、調べたらすぐに個人を特定できる。
    名誉毀損や侮辱で訴えられる前に投稿することを控えるべき、既に投稿した後なら謝罪するなど誠意ある対応すべき。

  20. 2270 匿名さん

    またそれ

  21. 2271 名無しさん

    >>2219

    最終的に耐震等級3が取得できる根拠があるなら問題ないと思います。

    SSバリューで耐震等級3が取れないのではなく、間取りによっては取れない可能性があると思います。
    そうならないためにプラン検討段階から壁の位置、床や屋根の仕様、吹き抜けの有無をある程度検討しておく必要があると思います。

  22. 2272 評判気になるさん

    >>2271 名無しさん
    そうなんですね。
    私は一条工務店の一条ルールに基づいて間取りを決めたら耐震等級3になるように、
    SSバリュールールなるものがあってそれに基づいて間取りを決めると耐震等級3になるのか、
    もしくは決めた間取りにより耐震等級3にすることができない場合にはNGがでて、間取りを決め直すことで最終的に耐震等級3するのだと考えていました。
    もちろん本当に耐震等級3にするためには申請が必要だけど、後は申請するだけの状態がSSバリューだと認識していました。

    もしおっしゃるように間取りによっては耐震等級3が取れないのならSSバリューの存在意義って?
    耐震保証はお飾りですし、それに加えて申請しても耐震等級3が取れないケースがあるのならSSバリューを利用する意味は無いように思います。

    まあ正確なことはリクシルに確認しないと解らないことですね。

  23. 2273 名無しさん

    ご近所の会社は長期優良住宅の認定率はどれくらいなの?

  24. 2274 評判気になるさん

    >>2273 名無しさん
    耐震等級3相当なので認定率は0なのでは?
    パンフレットやホームページにも長期優良住宅(相当)の文言は見当たりません。
    認定受けたければオプションで追加費用払わないとダメかもね。
    耐震等級以外にも断熱等性能等級、劣化対策等級、維持管理対策等級などいろいろと認定とる必要があるからどれくらいの追加費用がかかるのだろう。

    ある住宅会社さんでは耐震等級3相当なのに耐震等級3を申請するためには90万円近くの追加費用が必要だったって話を聞いたことあります。
    ZEH相当か仕様という触れ込みだったのにZEHの補助金申請するためには追加で70万円必要だったみたいそれに加えて高効率のエアコンを選ばないとダメだったとかで、何の為の補助金申請なのかって話も聞きました。

  25. 2275 名無し

    長期優良住宅は今どきマストだと思うな。

  26. 2276 e戸建てファンさん

    そもそも客に長期優良住宅の説明してる?

  27. 2277 通りがかりさん

    長期優良住宅取っていない理由を、「申請費用など諸費用かかるだけの自己満みたいなモノだから少しでも安くする為に取得していない」みたいな言い方する会社は法律の理解が足りてないと思う。
    逆に言うと↑みたいな会社は、故意かどうかに関係なく違法建築にされる可能性が高まるよね。

  28. 2278 評判気になるさん

    >>2277:通りがかりさん
    勘違いしてそんな会社に依頼する人もいるのだろうね。
    まあ、他人事なので建てて満足されているならそれで良いのですが…、
    騙す会社も問題だけど、騙される人にも問題あると思います。

  29. 2279 名無しさん

    >>2277 通りがかりさん
    本当にそんな会社あるのかなあ、レスのような会社には心を入れ換えて貰いたいですね。

  30. 2280 名無しさん

    >>2274 評判気になるさん
    ほんまやなあ、レスみたいな住宅会社で建てると後悔するしかないのだろうね。

  31. 2281 名無し

    なんかそういう事ばっかり書き込んでる会社のweb担当いたような気がしますね。

  32. 2282 名無しさん

    〇〇相当とかね
    同じですよと言われると信じてしまう層は一定数いるのでしょう
    知らない方が幸せかもしれませんね

  33. 2283 名無しさん

    そうですよね。
    知らぬが仏ってやつですね。
    まあレスのような会社では建てたくはない。

  34. 2284 評判気になるさん

    以前、ある住宅会社さんから受けた断熱材についての説明です。
    ◆ある住宅会社の場合◆
    【天井厚み150㎜】
    【壁 厚み150㎜】
    【ミラフォーム厚み65㎜】

    それに対して、
    ◆一般住宅・建売の場合◆
    【天井厚み75㎜】
    【壁 厚み55㎜】
    【ミラフォーム厚み25㎜】

    このようにある住宅会社さんの天井・壁の断熱材の厚みは他社断熱材の約2倍の厚さになっており、床断熱材では他社の約3倍もの分厚さの断熱材を採用しているとのことでした。

    一般住宅の住宅会社さんとしては
    全国展開されている住宅会社T、
    もみの木の家などを販売されている住宅会社A、
    おかずが一品増えるかもしれない住宅会社Sとのことでした。

    もし、ある住宅会社さんで建てていたら今頃はとても後悔していたと思いますが、
    説明いただいた担当のK氏のことが信用できなかったので、その住宅会社さんで建てることはありませんでした。

  35. 2285 匿名さん

    数値を示していても信用できないのに
    数値さえ明示しないで、単に2.6倍などと言っているところは論外ですね

  36. 2286 口コミ知りたいさん

    >>2282
    ZEH相当とかZEH仕様など宣伝しているのにZEH実績はゼロ。
    更には、ZEH実績はZEHの補助金を貰った率だと嘯く人もいるようですね。
    ZEH補助金の予算を考えたらわかるのにね。

  37. 2287 口コミ知りたいさん

    >>2265
    家づくりのプロ集団としての知見を活かしてご家族の末永い暮らしを見据えたプラニング、
    建ててから一生涯安心して暮らして頂くための取り組みにも力をいれてますよ。
    家づくりのすべてのステージにおいて、お客様それぞれの不安や悩みを1つ1つ解消し理想の暮らしを実現する為に日々努力を続けています。
    品質管理も革新的な高性能住宅を建てるために施工技術・現場管理の徹底しています。
    そして、第三者機関による5度の現場検査を経るなどして、客観的かつ厳正な検査結果と保証書もあります。

  38. 2288 口コミ知りたいさん

    >>2271
    >>2272
    SSバリューで耐震等級3の構造を実現してるってのが解らないの?

  39. 2289 ご近所さん

    何度もいうけど、
    月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現、
    圧倒的高性能な高気密・高断熱、耐震等級3の構造で地震に強い家です。
    そのためなのか、お陰様で愛媛県で一番多くのご家族に選ばれています。

  40. 2290 名無しさん

    で、ご近所の会社の長期優良住宅の認定率は?
    大手と同等なら100%近いんだよね。
    まさか0%な訳ないよね
    数値で語れるんでしょ?

  41. 2291 ご近所さん

    >>2290
    私には、わかりません。
    気になるようでしたらご来店いただきましてご質問いただけるようお願い致します。

  42. 2292 名無し

    ご近所さん
    今、世間を騒がせてるカルト集団じゃないんだから。
    ごく当たり前の質問に答えず一方的に数値的な根拠の説明もなしに書き込みしてると益々おすすめしてるHMの信用を落としますよ。

  43. 2293 名無し

    ちなみにご来店ってどちらにですか?

  44. 2294 ご近所さん

    >>2290
    大手と同等なら100%近いとはどのような根拠に基づいているのですか?

  45. 2295 検討者さん

    ZEH仕様をえらぶかどうかは客の自由だからねえ
    なにをそんなにムキになってるのかw

  46. 2296 名無しさん

    長期優良住宅も知らない営業のいるハウスメーカーに何で行かなきゃならんのだ

  47. 2297 ご近所さん

    >>2295
    そうなんですね。
    ZEH実績が低い住宅会社さんは、お客さんがZEH以下の性能の住宅を選んだ結果、ZEH実績が低いということなのですね。
    それなら納得です。

    しかし、一部の住宅会社さんには、ZEHが標準であるような宣伝をしているのにも関わらずZEH実績が低い会社さんもあります。

  48. 2298 ご近所さん

    >>2296
    長期優良住宅も知らない営業なんて居ないと思うけど、そんな人いる?
    ご来店いただけると家づくりのプロ集団としてのアドバイスがいただけると思います。
    事前に聞きたいことをお伝えいただいて、ご来店のご予約ください。。

  49. 2299 e戸建てファンさん

    ご近所さんの家は長期優良住宅なんですか?

  50. 2300 通りがかりさん

    太陽光を乗せるには費用が掛かる
    太陽光にもデメリットがある
    田舎はどうか知らないが、隣にビルがあって十分な日照が得られない物件もある
    屋根の形状、向きによって太陽光が乗せられない、または乗せても十分な量が乗せられないケースがある。
    一口にZEHを選ばないと言いてもいろいろな理由がある。
    それを、
    >ZEH以下の性能の住宅を選んだ
    などと、否ZEH住宅購入者を馬鹿にするような発言
    あたかも他社が住宅性能が低い建物しか建てられないようなかのように書き込んで他社を誹謗中傷する行為
    謝罪を要求します

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸