注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:29:57

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 2051 評判気になるさん

    アットハウジングの評判はなんとなくわかりますが、もみの木の家ってどうですか??

  2. 2052 通りがかりさん

    もみの木の家は誇大広告の良い例だと思うんだが、もみカフェ常連とかの信者には最高なんだろw
    信者云々は超高性能住宅にも言えるけどな。
    もみの木って言う材料は悪くないと思うけど、アットハウジングをはじめとするもみの木の家ビルダーは往々にしてもみの木神話に昇華させてるから注意な。

  3. 2053 評判気になるさん

    東京では住宅への太陽光パネル設置義務化されるようですが、愛媛県ではどうなるのかな。

  4. 2054 検討者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  5. 2055 口コミ知りたいさん

    各住宅メーカーウッドショックでどの程度値上がりしましたか?

  6. 2056 通りがかりさん

    愛媛県はまだ暫く太陽光義務化はしないやろうね
    東京と愛媛の蓄電池補助金の差を考えたら、住宅に対する姿勢が分かるかもよ

    ウッドショック単体の値上がりについては知らないけど、昨今の値上げで坪単価が6~9万円上がったって話は聞いた

  7. 2057 ご近所さん

    坪単価更に高くなってるのですね。
    月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現している住宅会社もあります。
    注文住宅は価格がわかりにくく、オプションの追加でどんどん費用がかさんでしまうことがあります。
    コミコミフル装備の注文住宅なら高性能・充実設備を最初から標準搭載しているため、金額目安が明確で分かりやすく、理想とする住まいをお手頃価格で実現できますね。

  8. 2058 ご近所さん

    ライフサイクルコストで考えた家づくりをすべきですね。
    大手HMや地元の工務店など、数多くある住宅会社の中から1社を選ぶことは簡単なことではないですよね。
    どのような性能の家が幾らで建つのか?
    光熱費などを含む月々の実質支払い金額はどのくらいになるかを比較して家づくりすると良いかもしれませんね。

  9. 2059 匿名さん

    >>2058 ご近所さん
    自社スレを閉鎖しといてなんでここに書き込んでくるの?
    もう一回スレ立てたら?

  10. 2062 通りがかりさん

    本気でライフサイクルコストを基準に考えるなら、最低条件はLCCMですね
    (SDGsに沿った法改正も考慮した場合)

    そこまで余裕無い人が大半だから自分達なりに妥協してランク下げて建てる訳で・・・
    むしろ大工等の作業員レベルで理屈まで理解して正しい施工できる建築会社が皆無に近いのが問題なんだよね
    建築作業中の現場を見れば程度が分かるよ
    住宅街歩くだけで違法建築物もしくはソレによると思われる不具合がチラホラとある現状も本当は異常な事なんだけど、それが当たり前だと刷り込まれてるよね

    愛媛の施工レベルは他県より低いと思うから、これから建てる人はしっかり勉強して自分の目でチェックした方が良いよ

  11. 2063 検討者さん

    いい加減にしろ!
    誹謗中傷するのは辞めて、事実を受け入れろよ。

  12. 2064 ご近所さん

    >>2062 通りがかりさん
    そうですよね。
    愛媛県の施工レベルは他県のそれよりも低い。
    ZEH基準すらクリア出来ていない住宅会社も多いよね。

  13. 2065 評判気になるさん

    そんなに愛媛県の住宅って性能悪いんですか。残念。

  14. 2066 匿名さん

    アレスホームってどうなんでしょうか??

  15. 2068 ご近所さん

    >>2065 評判気になるさん
    高性能の住宅を提供する住宅会社もありますよ。
    後悔しないためにも、
    本当に良い家を建てるという家づくりの本質を追求し続けている、
    施工技術の向上と施工現場管理の為の取り組みを行っている住宅会社で建てるべきですね。
    ZEH実績をチェックすると、断熱性能や省エネ性能のレベルなどもわかるかも。

  16. 2069 通りがかりさん

    自演お疲れ様です

  17. 2070 通りがかりさん

    普通に考えたら良い建材使う程に低コストで出来るはずが無い
    広告費や人件費かけてるなら尚更
    高コストで建材ケチったり手抜き中抜きは楽勝ですけどね
    確かに欲しい数値「だけ」が良くて安い建材はあるけど、相応のデメリットがある事を伝える会社は県内に何件あるのやら

    あと大手基準にして考えてるのは危険だから、具体的な指標を参考にした方が良いよ

  18. 2071 戸建て検討中さん

    大手といっても価格帯も性能もピンキリなので、客が想像する大手と企業が言う大手の間に解離があることを認識して、どの大手のどの商品と同等かをしっかり確認するべきだと思います。
    大手の商品で、性能は一番低い商品、価格は一番高い商品との比較だとすれば何の意味もないですから。

  19. 2072 ご近所さん

    >>2070
    アレスホームの注文住宅は優れた住宅性能でありながら月々5万円~など低コストで家が建てられ、コストパフォーマンスに非常に優れています。
    これだけ聞くと「一体どこで費用を削っているのか」「工事は手を抜いているのではないか」と不安になりますよね。

    アレスホームでは、低価格で高品質な家を提供するために、以下の企業努力を行っているそうです。

    ・キッチン、トイレ、お風呂など、各一流メーカーと共同で自社製品を開発し提供
    ・建材、設備などの仕入れはメーカーとの直接取引や自社開発などを行い中間マージンをカット
    ・訪問・押し売りなどの営業活動をせず、営業経費を削減
    ・豪華なカタログや展示場などを持たず、広告費をカット

  20. 2073 戸建て検討中さん

    >>2072 ご近所さん
    仕入れって、直接メーカーからの方が高くないですか?
    問屋通した方が安くなると思いますけど。

  21. 2074 ご近所さん

    >>2071 戸建て検討中さん
    アレスホームは、月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現していて、
    圧倒的高性能の高気密・高断熱で、地震に強い家を提供しています。
    具体的には、
    耐震等級3の構造で地震に強い。
    他社の一般的な住宅と比べて月々の支払いを約18,900円軽減し、ライフサイクルコストを抑えることができます。

    アレスホームが選ばれる理由について
    「まだまだ詳しく知りたい」というお客様は
    県下最大級 体感型ショールームへお越し下さい。
    愛媛県内のお客様に選ばれ続けたお家のひみつがわかってもらえると思います。

  22. 2075 ご近所さん

    >>2073
    中間マージンを省いた独自ルートで資材や設備等を仕入れることで、建設費用の大幅カットが実現しているようです。

  23. 2076 戸建て検討中さん

    >>2075 ご近所さん
    メーカーとの直接取引なら独自ルートではないのでは?

  24. 2077 通りがかりさん

    ご近所、あいかわらずボロ出しまくりだな

  25. 2078 通りがかりさん

    >>2074 ご近所さん
    私県内某工務店の設計ですが
    アレスさんに限らずですが、耐震等級3相当を謳われてはいますが、水平構面の検討ちゃんとしてないですよね?
    たまに無理のある間取りを見かけます。
    基準法より壁量1.5倍に増やしただけの建物を
    地震に強いなんて言う根拠は何なんでしょうか。
    ものすごく違和感を感じてます。

  26. 2079 検討者さん

    2074: ご近所さん 
    >大手ハウスメーカーと同等以上の性能で、圧倒的高性能の高気密・高断熱

    凄いですね
    大手よりどのくらい性能がいいのですか?
    とりあえず圧倒的高性能の高気密・高断熱というC値Ua値を教えてください

  27. 2080 名無しさん

    >>2078 通りがかりさん
    そんなこと書くと
    LIXILのssバリューについて熱く語られますよ
    結局自社では計算出来ないんですから

  28. 2081 通りがかりさん

    >>2074 ご近所さん

    「圧倒的」高性能との事なので、C値0.2、Ua値0.3程度はクリアしてるんですよね?
    「他社の一般的な住宅」の築年数と性能も教えてください。

  29. 2082 名無し

    ほんと恥ずかしい人ですね。

  30. 2083 ご近所さん

    >>2078 通りがかりさん
    耐震等級3は等級1の1.5倍の地震力に耐えられる強度です。
    単純に壁量を増やしたからといって同じ倍率で耐震性が増すわけでは無いかと…。
    よって私には基準法より壁量を1.5倍に増やしただけの建物を地震に強いといえる根拠については解りかねます。

    アレスホームの耐震性についてはパンフレット、ホームページなどをご覧いただければと思います。

  31. 2084 戸建て検討中さん

    >>2083 ご近所さん

    よく分かってないのに宣伝してるってことですか?
    なんのために?

  32. 2085 名無し

    >>2083 ご近所さん

    またアレスホームの評判を落としてるんですね。
    懲りないですね

  33. 2086 匿名さん

    よくわからないのに、大勢の人が見る掲示板に書き捨てる
    無責任極まりないですね

  34. 2087 ご近所さん

    >>2084 戸建て検討中さん
    アレスホームさんでは 、LIXILと提携して、国が定めた品確法を基に、LIXILが性能表示計算を行い、基礎、梁の大きさについては構造計算を用いて耐震等級3の構造を実現しています。

    だから地震に強いのです。
    決して、単純に壁量1.5倍に増やしただけの建物を地震に強いなんていう
    どこかの住宅会社とは違います。

    パンフレットやホームページをご覧になれば解ることかと思います。
    それでもご理解いただけないのならご来店いただいてご確認されてはいかがでしょうか。
    根拠もないのにただ貶すような発言をすることは名誉毀損にあたるかと。

  35. 2088 通りがかりさん

    いつもの来店勧誘の書き込み出ましたね

  36. 2090 ご近所さん

    性能について知りたいならパンフレットやホームページをご覧下さい。
    もっと詳しく知りたいのなら体感型ショールームを訪れたらいかがですか。

    真面目に話をしているのに貶すことしか出来ないなんて最低な人たち。
    多くの人たちに支持されている住宅会社を妬んで、貶めようとしている人たちなのだろうか。
    それとも家づくりに失敗した人が、他の人たちにも同じ後悔をさせようと画策しているのか。
    何れにしても残念な人たちだね。

  37. 2093 名無し

    もう完全に悪質な荒らしですね。

  38. 2094 名無しさん

    多くの人に満足されてるならここに書き込みする必要ないのでは?
    大手のスレなんてクレームだらけだけど、売上も満足度も落ちてない。

  39. 2095 通りがかりさん

    >>2090 ご近所さん
    同じ後悔を・・・ってあるけど、知人にアレスで建てた人3人いるけど、3人とも後悔してるよ(笑)
    具体的に言うと特定されて迷惑かける可能性あるから言わないけど、建築途中からアフターケアまで幅広くやらかしてるみたいですね。

  40. 2096 ご近所さん

    >>2091
    単純に事実を情報として投稿しているだけです。
    事実を指摘されて何か問題あるの?

    他のメーカー・工務店の板でも
    「全館床暖房だから~」
    「Z空調は~」
    「蔵は~」
    「大手だから~」
    のような投稿があります。事実かどうかは解らないにしても、これらと同じような投稿ですよね。
    これらの投稿も宣伝行為だと禁止なのですか?

  41. 2097 ご近所さん

    >>2094 名無しさん
    より多くのご家族に満足して欲しいから。
    優良な住宅会社を貶す・荒らす投稿があるからです。
    また、家づくりを検討中の方々に正しい情報をお届けしようとも考えています。

    大手を選んで後悔している人もいるでしょうし、ローコスト住宅を選んで後悔されている人もいるかと思います。
    このような方々が将来的に後悔しないためにも正しい情報をもとにご検討いただくために投稿しています。

  42. 2098 名無しさん

    >>2096 ご近所さん
    あなたの書き込みは全部ホームページのコピペじゃないですか。
    それを事実との確認を誰が取ったんですか?
    もしかしたら大手と同等以上じゃないかもしれない、もしかしたら圧倒的高性能じゃないかもしれない。
    全館空調だから快適ですよ、は感想
    もしあなたが大手の家に住んでいて比較できるなら、大手と同等という発言は感想と言えるのでしょう。

  43. 2100 名無しさん

    C値もUa値も公表できない情報のどこが正しい情報なんですか
    図々しい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸