注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-22 23:03:52

その9を作成しました。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/

[スレ作成日時]2013-06-05 19:59:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その9

  1. 767 匿名さん

    どうせ子供がチョコレートやクレヨンの手で触りなくりますからね。
    ロールスクリーンも、立川ブラインドのマカロンだと13000円(45%引き)でしたが、白っぽくて光透過性の良い生地が希望でしたので、通販の5000円くらいのにしました。
    想像通り光がとても抜けるので、閉めたまんまでも室内が明るくて満足です。冬場は冷気対策にもなりますし。
    カーテン屋のカーテンはなぜか遮光が多いのですね。実家がそうだったのですが、遮光は重苦しくて耐えられません。
    当時は知らなかったのですが家がとても高かったので、どうしても家具やカーテンは節約志向になcっちゃいます。

  2. 768 匿名さん

    結局ウイキのコピペしかできないだ。
    専門知識何もないじゃん。
    偉そうに人の建てたうち、けなして、アホらし。何してるの?

  3. 769 匿名さん

    ニトリのカーテンも実際見たら悪くないんだけど、せっかく高いのに背伸びして積水ハウスで建てたんだから、友達にカーテンどこで買ったか聞かれたときに「ニトリ」って絶対に言えない。

  4. 770 匿名さん

    家具カーテンはニッセンで大満足
    積水ハウスの家にマッチすると思う

  5. 771 匿名さん

    川島織物とか高いねwww

    大開口は寒いので遮光カーテンにした
    幅が6mで天井埋込だと大きすぎてほぼ選択肢無し
    縦ブラインドが提案だったけどあれは寒そうだから

    でも、カーテンをクリーニングする時の付けたり外したりが重くて半端ない
    下手に外すと自重でフックが壊れるよ

  6. 772 匿名さん

    ニトリの丈ってオーダーでも200センチ!?レールが天井えぐって入ってるから、うちじゃ丈が足りない。

  7. 773 匿名さん

    天井埋込にするといろいろ制限あるよね

    でも埋め込んだ方がスッキリするしリターンつけるとさらに断熱効果があるからいいですよね。

    カーテンレールの掃除もいらないです。

  8. 774 匿名さん

    積水に限らず最近の高層マンションでも窓の直ぐ上にレールとか付いてないでしょ。最近は天井埋め込みが支流じゃないの?!
    特にバルコニーに面してる処は。
    レールとかポールとか見えちゃうのって数年前の作りでしょ。

  9. 775 匿名さん

    うちは長く賃貸で、ようやく積水で家建てた。
    軍資金貯まってたから、いろいろ遊べて楽しい家づくりだったよ。
    ひょっとして無理して建てようとするからストレスがあるんじゃない?
    見かけ倒しの家にお金捨てるよりは、ゆっくりお金貯めて積水ハウスあたりで堅い家建てるのお勧めするよ。変な家つかまされたら、あっという間に長年の家賃分以上のお金がきえさる。抱え込むストレスも半端無いと思うよ。

  10. 776 匿名さん

    埋め込みは標準ではなかったよ

  11. 777 匿名さん

    レール見えるのってダサすぎますよね。
    オシャレなの選べば選ぶほどダサい。窓枠の中にカーテンを入れる方がすっきりしてて好きです。

  12. 778 匿名さん

    窓枠にカーテン入るの?

  13. 779 匿名さん

    入りますよ。レースも。 2倍ひだは無理。

  14. 780 匿名さん

    窓枠の中に入れると断熱が下がらない?

  15. 781 匿名さん

    逆に隙間ができないとおもいますが。

  16. 782 匿名さん

    積水のリアルオーナーの実話のショボイことショボイこと。
    金持ち自慢するのかと思ったら、
    ニトリとか通販の安物とか、
    ローコスト住宅と変わらないじゃん。
    タマホームと同じレベルだぞ。

  17. 783 匿名さん

    追加の負担が多くて 現金がなくなった ベッドが買えないから布団で寝てる。

  18. 784 匿名さん

    確かに断熱はいいかも
    ドレープが1.5倍はちょっと残念かな
    窓の額縁ラインが主張するから建具の天端と額縁の天端ラインを揃えるといいね。

    うちは建具を天井高にしちゃったので、カーテンも天井にしましたよ。

  19. 785 匿名さん

    >777さん
    確かに安いアパートとか建売っぽい感じ
    レールに凝るのも微妙ですよね

  20. 787 匿名さん

    782
    ローコストはさらにショボい事この上ないご様子ですが?
    床が傾いてるとか雨漏りするとか計画倒産だとか阿鼻叫喚って感じですよ

    安物買いの銭失い

    とはよく言ったものです
    逆にマゾですか?

  21. 788 匿名

    782さん、ニトリだっていいじゃない。積水の家って金持ちだけのものじゃないよ。
    あなたは金でしかものの価値が測れないの?心が貧しすぎます。
    786さん、お里が知れますよ。

  22. 793 匿名さん

    お値段だけは庶民感覚とズレていますが、 ニトリや通販が似合う庶民的な家ですよね

  23. 794 匿名さん

    ↑もうヒガミで訳わかんなくなって粗捜しに躍起って感じだな
    あのさー、涙拭けよw

  24. 795 入居済み住民さん

    断熱性能がどうのと、ごたくを並べる方々がおられますが、そんなものは、ハイテク電化製品と同じではないでしょうか?
    恐らく10年後には、数字に現れる性能は、もっと良くなってるでしょう。
    僕はシャーウッドですが、エアコンかければ、ものの5分で快適で、十分です。
    そんなことより、もっと大事なこと沢山ありすよ。
    窓を開ければ、風が通るとか、当たり前のようで、その土地、間取りを踏まえて考えないと、当たり前ではなくなりますからね。
    担当設計士さんは、そんな当たり前のようで、施主が忘れがちな事を色々提案してくれて助かりました。

  25. 796 匿名さん

    けっこうニトリの人いるんですね。
    カーテンの概算の見積もり見てびっくりして、うちもニトリやホームセンターでオーダーしようと思います。
    エアコン、シーリングファン、スポットライトも施主支給にします。ネットで定価の45%で買えそう。

    外壁とか普通のサイディングにしました。
    本当は契約前に戻りたいです。
    安いHMだと同じ間取りで1000万円以上違うんですね・・・涙

  26. 797 匿名さん

    積水ハウスでサイディングって選べるんですか?

  27. 798 匿名さん

    別に積水にカーテン頼まなくてもいいとは思うけど、ニトリとか通販のカーテンって丈のサイズ合う?

  28. 799 匿名さん

    我が家はイズロイエですが今思うと、早い段階の図面からカーテンを付ける窓部分は天井埋め込みに成っていました。
    なので、埋め込みは標準じゃないんですか?!

  29. 800 匿名さん

    796さん、エアコン施主支給って!積水は隠ぺい配管だから室外機の能力調べて支給しましたか?
    どうされたんですかね、当初、私も支給は考えましたが、量販店のダメっぽかったので支給は止めました。

  30. 801 匿名さん

    エアコン支給ってさ断熱材張る前に配管工事しないと成らないと思うけど誰がやるの?施主が購入した電気店と積水との段取りするの?面倒くさそうだな。シーリングライト位なら素人でも付くけど。

  31. 802 匿名さん

    >>799
    設計士によるんじゃないかな。
    >>801
    穴だけあけてもらって、銀色のジャバラを穴に入れてもらって、内装終わってから、指定の期日に届くように注文して、
    現場で、施主である私が荷受けして、リビングの真ん中に置くように宅配業者に指示しました。
    取り付け費は通販会社の協力会社にお願いしても良かったんだけど、出入りの電気屋さんに15000えんだったかな?で取り付けしてもらいました。室外機の鉄製の台は、担当者の勘違いで無料になりました。(本当は15000円取るんだそうです。)
    全部で4台です。全部外壁に面しています。
    シーリングファンも同様に、期日に届くように注文しました。取り付けはサービスです。

  32. 803 匿名さん

    オーダーカーテンは採寸が大事ですよ。合わないと見映えが悪くなります。カーテンは長時間目にするので、高価じゃなくても気に入ったものがいいですね。うちは積水で好きなのが選べそうになかったのでカーテンだけ施主支給にしたんですが、採寸の時わざわざ現場監督さんが立ち会われて申し訳なかったです。

  33. 804 契約済みさん

    >>800さん
    >>801さん

    うちもエアコンは施主支給にしましたよ。
    エアコンをつける位置に穴だけあけてもらってあります。
    隠ぺい配管ではなく、普通に露出でやる予定です。

  34. 805 匿名さん

    隠蔽配管は後々面倒なことになります。
    露出でカバーを真っ直ぐに下ろしてきて、カバーの色を白にすれば芋っぽくならないとおもいますよ。
    クネクネさせちゃうと、新築じゃない残念な感じになるけど。

  35. 806 匿名さん

    >>805
    うちは隠蔽、不安だわ。今は良いけど、リビングは窓側にエアコン付ける場所無いから、いつかは中にもダクトが這うことになるのかな。

  36. 807 匿名さん

    隠匿配管は水漏れの危険がありますからね。
    担当者に止めた方がいいって言われました。

  37. 808 匿名さん

    エアシーズンに隙は無かった

  38. 809 匿名さん

    うちは逆でしたね。もし何十年かして問題が生じたらその配管自体捨てて露出配管にすると云う手もあるとの事。

  39. 810 匿名さん

    特に、エアコンから一回上に上がる配管は、リスキーですね。
    隠蔽配管のほとんどそうなってるかもしれませんが。

  40. 811 匿名さん

    オーナーズクラブでなら色んな疑問に応えてくれまっせ。

  41. 812 匿名さん

    >>809

    806です。露出にすると部屋の中にも管がはうことになるんです。しかもうちは10年ぐらいって言われて。

  42. 813 匿名さん

    >>811
    そんなコーナー無い!

  43. 814 匿名さん

    813<施主に成ると勝手に入会させられます。

  44. 815 匿名さん

    813<HM選定中の方はWEBの表紙しか見る事が出来ませんが、施主に成ると勝手に入会させられます。

  45. 816 匿名さん

    >>815
    疑問に答えてくれるコーナー何て無いっていってるの。掃除の仕方とか網戸の立て付けの調整の仕方とかは役立ってるけど。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸