マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンション北向き住居にお住まいの方

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2023-09-12 08:22:23
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

  1. 1183 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    この時期ATPファイナルやっているからじゃないの?

    誰が何時に起きていようが、投稿と関係がない話。で、一日中逆光でないなんて小学生でもわかることだと思う。(個人の感想だよ。)

  2. 1184 匿名さん

    不眠症、早朝覚醒、昼夜逆転

    いずれもメンヘラ

  3. 1185 匿名さん

    メンヘラなんて言葉を使うほうがネット中毒で危ないと思う。そういうのが、ズボラで潔癖症、不眠症、早朝覚醒、昼夜逆転 なんじゃないの?

    という俺も、深夜のスポーツ番組は、結果だけ知らされては面白くないので、ライブで見るがね。

  4. 1186 匿名さん

    毎日日曜日なんだし、何時に書き込もうが勝手。

  5. 1187 匿名さん

    あたしも引きこもりだから、深夜から早朝に書き込むかなぁ。

  6. 1188 匿名さん

    俺は、昼間はスポーツで忙しいから、深夜にニットーロンドン見ながらゆっくり書くよ。じゃあ後で!

  7. 1189 匿名さん

    まあ、あれだ。
    まともな社会生活してないのは事実。
    だからって深夜早朝カキコを、メンヘラ扱いするなよ。

  8. 1190 匿名さん

    まともな社会生活って何よ。深夜にコンビニで働くこと?

    深夜に寝なけりゃ生活できないってどんな貧困層よ。

  9. 1191 匿名さん

    南半球のオーストラリアでも42℃との事です。

  10. 1192 匿名さん

    南半球だと、高層は南向きってことですよね。

  11. 1193 匿名さん

    地球の話で宜しく(笑)

  12. 1194 匿名さん

    ははは。南半球が地球でないって、どこの妄想惑星にお住まいですか?

  13. 1195 匿名さん

    アルファケンタウリです。

  14. 1196 匿名さん

    北はナイナイ
    (ヾノ・∀・`)

  15. 1197 匿名さん

    ↑南向きタワマンにに住んだことナイナイ
    (ヾノ・∀・`)

  16. 1198 匿名さん

    安いから買いました。
    寒いけど我慢してます。

  17. 1199 匿名さん

    >>1198 匿名さん
    寒波と共にネガ出現!風邪防止のため、うがい手洗いは忘れずに。

  18. 1200 匿名さん

    >>1198
    この意地悪ネカマ、このパターンばっかりだね。

    ずっと反対していたものを、議論では勝てないとわかると、買ったと嘘書いて、ネガ書くって、大人のやることではない。

  19. 1201 匿名さん

    そうなの?悪質ね。
    スルースルー!!

  20. 1202 匿名さん

    >>1200 匿名さん

    ホンマや。

  21. 1203 匿名さん

    暑がりさんは北がいいよ!

  22. 1204 匿名さん

    その通り。

  23. 1205 匿名さん

    北絶賛中ですね。時代が変われば考え方が変わるものですね。

  24. 1206 匿名さん

    >>1205 匿名さん
    We can change!
    By オバマ

  25. 1207 匿名さん

    後悔先に立たず

  26. 1208 マンション検討中さん

    南を買って後悔先に立たず

  27. 1209 匿名さん

    北は寒くて霜焼けが顔にもできました。

  28. 1210 匿名さん

    >>1208 マンション検討中さん

    ということで、北に民族移動中のようですね。

  29. 1211 匿名さん

    ゲルに住む方が、北向に住むよりマシ。

  30. 1212 匿名さん

    >>1210
    ババ抜き状態ですね。

  31. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん
    何がババか分からない恐怖(当の本人は良いカードと思っている。)

  32. 1214 匿名さん

    >>1212 匿名さん

    既に購入経験者が嫌がるのならば確かでしょう。

  33. 1215 匿名さん

    南が買えない悔しさが滲み出ていますね。
    がんばれー

  34. 1216 匿名さん

    >>1214 匿名さん

    情弱だけがババを掴むってことか。

  35. 1217 匿名さん

    自己分析、流石です!

  36. 1218 デベにお勤めさん

    あんたの事分析してんだよ

  37. 1219 匿名さん

    >>1218 デベにお勤めさん
    みなAI分析されてる。

  38. 1220 匿名さん

    どの記事見ても、
    タワマンを買い替える人は南向きから北向きにシフトしている、
    ・その理由は強烈な陽射し
    とあるんだが、それを知らなきゃ情弱ってことだと思う。

  39. 1221 匿名さん

    そりゃないわ(笑)

  40. 1222 匿名さん

    >>1220 匿名さん

    確かに。まあ、南向きDWタワマンに一度住めば一週間もせずにわかることだが。

  41. 1223 買い替え検討中さん

    冬でも暑い。。買い替え確定

  42. 1224 匿名さん

     南向のため冬場は室内深く日が差し込みます。家具の日焼け避けやテレビ鑑賞のためカーテンを締め切るようになった。
    選択肢のある南向きですが、値段格差が大きければ北向きでも良いかも。
     快適性は小さな子供がいる家族が転居してきてから、ドンドンと跳ね回る音がうるさく一度注意しても聞かないので諦めました。ワンルームから家族向けまで間取りの多様性は、生活スタイルの違いから居心地悪く、タワーマンショはやたらと金がかかります。維持管理経費は管理会社主導でうなぎのぼりになっていて、保有経費高騰から賃貸収益も薄まり、転売の際に不利な場合が多い。新築タワーはディベロッパーが金をかけてイメージ戦略で高級感を演出してますが、それは入居後相当な経費を負担することを意味します。
     タワーマンは投資不動産として位置づけられていて、おきいに入りのマンション住まいが様々な仕手筋などの不動産、建設業界の思惑が大きく作用します。向きなどが気がかりなだけならタワーマンションはやめたほうがよいでしょう。さらに大掛かりなリスクが待ち受けています。まず、管理組合はディベロッパー系列の管理会社の手のひらのコマに過ぎません。理事も自分だけ汗を流してもばからしくなります。さっさと売り抜けるオリンピック前にと思っても、転居、買い替えも不動産業界をうるおすだけで、入居者は堂々巡りの状態で、向きは良くなったが、それ以外の様々な不満に合う羽目に。

    1.  南向のため冬場は室内深く日が差し込みま...
  43. 1225 eマンションさん

    戸建の暗い南向きと凍てつくような寒い北向きを基準に
    タワマン を夢見ながら書くとタワマン に住んだことがないことがよく分かる。

  44. 1226 匿名さん

    それはない(笑)

  45. 1227 名無しさん

    >ワンルームから家族向けまで間取りの多様性は、生活スタイルの違いから居心地悪く

    実際は自分の上の階と同じ間取りに住むことがタワマン だと多いよ
    クレームは直ではなくコンシェルジュ経由で行うし
    あなたの勘違いも有る

    しかも上の人の引越しなんて分かるわけない
    タワマン に住んでる蟹?

  46. 1228 匿名さん

    用務員いや、コンシェルジュ女性はなにもせんのよ。
    役立たず。

  47. 1229 匿名さん

    昼間にカーテン締め切る生活じゃタワマンライフはつまらないってことか?

    一日中カーテン開けてられるって北向しかなさそうね。

  48. 1230 匿名さん

    >>1229 匿名さん
    一戸建てと低層マンションは隣まで10メートルないのが殆どだけど、カーテン締め切りなんて、留守の時だけ。

  49. 1231 匿名さん

    >>1230 匿名さん

    タワマンの南向きは日中締め切りと、お隣さんから、聞きました。

    35階西向でしたが、冬場でも午後はカーテン締め切りでも、エアコンを頻繁につけていましたよ。遮光遮熱カーテンそのものが、発熱体になる感じでした。

  50. 1232 匿名さん

    9時間前だと思うよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸