住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-23 01:10:39
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【16】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/


[スレ作成日時]2013-04-23 16:02:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【17】

  1. 962 匿名

    さて・・・6月実行、7月実行を選択できる場合はどっちがいいだろう・・・

  2. 963 匿名

    私も6月と7月選べますが、6月実行しかないと思われます。また一ヶ月待つのは怖すぎます(>_<) 虫歯を放置してる様なもんです。

  3. 964 ビギナーさん

    金利決まるのって25日付近ではないの?
    今月は25日土曜日だから、違うけど・・・

  4. 965 匿名さん

    来年4月引き渡しのマンション契約してるのですが金利上がっちゃいますかね。
    長期優良住宅で4月引き渡しだから年収650万で5000万のローン予定なのですが。
    無謀ですかね。

  5. 966 匿名

    >965
    金利どうこうではなく、普通に無謀スレ行きですよ。

  6. 967 匿名

    つりだろ?

  7. 968 匿名さん

    2.03か…(--;)
    スプレッド0.46なら月初の水準なら完全にレコードだった…
    悔しいよ…

  8. 969 匿名さん

    無謀スレで聞いて下さい。

  9. 970 匿名さん

    良かった!

  10. 971 匿名さん

    2月実行者です。
    やりました!
    ついに底辺脱出です(*^^*)
    0.7台に下がった時はヤバイと思いましたが、最近では比較的高値の0.84を拾ってくれて助かりました♪
    これからは6月じゃなくて良かったと思いながら生きていけます。
    ありがとうございました。

  11. 972 匿名さん

    やはり金利は周りと比べてなんぼだね。精神的なものだ!

  12. 973 匿名さん

    2年前の1%優遇のフラットSの権利がまだ生きてるんですが、本気で変動にしようか悩みます…実行まだ先だし…

  13. 974 匿名さん

    という事は、これからは6月の7月上がれ祈願が始まるわけか(笑)

  14. 975 匿名さん

    悪りぃことは言わない、変動にしておけ

  15. 976 匿名さん

    6月実行ですが、確かに7月が下がって欲しいとは正直思えません。
    本音を言えば凄い爆あげしてもらえば精神的にはとても助かります。
    ちょっと前までは1.8くらいになると思ってましたんで、それくらいじゃないとキレそうです。

  16. 977 匿名

    6月実行ですが、7月の金利はどうでもいいです。971みたいにこのスレに居続けてセコい事も言いたくないし… それより早く新築のマイホームに移ってまったりしたいなぁ(*^_^*)

  17. 978 匿名さん

    ちっせーな~

  18. 979 匿名さん

    まだ起債日まで時間がありますから
    下がることを信じましょう。
    1.8台の夢も諦めるのは早いですよ。

  19. 980 匿名さん

    君は大きいな!

  20. 981 匿名さん

    そういう事考えてるとまた上がっちゃうよ?

  21. 982 匿名

    >>961
    金利は順調に上がっていますよ。
    今0.85。
    明日は昨日の発言をもう一度なぞる形になるでしょうから、昨日の最高値ぐらいまで上がるのでは?

  22. 983 匿名さん

    自分は努力せずに人を貶めて相対的に自分を上げるって最低でしょ。
    上がったなら上がったで運命なんだから仕方ないでしょ。
    だったら上がった分をどうにかするために出来る努力をすればいいでしょ。
    もしかしたら、その努力が自分をもっと高みに上げてくれるかもしれないんだよ。
    その「何か」を必至に考える事こそが、金利が低い人は得る事が出来ないことなんだよ。
    なるようにしかならないんだから、過去の事をグチグチナヨナヨ言ってないで、
    前を見てプラス思考で行動しなよ。それが我々日本人!どっかの近くの国と違う日本人!
    じゃないと家庭が壊れちゃうよ?頑張れみんな!

    一つお話を・・・特殊かもしれないけど、
    うちの父親は知り合いの保証人になってしまい、ご想像通り借金を抱え離婚。
    母親は家をローンごと貰い、必死に返していたけどとうとうやばくなって寝る間を惜しんで代行で働き出す。
    だが、過去を見てもどうせ戻れないんだからと笑顔で前を見て頑張っていた。
    結果、その仕事ぶりに魅せられた代行ごひいきの金持ちお客さんが無利子のお金を貸してくれてローン全消し。
    今では人並の仕事に戻してその方に返済を頑張ってます。

  23. 984 匿名さん

    ちょっと長い。

  24. 985 匿名

    保証人にはなっちゃダメと言う深い話だったな

  25. 986 匿名さん

    俺は何があっても保証人にだけは絶対に
    なるなと教わって育ったがな…

  26. 987 匿名さん

    まずは
    要点を簡潔にまとめられる
    オトナになれるように
    がんばってください。

  27. 988 匿名さん

    ここは金利変動に一喜一憂する場所でいいと思うけど。

  28. 989 匿名

    983
    それはローン全消しとはいいませんが。利子がないだけでお金を借りていることに代わりありません。
    あと親戚の保証人にもなってはいけませんね。
    唯一、保証人になっても仕方ないのは自分の子供だけでは?

  29. 990 匿名さん

    ダメだった点。
    1.話が長くなってしまったこと。
    2.保証人の件は余計だったこと。

  30. 991 匿名

    3行にまとめると
    金利があがっても
    保証人になっても
    頑張りましょう

  31. 992 匿名さん

    なるようになる話

  32. 993 匿名さん

    983
    まずは要点を簡潔にまとめなくっ
    ちゃ~(笑)

  33. 994 匿名さん

    もう6月は2.03で確定なんですか?

  34. 995 匿名さん

    保証人もそうだけど
    仕事で知り合ったとはいえ
    他人からお金借りちゃうのも
    危険だから気をつけましょうね。

  35. 996 匿名さん

    最低で2.03。
    余裕を見てもう少しぐらい上がることを想定しておけば良い。

  36. 997 匿名さん

    追い詰められたら頑張れる理論は間違ってないと思いますが、隣国を軽視するような発言はやめたほうがいいですよ。貴方のその差別意識は、ここで他人の不幸を望む人間と同様に醜い。

  37. 998 匿名さん

    ほぼ2.03だが、2.03±0.01の誤差はあるかも

  38. 999 匿名さん

    2.03ですかー。
    まあ最悪は避けられたのではないでしょうか。
    普通に考えてこれだけ株が上がった以上、多少前後はあれ、金利は高くなっていくはずですから。
    これからは、今まで以上に余裕を持った借入が必要ですね。

  39. 1000 匿名さん

    1000番!

  40. 1001 匿名

    >>998
    まだ上乗せ分が決まってないでしょ。
    まだまだ上下するのに。

  41. 1002 匿名さん

    フラット35一本はすでに少数派だと思うけど、ますます銀行の変動への誘いはやりやすくなるのかも。

  42. 1003 ビギナーさん

    現在、0.88だけど… もう6月は、2.03で金利確定なん??
    教えてください。 

  43. 1004 ビギナーさん

    No.1001 さん
    上乗せって・・・2.03から下がる可能性もまだありますよね?

  44. 1005 匿名

    >>1001

    ん?上乗せとは銀行の利鞘の事か?

  45. 1006 匿名

    今日起債されたから
    クーポン1.30(確定)

    1.30+0.73(未確定)=2.03(未確定)

    0.73部分は銀行の利鞘部分。(最安銀行)
    +-0.01と考えておけば良い。


  46. 1007 匿名さん

    >>983

    借金を返した話かと思いきや、
    まさかの借り換え話。

    でも、それってその人が本来もらえる利息をもらえないわけで、
    善意とはいえ他人に迷惑かけてるから
    自慢出来る話ではないだろ。

  47. 1008 ビギナーさん

    そうなんですね わかりました ありがとうございます
    過去のスレで、「フラット金利は25日の長期金利が目安で決められる」と書いてあったので、そうなのかな?
    って思っていました。 

  48. 1009 匿名

    国債がいくらになろうがスプレッドが変わるだけ。クーポンが発表されたから国債とスプレッドには意味は無い。


    0.84国債+0.46(スプレッド)=1.30
    0.88国債+0.42(スプレッド)=1.30

  49. 1010 匿名さん

    0.89か、、
    やはり金利上昇は止められないのですね。

  50. 1011 匿名さん

    スプレッドは変わりませんから(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸