マンションなんでも質問「札幌のマンション、大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 札幌のマンション、大丈夫?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション購入検討中 [更新日時] 2008-10-26 23:35:00

市内の新築マンション2棟に偽造の疑いがあり販売が中止されたというニュース。
今後新築、中古含めて調査結果が出てきそうです。マンション購入を検討中の方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-03-05 08:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌のマンション、大丈夫?

  1. 2 匿名さん

    他のスレッドに、ニュースの内容がありました。偽造に関しては、まだ「疑い」の状態?

    --------
    ニュースより
    耐震強度に疑問…マンション販売を中止
    マンション建設・販売の大手、住友不動産が札幌で建設中の分譲マンションのうち2棟の耐震強度に疑問が生じたとして、急きょ、販売を中止していたことがわかりました。
    建物に構造上の疑問があるとして販売が中止されたのは、住友不動産が札幌・豊平区に建設している「シティハウス福住公園通」と、西区に建設している「パークスクエア発寒駅前メイプルサイド」の2棟です。
    住友不動産によりますと、姉歯(あねは)元建築士による耐震強度偽装事件を受けて、全国の分譲マンションの構造計算書を再計算したところ、札幌で建設中の2棟のマンションの耐震強度に疑問が生じました。
    2棟とも民間の確認検査機関の承認を得ていますが、住友不動産が再計算を依頼した構造設計の専門家による検証作業が終わらないため、契約者への引き渡しが大幅に遅れるとして、急きょ、販売が中止されました。
    住友不動産は、先月下旬から契約者に事情を説明し、手付金に補償金を加えて返還することで契約の解除を進めています。
    住友不動産は、すでに入居済みの分譲マンションについても調査を行っています。

  2. 3 匿名さん

    これから、設計→施工される物件については、いい加減な物件は少なくなるはず?
    但し、今は鉄筋が高騰していますし、金利も上昇中!、買い時は難しいですね。

    これから、できる物件は構造でコストを切り詰めるというより、設備で切り詰めて
    くるんでは、ないかと・・・。

    消費者も、豪華な設備より、構造を重視するようになるでしょうから。

    消費者のニーズ変化

    事件前・・・豪華な設備、豪華な共用施設、梁の目立たない広い部屋。
    事件後・・・確かな構造建築物、必要な設備。

  3. 4 匿名さん

    住友の物件を契約中です。
    今までのところ、契約した物件の建築確認検査機関、設計業者、構造設計業者、施工業者がそれぞれ記載された文書が11月末に、その建築確認検査機関、設計業者から「構造計算は適正に行われたものであることを確認した」という報告を受けたという文書が12月にそれぞれ届いています。2通目には、「万が一構造上の瑕疵が発見された場合は、売り主として責任持って対応する」と書かれています。
    他のデベロッパーさんは、どんな対応をされているのでしょう?何か詳しい調査結果が来ていますか?

  4. 5 匿名

    各社の対応がまとめられているHP。明和地所のがいい感じだけど、結果のお知らせも出てるのかな?
    http://www.home-plaza.jp/info/correspond.html

  5. 6 匿名さん

    >03さん
    消費者ニーズは変化してません。
    事件後・・・に書かれてることは当たり前と思っていただけで、そうでないものがあるというのが
    問題になっているだけです。
    事件前・・・の設備もほしいですよ。

  6. 7 匿名さん

    >06さん
    その通りです、、、が、
    やっぱり事件後は事実そうではない物件がある事が判明してますので
    どちらに重きを置くかといえば、03さんの言われている事件後・・・の方になると思います。

  7. 8 匿名さん

    01です。
    05さん紹介のホームページにこんな連載がありました。
    http://www.home-plaza.jp/sp/kouzou2/index.html

    住友さんのニュース、お昼のNHKでもやっていました。偽造が確認された訳ではなく、「第3者機関に再計算を依頼したところ、基準は満たしているものの、補強工事を行った方がいいという指摘を受けた。再調査に時間がかかり引き渡しに間に合わない可能性があるため、解約手続きを進めている」という内容でした。

  8. 9 匿名

    基準満たしていないから、解約手続きではないですか?。売るより、今まで販売したマンションの保障の話をして欲しい。
    結局 住宅性能評価はなんだったんですかね?。

  9. 10 匿名さん

    >08さん
    発寒の物件については放送されなかったようです。今回の発表によって、今後どんな影響が出るんでしょうね。他のデべさんも含め、まずは再計算を徹底してほしいです。

    NHKニュースより・・・住友不動産 指摘受け販売中止
    販売が中止されたのは、住友不動産が札幌市豊平区で販売していた15階建のマンション「シティハウス福住公園通」です。住友不動産は、姉歯元建築士による耐震強度の偽装問題を受けて、販売しているマンションについて専門家に構造計算の再計算を依頼した結果、このマンションの耐震強度は建築基準法の基準は上回っているものの、さらに耐震強度を高める必要があると指摘されたということです。これを受けて住友不動産は、補強工事を行う必要があるかどうかあらためて調査することにし、このマンションの販売を中止するとともに、すでに契約していた客については解約手続きを行っています。このマンションは、販売戸数51戸のうち、すでにおよそ半数が売れ、来月から入居が始まる予定でしたが、契約した客のほとんどが解約に応じているということです。住友不動産は「あらためて調査をするには時間がかかり、物件を予定どおり引き渡すことができなくなったため、こうした措置をとることになった」としています。マンションの販売で、耐震強度をめぐっていったん契約したあとに、大手の不動産会社側から解約を行うのは異例だということです。

  10. 11 匿名さん

    基準を満たしているのに、補強が必要って・・・・?
    現時点での、基準が妥当な基準値なのだろうか?
    他の所だって見直したら、「基準は満たしておりますが・・・」ってことに
    なってもおかしくないだろうって思うんですが。

  11. 12 匿名さん

    確かによくわからないですよね。
    基準を1としたとき、例えば1.25の強度があるように設計したはずなのに、再計算したら1.1しかなかった・・ということ?
    住宅性能評価で耐震等級が高いはずの物件だったんでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    yahooトピックスにも出ましたね。
    マンション購入は難しいんだな。

  13. 14 匿名さん

    あれだけ発注金額が安いんだから下請さんと
    孫請けさんは仕方なくとうとうやっちゃったようだね。
    他の地域でも住○の偽装出てきそうだけど・・
    関東、東北はどうかな??

  14. 15 匿名さん

    マンション購入予定者です。
    購入を予定されている方で、売主より構造設計や建築に関わる資料
    をもらった方はいらっしゃいますか。又、逆にこれはもらった
    方が良いと言う資料はありますか。是非教えて下さい。

  15. 16 ?

    毎日新聞には、「耐震性に不安がある」との中間報告があったそうですね。「結局安全だと最終報告が出るかもしれないが、不安を抱えたまま販売はできない」とのことです。
    他社のマンションには、こういう疑惑は出ていないのかな。どこでもあり得そうだけど。

  16. 17 匿名さん

    >16さん
    家具関係の仕事柄ゼネコンさんや設計会社と仕事する事が多いのですが
    耐震性に不安がある建物は多数あるそうです
    ただどこまでがと言えない部分もあるとの事で
    不安はあるけれども倒壊の恐れがあるとは言えないと考えられるグレーゾーンは
    ブルーゾーンより多いと言ってました。

  17. 18 匿名さん

    姉歯問題発覚後、建築士会等4団体で構造に関する相談窓口を12月始めに設置しましたよね。
    かなり殺到して時間がかかっているようですが、そろそろ今時点の結果を
    マスコミ等に発表して欲しいですね。

  18. 19 匿名さん

    共同通信によると、住友は、99年以降の400棟あまりについて調査したそうですね。
    大京、三菱、三井あたりは、どのくらい調査がすすんでいるんでしょう?

  19. 20 匿名さん

    先程ローカルニュースで見ましたが…。
    北電興業の新築賃貸マンションでも耐震性の問題で入居中止との事です。
    今月入居予定で契約された方は解約になるようです。すでに入居開始されている物件もあるようです。
    住友不動産に続き、このタイミングで他にもまだ出てくるのでしょうか?
    現在新築分譲マンション契約中の為、かなり不安になっています…。

  20. 21 匿名さん

    >15さんへ
    マンションを契約中の者です。私は特に資料はもらっていませんが、気になった点は聞いて、設計図書も少し見せてもらいました。
    見てもほとんどわからなかったですけど・・。私が、もし今から契約を検討するのであれば、一連の偽造問題が発覚してからどんな調査をしたのか、調査結果も含めて関連する書類をもらいたいなと思います。

  21. 22 匿名さん

    北電興業は強度不足のようですね。
    http://www.asahi.com/business/update/0306/083.html
    住友は、2棟とも強度は建築基準法の基準を満たしているものの、耐震強度の面で設計上の「配慮不足」があるとか。
    内容は発表されていないそうで、「建物の安全性をより高めるには地震に耐える力に余裕を持った設計が必要」と外部の設計会社から指摘されたそうです。
    少なくとも、第3者評価は機能しているということかな。

  22. 23 怒る男

    アネ歯問題もそうだけど、最大の問題は民間検査会社(日本E○I?)が承認してることだよ。
    手〜抜いてんのか、もともと検査能力ないのか、もたれあいの体質なのか。
    民間検査会社の検査結果を、更に別の検査会社が再検査するダブルチェックの仕組みが必要かな。

  23. 24 匿名さん
  24. 25 匿名さん
  25. 26 匿名さん

    札幌市内の北海道電力系のマンション2棟で耐震基準を下回っていたことが発覚した問題で、構造計算を担当した2級建築士がかかわった市内のほかのマンション30棟近くでも耐震基準を満たしていない可能性があるとして札幌市が調査していることが6日、分かった。今後該当するマンションの管理組合などに通知する。
     札幌市などによると、北電系のマンションなど数棟では再検査した結果、耐震強度の基準である1・0を下回っていた。札幌市都市局は「震度6程度の地震であれば倒壊する恐れはない」としているが、現在専門機関に依頼している検証の結果が出て、基準を満たしていないことが裏付けられれば、補強工事を命じるなどの是正勧告をする方針。

  26. 27 匿名さん

    30棟近くってほかはどこなんでしょ

  27. 28 匿名さん

    まだあるな、これは・・・

  28. 29 匿名さん

    ○級建築士の他に、○級構造建築専門士みたいな資格制度の確立が必要だな。

  29. 30 匿名さん

    ↑国家試験じゃあないけど、ありますよ。
    http://www.jsca.or.jp/index.html

    北海道には、78名の合格者いるみたい。
    http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/list.html

    (社)日本建築構造技術者協会は我が国で唯一の建築構造設計監理を専門に携わる者の協会であり、活動の一環として「建築構造士」の自主認定制度を作っています。「建築構造士」は、豊富な経験と深い見識から生まれる的確な技術と判断力により構造設計と監理を行い得ると協会が判断した者に与える資格で、5年ごとの更新性となっています。法的な位置づけはありませんが、信頼できる設計者を明らかにすることにより、安全な建築を求める社会の要請に応えることを目的とした制度です。

  30. 31 オプティミスト

    札幌で震度6の地震なんてジェッタイに来ないって。
    札幌市もヘンに煽るなよ。

  31. 32 匿名さん

    >28
    まだ、あったね。他にもまだまだあるんだろうね。

  32. 33 匿名さん

    今朝の道新に5件耐震偽造があったと出ていましたね。

  33. 34 匿名さん

    >>31
    なんで絶対なんて言えるんだ。
    関西地域も10年以上前はそういわれていたが・・・

    業界関係者ですか?

  34. 36 匿名さん

    偽装を行っていたという2級建築士の名前は出ているけれど、彼に構造設計を依頼した元請業者ってどこ?

  35. 37 匿名さん

    これからは、再計算にどんな方法を使ったのかまで確認しなきゃいけないのかな。
    http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY200603060334.html
    建築基準法にも、かなり問題有りですね・・

  36. 38 匿名さん

    >>37
    ていうか、姉歯やるじゃんて感じ?
    だって、多分ここもでたらめやったんでしょ。それでも強度を出しちゃうんだから。
    鉄骨を減らしたり、細くしてコストも下げて。天才じゃん。

  37. 39 匿名さん

    耐震強度について、きちんとした数値が決まっていないから、国や検査機関が良くて別なところでやると
    だめとなるのではないですか・・・
    建築基準法自体に不備があるのは明白だし、そもそも計算のためのソフトが何種類もあってしかも基準が
    違うこと自体絶対変です

  38. 40 匿名さん

    先ほどから、HBCで時間を早めてテレポート2000の耐震偽装関係のコーナーが始まりました。

  39. 41 匿名さん

    札幌市はなぜ疑惑の物件を公表しないのでしょう?公表しないことで、本当は関係ない人まで不安になり、問い合わせも殺到するでしょうに。
    関係あったとしても、早めに教えてもらった方が何かと対応を考えられるから、私は教えて欲しい。ちなみに住友の物件を契約中でドキドキです。

  40. 42 匿名さん

    >41
    これでは名乗り出た住友のみがイメージダウン大きいですよね。
    いちおう浅沼設計士の33棟とは関係ないとの報道がありますが。
    http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060307&j=0022&...

  41. 43 匿名さん

    他の王手不動産会社には、本当に問題になるような物件がないのでしょうか?
    全くないというのは、ちょっと信じがたい・・調査ができていないのか、公表されていないのか?

  42. 44 匿名

    浅沼建築士が偽造した物件が建築確認を受けた年の内訳。すでに建築済のマンションも結構ありそう。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000009-mai-soci

  43. 45 匿名さん

    耐震偽装 強度最低は0.73
    http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060308&j=0022&...
    別の方法で計算して強度を確定するそうですが、いつになったら物件名を公表するのでしょう?
    yahooには住民からの相談殺到ってありました。そりゃそうですよね・・

  44. 46 匿名さん

    >41さん
    私も住友の物件を契約しています。担当の方に今回の件も含めいろいろ聞いてみたら、私が聞きたいことは全部答えてくれました。
    販売中の物件から遡って調査しているそうですが今のところ浅沼建築士とは関係ないそうですし、再計算の結果を知らせる文書ももうじき届くとか。
    何となく心配で設計変更するかどうか迷っていましたが、万が一の補償についてもきちんとお返事いただきました。
    遠慮なくまずは聞いてみることをお奨めします!

  45. 47 匿名

    どうして浅沼氏と関係ないと安心なんだろうか?

    (少し前までは姉葉氏と関係ないから安心だったはずなのに)

  46. 48 匿名さん

    46です。不安の種は1つずつ解消していくしかないと思っています。
    最終的には、第3者による再計算の内容と結果で判断するつもりです。

  47. 49 匿名さん

    >47

    浅沼→偽装
    住友→第3者チェックによる計算方法(耐震強度)の違い
       (限界耐力計算と許容応力度等計算)
    事件の本質が違う

  48. 50 匿名さん

    >47
    その通りです。
    もうすぐ地球温暖化で、札幌が水没するというのに、
    みんな何を楽観しているのでしょうか。
    マンションの防水加工は、どうなっているのでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸