住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 1004 匿名さん

    自動繰り上げだとクソ楽なんだが>>1003の銀行ではやってないかい?

  2. 1005 匿名

    自動繰り上げって指定残高越えたら自動で繰り上げてくれるやつ?
    あれボーナス時期とか還付金時期とか予想外に繰り上げされるからむしろメンドクね?

  3. 1006 匿名さん

    返済専用口座と
    給与振込口座は別でないの?

    うちは、信託銀行の口座と
    メガバンと別々ですね。

  4. 1007 匿名

    >994
    25年のメリット何って聞かれても必要ないからだね。
    車を3年ローンで買う人に何で10年にして繰り上げないの?って必死に言ってるみたいなもんだろ。

  5. 1008 匿名

    >1006
    繰り上げさんは毎月あちこち金を移動するの好きなんだね。

  6. 1009 匿名さん

    >1008
    たまたま、借入銀行と普段利用している銀行が違ってたのでというのもありますが、
    ネットバンキングやATMの使い勝手が違うので、使い分けてますね。

    口座は、わけといたほうが、管理しやすいと思います。
    今時なら大手行やネット銀行は、証券口座経由で、繋がってるので、振替も簡単

    とりあえず、ボーナス時等に100万ぐらいまとめて振替といて、
    普段は、自動スイープサービスとか利用して、積み立てるのも便利ですね。

  7. 1010 匿名

    優遇条件に給与振込入ってないの?

  8. 1011 匿名さん

    給与振込は、優遇条件に関係なかったです。
    信託銀行もローンのためだけに、
    初めて口座作ったのですが、
    特に条件もなく、最優遇金利になりました。

    店舗も、数が少ないようですが、
    たまたま勤務先の近くで、不便はなかったです。
    (店舗が歴史的建造物で、応接室も趣がありましたね。)

  9. 1012 匿名さん

    >>1007

    その車が10年以上必ず乗る前提で支払う利息も変わらず、10年後にも資産価値が有り、1台数千万するならそうするけど?

    25年にするメリットが無いのに対して35年借りて25年で返済する事は大きなメリットが有るんだからやらないのはただの馬鹿。

    リストラ怪我病気天災等、予測不能な事態に対する無料で掛けられる保険。

  10. 1013 匿名さん

    ものすごい基本的な質問だけど、順調に行けば繰り上げで10年で返せるとして、25でも35でも総額は変わらんってことなんだよね。
    25だと普通は金利が安いとかもないの?
    25年ローンの存在意義はどこにあるの?

  11. 1014 匿名さん

    年齢制限とかで、長期借りられ無い
    ひととか、いろいろ、ありますね。

  12. 1015 匿名

    >1012
    500万の車ならそうしないのか?
    それって余裕度によって支払い回数変えてるってことだよな。
    よって35年の人の方が35年のリスクヘッジが必要な人ということで、25年より余裕がない人だろ。

  13. 1016 匿名さん

    500万でも100万でもメリットが有るなら断る理由が無いよ。メリットが薄いからやらないって人もいるけど、二つの選択しが有って比較した場合、僅かでもメリットが有ればそっちを選ぶでしょ。

  14. 1017 匿名

    >1013
    25年で借りたのと35年で借りた分の差額を毎月忘れずに払い続ければ同じになる
    返済軽減で返すだろうから毎月少しづつ繰り上げ額はふえる
    毎月は面倒だから繰り上げを1年に1回にすると1000万円あたり1~2万の差
    あとは保証料で少し損するだろうがこれも数万レベル
    ま、大差ないレベルだろう

    全期間固定で借りれば25年と35年で金利は違う可能性もあるが変動だったり、当初×年固定がメインだから金利差はないケースが多い

  15. 1018 匿名

    >1016
    随分マメな人ですね。
    私なら100万の買い物してローンで払うとしても、最長で借りて繰り上げるなんて考えられんわ。

  16. 1019 匿名さん

    理屈はそうだって事。
    年1回にしてもその差分は1,2万。実際返済額は5年毎見直しだから5年ごとに繰上げ額を考えればよい。

  17. 1020 匿名さん

    高金利の100万の買い物のローンと数千万以上の低金利の住宅ローンを同じ土俵で語る人も居るんですね。

    金銭感覚が意味不明。

  18. 1021 匿名さん

    別に長く借りることが間違ってるとは思わないけど
    数万円と手間が無い事ははメリットですよね?
    それが破産するリスクとどっちが上とみるかはその人しだいなので
    他方を攻撃的に否定する必要はないと思うのですが
    どうしてここの住人は攻撃的なんでしょう?

    ローン減税を100%使える人は
    今は長いこと借りたほうが良いという意見なら理解できますし、自分もそうしたけどね。

  19. 1022 匿名さん

    いくら借りたかにもよるよね。
    ローンといっても借り入れ金額は人によって大きな差があるんだから、25年でもその人にとって全然無理のない金額ならそれでいいと思うけど。2000万なら25年でも月8万ぐらい?

    ローンは50代前半ぐらいまでには返し終えたい思ってる人が多数派では。 30から40歳で買う人が多いだろうから、25年でローンを組んでも無理がない程度の額でないとリスキーだと思う。

    35年ローンのシュミレーションで、今の家賃とほとんど変わらないでしょ!っていう営業トークが一番怖かったりする。

  20. 1023 匿名さん

    キャッシュでぽん、が一番では?

    ローン減税は貸付額に連動した銀行への補助金。儲けてほしい銀行からかりましょう。10年後に全額返済しましょう。
    収入に不安要素があるなら長期で組みましょう。

    余剰資金は繰上げるか運用を。金利1.3以上なら繰上げの方がましかも。@ローン計算あたりで試算したら、余程の運用利率でないと運用益が金利減額分を超えませんでした。素人は謙虚に。ギャンブラーはもちろん攻め上がって下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸