住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 964 匿名さん

    ま、世の中には二通りの人種がいるという事だね

    勉強不足で短く借りた方が得だと勘違いしてる人と、しっかり損得の計算が出来る人。

    特に前者で間違いを指摘されて論理が破綻してても必死に正当化して間違いを認めない奴は最悪だ。

  2. 965 匿名さん

    5分で手続き完了とか言ってますが
    それって本当にネットでも繰り上げ返済の手続きだけだですね。
    ローンの通帳と、給料振込み、貯蓄の通帳は全部同じなのかね?この人は
    貯金が少ないと通帳分けなくて良いので楽ですね。

  3. 966 匿名さん

    >>965

    ツッコミどころ違くない?

  4. 967 匿名

    >960
    短期で借りてる人もそんなリスク折り込んで短期になってるんだよ。

  5. 968 匿名さん

    >25年に決めてしまうと期間を延長する事は出来ない。この差は大きい。
    大きくは無いと思いますよ。
    ギリギリの人以外は(笑)

  6. 969 匿名

    >964
    短く借りた方が得とか勘違いしてないが、不要に伸ばす必要ないだけ。
    期限の利益を思う存分享受したい奴は全ての買い物をローンにして繰り上げでもしとけや、たいした手間もかからんし。

  7. 970 匿名さん

    「期間の利益」と「手間と少々の保証金」
    どちらが得と感じるかは余裕度によって変わってくると思う。
    ただ今は減税があるから長く借りたほうの勝ちですね。

  8. 971 匿名さん

    余裕度とか関係無いから。

    元々の議論が25年で返せる人が25年で借りるか、35年で借りて25年で返すか?の議論だから。

  9. 972 匿名さん

    と、余裕がない人が申しております。
    元々の論議とやらは知りませんが、25年がギリギリの人は35年でいいと思うよ。
    このスレでは5年で返せるものも35年で借りないと「勘違いした人」認定されるのが問題なのでは?

  10. 973 匿名さん

    また論点がズレてる。

    長く借りて短く返す事と余裕が有るないは関係ない。

  11. 974 匿名

    >972
    同感。

  12. 975 匿名

    >793
    個人の余裕度とリスクに合わせて返済年数設定するだろ。
    25年の人も余裕みて設定してるに決まってる。
    35年にする人は明らかに25年より余裕ないよね。

  13. 976 匿名さん

    余裕が有る借入で25年で借りてるなら本来もっと短く出来たはずだよね?

    要するに短く返せるんだけど長く借りてるんじゃん。

  14. 977 匿名さん

    >976
    >短く返せるんだけど長く借りてるんじゃん
    誰かそのことを否定した人がいるのですか?
    どんなときでも35年で借りないと「勘違いした人」認定してしまう困ったちゃんならいますけどね。

  15. 978 匿名

    長期ローンに魅力を感じない人はそんなこと(繰り上げ返済)に手間掛けたくない

    手続きに掛かる時間は少ないけど、定期的に残高チェックして余裕考えて返済金額決めてという作業が必要
    もしそれを忘れたら金利損発生

    しかも微妙とはいえ総返済額も絶対に高くなる
    損して手間もかかるリスクヘッジ手法

    今はローン減税という目に見える利益があるからあえて長く借りる人もいるが期限の利益とは別の世界

  16. 979 匿名さん

    普通は定期的に残高はチェックするものだし余裕も何も
    例えば25年で借りた場合月々の返済額15万だとして35年で借りたら10万になるとしたら毎月5分間の時間を取って5万円繰り上げるだけなんだけどそんな簡単な事が面倒と思う人はそもそもお金の管理なんてしないほうがいいよ。

    余裕以前の問題。

  17. 980 匿名

    >979
    繰り上げ返済する気ない人は普通、金利が動かないのに定期的に残高確認なんかしないけどな。
    毎月5万を5分かけて繰り上げるなんて考えられんわ。
    毎年1月に60万ならまだ理解できるが。
    よっぽど余裕ないのか毎月ローンのこと考えてるのか?
    そんな手作業毎月繰り上げやってんのかなり少数派だろ。

  18. 981 匿名さん

    月一が面倒なら年一。
    年一で面倒なら5年に一回でもいい。
    いずれにしても、2最初から短くする意味が分からない。

  19. 982 匿名

    定期的にっても年1~2回確認程度だし、それすらやらないやつも多い
    毎月機械的に5万返すのなら最初から自動で良い

    で、得られるメリットは大半の人は一度も実感することなく終わるレベル
    そもそも最大返せる額を検討して、そこからすこし余裕を持って物件価格やローン年数決めるんだから、実は無意識に長く借りて短く返すなんだな
    それなのに何がなんでも最長期間推奨ってのはないな

  20. 983 匿名さん

    >>980

    残高確認ってローン残高の事?そういう意味ならば長く借りて短く返す人も確認なんてしないよ。
    だって長く借りても短く借りても完済時期が一緒なんだからいちいち確認する必要が無い。

    そもそも25年で借りようが35年で借りようが完済時期が同じなら月々の返済額は変わらないんだから負担も一緒。
    月々5分云々言うなら年間の返済額は一緒なんだからに言い直してもいいよ。

    違いは5分の手間だけ。余裕も一緒。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸