マンションなんでも質問「コンシェルジュサービス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. コンシェルジュサービス

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-26 17:04:41
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ まとめ RSS

コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?

[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンシェルジュサービス

  1. 61 匿名さん

    確かにコンシェルジェの有無、マンション選びをしている最中には
    条件にしていませんでした。「買ったら付いてたぐらいの感覚」って、まさに
    そういう人が多いのではないでしょうか?
    だから”管理人との違い”も、実際利用している方からすると、どうでもいい事なんですよね。

  2. 62 匿名さん

    管理組合でコンシェのサービスを増やしてくれと言ったら
    やってくれるものなんですかね。
    うちの子は鍵っ子なのでルームキーを預かって欲しいです。
    無理?

  3. 63 匿名さん

    おおっ!それはいいな。
    学校に持たせるとなくしたり落とす心配があるし
    昔のように植木鉢の下に・・・なんてかくすところもないし。

    うちは郵便物をポストに投函してくれるので助かってます。

  4. 64 匿名さん

    えっ?
    集合ポストの郵便物を玄関ドアのポストに入れてくれるってことですか?

  5. 65 匿名さん

    64です。
    早とちりしました。(^_^;)

  6. 66 匿名さん

    パシリに徹すればもっと有意義に使えるな。
    ルームサービス。これ始めてくれ!

  7. 67 匿名さん

    『あれ買ってきて』とか『これもって来て』とか?

  8. 68 匿名さん

    焼そばパンとチェリオ買ってこい!

  9. 69 匿名さん

    チェリオって(笑)

  10. 70 匿名さん

    ミリンダとか。

  11. 72 匿名さん

    こらこら^_^;

  12. 73 匿名さん

    ホテルに長期宿泊する時に「宿泊費が高くてもドアボーイが居るのは良いわ」と感じるか
    「自分で出来るから不要、そのぶん旨い物でも食べる」と考えるかは個々の趣向の差。
    でも「ドアボーイが居ないホテルには絶対に泊まれない」と言う人はそう居ないだろう。
    マンションのコンシェも似たような物かと・・・。

  13. 74 匿名さん

    少し前までは、高級マンションにしかいなかったけど
    最近は、まさに割安な大衆マンションにもあるのは不思議。

  14. 75 匿名さん

    >>74
    コンシェの希少価値が下がったととっていいのか
    それだけ需要があるととっていいのか・・・

  15. 76 匿名さん

    需要というよりも管理会社の利益の一部としてあるのかもしれない。
    でも個人的にはあって困るものでなし、たまにでも便利と感じられたならそれでいいのではないかと思う。
    なんでそこまで要らないというのか・・・。
    単にコンシェルジュの無いマンションを選べばいいだけのこと。

  16. 77 匿名さん

    実際、コンシェの管理費が高くて困ってる人のレスではないのでは?
    コンシェのあるマンション住人でどうしても無くして欲しいって
    思ってる人いる?

  17. 78 匿名さん

    数百円レベルだからなぁ。。。
    契約に絡むなんかがあったときじゃないとめんどくさそう、無くすの。

  18. 79 匿名さん

    無いところにわざわざ求めるサービスでは無いけど
    あるのにわざわざ撤去するものでもないということですね。

  19. 80 匿名さん

    もし撤去を考えるとしたら「派遣されてくるコンシェの質」に問題があった時くらいですかね。
    替えても替えても何処かの住人から不満が出る(大規模マンションに多いし)と「面倒だから撤去」
    という事になり得るのかな。

  20. 82 匿名さん


    個人的にはルームサービスがあれば便利だと・・・

  21. 83 匿名さん

    コンシェのあるマンションに住んでいます。
    クリーニングや宅配便の受付、タクシーの配車サービス、
    電球など住居備品の購入などで、大変お世話になっています。
    「いってらっしゃいませ」「お帰りなさいませ」の挨拶も
    いつも気持ち良くして頂いています。
    無くして欲しいと思っている人はいるのでしょうか?
    私は考えたこともありませんでしたが・・。

  22. 84 匿名さん

    コンシェさんは何時から何時までいますか?
    コンシェ前を通過するのにスッピンはOK?

  23. 85 匿名さん

    コンシェさんは9時〜17時、管理人さんは9時〜18時、警備員さんは18時〜9時。
    スッピン…自分が気にならなかったらOKでしょう。

  24. 86 匿名さん

    コンシェさんは土日もいますか?
    その時間だと主人は子供は『行ってらっしゃいませ』『お帰りなさいませ』の
    サービスは受けられない・・・。残念。
    コンシェさん不在の時、コンシェの席は空席ですか?

  25. 87 匿名さん

    ルームサービスはいいねぇ。クリーニング取りに来たり新聞配達とか。
    郵便物の確認もしてくれて、投函されてたら持ってきて欲しい。
    さすがにパン買ってこいとか酒持ってこいとかは言わないからさぁ

  26. 88 匿名さん

    不細工なコンシェルジュっていないの?
    ホントにみんなべっぴん?

  27. 90 匿名さん

    86さん、コンシェさんは土日もいますよ。
    お休みは年末年始の数日のみです。

    89さんのような方には必要なさそうですね。
    コンシェさんにはフロントを通ったついでに
    いろいろ手配を頼むことも多いです。
    葉書や切手も郵便局へ行かなくても買えるし、
    電気屋さんに行かなくても、同じ電球を探さなくても、
    サッとぴったりのものがマンション内で買えるのは便利です。
    電球は突然切れたりしますしね。

  28. 91 匿名さん

    切手に電球か。
    確かに必要ないな・・・・。

  29. 92 匿名さん

    出不精な私には大助かりかも!

  30. 93 匿名さん

    切手や電球を使わない人、発見!

  31. 94 匿名さん

    切手と電球とコンシェルジュ・・・

  32. 95 匿名さん

    初めからコンシェ付きと分って買い、入居した途端
    無い方が良いと、あたかも正論の様に語るのは如何なものか

    我侭とでも言えば良いのか。

    コンシェ付き前提で販売されたとしたら
    コンシェがあった方が良いと言う住人の
    意見が尊重されて然るべきでは。

  33. 96 匿名さん

    ごもっとも。
    コンシェ要らない人はコンシェ無しマンションに住めば良いだけの話です。
    で、スレ主はコンシェが何たるかは理解できたかな?

  34. 97 匿名さん

    スレ主です。
    皆様沢山のレスありがとうございます。
    この度契約いたしましたMSにコンシェルジュサービスが
    ついておりましたが、管理人との違いやパンフレットのイメージ
    写真と現実のギャップを知りたかったのです。

    皆様のレスを読ませてもらってコンシェルジュに対して大いに期待し、
    楽しみにしております。ありがとうございました。

    コンシェルジュサービスが必要か否かの議論も興味深く、また楽しく拝見
    いたしておりました。
    また疑問に思ったことがあれば、このスレで質問しましすので
    今後ともよろしくお願いします。

  35. 98 by 匿名さん

    たぶん、なくてもいいけど、あったら便利ってくらいのものだと思いますよ。

    あとは、どんな人がコンシェルジュするかってことではないでしょうか。
    うちも前の人のほうが良かったので・・・。
    優秀な人が配属されるといいですね。

  36. 99 匿名さん

    時間帯が悪いね。
    私の通勤時間帯にもいないから、意味ない。

  37. 101 匿名さん

    あっても良いと思っているけど、一年暮らして一度も見ないような勤務時間なら「要らない」と
    思うかもしれないなぁ。
    七時半出勤で十一時に帰宅なんだけど、土日が休みのコンシェなら会うこと無いかも。

  38. 102 匿名さん

    お邪魔致します。
    私、さるマンションで夜間警備員をしております。

    私の勤め先でもコンシェルジュサービスを重宝してらっしゃる方
    全くご利用にならない方、様々な入居者様がいらっしゃいますが、
    概ねご満足なさっているようです。

    防犯面からも、監視カメラ・防犯設備・警備員のほかに常時カウンターに人の目があると無いとでは
    全く違っているように思います。コンシェルジュの語源が「鍵の番人」だと聞き及びますが、実際に
    「番人」としても、貢献していると強く感じます。
    私の派遣先でも、実際に昼間の不審者や悪徳業者の排除を彼女たちが担っているケースが多いようです。

    管理員や警備員にも入居者様方の情報(長期不在だとか、訪問者の見極めなど)を提供して
    くれますので、マンションのサービス全般に渡って入居者様ごとのライフスタイルにあった
    対応が期待できるのではと思います。

    色々な相談をなさる際、高齢者の方、女性やお子様へのあたりも柔らかいですし、近隣の情報
    収集など、彼女たちの業種ならではの教育も受けているようです。
    予想以上に様々な情報をご用意してお待ちしていますから、今までご利用にならなかった方も、
    お試しに生活に関することなど、何か知りたいことを訊いてみられては如何でしょうか?

    管理員は昼間に管理事務や設備の見廻り、出入りする設備メンテ業務の立合い、その他様々な
    業務で多忙なようですし、男性が多く、女性ならではのキメ細かい対応には至らないと思います。

    ただし、コンシェルジュを派遣する会社によって当り外れがありますので、新しく物件をご購入の方
    はコンシェルジュを派遣するのが管理会社なのか、外注の専門会社なのか、管理会社であってもただの
    派遣で、専門のノウハウの無い会社へ丸投げにしていないかなど確認されると良いかと思います。
    必ずしも、大手のコンシェルジュ派遣会社が良いとは限らない様です・・・

    既にコンシェルジュが常駐している物件にお住まいの方は、理事さん、管理会社などへサービスの質
    に関心があるとアピールなさっておかれると良いと思います。
    今お住まいのマンションでコンシェルジュが不要と感じられていても、ご要望を積極的に申し出られれば
    コンシェルジュの資質を改善させることは可能だと思います。

    それから、・・・彼女達の多くは意外に薄給です。
    その点は勘案して上げて下さいね。

  39. 103 匿名さん

    夜間警備員さん、今の時間帯はお仕事中ですね。
    お疲れ様です。
    管理人さん、コンシェルジュさん、警備員さん、
    皆さんのお陰で毎日とても快適に安全に生活できていると感じております。
    たまたまなのか…人の入れ替わりもありましたが、
    皆さんのお人柄も雰囲気も良い方ばかりで来客にも好評です。
    この生活に慣れてしまうと、無いのは不便に感じてしまいます。

    以上が、コンセルジュサービスのあるマンションに住んでの実感です。

  40. 104 匿名さん

    ホテルのように24時間いる事は無いんでしょうか?
    ホテルのように、実は夜間の方が需要が多かったりしないんですかね?

  41. 105 匿名さん

    私が契約したマンションにもコンシェルジュがいます。管理人もいます。
    コンシェルジュ・管理人とも年末年始5日間の休み以外は毎日勤務です。
    コンシェルジュが1日4時間程度の勤務で月額25万円程度、管理人がコンシェルジュより1時間勤務の多いにも関わらず費用は月額1万円ぐらい安いです。
    コンシェルジュ・管理人とも業務内容の中に”挨拶”があります。

  42. 106 匿名さん

    102さんが書かれたことに同感します。
    便利かどうかというより防犯面でのメリットを感じます。

  43. 107 匿名さん

    「いってらっしゃいませ」
    「おかえりなさいませ」
    意外といいよ。

  44. 109 匿名さん

    ○○号室の××さんは毎日△時に家を出るのに
    今日は▽時だった、とかしっかり観察しているんだぜ。
    俺はそんなのがいるマンションは嫌だね。

  45. 110 匿名さん

    市原悦子みたいなコンシェルジュは確かに嫌ですね。

  46. 111 匿名さん

    コンシェルジュマンションでない人の書き込みはわかりやすいですね。

  47. 112 匿名さん

    年賀状、買いました!

  48. 115 匿名さん

    義姉のマンションがコンシェルジュいましたけど、エントランスを入った瞬間「あ、いいなあ〜」って思いましたよ。
    大規模マンションなので、戸あたりの負担もそんなになさそうですしね。
    私は女性ですが、オートロックの玄関入った時に、人、それも若い女性がいると、なんかほっとしました。
    ただ、義兄は「見たことない」義姉は「全然使ってない、、」と言ってました。

  49. 116 匿名さん

    コンシェルジュは必要不可欠な生活必需品ではないので、買ったマンションに
    はじめから付いてないと、後からコンシェルジュをフロントに置くことは難しいよね。
    もったいないの大合唱で、速攻却下されそうだ。
    贅沢品ですな。

  50. 117 匿名さん

    いたほうがいいな

  51. 118 匿名さん

    後で無くせるものなら
    体験してみるのもいいかも。

  52. 119 匿名さん

    コンシェルジュうざい!
    たまに泊まりにいくホテルだから気持ちいいのであって、あれが毎日のことになると…。

  53. 120 匿名さん

    >>119
    うざくないコンシェさんに替えてもらったら?
    無愛想なコンシェとか・・・(笑)

  54. 121 匿名さん

    >120
    愛想が良かろうが悪かろうが、居ることそのものがうざい!

  55. 122 匿名さん

    防犯効果狙ってても若い女性だとかえって変な人が来そうでヤダな。
    マンション内ストーカーとか。心配しすぎか。

  56. 123 匿名さん

    現在コンシェルジュサービスのあるマンションにいます。コンシェルジュのお姉さんは、いつもとても暇そうです。仕事を辞めたらアルバイトに入りたい位です。毎日住人の観察ちょっと興味があります。

  57. 124 匿名さん

    >>123
    おもしろそうですね。妹の名前使って勤めてみるとか・・・

    にしても、人件費の無駄。

  58. 125 匿名さん

    無駄っと思えるところに費用をかけられるのは「余裕」。

    フロントが暇そうにしてるのは、指揮系統の低下や教育不足が原因です。
    ただの「受付嬢」として使っていませんか?

  59. 126 匿名さん

    そうだ。そうだ。
    高い管理費払ってんだから
    もっと働かせいっっっ!

  60. 127 匿名さん

    来年竣工のコンシェルジュが居るマンションを購入しました。
    どの程度の仕事をしてくれるのか、楽しみにしています。
    今までの皆様の書き込みで、肯定も否定もなるほど、と思いました。
    とりあえず、「いってらっしゃいませ」「お帰りなさい」などと声があるだけでも
    どこかホッとした気持ちになれるのでは。

  61. 128 匿名さん

    >>127さん
    コンシェルジュとフロントでは似て異なると思うのですが、うちはフロント業務を2名体制でやっていてロビーでのドリンクサービス(有料)もしてくれます。
    ただ、私の生活スタイルでは滅多にお会いできません(笑
    コンシェルジュ業務に24時間は求められないし....残念です。

  62. 129 匿名さん

    そうだね〜利用したいことはあるけど、
    仕事をしているから 会えない=頼めない・・・不便です。
    来客用駐車場を借りたくても申し込みに行けない・・・その他にも色々。
    せっかく管理費はらっているのになあ〜

  63. 130 匿名さん

    >129
    電話やFAX、メールなどでの申し込みは駄目なのかな?

  64. 131 129じゃないけれど

    >130
    非対面のコンセルジュサービス(24時間サポート電話型)を謳うMSもあるけど、
    やっぱ「人」がいるのがいいと思うな!<コスト的には高いけど。

    うちは来客者駐車場は対機械なので24時間使えるが、対人受付方式だと夜間は困るね。

  65. 132 匿名さん

    郵便物を部屋まで持ってきてくれたりするんだろうか・・・?

  66. 133 匿名さん

    >>131
    こまるっす。。。夜間

  67. 134 匿名さん

    クリーニング受付をしてくれないんですが・・・・何故でしょう?

  68. 135 匿名さん

    コンシェルジュの出勤時間を早めて(その分、退マンション時間を早める)、
    新聞の個別配達をお願いできないでしょうかね。

  69. 136 匿名さん

    >新聞の個別配達をお願いできないでしょうかね。
    メチャクチャ早いですね。

  70. 139 匿名さん

    コンシェルジュサービスのマル秘サービスってあるの知っていますか?

  71. 141 匿名さん

    マル秘はマル秘。

  72. 142 匿名さん

    age

  73. 143 入居済み住民さん

    うちのマンションは綺麗めなおばさんが立っています。
    出かけるときは「行ってらっしゃいませ」
    帰りは「お帰りなさいませ」と声を掛けてくれます。
    私はつい、「行ってきます」「ただいま」と応えてしまいますが。

  74. 144 匿名さん

    おばさんか・・・きれいなおねえちゃんがいいな
    高い金出してるんだからさ

  75. 145 匿名はん

    「きれいなおねえちゃん」にしたら管理費上がるんじゃないか。

  76. 146 匿名はん

    おばちゃんも、お姉ちゃんも時給は一緒ですよ!
    私、コンシェルジュやってました。綺麗かどうかは・・(笑)
    うちのマンションは、3人とも50歳以上で「こんにちわ]すら言いません(-_-;)
    入居間もないのに掃除のおじさんと話ばかりしてます!まあ、オジサンが話かけてるみたいだけど・・・

  77. 147 匿名さん

    お帰りなさい、と言われるとメイド喫茶かと思ってしまうオレって。

  78. 148 匿名さん

    どうせなら「ご主人さま〜」までいってもらえば?

  79. 149 匿名さん

    コンシェルジュ・・・クリーニング頼む人以外は不要だったかなーという感じです。
    タクシーなんか自分で呼ぶ方が早いし、ファックスはいまどき持ってる家の方が多いのでは。
    各種紹介(家事サービス、食事宅配サービス等)も自分で好きなところを探したほうがいい。
    楽しみにしてたけど、結局まったく使うめどがありません。

  80. 150 匿名さん

    149さんに同意。
    お帰りなさいといってらっしゃいの挨拶以外はあまり存在感無いです。
    家政婦の紹介とかタクシーの手配とかを謳っていますが、ネットで調べて自分でできてしまうのでお願いすることはありません。宅急便の発送にしても部屋まで取りに来てもらえるし。
    コンシェルジェさんは若い女性が多いので男性には嬉しいかもしれませんが、
    顔を覚えられてしまっているし必ず声をかけられるので、ちょっとコンビニ行くにも服装に気を遣います。
    もう少し踏みこんだサービスがあるといいのですが、一階のロビーの花という感じです。
    オール賃貸100戸少々。
    家賃に管理費込みなのでいくらかわかりません。
    都心なので家賃は40〜200くらいです。

  81. 151 匿名さん

    コンシェルジェサービスに望むもの。
    郵便物の発送をお願いしたい。
    宅急便は集荷に来てくれるが、ポストに入らない郵便物は郵便局まで行かねばならない。
    働いているとなかなか営業時間内に郵便局に足を運べない。
    こういうのを引き受けてくれるのが真のサービスではないのか?

  82. 152 匿名さん

    23区内なら集荷・再配達受付コールがあるよ。やってもらったら。
    http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2005/topics/callcenter.html

  83. 153 匿名さん

    さまざまな見解がありますね。
    9月入居予定ですが、コンシェついてます。小規模マンションです。
    けっして高級マンションではないっス。
    管理費心配(コンシェ代がわからないので)。
    なんか良く分からないけど、デベの説明では常駐ではなく、管理人と交代で3.5日/週って言われました。コンシェがいるときは管理人不在、管理人いるときはコンシェ不在だそうです。半日だけ両方いる日があるとのこと。
    これって、管理人とコンシェの役割に差がないってこと?
    同じようなコンシェの駐在体制のマンションにお住まいの方おられましたら、
    ご感想を教えてください。

  84. 154 149

    うちも153さんとこと似ていて、管理人とコンシェルジュは入れ替わり体制です。
    要は同じサービスを日中は管理人が、それ以外はコンシェが受け付けます、ということのようです。

    私も152さんの、「郵便集荷(投函)サービス」に賛成!わざわざ集荷係呼ぶほどのことじゃない手紙の投函なんかに活用したい。

    あとコンシェどうせ置くなら、力のある男性のほうが向いていると思う。
    夕方と夜間がコンシェの担当なので、ヘンな人が出たときなど女性より男性の方が頼れる。
    高齢者など、家事サービスほど頼む必要はなくても、ちょっとの力仕事で結構困ったりします。
    電球変えるとかカーテンはずすとか、そういうのを手数料取って手伝ったらいいのに。
    つまりコンシェよりベルボーイが欲しい。

  85. 155 物件比較中さん

    >>154さん
    >電球変えるとかカーテンはずすとか、
    これは、ルームサービスってやつですね?(^^ゝ
    手間賃が許せるなら、組合通じて交渉してみてはどうでしょうか?
    組合から払う委託費と勤務時間にwで払うことに抵抗示す人がいるかもしれませんが。

  86. 156 153

    >154

    ありがとうございます。
    やっぱ大きな差はないんですね。
    実際に経験してからでないとわからないかな、実感としては。

  87. 157 入居済み住民さん

    わたしのところは、コンシェルジュレディが色々としてくれますよ。
    いつもボディコンの格好でいますから、いい目の保養になります。

  88. 158 入居済み住民さん

    わたしのところは、コンシェルジュボーイが色々としてくれますよ。
    いつも裸にパレオの格好でいますから、いい目の保養になります。

  89. 159 入居済み住民さん

    わたしのところは、コンシェルジュ(ニューハーフ)ガールが色々としてくれます。
    いつもブルマの格好でいますから、気分悪すぎてえずきっぱなしになります。

  90. 160 大学教授さん

    >>157〜159
    残念ながら、見てる人の笑いのツボを3連続でハズしたと思います。
    ハズしたのが永遠に残るのがツラですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸