注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.26

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-07 19:29:49

こちらは一条工務店のスレ、26です。
引き続き情報交換しましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.25https://www.e-kodate.com/bbs/thread/299630/
No.24 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2013-03-04 12:03:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.26

  1. 812 匿名

    >811
    おそらくそれは「フロアコーティング」をされている方のブログじゃないかなと思います。ウレタンなんかはどうなのかわかりませんが、UVコートだと掃除機での掃除はまず勧められませんね。あまりガツガツ掛けちゃうとやはりコーティングに傷がつくのでしょう。
    ウチは(フロアコーティングしてます)基本クイックルワイパーでやりますが、やっぱり完全にはキレイにならないので我慢出来ずに掃除機掛けてます(笑)。日立だったか、パナの高いヤツには掃除機のヘッドが拭き掃除をしてくれるヤツもあるみたいなのでそれがあれば一番いいんでしょうけど。
    ちなみにルンバだけでは全ては賄えません。あくまで補助的なモノというお考えで購入されてください。

  2. 813 匿名さん

    床暖房は夏も蓄熱してしまうから嫌。
    それにメンテナンスの一環で、急に電源が入ったりする。
    ガス会社曰くお湯を循環させる必要があるらしい。

  3. 814 契約済みさん

    ルンバの件、ありがとうございました。
    こまめに掃除しないといけませんね。
    がんばります!

  4. 815 匿名

    >813さん
    うちは都市ガス床暖房を選んでいるがメンテナンスの一環で、急に電源が入ったりなんてことは起こらないのですが?
    大体、オフシーズンは循環路は元栓を閉めるためそんなことはおこりようがないのですが…

    熱も蓄熱するという状況もわかりません

  5. 816 匿名さん

    あなたが知らない気付いていないだけで
    ガス会社に電話して聞いてみればわかりますよ。
    定期的に強制循環させなければならないそうだから。
    元栓を締める?寒冷地ですか?
    通常は冬以外も流れっ放しだから
    夏は夏で蓄熱してしまいますよ。
    よほどの高高で蓄冷に使えるというなら別ですが。
    普通の断熱の家なら外気の影響で蓄熱します。

  6. 817 匿名

    家のメンテナンスマニュアルにもシーズンオフは元栓を閉めるように書いてありますよ。
    蓄熱は無いと思いますが。

  7. 818 匿名

    >816
    昨年以前の物は確かにシーズンオフは元栓を閉めるタイプの物ですよ。あなたが知らない気付いてないだけです。

  8. 819 匿名

    今年の8月に入居しましたが、元栓は閉めて下さいと説明を受け、取説も確認したところ、そのように書いてあります。

  9. 820 匿名

    なんだか床暖の元栓くらいでアツくなってんな

  10. 821 匿名

    まとめます。一条工務店の床暖房は夏に急に動きだしたり蓄熱したりっていうのはでたらめということでよろしいですか?

  11. 822 匿名

    813さんがいつどの地域に建てたのか?一条工務店で建てたのか?など不明確ですね。
    ガス会社に聞けば…とかかれているので一条ではない気もしますが…
    勘違いではないかな。

  12. 823 匿名

    一条の床暖は①ヒートポンプ式②灯油ボイラー式③ガスボイラー式がありますよ。

    でも夏に蓄熱は聞いたことないです。

  13. 824 匿名さん

    一条に限った話ではないです。
    一条スレなので紛らわしかったですね。
    ただ、元栓締めて循環液はどうなってるんですかね。
    うちで昔マンションの床暖使ってたときの話です。

  14. 825 匿名さん

    最近一条で建てたものです
    営業さんに聞いたのですが
    最近納入された床暖はメンテの方法・仕組みが変わったそうです
    いぜんはオフシーズンになると元栓を閉めるようだったようですが
    現在の床暖仕様では温水パイプに空気溜まりができないように
    数週間に一度ポンプが作動する仕様らしいです
    だからオフシーズンでも元栓を閉めないマニュアルになりました

    以前の床暖仕様で建てられた方は引き続き元栓の開閉してください

    ちなみに数週間に一度のポンプで温水パイプだけを循環させるだけなので
    別にクーラント液を温めるわけでもないので電気代も大した事もないそうです

  15. 826 匿名

    最近納入されたと言うのはいつ頃からでしょうか?

  16. 827 匿名

    ちなみにうちは今年の6月引き渡しで、ヘッダーボックスの中に元栓があります。

  17. 828 匿名

    2ヶ月後に入居予定ですがフローリングのコーティングを検討しています。
    コーティングをした場合、動線上のみすり減る、ぼやける等の症状は出ませんか?

  18. 829 匿名

    昨年の12月に引渡しを受けた家は新しいタイプでしたよ。
    メンテナンス用に元栓は付いていますが、注意書きが書いてあるかと。
    古いタイプのやつはしつこいくらいにオフシーズンでは元栓を締めろって書いてある。
    空気が入り込むのを防ぐためだったか。
    新しいタイプは赤字で元栓を締めるなって書いてある。
    定期的にポンプが駆動して水を循環させるため。

  19. 830 匿名

    ヒートポンプ式、灯油ボイラー式、ガスボイラー式によって違うんですかね?

  20. 831 829

    ヒートポンプ式
    他のは知らない。
    熱源の違いだけでお湯を送るのは同じだから、どこも同じなんじゃないですか?

  21. 832 匿名

    Low-Eガラスって日光が当たると思ってた以上に熱いですね。
    もう少し遮熱してくれるものと思ってました。

  22. 833 匿名

    確かにカタログで謳ってる程には遮熱は出来ていない感じですね。
    音に関してもカタログには防音ガラスに匹敵と書いてありますが、そこまでの実感は得られてないです。

  23. 834 匿名

    セゾン夢の家Ⅳで検討中です。
    実際の住み心地などどんな事でもいいので、よろしければお聞かせ願います。

  24. 835 匿名さん

    >>834
    Fの方ですか?

  25. 836 匿名

    セゾンF夢の家Ⅳで検討しています。

  26. 837 入居済み住民

    >>834

    セゾンF夢の家Ⅳに入居して1年。東北地方日本海側に居住。

    ・床暖(ヒートポンプ)は快適。ただし、湿度が30%を切り、加湿器は必須。
     逆に夏場は、晴れでも湿度70%ほどで、除湿器が必要。

    ・外からの遮音性はまあまあ。市街地の道路に面しているが、車の音は微かに聞こえる。
     救急車の音は、よく聞こえる。かなり激しい風雨でもほとんど気づかず。

    ・家からの音は、外にはあまり漏れない。大音響のオーディオも庭ではほとんど聞こえず。
     早朝の室内犬の鳴き声は外ではかすかに聞こえる。

    ・家のなかでの音の響きは音源の種類により異なる。
     二階の床をノックしたり、犬の食器がカタカタ動く音などは、1階にいて驚くほど響く。
     炊事やトイレの水洗の音は、普通?レベル。

    ・床暖時の、室外機から発する重低音はかなり気になる。深夜、室内でも唸るような音が聞こえる。
     近隣にはどう聞こえているかと思うと、とても申し訳ない。

    ・帰宅して玄関を開けると、独特のにおいがする。木の香でもない、いわゆる新建材の臭いでもない、
     どちらかというと不快な臭いで、帰宅後ほどなく感じなくなるが、入居1年経過しても
     この臭いが消えることなない。何の臭いなのだ!

  27. 838 匿名さん

    837さん
    その臭いって木材の防蟻処理剤ですか?
    もしそうなら 一生のお付き合いですね。
    でも皆さん書き込みしてないから...違うかな?

  28. 839 入居済み住民さん

    ACQの臭いとは違うと思います
    建築現場で搬入された処理木材の山に顔を近づけて確認しても臭いはしませんでしたし・・

  29. 840 匿名さん

    > 何の臭いなのだ!

    なあ、それセゾンの感想なのかよ..

  30. 841 契約済みさん

    契約をしたのですが、対応が良くないので解約を進めています。
    まだ契約してから1度も打合せしておらず、地盤調査だけしてもらった状態ですが
    解約金として30~40万円の話をされました。
    聞くと、地盤調査代、営業経費、図面経費と言ってます。
    いくらなんでもおかしいと思います。
    地盤調査だっていくら掛かるなんてまったく説明なかったですし、図面もまだもらっていない。
    営業経費なんて、ただ自分の懐に入れたいだけとしか思えません。

    100歩譲っても収入印紙代1万5千円と地番調査5万円だけが妥当だと思うのですが、
    みなさんどう思いますか?

    まだ解約はこれからですが、こんな対応をする会社と長い付き合いしなくて良かったと思っています。
    もしも将来家にトラブルがあっても、結局あのときにこれはこういったなど口約束程度の話を
    持ち出されて、修理しないことが目に見えているからです。

    こんなハウスメーカー、ほんと日本から消えてシンガポールでもフィリピンでも行けば良い!!
    人として最低です!!!

  31. 842 匿名

    うちは地盤調査の前に図面ありましたよ。だって大体の建物の場所が決まらないとどこ掘ったらいいかわからないでしょ。

  32. 843 入居済み住民さん

    契約時にどういう話があったのかわかりませんので何ともいうことができません・
    仮契約と言われたのかもしれませんが契約には違いないので/
    ただ、地盤調査だけしかやってもらっていないというなら印紙代を除いて返却が妥当と思います。
    大体地盤調査は基本無料でやっている(研修を受けた一条社員が計測しているので他社に支払があるというわけではないですし・・)
    とりあえず積算根拠を出させましょう。

  33. 844 匿名

    釣り餌じゃないの?

  34. 845 入居済み住民さん

    とも思えますけどね・

  35. 846 契約済みさん

    1点間違いがありました。
    敷地調査費の費用がかかると言われています。

    数ヶ月の打合せの中で、土地の寸法の話をされていますし、
    測ったと聞いていたので敷地調査は済んでいると思っていました。
    前回の打合せで、敷地調査をしますと言われたときに家族全員おどろきました。
    よくよく聞くと契約前には営業マン2人でメジャーで測って、その寸法で話を
    進めてきたとのこと。

    この時点で、おかしいですよね・・・。
    アバウトな寸法で話を進めて、契約までさせる。
    しかも契約後にそのことを告げて、敷地調査をしますって・・・。

    ここで断れば良かったのかもしれませんが、敷地調査はしてもらっています。


    屋根の傾斜についての答えも質問しても契約後にしか対応できませんの繰り返し。
    契約しても未だに雪止めつけるしかないと言ったでしょ?の一点張り。
    どうにもなりません。


    とりあえず火曜日に明細が出てきます。

    書き間違えましたが、敷地調査費と印紙代だけなら理解できますが、それ以外は払うつもりがないのが
    私の気持ちです。

    みなさんどう思いますか?

  36. 847 匿名さん

    明細をアップしていただけたら皆さんは共感されると思いますよ。

  37. 848 入居済み住民さん

    敷地調査は外注に出しますので経費は掛かるので仕方ないことでしょう
    契約前に営業ができる範囲で調査するのは他のHMでも同じようなところが多いです。
    だって契約前に経費かけて調査したが契約に至らなかったらその分会社の損になりますから・・




    屋根の傾斜についての答えも質問しても契約後にしか対応できませんの繰り返し
    それはその営業所・担当者がおかしいのでしょう。

  38. 849 匿名

    臭いはエアコンなどの臭いではありませんか?
    もしくはロスガードとか。
    各部屋の給気口を匂いでみるとか、排気吸い込み口とロスガード本体のフィルターを変えてみるとか。

  39. 850 匿名

    セゾンFの夢の家Ⅳに住んで半年になりますが異臭がしたことはありません。
    各家独特の生活臭じゃないでしょうか?

  40. 851 匿名さん

    湿度が70%を超えるぐらいだから汗かきなのでは?

    汗が乾燥すると異臭もしますからね。

  41. 852 入居済み住民さん

    いやなんらかの臭いを感じることがあると思います。
    私は展示場のセゾンFに入るとなんとなくかすかな臭いで長時間いると気分が悪くなった覚えがあります。
    自分的にはクロスの接着剤かな~と気にしていましたがこれが施主お宅訪問の際は感じることがなかったです。
    自分の家では感じることがなかったので結果的にはよかったのですが・・・・・・・・・・・・・・

  42. 853 匿名さん

    一条は営業マンに新入りが多く、強引に契約させようとして、ブラックなやり方が多いみたいです。
    友人もそのような困った状態でしたが、別のHMに無事に変更できました。
    一度、消費生活センターに相談することをお勧めします。

  43. 854 匿名

    引き渡しから入居の間、何日か、家中の窓を開けておいたら臭いはかなり抜けますよ。

  44. 855 匿名さん

    > 屋根の傾斜についての答えも質問しても契約後にしか対応できませんの繰り返し。
    > 契約しても未だに雪止めつけるしかないと言ったでしょ?の一点張り。

    なんか唐突すぎて意味がわかりませんな。

    契約後にしか対応できないと言いつつ、雪止めをつけるしかないというアドバイス
    はされていた訳ですか?
    つか何のことこれ、雪国の方?

    「いいからはよ印紙代除いて返しなほれ、ほれほれ、はよ」的な態度でいいんじゃ
    ないのでしょうかねえ。やらしい話ですが、揺れてるのを見てるんですよ。

  45. 856 匿名

    いくらロスガードがあるといっても僅かな風量なので年中窓を閉め切っていたら臭いはこもりますよ。

  46. 857 匿名

    生活してる以上、なんらかの臭いは発生します。
    それがその家独特の臭いになります。

  47. 858 足長坊主

    何いっとんじゃコイツ。

  48. 859 ZZ

    858 しょうもない返事わざわざすんな

  49. 860 匿名

    しょうもない返事は858だけでしょうか?

  50. 861 匿名

    858 「こいつ」という言い方は良くないと思いますが。

    857さんは前のスレの臭い問題に返事しただけであって、そこまで言う必要はないと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸