マンションなんでも質問「子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-27 20:32:16
【一般スレ】上階の子供の騒音への苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

■子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)
(1000を超えましたので、続きはこちらで。)

前スレッド
■子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…

新築マンションに入居し、3ヶ月が経ちます。
上階の騒音(子供二人4歳男子、2歳女子)に悩まされています。

初めのうちは、片付けとかもあるだろうし、しばらくは
バタバタするのは仕方がないと我慢していたのですが
こちらが言わない限り解決することはないと思い
言いに行くことにしました。

しかしながら、何と言ったらいいのか考えています。
一番言いたいのは、「防音絨毯などを敷いていただけませんか」
ですが、そこまでこちらから防音対策を指定して
お気を悪くしないかということです。

実際に苦情を受けた方、アドバイスをお願いいたします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3574/


>前スレッド >>351 >>358 >>807 に書かれていますが『管理会社より子供の騒音に対する注意書が掲示され、騒音主が「迷惑掛けていることに気付いたら、対応する」これだけのことをすんなり実行できる常識人であり解決する事を切に願います。』

[スレ作成日時]2008-10-27 15:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)

  1. 129 匿名さん

    >>127さん
    前スレも含めて読んで来られたとしたら、お分かりの事も多いかと思いますが、
    騒音被害者側とすれば立場は上階より不利な訳なので、所詮上階の住人の気遣いや対策にゆだねるしかありません。
    明確な騒音問題解決策はなく、上階の対応次第でこんなにもトラブルが多発している訳です。
    ある意味、集合住宅の宿命だと思います。

    仰るように、入居時の挨拶から始まり、物理的な対策を施し、階下はもとより周辺に対する気遣いを忘れない、
    これだけの事を実行されるとすれば、階下の被害者の私の立場で言うのは何ですが、
    それ以上の対策の仕様は無いのではないでしょうか。

    騒音の感じ方や被害の度合い、許容出来る範囲は人それぞれで違いますので、
    127さんが気遣いや対策を重ねても、こういう言い方は何ですが、
    逆に言えば隣人によりけりという事になってしまうのではないかと思います。

    ここへの書き込みは大半が騒音被害者の方のものです。
    加害者の立場の方で、有効な対策によってトラブルを回避した例を載せて下さる事は殆どないので
    その点はあまり期待出来ないのではないかなと思いますが。

    私は、体験から言えば、上階の子供の騒音をゼロにして欲しいとは元より思っていません。
    うちの上階の場合は、挨拶なし・対策なし・気遣いなし、です。
    事の発端は騒音に違いありませんが、その後の対策や気遣いが全くない事が問題を大きくしていると思っています。
    相手の人間性次第で、こちらもいくらでも寛容になれると、私は個人的に思います。

    長文失礼しました。ご参考になれば嬉しいです。

  2. 130 匿名さん

    >>127さんへ。
    うちのマンション(大規模)も託児所かと思うくらい小さい子供(0才〜小学生)がいます。
    うちの上階もそりゃ〜もう元気なお坊ちゃん。
    いつ出掛けていつ帰宅したか、天井からの音で上階の生活スタイルも分かるくらいです。
    例に漏れず、こちらのお願いは聞き入れてもらえず、泣き寝入りの日々です。

    わざわざの必要以上の気遣いは要らないと思うけど、偶然遭遇した時には階下に対する配慮を言葉で示す。
    カーペットを敷く、という最低限の対策は言うまでもなくお願いしたいですが。

    あとは、マンション内でいろんな親子を見ていると、やはり躾、だなぁと思います。
    子供をのびのび育てたいとか、言っても分かる年齢じゃないのでとか、言い逃れをする親がトラブル製造者。

    社会人としての常識的な周りへの配慮と物理的対策をした後は、躾しかないでしょうと思います。

  3. 131 購入検討中さん

    127です。

    みなさん貴重な意見をありがとうございます。
    真摯に耳を傾けてくださり感謝しています。

    おっしゃる通り、こちらは騒音被害者の方のスレッドです。
    私はこれからの住居選び次第では加害者になりえる立場ですが
    ぜひとも加害者にはなりたくないと思っています。

    そこで、あえて被害者の方に質問しているのです。
    被害者の方から、上階に対してここまでの感情(仕返しする、裁判をおこす等)に
    ならなかった・・・という事があれば教えていただきたいと。

    躾(という言葉は嫌いですが、あえて使用します)は集合住宅であろうと
    なかろうと親としての責任と思っています。
    うちの子供はまだ赤ちゃんで言葉はわかりませんが、
    怖い顔で「それはいけないよ!」と言えば、ハッとした顔をします。
    泣き声は勘弁してもらってます・・・
    ダメなことだというのは、わかるみたいです。
    子供だから仕方ない、躾できないというのは逃げ口上です。

    のびのび子育てするのは私も賛成ですが、家は静かに暮らすところで
    走り回るところではありません。
    走り回って遊んでいいところ、静かにしなければいけない所があると
    わからせることは今後社会生活をする上でも大切です。
    同じ子育て中の親ですが、のびのび子育てと、躾もせず野放し子育てを
    はき違えている方は確かにいて私は仲良くなれません。
    保育園や児童館等で他のママさん達をみてると、はき違えてる方多いです。
    だから、みなさん悩んでらっしゃる方が多いのですね。スレ主さんや、他の方の上階の方は本当にヒドイと思います。
    上階の方がのびのび子育て権を主張するのと同じように
    下階の方が静かにのびのび生活する権利があると思います。
    義務を果して初めて権利が主張できるのです。
    子供の騒音対策など必要最低限の義務を怠っている家庭が権利を主張するのは違うと思います。


    長くなりました。読みにくくてすみません。
    本来の主旨からもずれているかもしれません。

  4. 132 匿名さん

    >>127さん
    我が家も上階の騒音で悩んでおります。
    で、例も漏れず上階の方も挨拶すらなしです。
    どんな人が住んでいるもか顔も知りません。

    我が家には子供はいませんが、
    小さな子供に一切走るな、というのは無理だと理解しています。
    しかし、自分を含め騒音被害者のほとんどは、なによりも
    上階の傍若無人さ、無配慮に耐えられないんだと思います。

    「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」と挨拶できるような人は
    普段から子供を無制限に走りまわらせるようなことはしませんし、
    少しでも迷惑を軽減させるよう、カーペットなり躾なりの策をとられると思います。

    ですから、127さんは、挨拶も配慮も気遣いも人一倍なさるでしょうから
    万が一音が響くようなことがあっても、険悪なご近所づきあいにはならないのではないでしょうか。
    しかし、お子さんを抱えていつも迷惑を掛けないように気を配るのは
    127さんにとって、大変なストレスになると思います。
    ですから、127さんご自身にとっても1階は妥協されないほうがいいと思いますよ。

    自分自身の話ですが、上の音に悩むあまり
    自分の出す音にも過敏になってしまい、かなりのストレスになっています。
    参考にしていただけると幸いです。

  5. 133 匿名さん

    >>131さん、仰る通りです。
    履き違えている親が多いので、騒音トラブルが絶えないのでしょうね。

    そうです、階下の住人にも平穏に暮らす権利があるのです。
    が、常識的な話の通じない相手には何を言っても徒労に終わります。
    だから、諦めて泣き寝入りで我慢するか、逃げるように引っ越すか、法的手段で決着を付けるか、だろうと思います。

    131さんのようにちゃんとした考えをお持ちの親御さんでも、子供というのは思うようにはなりません。
    ですが、131さんのような方なら、騒音トラブルは回避出来るのではないかと思います。
    うちの上階が131さんのような方だったらどんなに良かったかと思います。

    それだけの心構えをお持ちなら大丈夫、素敵なマイホームを見つけて下さいね。

  6. 134 匿名さん

    うちは階下の騒音に悩んでいます。
    何をするにも、わざと音を立てているのかと思うほど酷いです。
    こどもの泣き声も、長いこと続きますし、階段を昇る足音も、
    奥の部屋にいても、とても響きます。
    もちろん、ご挨拶は、ありませんでした。普通小さなお子さんが
    いらっしゃるご家庭は、両隣、上下階には、ご挨拶するものだと
    思いますが・・・・。一事が万事、気配りのないお家はこんなもの
    なのでしょうね。

  7. 135 匿名さん

    >「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」と挨拶できるような人は
    普段から子供を無制限に走りまわらせるようなことはしませんし、


    そうとは限らないようです。
    うちの上階の人はどうやら「いつもうるさくしてすみません」と言えば
    何やっても大丈夫ね。と思っているようです。
    一言の挨拶も無いよりはまだマシなのはわかっています。
    時々「実家から送ってきたのでよろしかったら‥いつもご迷惑かけているので」
    と果物等のお裾分けもあります。
    いい人じゃないか!常識人じゃないか!と責められそうですが
    お裾分け等を受け取ってしまっている手前、なんだか苦情を入れることもできずにいます。
    かと言って「これは受け取れません」と突っぱねることもできませんでした。
    今度「うるさくしてごめんなさいね」と言われた時は絶対に一言を、と思っているくせに
    その場になると「いいえ〜大丈夫ですよ」と口から出てしまうんです。
    マンション内の他のお宅で騒音でものすごいトラブルになっている話もよく聞いているので
    どうしても言えない。本当に情けないです。

  8. 136 匿名さん

    135さん、分かります。
    本当に申し訳ない気持ちで「いつもすみません」と言ったりお裾分けしたりする人もいると思いますが、
    中にはそれで全て許されるという、ある意味テクニックで行動する人もいると思います。
    こちらが苦情を言いづらくなるのを見越して。

    うちの上は、寒くなったせいでホットカーペットを敷いたのか、子供の走る音の質が変わりました。
    ですが、頻度は更に激しくなりました。
    カーペットもピンキリだし、それが万能な訳ではないのに、敷けば走り回ってもOKと思っているようです。

  9. 137 購入検討中さん

    127、131です。

    みなさん騒音に悩んでいる方たちなのに、とても建設的で
    こちらの状況や気持も汲んでいただけて・・・
    本当に本当にありがとうございます。

    そんなみなさんが、これだけお怒りなのですから
    上階の方は相当、大変な方たちなのでしょう。

    >>135、136さん
    お気持ちお察しします。
    そうです。こういう事をテクニックとしてする方もいるでしょう。
    そのうえで132さんは
    (心から)「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」という気持ちを持つ方、
    を前提にお話しされているのだと思います。
    135、136さんの上階の方のような人もきっと多いのでしょう。


    少なくとも私は謝ったから、自分なりの対策をしたからといって全て許されようとは
    思いませんよ。^^
    今は賃貸住まいなので引っ越し挨拶は些少のものを持参しましたが
    夜泣きが始まって、苦情を言われた訳ではありませんが、そのことをお詫びに行く時は
    夫婦で何も持たずに、ただ謝りに行きました。
    135、136さんのように感じる方もいらっしゃるからです。
    その後、実家から送ってもらった果物など、おすそ分けしましたが
    あえて謝罪はしてません。
    謝る心を示すのは、物でなく誠意を見せることであると思うからです。

    みなさんの意見、大変参考になりました。
    親身にアドバイスいただけたこと、とても感謝しています。

    私なりの結論です。
    子供が小さいうちは(永住できるマンションを検討中ですが)他住人の方のため、
    ひいては自分のために最下階で部屋を探す。

    屋内では静かに過ごさなくてはいけないことを、根気よく教え諭す。
    その上で、必要と思われる防音対策を講じる。

    どんな対策をしても全く下に響かないわけではないので
    いつも「騒々しくて申し訳ありません」という気持ちを持ち誠意をみせる。

    というのを実行すれば、ある程度のトラブルは回避できるかな?と感じました。
    まだ甘いです!!という意見もあるかもしれませんが
    私的意見ですのでご容赦ください。

    みなさん。ありがとうございました。
    重ねて感謝いたします。
    またお邪魔しますので、その時もどうぞよろしくお願いいたします。

  10. 138 匿名さん

    今日はいつもにも増してずっと走り回っていてうるさい。
    家の中で走らせないで欲しい。
    無神経を通り越してわざとやっているように思える。
    やりかねない奥さんなので怖い。

    騒音を紛らわせるためにXジャパン聴いてます。

  11. 139 匿名さん

    うちの上階の騒音は子供(男児2人)はもちろんのこと奥さんもひどい。
    この人日ごろからドタドタ、シャカシャカとにかく落ち着きの無い人。
    うまく説明できないんだけどなんでいつもそう慌ててるの?って感じ。
    うちは一階で専用庭があるんだけど落ちてくるのは洗濯バサミ、洗濯物だけじゃない
    ふとんが落ちてきたこともある。
    干してあったのを取り込むときに落としたらしいけどあの人ならやりかねない。
    だから子供が幼稚園や学校に行っているはずの日中もドタドタ、ドスドスすごい。
    子供が寝たあともね。要するに一日中ってことなんです。

  12. 140 匿名さん

    親がアフォだと子はしっかりするものだけど。親子ともどもアフォじゃ遺伝だね。 そんなのが上にいるなんて可愛そうで仕方ないよ。

  13. 141 購入経験者さん

    みなさん、上下階のドタバタ音に悩まされているようですが、私は両隣の音に悩んでいます。
    一度音が気になってしまうと、他の人はそれほどでもないと思うような程度さえ苦痛になります。

    うちの隣はまだ走り回れるほどの大きさではないので、「うぁうぁ」しゃべるだけですが、なぜそんな子供をベランダに出すのか(洗濯を干したりベランダを掃除しているからでしょうが)、うるさくてたまりません。たった10分であってもそう感じる人もいるんです。

    多少のドタバタは我慢するとおっしゃる人が多いようですが、私はもう子供を見ただけで嫌悪感で気分が悪くなります。お金さえあればとっととこんな子供だらけのマンションは出て行きます。

    このマンションに来るまで自分が子供が嫌いだと思ったことはありませんでした。
    たぶん、気を遣わない親に対してうんざりしているからかもしれません。子供がいるお宅は、まわりにどんなに気を遣っても遣い過ぎるということはないと思います。「お互い様」というのは、子供がいないほうの家が言うせりふであって、子供がいる家の人間が使うせりふではありません。
    子供を持つ親はもっと周囲に気を遣って生活すべきです。

  14. 142 マンション住民さん

    わかります、昔自分もそう思ったことがありました。
    食事しているときに(それ以外も)真上でドタドタ走り回っている音、
    早朝何か硬い物が落ちた音で目が覚めて、
    ベランダでは天気の良い日は上階のお布団がべろ〜んと垂れ下がっている。

    一度いいに言ったらすみませんと不服そうな顔で謝ってましたが
    二度目は逆切れ
    その後周辺住民全員を集めての話し合いに呼ばれ○○さんは子供がいないからわからないのだと言われ、、、上階の人は毎日毎日気を遣って過ごしているのだといわれ、、、。

    もう、出るしかないと、一軒家に移りました。

  15. 143 匿名さん

    ≫141さん
    子供はたとえ歩けなくても目が離せないものです。
    それが僅か10分足らずでも、下手に寝返りをうって窒息したりハイハイして何か物を落としそうになったり・・・・。

    ベランダに出す必要が有るかと言われれば、それ自体は必要では無いでしょうが、たとえベランダには出さず窓を全開にして子供を目の届く所に居させてたって、子供が喋れば隣にも聞こえる事でしょう。


    お互い様についてのお話もありましたが、健康な子供なら全く喋らずに乳児期・幼児期を過ごす事ってありえないですよね?。

    貴方だって「うぁうぁ」言ってる時期が必ずありますが、近所の方が「お互い様」と言う気持ちで片付けてくれてたと思います。

    極論なのかもしれませんが、こうゆうのも引っくるめて【お互い様】が成り立つんじゃないでしょうか。

    これが1時間とかわざわざバルコニーで遊ばせているなら迷惑と感じるのはしようがないでしょうが・・・このケースでイラツクのはは逆に隣人が可哀相に思います・・。

  16. 144 匿名はん

    私も子供を持つ前はまったく同じ考えでした。
    玄関先に三輪車が置いてあるだけでイライラしていました。
    “子供”が大っ嫌いでした。
    自分が不快な思いをしていたからこそ二人の子供を持つ今は
    子供たちにはかわいそうかな、と思うくらい注意をしています。
    独身の自分、夫と二人きりの時の自分、育児中の自分、
    この3つの自分は明らかに違います。
    それを忘れて「○○さんは子供がいないからわからない」などとは
    絶対に言ってはいけないと思っています。
    私は子供を免罪符にする人が嫌いです。
    ただ、お気を悪くされたら申し訳ないのですが
    子供を持ってみなければわからないことがある、というのも事実です。
    うまく言えなくてごめんなさい。

  17. 145 匿名さん

    「子供を持ってみなければわからないことがある」
    それは確かにそうだと思いますが、その気持ちを理解したくても、
    どうしても出来ない人がいることを忘れないでほしいです。
    子供が欲しくても授かれない人もいるんです。
    その人達に同じセリフが言えるでしょうか。

  18. 146 匿名さん

    マンガでありますよね、食事をしていると天井からバタバタ音と共にホコリがパラパラ・・・
    うち、そんな感じです。
    バタバタ、ドンドン、ガンガン、ゴンゴン、ガラガラ、ガー・・・夫婦2人暮らしと聞いていますが、どうやらプロレス(?)が趣味のよう。
    変な話ですが夜中もギシギシ音が聞こえます。
    至って普通の分譲マンションで、です。
    みなさん気をつけましょう。
    耳がいいとか、神経質とか、暇人とかそんな問題ではなくて、シーンとしていれば嫌でも聞こえるんです。
    色々な音が。

  19. 147 匿名さん

    >>141さん、お気持ち良く分かりますよ。
    自分も、上階を筆頭に非常識な親と遭遇するにつれ、今では子供アレルギーです。
    そういう親は、マンション内で出会っても挨拶も出来ない。一事が万事です。

    人に何か言われても自らを省みる事もなく、反発しかない。
    そして自分本位な理屈で自身を正当化する。
    子供のいない家庭をひとくくりにして平気で傷付ける。
    そういう世相なのかも知れませんね。

  20. 148 購入検討中さん

    毎度毎度、【お互い様】の意味をはき違えている人がいる。
    お互い様は迷惑を掛け合いための免罪符ではない。
    だまし合いをお互いさまとは言わない。
    殺し合うのをお互い様とは言わない。

    【お互い様は】相手を気遣う気持ちのこと
    このスレで使うとしたら、騒音で迷惑をかけないようにお互いに気遣う
    が正しい言葉の使い方。

  21. 149 匿名さん

    148さん、同感です。

    143は、毎度毎度お互い様の意味を履き違えて、時々現れる粘着なので、
    皆さんスルーした方が良いと思います。
    (このようにスルー出来ず反応する自分が火に油を注がないかと不安ですが)

  22. 150 匿名さん

    ≫147

    あなたのような子供アレルギーの方はマンション内にも多くいます。
    走り回る音、物をドカドカ落とす音。
    それが度を越していれば、腹立つのはわかりますが、≫141のように『子供を見ただけで嫌悪感で気分が悪くなります』とは。
    そちらの方が子を持つ身としては、そら恐ろしい世相だと思いますよ。
     
    ≫149

    143のどこが意味を履き違えてる?。
    小さな子を持っておそらく音に注意して、四六時中子育てに奮闘してる人(推測ですが)
    だと思いますよ。
    この人の『お互い様』が理解できないようでは・・・私は隣人としてのあなたが恐ろしい。

  23. 151 匿名さん

    ここに限らず騒音スレでは「お互い様」を巡り過去何度荒れた事か。
    必ず143や150のような騒音主が反発します。

    子供アレルギーになったり子供を見ただけで嫌悪感になるまでの過程に、
    全く思いを馳せる事が出来ない。
    自分の非は棚に上げるのです。

  24. 152 匿名さん

    ≫151
    『騒音を出してその事に何の注意も対策も払わないで平然としてる人』
    こういう人は、このスレに書き込みなんてしてきませんよ。
    今までいましたか?。

    あなたのような騒音被害者はそこを理解しないで、『音に対して注意や対策をとってる143や150のような人(騒音主)』の意見を責める。
    荒れるのは当然でしょう。
    責めてる相手からして違うのだから。

    あなたも思いを馳せられてない。
    ですから解決なんて最初から無理なんですよ。

  25. 153 匿名さん

    >どうしても出来ない人がいることを忘れないでほしいです。
    子供が欲しくても授かれない人もいるんです。

    出た!絶対これを言い出す人がいると思った。
    これを言い出したらキリが無い。
    子供が欲しくてもできない人はお気の毒だとは思うけれど
    その人たちばかりがお気の毒な境遇ではないでしょう。
    不妊だけじゃないよ、人には言えない病気や事情を抱えている人なんて
    いくらでもいます。みんなが人様の事情を察することなんて不可能。

  26. 154 匿名さん

    子供がいれば何をしてもいいと勘違いしてる輩が跋扈してて異常な世の中ですよね〜。

  27. 155 匿名さん

    『お互い様』はまさしく、気づかいの言葉ですよね。
    辛い思いをしていないか気づかい言葉ですもんね。
    お互い様の気持ちがあれば、騒音をださないように気をつけるし
    苦情を言われたら、申し訳ないことをしたと、まずはお詫びをするでしょう
    逆ギレで、『神経質なんだよ、頭おかしいじゃない』とはかけないでしょうね。


    騒音掛け合うことは『目には目を、歯には歯を』
    戦争を好む社会の思想ですね。
    そういう思想の元で育てられた子供がどのように育つか?
    恐ろしいことです。

  28. 156 匿名さん

    騒音被害者たちが悩みを打ち明け合うスレに、わざわざやって来て引っかき回す加害者って何だろうね。
    自分が階下の住人と相当トラブってて、その腹いせなんだろうね。
    いい迷惑だ。
    加害者同士で階下の住人の悪口を言い合ってストレス発散させるスレでも作れば良いのに。

  29. 157 住まいに詳しい人

    子供が悪いんじゃなくて躾のできない親が悪いんだろ
    騒音撒き散らしてる方が悪いに決まってるのに何なの

  30. 158 匿名さん

    騒音被害者だけで悩みを打ち明けても解決できませんよ。
    慰めあい、共感して最後にはあきらめるだけ。
    気の毒ですが『あなたは引っ越すしかない!』
    そんな上階を持った『一つの不幸』なんですよ。

    周辺の悪臭に耐えてる人。
    マンションが近隣に建って陽があたらない人。
    動物が嫌いなのに隣に越されてこられてる人。

    我慢は多かれ少なかれ受け入れながら生活してるんですよ。

    もし上階が引っ越して『騒音問題』が解決しても、また新たな悩みが出てくるのでは?。

    『お互い様』って・・・・・。
    次はあなたが言う番でもあるんですよ。

    そういうあなたはマンション、団地に向かない人。

  31. 159 匿名さん

    152=158
    しつこいですね。
    前スレでも騒いで皆から総スカン食いましたよね。
    自分を分かってない人ですね。
    本当に心からアナタの下の階の住人の方を気の毒に思います、他人事ながら。

    ここはアナタのような性質の悪い騒音加害者に苦しめられている人達が
    愚痴ったり慰め合ったりして、ほんの少しでも安らごうとする場所なんですよ。
    ここに書き込んだからと言って解決出来るなんて皆さん思っていません。

    大きな不幸(不運)だし、集合住宅には向いていないかも知れない。
    アナタに言われるまでもなく、皆さんそう思ってると思います。

    どういうつもりで苦しんでいる人達の神経を逆なでする書き込みをするのか、理解出来ない。
    自分を正当化し勝手な持論を展開していますが、少なくとも騒音被害者の理解は得られないと思う。
    自分がどれくらい、ここを頼りに覘く被害者達を傷付ける発言をしているのか分かっていない。
    本当に思いやりのない人ですね。
    この板を自分のストレスのはけ口にしないで下さい。
    自分のストレスの発散の為に他人を平気で傷付けるなんて最悪ですよ。

    こういう書き込みはスルーしたいのは山々ですが、
    これ以上、被害者を傷付けて欲しくないので、敢えて書きました。

  32. 160 匿名さん

    >>157さん
    ホントそうですよね。
    本来、無邪気な子供には罪は無い。
    非常識な親のせいで、自分までもが嫌われ、悪者扱い。
    そういう親の下で育つ子供が可哀想です。

    でもMS内ですれ違う時、親が挨拶が出来ないのに、子供はちゃんと挨拶してくれることもあります。
    不思議ですね。
    親は無くとも子は育つ、でしょうかね。

  33. 161 匿名さん

    いやいや。時々騒音スレを見ている通りがかりの者だがあなたの方こそストレスをぶちまけ過ぎだよ。しかも似たようなスレに似たような文章でね。あなたの意見が絶対じゃないよ。
    あなたみたいな悩み方をみんなしてると思ったら大間違いですよ。いろんな工夫とか騒音のはかり方とかね。
    なんかあなたの文章読んでたらこっちまでおかしくなりそう。じゃあ見るなとか言わないでね。このスレはマンションを検討してる人がいろいろ参考にしたくて見てるんだから。
    あなたこそ自分で勝手にブログでも立ち上げて自分の世界で生きてください。
    とりあえずこれ以上このスレを読むいろんなひとを巻き込んで病気にさせないようにしてください。

  34. 162 匿名さん


    159に対するレスです。
    もっと騒音について科学的なことや工夫もしりたいものです。
    とりあえずこの掲示板でしたいなら傷舐めあい限定みたいなを立ち上げては?と思います。そしたら荒らし?も減るのでは?少なくとも私はみない。

  35. 164 匿名さん

    上階からの騒音に悩み始めてから、かなり月日が経ちますが、
    藁にもすがりたい気持ちで、前スレからずっと読んでいました。
    子供の騒音に悩む人達のたくさんの書き込みや、それに対する非建設的な嫌がらせ的な書き込みを読むにつけ
    不毛なののしり合いは、脱力感と対人嫌悪にしかならないなとつくづく思います。

    個人的には上階騒音の解決の為に、いろいろな策を講じました。
    が、所詮上階住人の人間性にゆだねるしかないというのが、ある意味結論です。
    そういう上階に当たってしまったのが、不運というしかないです。

    現在は住み替える方向で動いています。
    無期限で続く上階の騒音に耐えながら暮らすより、
    いついつまでに引っ越すぞと思ったら、少し気持ちも救われます。

    時々書き込みもしましたが、慰めたり励ましたりして下さった皆さん、有難うございました。
    一時的にでも救われました。
    自分的に、ある程度の結論が出せたので、この板から離れようと思います。
    被害に遭われている皆さんの上階がいなくなり、平穏な生活が戻りますよう、お祈りします。
    本当に有難うございました。

  36. 165 匿名さん

    >>158

    あなたは、ご自分自身にお気をつけられた方がよいと思います。
    自分の正当性を他人に押しつけすぎです。

    日本語もですが、日本の住宅歴史もよくお勉強してください。
    日本には長屋が存在しましたが、お互いを思い合い助け合って生活していました。
    迷惑をかけあって、我慢して生活していたらストレスばかりで憎み合わなければならなくなります。
    マンション規約があるのも法律があるのも
    迷惑をかけ合うことを否定しているからです。
    他者のことを思い合ってこそ集団生活、社会生活は成り立つのです。
    家庭、家族でもそうです。
    家族が寝ているところで掃除機をかける、もってのほかですね。
    騒音に埃、寝ている者にはたまりません。

    158さん、ご家庭は大丈夫ですか?
    あなたは、このスレッドでだけ孤立しているのではないでしょう。
    ご自身をよく見つめてください。
    犯罪者にならぬようにお気をつけください。

  37. 166 匿名さん

    掲示板は匿名で誰でも好きな事を書き込み出来るから仕方ないとは言え
    被害者としては加害者の割り込み的な無神経なレスは傷つくよね。
    無神経なのが加害者たる所以だろうけど。

    自分は出来るだけそういうレスは読まないでスルーしてるけど、
    皆さんもいちいち気にしない方がいいと思うよ。
    徹底的にスルーしてそういう人間を孤立させることが、荒らしに対する鉄則だから。

  38. 167 匿名さん

    >>164

    転居のめどたったようでおめでとうございます。
    我慢ならないような騒音をだす人はそうそういないと思います。

    私も30年のマンション生活の中で1件4年間だけです。
    問題の住人は、幸い越していってくれました。(上階を騒音で追い出したのに、転居されてきた上階の騒音が我慢ならないと言うことでした。周辺への騒音迷惑ですでに孤立されていたことがあります。)
    今は、上階から聞こえてくるのは生活音だけで快適な生活に戻りました。

    ここ数日のニュースですが、殺人犯の○泉被告も騒音加害者でも合ったそうです。
    階下の2件の住人は騒音で転居されたそうですよ。
    転居できるのであれば、転居することが一番の選択だと思います。

    騒音にルーズな人は他でも同じ傾向が見られます。
    騒音主は、マンション規約を時代に合ってないと無視し勝手な行動を起こします。
    ネズミなどの衛生面からゴミ出しは決まっていますのに
    24時間いつでも好きな時間に、分別もしないでだしますし
    自転車も車も所定の場所には駐車しません。
    他にも色々あります。
    転居できるのなら、転居するのが一番だと思います。

  39. 168 匿名さん

    だね。>166
    加害者の書き込みは読み始めで大体分かる、全部読まなくても。
    158なんか自分で気付いていないらしいけど、文章が特徴的ですぐ分かるし、
    あと改行無しの書き込みする人も。

  40. 169 匿名さん

    >>167さん、マンション住まいベテランの方のご意見、参考になります。
    他の方も言われているように、やはり一事が万事なのですね。

    上階はのほほんと暮らしているのに、泣き寝入りの挙句、転居なんてと悔しくもなりますが
    我慢と憎しみの生活は自分にとってマイナスです。
    割り切って転居の決断をされた方は、正解なのかも知れません。
    そう簡単にそういう選択肢を選べない事情のある方もいると思いますが。

  41. 170 匿名さん

    どうせまた削除の荒らしかな。
    なんかなあ。なんか被害者って書いてるひと本当にそうなの?まさか自作自演のレスじゃないよね??
    なんかいきなりわけわからんやつまで出て来たね。馬○って…。多分あなたが思ってるよりかなり高学歴だと思うよ。
    本当に傷舐めあいだけしてお互い病状を悪化させていない?
    被害者って書いてるひと(たち)は本当にちゃんとした専門の医師にみてもらった方がいいよ。
    不眠とか気分が朝はよくて夜になるとふさぎ込んだりとか日内変動激しかったりなんか喉に詰まったりするような症状ない?周りのひとはあなたと接するとき眉間にシワよったりハイハイって感じで無視されたりしてない?

    本当にそう思ってるんだけどやっぱり傷舐めあいスレを作らないと荒れるよ。

    いきなり騒音主(本当にそうなの?証明できるの?)かわからんひとをあの殺人犯と一緒にしないように。極端過ぎだよ。

  42. 171 匿名さん

    >>163
    同感です。
    161は既に病的。マンション検討中らしいが、騒音が気になってこの板見てるんなら
    マンションは絶対やめた方が良いよ。既にお分かりだろうけど。

  43. 172 匿名さん

    傷の舐め合い、大いに結構じゃないですか。
    ここはある意味そういうスレですよ。新たに作る必要はない。
    上階の非人間性にとことん傷付けられて、それでも辛抱せざるを得ない被害者達が
    傷を舐め合ってもいいじゃないですか。

    そんな場所へわざわざ難癖付けに現れる加害者の方がおかしい。
    板を荒らしているのは加害者の方でしょう。
    気に入らなければ来なければ(覗かなければ)いいだけの事。
    何処の掲示板もそうでしょう。

  44. 177 匿名さん

    夫の提案で2泊3日の家族旅行をして来ました(一年ぶり)。
    しばし上階の騒音から違う環境へ離れる事が出来て、気分転換になりました。
    帰路の途中、あぁまたあの現実が待ってるのかと嫌な気持ちになりましたが
    こうやって自分なりの気分転換でやり過ごすしかないのかなと思います。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸