住宅ローン・保険板「繰り上げ返済するほうがトク?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済するほうがトク?

広告を掲載

  • 掲示板
かすみ [更新日時] 2006-07-25 21:56:00

現在、1960万残債があります。

2月に、住信で固定5年1.55%(その後優遇0.8%)17年
で借り換えをしました。
金利上昇の傾向を考えると、固定1.55%の間に、少しでも繰り上げ返済
した方がいいのかなぁ、と思っています。

でも、私がざっくりとローンシミュレーションしてみると、

               一年後    二年後          
  1960万          1858万    1755万

  1860万          1763万    1665万
(100万繰り上げ返済)
              
  差額            95万     90万

となり、100万繰上げ返済しても、1年後、2年後の差額が100万以下に
なってしまうんです????
そうなると、繰上げ返済にメリットがないことになるのですが、
間違っているでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-27 22:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済するほうがトク?

  1. 42 匿名さん

    >>38
    37です。
    >そうでもしなきゃ結局見ない人は見ないジャン。
    再度掲載するのも親切だとは思いますが、
    最初から読み直すのを促すのも大事だと思ったまでで、
    36さんに意見をした訳ではありません。
    ですから、私はそう言った意味、学習してもらいたい意味を込めて
    ↓こう書いた次第です。
    >どのスレでもそうですが、まだ100も超えていないのに、
    >最初からロムしてから書き込む人って意外と少ないような?
    >上がっているのを見て通りすがりに参加しているのか、
    >初心者なのか、ロムするのが面倒なのかは分かりませんが。

  2. 43 匿名さん

    >>41
    なんだ、そうか。
    何でもかんでも返済額軽減と声高に叫んでるヤツはそれがわかってないってことか。

  3. 44 匿名さん

    繰上げ返済として考えるからややこしくなってるだけで
    要は新規で借りるときに
    期間を35年にするか30年にするかって話と一緒でしょ?

    最適の返済方法なんて個々の経済状況次第だし、
    どっちの繰上げ返済にもメリットデメリットがある訳で
    絶対に「返済額軽減」が正解だって感じで言われてもね・・・

  4. 45 匿名さん

    >>44
    >どっちの繰上げ返済にもメリットデメリットがある訳で
    そう、ご自分にあった繰り上げ返済をすれば良いだけの話だと思いますよ。
    下のは下記サイトから抜粋しました。
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20050415A/index2.htm

    無駄な利息を効果的にカット!「期間短縮型」
    【期間短縮型の特徴】
    ■ 毎月返済額(ボーナス加算額):変わらず
    ■ 残り返済期間:短くなる
    ※繰上返済の金額により短くならない場合もあるので注意しましょう。
    【このような方にオススメ!】
    ■ 将来の利息を大幅にカットしたい方
    ■ ローンの早期完済をしたい方

    ローン貧乏地獄にはまる方も!「期間短縮型」
    日本人は借金が嫌い!住宅ローンも借金と考えている方は、
    「期間短縮型」のローン貧乏地獄にはまってしまうケースが多く見られます。
    特に、何事もしっかりしている女性に多く見られます。

    ***********************************************************
    将来のキャッシュフローを安定させる!「返済額軽減型」
    【返済額軽減型の特徴】
    ■ 毎月返済額(ボーナス加算額):軽減される
    ■ 残り返済期間:変わらず
    【このような方にオススメ!】
    ■ 将来の教育費負担などに備えるために、家計のキャッシュフローを調節したい方
    ■ マイホーム購入時に借り入れをし過ぎた方
    ■ 今は共働きだが、将来の収入減に備える方(このケースは多く見られます)

    矛盾だらけの「返済額軽減型」
    「返済額軽減型」の使い方を間違えると、
    折角貯めた繰上返済資金をドブにすてるようなことになりかねません。


  5. 46 38

    >37さん
    申し訳ないですね。
    36さんのことじゃないけど、のところを見落としていました

    >41さん
    不誠実な書き方ですね。
    話の始まりはそうだったけど、あなたのレスには「期間の利益」が全く触れられていない。
    最後の結論は、短縮型と軽減型の差額が、期間の利益を取るに値するか、だったはず。
    借りている金額にもよるけど、あなたのいう年に1回か2年に1回繰上げできる人なら
    差額は20〜30万のオーダーでしょう。
    それだけの差額を払って期間の利益を取るか取らないかは人ぞれぞれ。
    「期間短縮にしとけばいい」とあなたが決め付けることじゃない。
    材料だけ提供して、選択は個人に任せればいいんだよ。

    >44さん
    絶対正解って、誰がどこに書いてあるのでしょうか??
    45さんのいうとおり、双方の長所短所を勉強した上で、好きなほうを選べばいいだけですよ?

  6. 47 38

    ↑公正を期しての補足だけれども
    フラットを利用している人は、期間の利益は考えなくてもいいよ。
    フラットの場合は、途中で期間短縮の繰上げをしていても
    期間の利益は保証される(再見直し=期間延長に応じてくれる)から。

  7. 48 匿名さん

    やたらと期間の利益って単語が出てくるけど
    ローン期間が長いのってそんなに有益なの?

  8. 49 匿名さん

    有益ってのとここでいう利益ってのは意味が違うと思うよ

  9. 50 匿名さん

    期間短縮にしろ返済額軽減にしろ
    繰り上げ返済自体が期間の利益の放棄だと思うんだけど?

    期間の利益が必要な人なら繰り上げ返済しないほうがいいよw

  10. 51 匿名さん

    最初から読んで来ましたが、返済額軽減型の使い道って難しいなぁ。
    2年短期固定の見直し月が近づいていて、大幅な金利アップが予想されるため、
    見直し後の返済額アップを抑えるには、返済額軽減型の繰上げ返済をして
    元本を減らしかつ返済期間は変えない、ってのが有効かと思っていたのですが。
    この考え方って理にかなってるのでしょうか?

  11. 52 匿名さん

    >>51

    金利アップ後の毎月の返済額が『余裕』で払えるなら期間短縮がおすすめ。
    金利アップ後の毎月の返済額がきつく感じるなら返済額軽減がおすすめ。

    中間くらいだったら、自分の経済状況がより近い方を選んでおけば無難なんじゃない?

  12. 53 匿名さん

    将来必要になる人はいるかもだから、そのへんも考えてということだね。
    銀行だってボーナス、給料カットがある時代。大企業だって安泰じゃないよー。
    自治体が破綻する時代。夕張市が破綻したけど破綻予備軍はたくさんある。
    公務員だからって安心はできない。カットあるかもよー。
    会社や関連会社の不祥事で収入が激減する人もいる。
    三菱自動車関連や雪印乳業関連の人はたいへんだったねー
    パロマの業績下がれば、来年は危ないよー、お給料。
    先週までは思いもよらなかったでしょうけどね・・・。

    今の世の中、落とし穴たくさんあります。
    月数万円の減収なんて、どこにでも転がっている話。
    そのへんも考えて、余裕ある資金計画をしましょー。

  13. 54 匿名さん

    期間の利益なんてものに何十万もの価値を見出すというのは、
    根本的にローン設計を間違えていると思う。

  14. 55 匿名さん

    >>54
    そういうなら、ローンをせずに即金で買いなさい。
    「期間の利益」じゃなくて、「期限の利益」だけどね。

  15. 56 匿名さん

    ローンの設計が悪いと言われて、じゃあオマエはローンするな、即金で買え、
    というのは論理的整合性の無い単なる感情の発露だ。典型的な逆切れ。

  16. 57 匿名さん

    しかもえらぶって「期限の利益」って(笑
    そんなのみんな知ってるっちゅーの
    だから最初からわざわざ「期間の利益」って言葉つかってるのに

  17. 58 55

    >>56
    あなたが逆切れだよ。
    期限の利益に何十万円もの価値があることがわからなければ、最初から借りなければいいんだよ。

    >>57
    「期間の利益」って何?
    「期限の利益」は金銭消費貸借契約書の約定に確かに載っているよ。

  18. 59 匿名さん

    誰もここで期限の利益の話なんかしてねーの
    そんなの民法上の言葉なんだから、契約書に載ってるの当たり前だろ

    09さんが説明するときにあえて「期間の利益」って言葉つかったから
    その流れできてるだけだよ。最初から読んでみ

  19. 60 匿名くん=10

    >>59
    ホントだ!09さんの説明は「期間の利益」になってる!

  20. 61 匿名さん

    >>60
    で、何が言いたいの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸