住宅ローン・保険板「【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて(フェーズ2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて(フェーズ2)

広告を掲載

  • 掲示板
すみさん [更新日時] 2006-08-21 19:54:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31291/
強力なキャンペーン実施中!
今後の他行の同行がっ!

[スレ作成日時]2005-11-25 12:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて(フェーズ2)

  1. 461 匿名さん

    460さん

    ありがとうございます。でも難しいです...

    ①と②で言えば、②が効果的で良いですかね?

    それ以外の余剰金、例えば 100万 が発生したら、
    自由返済で期間短縮の方が効果的と言うことですかね?

    基本的に、繰上げ返済は無理をせず本当に余裕のあるお金のみで!
    と言う方針なので、教育・介護等も考慮しています^^

  2. 462 匿名さん

    2.98らしいです。担当から連絡ありました。がっかりです

  3. 463 匿名さん

    >462
    マジ?確かな情報?

  4. 464 462

    間違いないです。本店と新宿ローンセンターの2箇所で確認しました。
    10年固定のみ下がり、他は全てUpです。
    30年固定は0.05% Upです。

  5. 465 匿名さん

    宇都宮に引っ越そうかな…。
    http://www.jau.or.jp/ro1/ro1.html

  6. 466 匿名さん

    HPは6月30日期限で2.93とありますが。

  7. 467 匿名さん

    >>466
    HPの下の方に、5月適用金利って書いてあるだろうが

  8. 468 匿名さん

    他の銀行は下がったんですね??

  9. 469 匿名さん

    >>461
    自動返済は保証料を前払いしていると使えないですよ。
    自動返済可能にするために保証料を前払いしない場合は金利+0.2%で3.18%になります。
    自由返済も来年からは有料になるのかな?

  10. 470 匿名さん

    とりあえず自動返済はずっと無料なんじゃないの?

  11. 471 匿名さん

    ここって、超長期が安いから注目されてるけど、短期中期固定はメガバンクより高い設定
    はっきりいって、短期中期の客を取る気はなさそう
    信託銀行が住宅ローン市場にチャレンジしてきたが、商売としておいしいのは超長期との判断か?

  12. 472 匿名さん

    今月実行なんだけど、10年固定で行こうと思ってます。
    どうでしょうか??

  13. 473 匿名さん

    私も今月実行ですが、10年固定にしようと思っています。

  14. 474 匿名さん

    今月実行、30年固定にする予定ですが、聞いたところでは10年固定が多いですよね。
    どうしよう。

  15. 475 匿名さん

    10年固定にして、できるだけ繰上げ返済をするつもりです。

  16. 476 匿名さん

    2000万を10年固定でシュミレーションしてもたいましたが、
    繰上げ返済を年20万した場合、
    10年後の金利が4%だとしても
    月々払う額は同じくらいでした。

  17. 477 匿名さん

    474です。
    繰上げ返済はする予定ですが、幼児がいて、これから学費がかかるので、繰り上げ返済できないときのリスクを心配しています。シングルなので、配偶者が働く、という選択はなしです。
    ローン自体は年収の3倍以下だから、そこまできつくないんですけど。
    やはり、10年固定の方がいいのかなー。

  18. 478 匿名さん

    >>477
    繰上返済を積極的に行わないのであれば
    10年固定はやめたほうがいいかもしれませんよ
    10年後の金利なんかわかりませんから・・・
    繰上分を学資保険にまわすとか

  19. 479 匿名さん

    10年後には郵便局が住宅ローンに参入するとかいう噂があり
    その時乗りあえるという方法もあり

  20. 480 匿名さん

    474、477です。
    今後の教育費のことも考えて、30年固定で行くことにします。
    自動返済をうまく使って、月々の返済額をなるべく減らしておけば、将来的にも学費も余裕で出せると思います。
    10年経つと子供の教育費がかかりだす時期に突入するので、そこで負担増は避けたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸