住宅ローン・保険板「2006年8月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年8月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
jk [更新日時] 2006-09-07 12:09:00

いちいち、何月実行ってスレ立てても仕方ない気はしますが、
混沌してきた情勢のなか、8月のお仲間を募りたくて・・・。
ちなみに私は、いまのところ住信で20年固定で行こうと思っています。
みなさん、いかかがですか?

[スレ作成日時]2006-05-04 21:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年8月実行の方

  1. 182 177

    すいません。0.06%の間違いです。
    根拠はありません。

  2. 183 匿名さん

    >>181
    その四捨五入する意味もわからん?!

  3. 184 匿名さん

    私の予想は0.08下げです。

  4. 185 匿名さん

    183
    だから、いちいち釣られるなよ。シャレさ。

  5. 186 匿名さん

    下げ予想の人の方が多いですか?
    そこに願望も入ってますか?それとも願望抜きの予想数字?

  6. 187 匿名さん

    願望どころか妄想が入っています

  7. 188 匿名さん

    さらに官能にひたってます

  8. 189 匿名さん

    フラットで融資予定なのですが、ゼロ金利解除翌月の実行だけは避けようと
    7月実行に向け、かなりムリなスケジュールで施工していたのですが、
    ここに来ての雨で7月実行も危うくなってきました。

    ところが、8月はあまり影響なさそうな匂いがプンプンして来ていますね。
    現段階の長期国債利回りを見ても、下げは厳しいとしても、ほぼ横ばい位な感じが
    いたします。(むしろ8月の方がいいかも・・・妄想入ってますが。。)

  9. 190 匿名さん

    そろそろ切れ味鋭い冷静なご意見を聞きたいです。
    可能性の高いシナリオは・・・

  10. 191 匿名さん

    簡単なこと。
    今月の28日時点の新発10年物国債の利回りが、
    先月の28または29日の利回りと比較してどうなっているかみるだけ。

  11. 192 匿名さん

    189です。

    191さんが、私の書いた内容を切れ味鋭い冷静な解説をしていただきました。
    現段階の数値だけを見ると、前月と比較し弱下げですが、
    28日まではどうなるかわかりませんね。

  12. 193 189


    すいません、超長期に限った話です。

  13. 194 匿名さん

    銀行は大体同じ方向に向かうものですか?
    ほとんどの銀行が下げたのに、A銀行だけ上がったとか
    B銀行だけそのままだった、とかも十分ありえますよね?
    初心者質問ですみませんが、教えて下さい。

  14. 195 匿名さん

    地銀ですが、0.1%あげます、とすでに関係者に連絡してきたそうです
    一応あがる、で覚悟決めてた方がいいかも?
    ゼロ金利解除も国債利回りも、もう織り込み済み!と銀行は強気みたい。

  15. 196 匿名さん

    10年国債今日あがってきちゃいましたね
    やっぱり・・・ 残念ながら
    8月微上げかな ゼロ解除翌月に
    しては がんばった方と 思うしかないんでしょうかね

  16. 197 匿名さん

    すみません。
    10年国債ってどこを見ればわかりやすいでしょうか。
    だれかリンクお願いします。m(..)m

  17. 198 匿名さん
  18. 199 匿名さん
  19. 200 197

    おお、わかりやすいっす!ありがとうございます

  20. 201 匿名

    絶望的ですね。
    下がると予想されていた方...謝罪をw

  21. 202 匿名さん

    あなたに何か悪影響ありましたか?

  22. 203 匿名さん

    まだ分かりませんよ???>201

  23. 204 匿名

    微妙…(苦笑)

  24. 205 匿名さん

    早い所は明後日くらいに金利出るんじゃないでしょうか?

  25. 206 匿名さん

    万に一つでも下がると言い続けている者ですが、
    まだ諦めていません。

    株式では相場的には下げ基調のほうが強いと見ています。
    私は7/31(月)の相場で決まると見ているのですが、
    7/28(金)とかで決まるところもあるのでしょうか?

  26. 207 匿名さん

    月最終日に決めるなんてありえない。朝には各支店担当者がしっているんだから

  27. 208 匿名さん

    >>206
    有り得ないよw
    28日くらいには担当者に聞けば金利教えてもらえるわけだし。

  28. 209 匿名さん

    >>208さん
    191さんの意見は正しいですか?

  29. 210 匿名さん

    7月の金利って6月28日に出てたよね
    三菱東京UFJとか、みずほとか。他の銀行も28くらいで
    分かったんじゃないかな。審査を受けてれば担当者に聞けば良いよ。

  30. 211 匿名さん

    万に一つでも下がると言い続けている者ですが、
    28日ラインが濃厚なのですね。

    下がるときはジリジリ下がるのに上がるときはドカンと上がるのでツライところです。

    イスラエルの国連軍誤爆ニュースとかで下がることを期待しています・・・

  31. 212 匿名さん

    万に一つでも下がる?
    万に一つでもいいから下がってほしいんですか

  32. 213 匿名さん

    あたりまえだろ

  33. 214 匿名さん

    上がるより下がって欲しいだろ(あくまでも、あくまでも希望)。
    8月実行の人はそう願っているはず。

    まぁ、最後の悪あがきだけどね。

  34. 215 匿名さん

    下げ下げ祭じゃーーーーーーーっ!

  35. 216 匿名さん

    中東情勢は確かにマイナス材料かもね。
    ライスのせいで情勢も原油不安も落ち着きを見せたんだから、
    今度の誤爆で逆戻りする可能性は捨てきれない。

  36. 217 匿名

    8月実行で良かった!!

    …と、思へますように。
    (下がると思っているのはこのスレだけか...orn)

  37. 218 匿名さん

    >(下がると思っているのはこのスレだけか...orn)

    だと思いますよ。とある都銀の担当者から0.2前後の上げを
    覚悟しておくように言われました。

  38. 219 匿名さん

    都銀っていっても末端銀行員なんて
    何にもあてにならないけどね

    まぁ、下がるとは思いませんが。

  39. 220 匿名さん

    7/26の国債指標1.87
    先月の水準よりまだ低いので可能性はありますよ。

  40. 221 匿名

    都銀のローン推進部 室長殿も「上がりますからねっw!!」っと
    大雑把だが申しておりました。

    小生もあきらめたくはないよ。

  41. 222 匿名さん

    銀行の担当者といいますが
    単なる支店の従業員であれば、決定当日まではわかりませんよ
    だれでも予想しうる0.2っていう数字を出しただけでしょ

  42. 223 222

    あ、ごめん。だぶった。
    そっかー。ローン推進部だと信憑性あるな〜

  43. 224 匿名

    室長殿は具体的な数字は申しておりませんでしたが、小生が「短期、長期ともに上がるのですか?」
    の質問に対して、「はい、上がりますw!!」って裏付なしですが、言い切っておりました。
    せっかちなそうな方でしたので、一方的に言いたい事をズラズラと…私は一つの質問しかさせてもらえませんでした。

    上がらなかったらどうしてくれよう (‾‥‾)=3

  44. 225 222

    最近のニュースでは、10年以上の固定特約を「長期」に分類している。
    そのうえで、10年以上の長期固定にする人が4割を占めると言っていた。

    その室長さんの発言は、10年以上の固定特約のことでフラットはまた別の話
    ・・・・ってことはないでしょうか

  45. 226 匿名さん

    おーっと。
    10年国債の金利、ちょっと下げましたね。

    まだまだあきらめませんよ!

  46. 227 匿名さん

    現状短プラが上がったので短期と変動は少しあがる
    長期は10年国債がそんなに上がってないので
    現状維持 って感じですか? 

  47. 228 匿名さん

    10年物長期債の金利は、このまま7月末まで株価が低迷を続けたら先月より0.1ポイント以上下がりそうです。
    そうなると、8月実行の長期ローンの金利も下がるかも?

  48. 229 匿名

    下がる派(を願う)としては微かな希望ですが盛り上がってきてますね♪
    室長殿が35年物は別として話していたことを祈ります。

  49. 230 匿名さん

    他のスレで、フラットの卸金利がアップしたとありました。
    こうなるとちょっと望みが薄くなっちゃいますね

  50. 231 匿名さん

    最大手都銀のローン推進室に先月末に今月の金利を聞いたら
    「下がる」って言われて実際には上がった経緯があるから・・・

    今回も逆であってほしい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2