マンションなんでも質問「マンションの名前って大事?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの名前って大事?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-24 19:51:20

賃貸ならいずれ引越すのでまだしも、分譲となると、
そのマンションの名前って結構大事。
え?こんな名前?というようなのがありますか?
自分の経験では賃貸でしたが、「マンションこうま」
最初これを見たとき、あ、これはボツ、と物件を見ないうちに却下。
どうも持ち主が好摩さんのようでしたが、ひらがなで「こうま」と
あると「仔馬」?と思ってしまいました。

[スレ作成日時]2006-12-27 09:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの名前って大事?

  1. 51 匿名さん

    へんな和製英語はもうやめたいよね。
    マンションなんかは根付いちゃったからしょうがないけど
    ハンドルキーパーとか恥ずかしいのはもういやだ。

  2. 52 匿名さん

    >>47
    郵便物のために住所を教えるのであれば、ところ番地ですむハナシで、わざわざ
    「〜マンション」とマンション名まで教える必要は、ないでしょう。
    そうではなく、自分は、戸建じゃなく集合住宅に住んでいると説明したいだけなら、
    48さんの Apartment house やら、47さんの condominium が適切ですよね。
    もし、その知人を自宅に招待するためなら、47さんの MANSHON 説がいい気がする。
    でも、だからといって、日本になじんでしまったマンションというネーミングを
    変えるほどのことじゃ、ないように思いますが。
    「コンドー」は別なもののイメージを連想するのでイヤですね。

  3. 53 匿名さん

    >>50 >>51
    気触れてますね。海外で暮らせば?

  4. 54 匿名さん

    まあこのスレにも、さまざまな知的レベルの方がいらっしゃることがよくわかりました。
    >53
    ご多幸をお祈りいたします。

  5. 55 匿名さん

    >まあこのスレにも、さまざまな知的レベルの方がいらっしゃることがよくわかりました。

    私も感じましたよ。

    わざわざ
    >ご多幸をお祈りいたします。
    こんな嫌味を書き込まないと気がすまないなんて・・・

  6. 56 匿名さん

    >欧米で「私はマンションに住んでいます」なんて言ったら大金持ちだと思われます。
    だから”馬鹿”だと言ってるんですよ・・・

    >ご存知の方も多いと思いますが、mansion=大邸宅 であり、
    って自分が知ってるなら、アメリカ人など英語圏の人に説明するときにわざわざ『マンションに住んでいる』って言わなきゃ良いでしょ?

    >ちなみにヴィトンの旅行鞄をいくつも持って旅行している方々は海外でチップはずんで
    >渡していますか?普通に出しているとケチな奴と思われますよ。
    なんか海外(特に欧米?)にコンプレックスでもあるのですか?
    チップを払う・払わないはこちらの気持ちです。
    慣習としてある程度は払いますが、特にサービスを受けた場合でもなければ大した金額は払いません。逆に特別な要望を聞いてもらったりした場合には多めに払いますよ。

    でも実際には、日本人だと解ると特にニコニコしてくれますけどね・・・

    これは私個人の意見ですし、ヨーロッパでの事情はそんなに居た事がないので解りません。またアメリカといっても田舎の州立大でのことですから、ひょっとしたら都会では違うのかも知れませんね。

  7. 57 匿名さん

    上海など中国でもマンションブームだが
    マンション名は漢字だね。ネット上で拾ってみると
    東櫻花苑、名都城、香梅花園、江臨天下、盛世年華、・・・
    漢字の方が格好いい。カタカナは格好悪くてダサい。
    日本も漢字にしろ。

  8. 58 匿名さん

    漢字・・。
    確かに斬新ですね。

    私はカタカナのマンション買っちゃいました。
    簡潔な名前で気に入ってます。(カタカナ5文字)
    やたら長い名前のマンションはちょっと勘弁ですね。

  9. 59 匿名さん

    漢字もいいが、金玉荘だけはやめてほしい。

  10. 60 匿名さん

    >>58
    うちもカタカナ5文字です。
    シンプルで気に入っています。
    これから入居なんです。

  11. 61 匿名さん

    うちは、長い方かな?
    ○○○△△△△タウン □街区
    ○の中は、駅名の省略形
    漢字カタカナひらがな全て入ってます。

  12. 62 匿名さん

    うちなんてハイツだよ。
    恥ずかしいから資料請求でも省略するのに、いつも建物名お願いしますといわれる。
    今年こそ引っ越します。
    そして次のとこはメイツ。

  13. 63 匿名さん

    >56さんへ
    州立大に短期留学でもされていたのかな?
    学士や修士、ましてや博士号を取っているとは思えない読解力ですね。
    話の流れでどんな家に住んでいるか聞かれても普通の事でしょう・・・?
    もちろん英語が堪能なら「マンション」とは言うはずもない。
    知らないで使っている方達の為に注意を促しただけです。
    ヴィトンの旅行鞄たくさん持って、の話もご理解頂けない様で。
    チップはあくまでもサービスの対価である事は誰もが周知でしょう。
    要するに富裕族であると判断されているという事も知らずにヴィトンの旅行鞄をいくつも
    持つのは如何なものかと。それなりに振る舞わないと・・・と言いたかっただけです。

  14. 64 匿名さん

    昔は「宮庭○○」ってのがそこここにありましたよね、
    今も残りがありますが、
    私、恥ずかしながらミヤニワって読んでました。
    友人にキュウテイ○○っていうんだよ、と聞いてお恥ずかし、

  15. 65 匿名さん

    スレ主です、
    しばらく忘れているうちにもう64話、

    >まあこのスレにも、さまざまな知的レベルの方がいらっしゃることがよくわかりました。

    いや、たわいもない話題ですが、
    自分的には“名”は大事なわけで、
    マンションを選ぶ際はまずそれが第一歩でした、賃貸でも分譲でも。

    これも時代で変わるのか、
    近年、○○マンションってのが少なくなりましたね、
    注:○○は大家の名前、例ー鈴木マンション

  16. 66 匿名さん

    力道山が建てた、赤坂の「リキマンション」。
    当時のパンフを持ってる。

  17. 67 匿名さん

    あ〜、ありましたね〜、、、
    自分は小学生でしたが、・・・・

    ・・・・・以下引用・・・・・・・・・
    当時のスーパースターといえば「力道山」も忘れられません。
    「プロレスをNHKも中継していた」なんて言っても、今の人には信じられないでしょうね。
     テレビの本放送が始まったのが1953年。その2年前に相撲の世界からプロレスに転じた力道山は世間の耳目を集め、今の言葉で言えば「キラーコンテンツ」として、NHKと日本テレビが中継を始めていたんです。
     当時は各家庭にテレビなんかなくて、みんな「街頭テレビ」で見てましたが、ボクは恵まれてましてね。早稲田の友人に金持ちの息子がいて、そいつの家にテレビがあったので、ボクは入り浸りになって見てました。
     そんな力道山に初めてお会いしたのは、入社して1年目に担当した「野球クイズ」という番組。名前の通りゲストのほとんどはプロ野球選手で、それ以外のジャンルの人は力道山が初めてでした。スタジオでは力こぶを見せてくれた後、きちんとクイズにも答えてもらいました。いや、今だから言っちゃうと、「国民的大スターに恥をかかせるわけにはいかない」とスタッフ側が気遣い、コッソリと打ち合わせていたみたいです。

     さあ、感激したのはそれから半年後。何かの用事でTBSを訪れた力道山に「山本クン」と呼び止められた。
    「キミ、飯食ったのか」
    「いえ、まだです」
     と答えると、
    「今からウチに来いや」
     当時、力道山が住んでいたリキマンションは、TBSのすぐ裏手で、歩いてもほんのわずかの距離だったんですね。約束の時間にお邪魔すると、テーブルの上には豪華な料理がもうドッサリ。あんな高級なシャンパンを飲んだのは、あの時が生まれて初めてだったなあ。
     それだけに63年12月、赤坂のキャバレーで力道山が暴力団員に刺殺されたと聞いたときは、悔しさで涙が自然にあふれてきてしまいました。

  18. 68 匿名さん

    47はただの知ったかクンでしょ
    マンションという外来語を知人に訳して話せないわけがない
    俺としては事情を話して笑い話にできるイイネタなんだがw

  19. 69 匿名さん

    一般常識に反しない恥ずかしい名前でなければ、別にマンション名は何でも良いのですが、希望のマンションがちょっと恥ずかしい。
    「ノーブルヒルズ」ってなによ。
    こちとらノーブルではないので。

  20. 70 匿名さん

    >>63=54=50

    > 要するに富裕族であると判断されているという事も知らずにヴィトンの旅行鞄をいくつも
    > 持つのは如何なものかと。それなりに振る舞わないと・・・と言いたかっただけです。

    あなたのように知的レベルが高い人の「言いたかった」ことは
    残念ながら読解できません。ごめんなさいね、知的レベルが低くて。

  21. 71 匿名さん

    >>63=54=50

    ↑この人、なんか凄いコンプレックスを持ってそう。
    言ってることオカシイ。少しズレてる。

  22. 72 52

    >>63=54=50=47

    「マンション」というネーミングに疑問を呈した47さんのハナシのナガレを見ると
    上のようなレス番号が47さんかな。違ってたら、ごめん。
    要するに、無知なジャパニーズやらジャポネが、外国人の誤解を受けるような会話や
    振る舞いは、避けなさいと言ってるわけね。
    確かに、「日本人の常識は世界の非常識」って、結構あるからね。
    でも、この手の問題提起は、スレ違いと感じるのだが・・・

  23. 73 匿名さん

    懐かしい・・・「リキマンション」。私は「リキアパート」と言っていました。
    親戚が賃貸の部屋を5箇所借りていたので、小学生の頃夏休みは毎年、ホームステイしていました。
    賃貸と分譲と2棟建っていて。賃貸の方の3階あたりに水深3mのプールが有り、夏はよく泳ぎました。ジャイアント馬場さんとプールで会いました。(まだプロレスラーになってなかったのではないかな。だって髪の毛長くてもじゃもじゃ頭でしたから)
    いしだあゆみさんとか芸能人をみかけました。伴淳三郎さん、水原ひろしさんも賃貸していたそうです。賃貸の方は当時は珍しく外国人使用の造りで、土足で部屋に入る感じで靴を脱がない生活なのに、何処で脱いだら良いのかと子供心に悩みました。お風呂場にトイレが有りこれも悩みました。
    力道山の住居も1度ですが遊びに伺いました。8階全部ですから、それはものすごい広さでした。

  24. 74 めぐ

    「○○○緑が丘シティハイツ」 (○○○は、地名の省略形)
    14階建てで、外観も立派だけど、一昔前の賃貸マンションか
    アパートっぽいのが検討する際に気になりました。

  25. 75 66

    >>73
    すごいですね、当時の状況をご存知とは・・・
    ちなみに、私が入手した当時のパンフによれば、「リキマンション」に隣接して
    「リキアパート」があったみたいですね。
    竣工が昭和38年10月、地上7階建て。 550万〜1,500万。
    管理費のほかに、「地代」もとってたようです。
    どのタイプにも和室がついているので、外国人むけではないようですね。
    G・馬場がプロレス入りしたのが昭和35年、力道山が死亡したのが昭和38年12月ですから、
    力道山がリキマンションの住人だったのは、ごく短かったことになりますね。

  26. 76 匿名さん

    模範解答

    >ご存知の方も多いと思いますが、mansion=大邸宅 であり、
    えー、そうなんですか。
    そうとは知らずにマンションという言葉を使ってました。
    これでは大金持ちだと思われてしまいますね。

    おっしゃるとおり、これからは日本人も国際化の時代ですね。
    欧米の人に恥ずかしくないように、外来語は本来の意味を正しく理解して使わないといけません。
    ありがとうございました。

  27. 77 匿名さん

    はいはい、ご苦労様でした。

  28. 78 匿名さん

    >はいはい、ご苦労様でした。

    ( ´,_ゝ`)プッ
    ”はいはい”の本来の意味知ってる?

  29. 79 匿名さん

    マンションはマンションでいいんではないかい。
    日本ではそういう意味になったと。

    英語なんて国によってニュアンスの異なる単語はいくらでもあるだろうし、
    「私の英語が一番正しい」ぐらいの強引さがないから、日本人は英語が苦手
    なんだろうな。

  30. 80 匿名さん

    マンション=mansionって素直に受け止めちゃってる47がイタイだけですYO!
    あいとぅぃまて〜ん

  31. 81 匿名さん

    No.79さん No.80さんに同感。

    スレ主さまには申し訳ありませんが、そんなに、口角泡を飛ばして論議する問題ではありません。

  32. 82 匿名さん

    うへー、47さんは日本に居るんですか。
    さぞや日常会話に困っているんでしょうね。

    『ベテランだね・・・』→いや、ベテランと言うと軍人だと思われて・・・
    とか
    『クーラーが効き過ぎ・・・』→いや、クーラーと言うとアイスボックスだと思われて・・・

    な〜んて普段からやってんでしょ?

  33. 83 匿名さん

    う〜む、No.82さんはクールだね。

  34. 84 匿名さん

    いや、No.82さんはスマートだね、というべきか。

  35. 85 匿名さん

    マールボロとかマクドナルドの発音にも文句あるのかな(?)

  36. 86 75

    >>73
    73さんのお話が気になって、その後、少し調べてみました。
    「リキアパート」が建ったのが昭和36年で、「リキマンション」は昭和38年。
    プールも73さんのお話のとおり「リキアパート」の方に有ったのですね。
    「リキマンション」の発売時のパンフには、「ご入居の方には、プールの使用の
    ご便宜をはかります」と書いてます。
    ですから、力道山は「リキマンション」ではなく、「リキアパート」の住人だったのですね。
    73さんのお話から、「リキマンション」より「リキアパート」の方がハイカラだったように
    思います。

  37. 87 匿名さん

    >>47さんと >>63=54=50さんは別人です。
    まぁ、言ってることは一緒ですけどね。

  38. 88 匿名さん

    >>47さんと >>63=54=50さんは別人です。
    何を言ってるの?
    47と63が別人って・・・ ありえないでしょ。それとも日本語が不自由なんですか?
    ひょっとして本人様ですか?

  39. 89 匿名さん

    >>88
    素人さんでしょうか?本人か別人かはよく見比べたらわかります。
    記号の使い方、句読点の位置、改行の入れ方・・等。
    今回はそれ以前に文体が違うので、別人であることは明白です。

  40. 90 匿名さん

    必死?

  41. 91 匿名さん

    どっちでもいいでしょう、ん〜なこたぁ。

  42. 92 匿名さん

    マンション=大邸宅、で間違ってないんじゃないですか?
    何百世帯が暮らせるだけの建物ですから。

  43. 93 87=89

    うん、どっちでもいいので、もうやめます。

  44. 94 匿名さん

    大○ハウスのマンション、頭に「D'」ってなんかかっこいいけど、縦書きが難しそうだなぁ

  45. 95 匿名さん

    日本語が好きなので、漢字の名前がいい。
    横文字だけは欧米にこび売ってるみたいで勘弁してほしい。

    I love you.より愛してるって言いたい。

  46. 96 匿名

    あほ?例えがひどいよー。マンション名で例えなよ。

  47. 97 匿名さん

    ○○○丁目マンション 
    ○○ライオンズ
    ○○ハイツ
    ネオ○○

    以上が古臭いし住みたくないマンション

  48. 98 匿名さん

    マンションの名前は、
    管理組合の規約変更で後から変更できる。
    嫌なら皆で変えれば?

  49. 99 匿名さん

    マンション名で建物自体の質が分かります。

  50. 100 匿名さん

    素朴な質問です。
    日本全国に沢山のマンションが建っていますが、これらのマンション名はだれが決めるのでしょうか?
    設計事務所とか建築屋さんとか。
    個人で建てたような小さなマンションならオーナーだろうなと思いますが。
    山本マンションなら多分オーナーが山本さんだろうなと想像できますが・・・。
    皆さんの書き込みを見ていて、ふと気に成りました。知っている方いますか。

  51. 101 匿名さん

    シティタワーと聞いただけで、どんな間取りなのか楽しみになります。

  52. 102 匿名さん

    >>100

    普通はデベさんの ブランド&地名です。

    ただ、イメージの良い地名を無理してつけることがあります。
    例えば、熊野町なのに常盤台としたりです。
    しかし、それさえも出来ない場所だと、TOKYOなどという
    超広域地名で誤魔化します。

  53. 103 匿名さん

    笑えるマンション名を並び立てるとやはりマズいのかな?笑

  54. 104 匿名さん

    ホワイトハウスって名のこじんまりしたアパートの様なマンションを見た事が有る。

  55. 105 ビギナーさん

    「少女の赤い帽子」
    中古マンションを買うのでネット検索していた時見つけました。
    マンション屋上に大きな赤い帽子のオブジェ?もありました。
    大阪府南部に何件か同じ名前のマンションがありましたが
    考えようによっては、インパクトのある名前ですが何か由来があるのでしょうか?
    少し知りたかったです。
    買ったのは別のマンションでしたが、もちろん名前のせいではありませんよ。

  56. 106 匿名さん

    中京地方の地場デベロッパーはセンスないです。
    「ファミリアーレ」「メイツ」「カルティア」「サンマンション」
    「モアグレース」など・・
    地場ではないけど「ベリスタ」というのも好きになれませんね。

  57. 107 匿名さん

    大○ハウスのマンションの「D'○○○」もう作れないらしい。

  58. 108 匿名さん

    グラフォート?
    なんで??
    ただ、シリーズ名にブランドを見出せなかったから、今後は新たなブランド名に変えて「名前によるブランド化」を目指してるだけなんじゃないの?
    大手のデベみたいに名前にブランド力が欲しくて、試行錯誤してるのかと思ってたけど、違うの?

  59. 109 匿名さん

    ステーション○○○タワーって名前いいな。

  60. 110 匿名さん

    プラウド新宿御苑エンパイア

    微妙…

  61. 111 匿名さん
  62. 112 匿名さん

    D'シリーズは、建築コストが掛かりすぎて儲からないらしい。

    現在、コストを下げた「プレミスト」にしている。

  63. 113 匿名さん

    短くしてくれ、たのむから。

    うちは長すぎて普通書くときは省略しちゃうんだが、マンション名まで書くように求められたときにだるい。

  64. 114 匿名さん

    マンションの名前って仰々しくて恥ずかしい
    本物のマンション(豪邸)ならそれでもいいけど、結局高層アパートだもんね
    もっと普通の名前にならないのかね

  65. 115 匿名はん

    「プラウド」って名前マジ恥ずかしい、勘弁・・・と思っていたが、
    ふらっと見に行ったら気に入ってしまい、現在真剣に検討中 (苦笑

  66. 116 匿名さん

    マンションと名乗っているけど、実態は、溝板長屋を上に積み上げたもの。

  67. 117 匿名さん

    きらら とか ティアラってつくマンション名かわいいなーって思ってます。うちは○○タワーってのだからなんか恥ずかしいです。前いたとこはフランス語だったから相手に必ずなんて言ったのか聞かれてたからかなりめんどかったです。

  68. 118 匿名さん

    結局マンションを日本語で言うと団地。

    ○○団地でいいんじゃない?

  69. 119 匿名さん

    戸建の集団も団地と呼称する事もあるから、マンションとは区別した方がいいかも。

  70. 120 匿名さん

    「ベリスタ』って発音するのが、なぜかこっぱずかしくて、なるべくマンション名を言うのを避けてる。

  71. 121 匿名さん

    マンション=団地だったの知りませんでした!また一つ勉強になりました

  72. 122 匿名さん

    >120
    あら!同じ。私もベリスタ基本的に言わない。
    それに、電話で“ベリスタ”は聞き取りにくいことが判明。
    必ず聞き返される。

  73. 123 匿名さん

    以前住んでいたマンションが、
    『〇〇〇〇コート』って名前だったんだけど、
    電話でいつも
    「〇〇〇〇コーポですね?」と言われてた。

    アパートじゃないんだけど・・・。

    こっちのカツゼツが悪いのか?。。。

  74. 124 ご近所さん

    手紙や書類に住所書くの面倒
    番地以降のマンション名が長いので大変
    全部書ききれるようにレイアウト考えて書くのが苦痛
    近所の建物を無理に英語風にしたものだから
    違和感ありあり....
    ここは日本だっちゅうの...ボインだぜ

  75. 125 匿名さん

    マンションって、豪邸って意味じゃないの?
    ホーンテッドマンションとかそうでしょ。
    日本で言うマンションって、日本で作った言葉でしょ。

    だからホントは、アパートが正解じゃない?

  76. 126 匿名さん

    アパートメントハウスが正解です。
    日本語だと、「共同住宅」が一番正しいですよね。

  77. 127 匿名さん

    んん、あるいは「高層長屋」でもいいんじゃないかな。

  78. 128 匿名さん

    スレ最初の方にあったけど、歯医者さんって変わった名前多いですね。
    以前見かけたところでは、あ歯科、ナウ歯科ってとこがありました。
    子供にウケやすい名前を選んでるのかな、と思ってました。
    マンションの名前じゃなくてすいません。

  79. 129 匿名さん

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?NC=10002480&AR=030&...

    感動大陸ユトリシア壱番街  ってw

  80. 130 匿名さん

    いったいどうやって決定したんだろうね。

  81. 131 匿名さん

    カッコイイ名前ってヘタすると10年後、20年後は恥ずかしい名前
    になっちゃうから気を付けないとね。

  82. 132 匿名さん

    そういう点でマンションの名前と子供の名前のつけ方は共通しますな。

  83. 133 匿名さん

    住所書くときはユトリシア1-○○○○って感じになるのかな。
    ユトリシアはまだいいけど、電話で伝えにくい横文字とか困りますね。

  84. 134 匿名さん

    マンション名書かなくてもマンション独自で地番登録出来てるから
    書く必要はないですよね。

  85. 135 匿名さん

    ユトリシア弐番街が出来たらどんなコピーになるか楽しみです。

  86. 136 匿名さん

    >>133
    いーや、「ユトリシア」 ではなく 「感動大陸ユトリシア」 が正式名称だよ。
    省略しちゃ失礼だw

  87. 137 匿名さん

    住所はこうなるらしい。感動大陸はキャッチコピーではなくマンション名。

    千葉県習志野市東習志野2丁目1番2号 感動大陸ユトリシア壱番街1-1201

  88. 138 匿名さん

    マンション名ですか?小泉総理の言ってた「感動した!!」したの「感動」にアフリカ大陸の「大陸」、そのあとに
    カタカナで「ユトリシア」、その後ろに漢数字で難しい方の「壱」を書いての「壱番街」です。

    電話で説明するには結構難しいかも。

  89. 139 匿名さん

    何たる罰ゲーム

  90. 140 ご近所さん

    感動大陸とは....
    意味不明 言葉の由来は何でしょうかね?

  91. 141 匿名さん

    キングマンションはどうかと・・・・・

  92. 142 匿名さん

    名は体を表す、っていうからね。

    「**丸」って客船があったとしたら、誰も乗らないでしょ。

  93. 143 142

    あらら、ちょめ・ちょめマークになっちゃった

    「う・ん・こ丸」って書いたんだけどね。

    つまらん規制かけてるねぇ。

  94. 144 匿名さん

    ロイヤルパークスに住んでたけど、普通にロイヤルパークスって言ってたな。

  95. 145 匿名さん

    「大陸」とはまたスケールの大きな、と思ったら1400戸オーバーなんですね。
    そりゃ多いことで。

  96. 146 匿名さん

    覚えやすい名前のマンションがいいよ。
    でもライオンズみたいに近場に同じライオンズでも地名が少しだけ違う(◯◯東と◯◯西、◯◯第一と◯◯第二など)
    とかだとややこしい。「森の城」みたいなんは恥ずかしいから嫌だ。

  97. 147 匿名さん

    情熱大陸でも郵便届きますか?

    ユーラシア大陸とか色々住所間違えがありそうですw

  98. 148 ご近所さん

    それじゃ感動軍艦島のほうが似合うと思う

  99. 149 匿名さん

    パトリシア大陸?

  100. 150 匿名さん

    感動大陸って いいマンションだと思っても名前で引きそう。。。感動大陸オーストラリアとか
    旅行のキャッチなら分かるが、マンションの名前に「大陸」は無いだろw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸