マンションなんでも質問「マンションの名前って大事?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの名前って大事?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-24 19:51:20

賃貸ならいずれ引越すのでまだしも、分譲となると、
そのマンションの名前って結構大事。
え?こんな名前?というようなのがありますか?
自分の経験では賃貸でしたが、「マンションこうま」
最初これを見たとき、あ、これはボツ、と物件を見ないうちに却下。
どうも持ち主が好摩さんのようでしたが、ひらがなで「こうま」と
あると「仔馬」?と思ってしまいました。

[スレ作成日時]2006-12-27 09:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの名前って大事?

  1. 101 匿名さん

    シティタワーと聞いただけで、どんな間取りなのか楽しみになります。

  2. 102 匿名さん

    >>100

    普通はデベさんの ブランド&地名です。

    ただ、イメージの良い地名を無理してつけることがあります。
    例えば、熊野町なのに常盤台としたりです。
    しかし、それさえも出来ない場所だと、TOKYOなどという
    超広域地名で誤魔化します。

  3. 103 匿名さん

    笑えるマンション名を並び立てるとやはりマズいのかな?笑

  4. 104 匿名さん

    ホワイトハウスって名のこじんまりしたアパートの様なマンションを見た事が有る。

  5. 105 ビギナーさん

    「少女の赤い帽子」
    中古マンションを買うのでネット検索していた時見つけました。
    マンション屋上に大きな赤い帽子のオブジェ?もありました。
    大阪府南部に何件か同じ名前のマンションがありましたが
    考えようによっては、インパクトのある名前ですが何か由来があるのでしょうか?
    少し知りたかったです。
    買ったのは別のマンションでしたが、もちろん名前のせいではありませんよ。

  6. 106 匿名さん

    中京地方の地場デベロッパーはセンスないです。
    「ファミリアーレ」「メイツ」「カルティア」「サンマンション」
    「モアグレース」など・・
    地場ではないけど「ベリスタ」というのも好きになれませんね。

  7. 107 匿名さん

    大○ハウスのマンションの「D'○○○」もう作れないらしい。

  8. 108 匿名さん

    グラフォート?
    なんで??
    ただ、シリーズ名にブランドを見出せなかったから、今後は新たなブランド名に変えて「名前によるブランド化」を目指してるだけなんじゃないの?
    大手のデベみたいに名前にブランド力が欲しくて、試行錯誤してるのかと思ってたけど、違うの?

  9. 109 匿名さん

    ステーション○○○タワーって名前いいな。

  10. 110 匿名さん

    プラウド新宿御苑エンパイア

    微妙…

  11. 111 匿名さん
  12. 112 匿名さん

    D'シリーズは、建築コストが掛かりすぎて儲からないらしい。

    現在、コストを下げた「プレミスト」にしている。

  13. 113 匿名さん

    短くしてくれ、たのむから。

    うちは長すぎて普通書くときは省略しちゃうんだが、マンション名まで書くように求められたときにだるい。

  14. 114 匿名さん

    マンションの名前って仰々しくて恥ずかしい
    本物のマンション(豪邸)ならそれでもいいけど、結局高層アパートだもんね
    もっと普通の名前にならないのかね

  15. 115 匿名はん

    「プラウド」って名前マジ恥ずかしい、勘弁・・・と思っていたが、
    ふらっと見に行ったら気に入ってしまい、現在真剣に検討中 (苦笑

  16. 116 匿名さん

    マンションと名乗っているけど、実態は、溝板長屋を上に積み上げたもの。

  17. 117 匿名さん

    きらら とか ティアラってつくマンション名かわいいなーって思ってます。うちは○○タワーってのだからなんか恥ずかしいです。前いたとこはフランス語だったから相手に必ずなんて言ったのか聞かれてたからかなりめんどかったです。

  18. 118 匿名さん

    結局マンションを日本語で言うと団地。

    ○○団地でいいんじゃない?

  19. 119 匿名さん

    戸建の集団も団地と呼称する事もあるから、マンションとは区別した方がいいかも。

  20. 120 匿名さん

    「ベリスタ』って発音するのが、なぜかこっぱずかしくて、なるべくマンション名を言うのを避けてる。

  21. 121 匿名さん

    マンション=団地だったの知りませんでした!また一つ勉強になりました

  22. 122 匿名さん

    >120
    あら!同じ。私もベリスタ基本的に言わない。
    それに、電話で“ベリスタ”は聞き取りにくいことが判明。
    必ず聞き返される。

  23. 123 匿名さん

    以前住んでいたマンションが、
    『〇〇〇〇コート』って名前だったんだけど、
    電話でいつも
    「〇〇〇〇コーポですね?」と言われてた。

    アパートじゃないんだけど・・・。

    こっちのカツゼツが悪いのか?。。。

  24. 124 ご近所さん

    手紙や書類に住所書くの面倒
    番地以降のマンション名が長いので大変
    全部書ききれるようにレイアウト考えて書くのが苦痛
    近所の建物を無理に英語風にしたものだから
    違和感ありあり....
    ここは日本だっちゅうの...ボインだぜ

  25. 125 匿名さん

    マンションって、豪邸って意味じゃないの?
    ホーンテッドマンションとかそうでしょ。
    日本で言うマンションって、日本で作った言葉でしょ。

    だからホントは、アパートが正解じゃない?

  26. 126 匿名さん

    アパートメントハウスが正解です。
    日本語だと、「共同住宅」が一番正しいですよね。

  27. 127 匿名さん

    んん、あるいは「高層長屋」でもいいんじゃないかな。

  28. 128 匿名さん

    スレ最初の方にあったけど、歯医者さんって変わった名前多いですね。
    以前見かけたところでは、あ歯科、ナウ歯科ってとこがありました。
    子供にウケやすい名前を選んでるのかな、と思ってました。
    マンションの名前じゃなくてすいません。

  29. 129 匿名さん

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?NC=10002480&AR=030&...

    感動大陸ユトリシア壱番街  ってw

  30. 130 匿名さん

    いったいどうやって決定したんだろうね。

  31. 131 匿名さん

    カッコイイ名前ってヘタすると10年後、20年後は恥ずかしい名前
    になっちゃうから気を付けないとね。

  32. 132 匿名さん

    そういう点でマンションの名前と子供の名前のつけ方は共通しますな。

  33. 133 匿名さん

    住所書くときはユトリシア1-○○○○って感じになるのかな。
    ユトリシアはまだいいけど、電話で伝えにくい横文字とか困りますね。

  34. 134 匿名さん

    マンション名書かなくてもマンション独自で地番登録出来てるから
    書く必要はないですよね。

  35. 135 匿名さん

    ユトリシア弐番街が出来たらどんなコピーになるか楽しみです。

  36. 136 匿名さん

    >>133
    いーや、「ユトリシア」 ではなく 「感動大陸ユトリシア」 が正式名称だよ。
    省略しちゃ失礼だw

  37. 137 匿名さん

    住所はこうなるらしい。感動大陸はキャッチコピーではなくマンション名。

    千葉県習志野市東習志野2丁目1番2号 感動大陸ユトリシア壱番街1-1201

  38. 138 匿名さん

    マンション名ですか?小泉総理の言ってた「感動した!!」したの「感動」にアフリカ大陸の「大陸」、そのあとに
    カタカナで「ユトリシア」、その後ろに漢数字で難しい方の「壱」を書いての「壱番街」です。

    電話で説明するには結構難しいかも。

  39. 139 匿名さん

    何たる罰ゲーム

  40. 140 ご近所さん

    感動大陸とは....
    意味不明 言葉の由来は何でしょうかね?

  41. 141 匿名さん

    キングマンションはどうかと・・・・・

  42. 142 匿名さん

    名は体を表す、っていうからね。

    「**丸」って客船があったとしたら、誰も乗らないでしょ。

  43. 143 142

    あらら、ちょめ・ちょめマークになっちゃった

    「う・ん・こ丸」って書いたんだけどね。

    つまらん規制かけてるねぇ。

  44. 144 匿名さん

    ロイヤルパークスに住んでたけど、普通にロイヤルパークスって言ってたな。

  45. 145 匿名さん

    「大陸」とはまたスケールの大きな、と思ったら1400戸オーバーなんですね。
    そりゃ多いことで。

  46. 146 匿名さん

    覚えやすい名前のマンションがいいよ。
    でもライオンズみたいに近場に同じライオンズでも地名が少しだけ違う(◯◯東と◯◯西、◯◯第一と◯◯第二など)
    とかだとややこしい。「森の城」みたいなんは恥ずかしいから嫌だ。

  47. 147 匿名さん

    情熱大陸でも郵便届きますか?

    ユーラシア大陸とか色々住所間違えがありそうですw

  48. 148 ご近所さん

    それじゃ感動軍艦島のほうが似合うと思う

  49. 149 匿名さん

    パトリシア大陸?

  50. 150 匿名さん

    感動大陸って いいマンションだと思っても名前で引きそう。。。感動大陸オーストラリアとか
    旅行のキャッチなら分かるが、マンションの名前に「大陸」は無いだろw

  51. 151 匿名さん

    恥かしい名前は多いよね。だいたいが頑張り過ぎなかんじ。

    私がちょっとと思ったのは、埼玉のエコヴィレッジかな?

    すごくミーハーな感じがする。

  52. 152 入居済み住民さん

    うちのマンションは「○○××壱番館」。
    ○○はマンションのシリーズ名で、××は地名ね。
    で、隣に同じマンションが出来るので当然「○○××弐番館」かと思ったら、
    「○○××一丁目」だって。
    うちも住所は”××一丁目”なんだけど・・・ややこしくないかな???
    何で素直に「○○××弐番館」にしなかったのか不思議。
    モデルルームの人にも聞いてみたけど、何ででしょうねぇ?って。
    変なの!

  53. 153 匿名さん

    裏路地で見かけて、ん?と思ったマンション名。

    「かなりマンション」だそうな・・・

    ちょっとアパートっぽいマンションでした。

  54. 154 匿名さん

    >うちも住所は”××一丁目”なんだけど・・・ややこしくないかな???

    ややこしいだろうね。
    多分、弐番館じゃ売れにくいと思ったんだろうね。

  55. 155 匿名さん

    てか、○○番館ってネーミング、一昔前のトレンドなので。

  56. 156 匿名さん

    住友が営業展開していない地方の中都市で

    シティハウス○○

    というアパートを見た

  57. 157 入居済み住民さん

    >てか、○○番館ってネーミング、一昔前のトレンドなので。

    同じシリーズで何棟か建つ場合、最近では何と言うのですか?

  58. 158 匿名さん

    私の知っているのでは「〇〇〇〇ーⅡ(ローマ字の2でツーと読み)」がありましたね。Ⅲは見てませんが。

  59. 159 匿名さん

    >>153
    「かなり(マンションに近い)アパート」の略だよそれ

  60. 160 匿名さん

    >157
    最近のはウェストとかイーストとかが多くないですか?
    一棟ずつ別々の名前付けてるのもあるみたいですけど。
    壱番館・弐番館・・・は最近の新築ではあまり見ないですね。

  61. 161 匿名さん

    三流のシリーズマンション会社が一流ぽいタワーマンションを分譲してもやっぱり三流のイメージしかしなあなぁ。

  62. 162 匿名さん

    うちは元々マンションの名前に惹かれて、
    見に行ったら間取りも良かったから購入に至ったので、
    名前は名前で大事だと思う。

    違う名前でも同じスペックなら買ってたけど、
    買うつもりで物件を見てたわけじゃないから、
    違う名前だったら出会ってなかっただろうしね。

  63. 163 匿名さん

    近所にファーストクラスって分譲マンションがあります。
    シリーズものらしいが、どうしてもエコノミーにしかみえない。

  64. 164 匿名さん

    前に出てたリヴィエマーレの住人です。モデルルームに初めて行ったときは言いにくいと思っていたし、買うことになってから名前がちょっと恥ずかしいと思ってました。 

    でも役所の手続き、郵便局や銀行などの住所変更、友達への引っ越ししましたメールなどしているうちに慣れました。 

    近所にはザクスやフォレシアムといった名前のマンションがあってそっちだったらどうだろう?と思ったこともありますが、どちらにしてもマンションの名前なんて区別するための記号のようなもの。

    名前から受ける印象が住みやすさと関係あるわけもないしマンションのある場所と名前に入っている地名が違うということでもない限りどうでもいいことかなと思います。 

    自分のとこのマンション名が出ていたので書き込みました。スレは面白いですが実際住んでいる人がいること忘れないでくださいねー

  65. 165 購入経験者さん

    うちマンション名で15文字です。内容は良いけど
    ながすぎるのよね。

  66. 166 匿名さん

    ウチ19文字でした…。

  67. 167 購入経験者さん

    165です
    上には上があるなあ~

  68. 168 匿名さん

    >>160

    うち、壱番館ですが・・・(去年末竣工)。今年末竣工のご近所は弐番館です。古くはお屋敷街だったから、和の格みたいのにこだわったそうです。

  69. 169 匿名さん

    【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND

    これって、気になってたんだけど、どこまでがマンション名なんだろ?
    モームスみたいな「。」ついてるし。
    我が家では、この名前はどうなの?って話題になってた。

  70. 170 匿名さん

    【東京地球区。】TOKYO EARTH LANDはプロジェクト名です。
    マンションによくありますよね、こういうの。
    物件概要を見る限り、正式なマンション名は「グローブスクエア」ですね、短くて羨ましいです。
    プロジェクト名を全部入れたら2〜30文字いく物件結構あるんじゃないですか?

    何にしても長い物件名は書類書く時に面倒で困りますね。

  71. 171 匿名さん

    タカラレーベン。ブランド名のうしろに、意味わからんカタカナ羅列の長いマンション名を付けたがるなー。

  72. 172 匿名さん

    数年前に建てられた、東京湾沿岸では割と有名なタワマンだけど、前から「何それ?」
    と思っていたのは「フェイバリッチ」かな。その合成語というかダジャレみたいな
    トホホ感、しかも使われている元の単語がどちらもビミョーに外してて恥ずかしい。
    普通の感覚してたら他人の前(特に外国人)で胸張って言えないよね。

    これを考えたデベ社員の顔を見てみたいよ。

  73. 173 匿名さん

    外国人に言ったって別に恥ずかしくないですよ。
    だいいち英語とは思われませんから。

  74. 174 匿名さん

    うちはフランス語。一流デベのはずなんだが、文法間違いの発音のカタカナ標記・・・
    恥ずかしいから、マンション名は言わないように、書かないようにしてるw

  75. 175 匿名さん

    名前は大事。
    人の名前と一緒。

    名前次第でイメージは良くも悪くもなる。

    イメージなんかどうでもよいという人がいるが、
    世の中の人もご近所の人も結局外観しか知らないのだから、イメージは大事。

    これも人名と一緒。

  76. 176 匿名さん

    住んでるのは神奈川ですが、知り合いの住んでる名古屋に変わった名前が多い。
    「グリーンハイツ映人」これ「はやと」と読みます。オーナーが息子の名前でもつけたのかな?
    必ずなんて読むのか聞かれるんでめんどくさいそうです。
    もうひとつは「メタモルフゥオー千原」 ひねりぐあいがなんとも。

  77. 177 匿名さん

    賃貸ですが、千葉県にある 「メゾン・ド・イール」。
    1階が鰻屋です。

    細長い鰻の部屋みたいなマンションを連想してしまう。(笑)

  78. 178 匿名さん

    ↑それをいうなら、某県にある、「ラビットハウス」

    ウサギ小屋って・・・

  79. 179 匿名さん

    >>177
    「ウナギの家」ね。ヌルヌルしてそう。
    某TV-CMの「カッパの部屋は生臭いから~」という歌を思い出してちょっと笑った。

  80. 180 匿名さん

    同僚が「エレファント21」というのに住んでいる。よく年賀状に平気で物件名書けるなぁと
    毎年感心する。

  81. 181 マンコミュファンさん

    うちは販売会社2社の系列の名前(カタカナ)が地名の前後についたマンション名です。全部で19文字。とてもじゃないけど、全部なんて名乗れません。前部分だけでとおしてます。

  82. 182 田中

    大阪市西区に「グランセレブ」ってのがありますね。仏語と英語?のミックスだけは絶対避けたいパターン。
    昔ハウスマヌカンというのもあったな(笑)

  83. 183 まる

    化学反応で、じゃぼちんすきー反応ってのがあるよ。でかいねー

  84. 184 匿名さん

    管理組合の理事になって町内会の会合に出席する時に、町内会の高齢の役員にマンション名を覚えてもらえなくて困りました。

    「え~、これは何と読むのかな?〇〇〇〇〇〇△△△△△の□□□さん」
    「あの~、〇〇〇〇△△〇〇△△△なんですけど」
    「あ~、すみません、△△〇〇〇〇〇〇△△△ですね?」
    「もう、それでいいです。」
    町内会報もその名称になってました。

  85. 185 匿名さん

    横浜のリッチマンションに住んでいます

  86. 186 匿名さん

    ゆるくていい感じなので上げ。

  87. 187 匿名さん

    横文字、しかも英語じゃない系だと長いと覚えてもらえない。そう思ってたけど、地名が
    付いたシンプルな漢字名の我がマンション、先日初めてタクシーに乗って「○町の
    セブンイレブンの後ろの・・・・」と言ったら、「あぁ〜サー●スマンション!」の
    一言で終わってしまいました。
    別のサー●スマンションにタクシーで行く用があったときも、「×町のGSの向かいの・・・」
    と言った途端に「あぁ〜サー●スマンション!」で終わってしまった。

    市内に25棟くらいあるんだけど、全部サー●スマンションで済んでしまっている、みたいな。

    漢字名でも覚えてもらえないですねえ。まあ用は足りるからいいか。

  88. 188 匿名さん

    うちの近所にアパートだが、コーポ キャッスル っていうのがあった。
    コーポなのかキャッスルなのか突っ込みたいところだが、仮に
    キャッスルみたいなコーポと前向きに解釈しても、完全に名前負けの
    アパートだった。
    洗濯機が外に出ている城はないだろ・・・。

  89. 189 匿名さん

    「●●はいつ」って築5年程度のコーポが近所にあるけど
    本当に平仮名なんだよ。何故カタカナの「●●ハイツ」にしないのか不思議。
    壁面に文字貼ってあるタイプで、見た目もあり得ない。

  90. 190 匿名さん

    1.同名の「●●ハイツ」が近隣に既存していたが、どうしてもその名称を使いたかった。

    2.本当は「ハイツ」ではなくて「●●は、いつ?」という意味でのネーミングだった。
     

  91. 191 匿名さん

    >>190
    >本当は「ハイツ」ではなくて「●●は、いつ?」という意味でのネーミングだった。


    はい! 座布団1枚! (笑)

    いいなぁ、こういうセンスのある人

  92. 192 匿名さん

    しかし、オーナーの真意は理解しがたいね。「はいつ」って・・・

  93. 193 匿名さん

    今、「パレス」がつく賃貸に住んでいるんですが、訳すと「宮殿」だよ。
    英語で正式に住所を書かなくてはならないとき、めちゃくちゃ恥ずかしい。

    「マンション」自体も本来は「豪邸、大邸宅」の意味だからね...
    ごく一部を除けば、「マンション」と分類された時点で名前負けです。

  94. 194 匿名さん

    「マンション」は日本語と見るべき
    NHKニュースで主音声で「マンション」でも副音声聞くと、「apartments」と言ってるし

  95. 195 匿名さん

    >>193
    >今、「パレス」がつく賃貸に住んでいるんですが、訳すと「宮殿」だよ。


    そうするとダイヤパレスってキンキラキンの宮殿ってこと?

  96. 196 不動産購入勉強中さん

    ○○○○地名  という名前のマンションがあったら入居してみたいな~というマンション名ありますか?
    皆さん教えて♪

  97. 197 匿名さん

    キャッスル姫路とか

  98. 198 匿名さん

    プリンセスロード姫路とか

  99. 199 匿名さん

    前に ○○○○○○○相模原淵野辺 という所に入居していました。
    長ったらしくて嫌でした。

    入居したくない方で、すんまそん。

  100. 200 匿名

    ジャガー横田とか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸