住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【15】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-01 12:36:22

アベノミクスで面白くなってきたフラットの行方。
さて、今後は上がるのか、もしくは下がるのか。

フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-01-15 13:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【15】

  1. 751 匿名さん


    出てこないのは1日のとこのグラフ

  2. 752 匿名さん

    月末にはがっかりするんだから金利安の期待はしない方が良いよ。

  3. 753 匿名さん

    フラットって翌月の金利が分かった時点で、銀行は事前に教えてくれるものなのでしょうか?

    以前どこかの書き込みか何かで、翌月の金利が分かった時点で銀行から知らせがあって
    低い方の月に実行したというようなのを目にした記憶があったので。

    ここ見てると月末直前に金利確定みたいな書き込みありますけど…
    フラットでも翌月実行か月内実行か選べるものなのでしょうか。

  4. 754 匿名さん

    銀行は実行手続日数が少ないので、中旬までに金消契約して
    実行日を月末月初どちらかにしたいというのは可能でしょう。
    いずれにしても機構債の起債日より前には銀行も金利決められ
    ないので知らせが来るのは概ね25日以降です。

  5. 755 匿名さん

    6日が評価日なら0.784が3月金利のベースだな

  6. 756 匿名さん

    なぜ6日?

  7. 757 匿名さん

    >>756
    >>745の新生証券

  8. 758 匿名さん

    機構債の流動性と各証券会社からのPSJ予測値で表面金利を決めるから評価日の金利とかどうでもいいのでは?
    国債の金利が下がればスプレッドが開き、上がれば縮むだけ。数字上だけね…。
    次のPSJ予測値の提出は15日

  9. 759 匿名さん

    別の日で評価して、条件発表日の前日を差し引く
    名目スプレッドもどうでもいい数字だな。

  10. 760 ビギナーさん

    今月ビッタシ予想大会!1.98で。

  11. 761 匿名さん

    あんた1.97を切に希望してたんじゃなかったのかよ

  12. 762 匿名

    皆さんの御意見を拝見させて頂いた現時点で予想です。

  13. 763 匿名さん

    予想というより願望だなw
    2%切る事などないと思う
    金利決定日に笑いに来ますので宜しく♪

  14. 764 匿名さん

    予想2.03

  15. 765 匿名


    チッ( ゜Д゜)、、

  16. 766 匿名さん

    最近、763みたいな器の小さい奴が多いな。
    ひょっとして全部同じ奴かw

  17. 767 匿名さん

    起債まであと10日くらいか
    いくつになるんだろうなぁ

  18. 768 匿名さん

    もういくらでもいよ。心配してもどうしようもないことだし。

  19. 769 匿名さん

    >>768
    人一倍気になってる癖にw

  20. 770 匿名さん

    明日からの長期金利の動きに注目ですね。
    政府発言で株価も動いてきそうな気配です。
    日銀人事をおりこんだ数字に近づいて
    行くと思われます。
    日銀の金融緩和への積極姿勢も
    含むでしょう。

  21. 771 匿名さん

    アベノミクス、こけるやろ。
    素人が参入する株と為替は動いても、債券市場動かず。
    機関投資家の見方はやはりシビア。

    成長産業も再生医療くらいで、他は成長しようが無い。
    工学部の電子系など偏差値の低下も著しい。
    サムソンと比較しても人材で明らかに劣る。

  22. 772 匿名さん

    アベノミクスの意図は
    大局のマインドを動かすことにあります。
    現に期待値からではありますが
    株価は上がっています。
    目に見える数字を狙い撃ちすることでの
    マインド転換に今のところ成功していますが
    これに多くの企業が乗っかるモーションだけでも
    一層の株価上昇の起因材料となります。
    少なくとも投資家の慎重姿勢を大局で引っ張ろうという意図は
    感じ取れますので今後の企業の動き方次第で
    投資家の足元プラス投げに便乗する動きが出てくれば
    アベノミクスの狙い通りとなるかと。
    アベノミクス批判は過去のトレンドにしがみつく
    ことと同じなのでプラス思考で期待しましょう。

  23. 773 匿名さん

    債券投資家は株高に実態が無いのを知ってるんだったら問題ないだろう

  24. 774 匿名さん

    明日は連休明けで株は動きが有るかも知れないけど、為替と債券は今日も開いてたでしょ。動きはそんな無かったし、今週は多少の増減は有るけど安定するよ。
    火曜はどの道動く曜日だしね。
    決算前で利益確保が優先するだろうし。
    やっぱり株主の利益優先。
    2月3月は株価が下がり易いから要人発言はよく有る手法だよ。

  25. 775 匿名

    国会での白川さんに注目ですね。
    でも、退任間近だし市場に影響力はないのかな

  26. 776 匿名さん

    なんの奇跡か超長期金利が下がり始めてるな

  27. 777 匿名

    奇跡きたっ?

  28. 778 匿名さん

    金利が上がろうが下がろうがもう全く気にしてないよ

  29. 779 匿名さん

    >>778
    もう来んなよ

  30. 780 秘密結社

    昨今の金利上昇はもしかしてフリーメイソンが関与してますか?

  31. 781 匿名さん

    金利は上がるよ
    間違いなく

    花粉症と同じさ
    いつか溢れて発症する

    債券売りの雪崩は
    もうすぐ
    春の風と共にやってくる

  32. 782 匿名さん

    >>780
    イルミナティが関与していると思われます

  33. 783 匿名さん

    >債券売りの雪崩は
    >もうすぐ
    >春の風と共にやってくる

    そんなすぐにやってきません。

  34. 784 匿名さん

    5月がそこで
    その後急上昇

    インフレ政策が実効性を帯びてくれば
    3%は軽く超えてくるでしょう

    10%への増税後半年で
    2.5%水準にまで低下し
    その後しばらくヨコヨコ

    こんなもんじゃないかね

  35. 785 匿名さん

    確かに森と同じで整備をしなければ溢れる。
    国産材が売れないから放ったらかし…。
    そうならない様に市場を整備するのが
    アベノミクスでしょ。
    成功するかは誰も解らない。

  36. 786 匿名さん

    何か流れは良い方向に来ていますね。
    精神的に楽です。

  37. 787 匿名

    来月実行予想お願いします
    2%前半ですかね

  38. 788 匿名

    フラットはもう終わりだね
    銀行から借りれないひとの受け皿としての役割しかなくなった。

    ニパー超えの高い金利ならさようなら。

  39. 789 匿名

    今月の条件発表はいつだろ・・・。
    22日かな?

  40. 790 匿名さん

    まだまだ低金利ですよー
    3月実行の人もまだまだ
    恩恵に預かれます。
    3%台になるとフラット有利は
    ないですねー。

  41. 791 匿名

    麻生さんが言うように、
    みんな落ち着いて~

    だって、景気がよくなった気がする…
    だけで何にも良くなっていないよ!

    ガソリンは上がるし、金利も上がるなら
    庶民には不利になるばかりじゃん!

  42. 792 匿名さん

    なんだかんだ長期金利上がってないですよね。
    3月のフラット金利も大丈夫そうじゃないですか?

  43. 793 匿名

    2%以下で鎮まってほしいですな

  44. 794 匿名

    2.05予想
    長期と超長期の金利差があるから10年固定が下がるのにフラットは上がりがち
    間違いなく歴史的低金利のはずなのに微妙な空気が漂うな

  45. 795 匿名さん

    フラット10ってないんかな?
    フラット20を組む予定だが、減税期間の最終年の10年目で繰り上げ返済するつもりなんだが。
    超長期が高くて、金利も高くなるんじゃ意味がない。

  46. 796 3月実行

    2%切ってくれたら嬉しいけど、さすがに無理か

  47. 797 匿名さん

    無理と判ってるなら口にするな(笑

  48. 798 3月実行

    はははw言いたかったのだ(笑)

  49. 799 匿名さん

    1.99あたりは可能性あるよ

  50. 800 匿名さん

    無理でもないでしょ。
    2月より不利な環境は今のところないし。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸