住宅ローン・保険板「【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-13 23:10:46

ついに日銀も量的緩和に踏み切るらしく、今後の金利上昇は必至です。
三井住友や住信、三東UFJの超長期も3%の大台乗せ目前です!
ひたすら祈り続けるだけでなく、同じ境遇の方、情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 23:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】

  1. 351 匿名さん

    三井住友の金利はどうなりましたか?
    わかる方教えてください。

  2. 352 匿名さん

    三井住友は、変動、2年固定、3年固定、5年固定は11月と同じです。
    10年固定は11月は3.85でしたが12月は少し下がって、確か3.75(3.70だったかも。記憶が曖昧ですみません)です。

  3. 353 匿名さん

    フラット △0.09でした。(11月→12月)

  4. 354 匿名さん

    公庫融資が0.09%引き下げるので、フラットも同じ程度引き下げ。

  5. 355 匿名さん

    住友信託30年固定の金利はどうなりましたか?
    わかる方教えてください。

  6. 356 匿名さん

    住宅ローン金利「1年」以外は据え置き・三菱東京UFJ銀

     三菱東京UFJ銀行は29日、12月1日から適用する住宅ローン金利を発表した。1年物を0.15%高い2.55%に引き上げる以外は、すべての期間で基準金利を据え置く。

  7. 357 匿名さん

    >>344
    北海道銀行ですね。
    ただ、もう募集は終わってるようですが・・・

  8. 358 匿名さん

    ふんとに下げ局面は渋るよねぇ。
    でもまぁ良しとしましょか。
    家族で温泉行けるくらいは浮くかな!

  9. 359 匿名さん

    あーあ、どこかガツンと下がらないですかね〜。

  10. 360 匿名さん

    三菱東京UFJで1年の予定です。
    はぁ、なんで1年だけ…

  11. 361 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行1年物
     8月 2.05%
     9月 2.20%
    10月 2.20%
    11月 2.40%
    12月 2.55%

    4ヶ月間で0.5%というのはいくら何でも上げ幅大きすぎだろう。
    ちょっと意図的なものを感じるな。

  12. 362 匿名さん

    1年のうまみがなくなってきた・・・はぁ

  13. 363 匿名さん

    なんで三菱上げてんの?
    しかも短期間でこの上げ幅。。
    ATM手数料無料にするシワ寄せかね。

  14. 364 匿名さん

    最近の市場金利(LIBOR)からすると
    そんな不思議なことではないと思いますが。。。
    要は何を基準に金利を決めているかということだと思います。

    変動金利は、市場金利が上がったとしても4月と10月まで
    上げないだけだよ。

  15. 365 匿名さん

    残念でした〜

  16. 366 匿名さん

    住友信託銀行、12月実行30年固定2.99%でした。やった

  17. 367 匿名さん

    どう

  18. 368 匿名さん

    上がっちゃった

  19. 369 匿名さん

    三井住友の超長期下がったのね。
    35年なら3.35⇒3.26ですって。

  20. 370 匿名さん

    MUFG以外についても
    もう発表されたんですか?

  21. 371 匿名さん

    発表というか、親切な銀行員の方は電話で教えてくれます。
    HPでの発表は、やはり1日ではないでしょうか。

  22. 372 匿名さん

    げげ、上がっちゃったな。これで月1万も上がることになるね。
    家賃の値上げと考えても高すぎるね。
    賃貸の方がよかったかなー?

  23. 373 匿名さん

    >372
    なにがあがったの?

  24. 374 匿名さん

    銀行の12月金利HP上で発表されていますね。
    MUFGは、略11月と同率ですが1年固定が0.15上昇、超長期が0.09ダウン

  25. 375 匿名さん

    3%の攻防は、住友信託と、フラット35でした。

  26. 376 匿名さん

    SBIの金利はいくらになったのでしょうか?教えてください。

  27. 377 匿名さん

    >372さん
    1年固定が0.15上がったくらいで1万も上がるなんて・・・・いくら借りてるのか聞くのがこわい・・

    ・・・で、いくらかりてるんですか?

  28. 378 匿名さん

    フラットは軒並みマイナス0.09ですか?

  29. 379 匿名さん

    1年固定が0.15上がって支払いが1万/月上がるとなると借り入れは1億5000万位の借り入れですね。そんな家住める人がこんなとこにいるなんて・・・

  30. 380 匿名

    三井住友銀行フラット3.26高いほうなんですか?契約したけど

  31. 381 匿名さん

    中央労金の長期35年固定、-0.1の3.2%でした。
    3.0%割って欲しかったけど下がっただけましですよね・・・・

  32. 382 匿名さん

    372は上がってチャンです

  33. 383 匿名さん

    上がってちゃんの最後っ屁ってヤツですか?

  34. 384 匿名さん

    フラット比較
    近畿産業2.861%手数料1.05%
    りそな 3.08% 手数料31500円
    優良住宅2.88% 手数料0・5%(住宅性能評価なし0・8%)

  35. 385 匿名さん

    銀行超長期
    住友信託 2.99%(30年)保証料必要、デペ提携なら基準ゆるめ
    ソニー  3.019%(35年)保証料なし、年収400万以上、審査きびしめ
    新生   3.15%(30年)保証料なし、融資額少な目
    京都中央信用金庫2.95%(35年)保証料必要、申し込み時適用、年収400万以上

  36. 386 匿名さん

    フラットの団信を計算すると、上記の銀行長期のが総額は低くなりました。デメリットもありますが。

  37. 387 匿名さん

    そうそう。京都中央信用金庫の金利イイですよね〜!
    気になってるんです。
    何か情報ありませんか?

  38. 388 匿名さん

    京都中央信用金庫は利用できる地域が限られる。

  39. 389 匿名さん

    12月実行ならもう決めないと。

  40. 390 匿名さん

    12月は、長期はある程度10月の水準に戻りました。
    11月実行の方のことを考えればこれでよしとしましょう。

  41. 391 匿名さん

    妻の実家では35年完全固定2.95%です。
    今週金消契約します。
    ちなみに常陽銀行です。

  42. 392 匿名さん

    35年完全固定2.8%八十二銀行って最強

  43. 393 匿名さん

    八十二銀行って確かに安いけど、保証料を一時で払うのがつらいね。
    それから取引をするのがつらい。長野以外の人はどうすればいいの?
    保証料内枠方式っていうのにすると金利上乗せされるらしいけど、金利はいくらになるのかな?
    保証料は35年で借りると100万につき19,968円だから、2500万借りると499,200円か・・・
    金利に換算しても対して上乗せされないのだろうか?
    知っている人教えてください。

  44. 394 匿名さん

    ほかの銀行でも一時払いが普通だと思いますが。金利上乗せもありますけど

  45. 395 匿名さん

    八十二銀行ですが、新宿、池袋、八王子なんかにも支店があるので、
    その近辺に家を建てるか勤務地がその辺でなければ貸してもらえない
    と思います。
    ローソンのATMも使えます。
    繰上返済は店頭に行かないと出来ないようですが...。
    保証料を最初に払うのも特別な事ではないと思うので、それがネックだと
    他の銀行も厳しいのでは...。
    ちなみに、内枠方式だと+0.2%

  46. 396 匿名さん

    仮審査申し込み時と実行時の低い方の金利適用というのも
    大きいと思います。

  47. 397 匿名さん

    12月実行です。
    20年固定の2.1%優遇、その後はずっと0.7%優遇です。
    ソニー銀行が11月より下がってたから期待してたけど、11月と同じ金利でした。うーん、残念。
    めざせ20年で完済!で頑張ります。

  48. 398 匿名さん

    397サン
    20年2.1%優遇とはどこの銀行ですか?
    教えてください!

  49. 399 匿名さん

    ソニー?

  50. 400 匿名さん

    八十二銀行は、長野県外の場合は、物件所在地による借り入れ可否は各地の支店が判断するそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸