住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
無謀さん [更新日時] 2008-07-02 18:45:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その4です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/

[スレ作成日時]2007-07-09 08:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その4

  1. 561 556

    >558
    それを目安と思うからくだらんレスが続出する。
    農家や八百屋は一般家庭に比べて食費があまりかからんし自営は生活費を経費にしてたりする。
    電気代だってソーラーつけてりゃ安くなるしエレベーターがありゃ高くなる。
    親に仕送りしてる奴もいりゃ前妻に養育費払ってる奴もいる。

    都会に住むのと田舎に住むのだって月々かかる金はぜんぜん違うのに、どうして画一的に年収の何倍で判断できるんだよ。

    ライフプランはもっと詳細な情報がないとできないのに平気で人の生活を無謀と断言する輩がいる。
    タイトルにあれこれ言うなと書いてあるにもかかわらずだ。

    タイトルから察するに、自分で無謀なローン組んだと思う奴が自虐的に語らう場だと思うが。

    ちなみにウチは数年前、30代前半年収600万で4500万のローン組んだ。
    そのときは貯金できなかったが旅行はしてた。今は給料増えたしとくにきつくない。計画的に考えたからハナから無謀だと思ったことはない。食材だってタダで手に入るし株買ったらあがった。

    だからこそ思う。年収は融資する側の目安であって、必ずしも借りる側の目安とはならん。

  2. 562 契約済みさん

    >>559さん

    私は来年からこれで頑張る予定です。

    来年借入時点 39才。
    年収1000万円ちょい
    妻専業主婦、子供二人(小1と幼稚園年少、まだまだ先長し。。。)

    購入希望物件6,900万円
    諸経費     400万円
    借入    5,000万円
    (新生銀行本審査済)

    今のところ手元に2,400万円程度残す計画です。
     →株の儲けを生活費の足しとするための種銭です

  3. 563 匿名さん

    >>561さん
    同意です。
    まったくおっしゃるとおり。
    自分できちんと将来設計ができていれば問題ないと思います。
    ただ、あまり高額なローンは保険でなんとかなる病気以外の不慮の事態(たとえば年収1000マンの人が会社倒産等で転職し500マンになるなど)のときに身動きが取れなくなる可能性があるということはありますね。
    それでもある程度の高給取りなら同時に貯蓄や資産運用をすればいいだけで、それも個々の家庭の問題。
    他人があれこれ言う筋合いのものではないですね。

  4. 564 匿名さん

    このスレって無謀な借り入れしようとしている人が、
    他に同じ境遇人がいることを確認して安心しようと
    しているだけだよね。
    あるいは自分の収入の多さを自慢しただけの人とか。

  5. 565 匿名さん

    低所得の場合には年収の何倍って目安は有効です。

    そんな概念すらなく買って後悔している家庭もあるんですよ。
    うちのことですが。

    契約前にこの掲示板にたどりつけた人はラッキーです。

  6. 566 入居済み住民さん

    >>561さん、563さん

    目安って言葉の意味は決まった事じゃないですよね?
    大まかな基準とか、大体の見当って意味ですよね。
    そういう意味では年収の5倍程度っていうのはある程度の目安に
    なると私は思いますよ。

    目安(基準)にあとはその人の条件(年齢、仕事、家族構成、趣味等)
    次第でマイナスにもなればプラスにもなると思います。

  7. 567 匿名さん

    目安を目安として捕らえているなら問題ないのですが、どうもそうでない人が多いようなので。
    目安であるはずの年収の5倍にばかり囚われてしまうのは良くないと思いますよ。

  8. 568 購入経験者さん

    目安はあくまで目安・・・
    それで大丈夫な人とダメな人がいるのも事実。
    要は自己判断がきちんとできるかどうかでないかい??
    ちなみにうちは旦那税込み年収7倍でした。
    でも、貯金もしてるし、旅行も行ってる。
    子供も習いたいもの習っている。
    我慢はしてない。

  9. 569 519

    no.519です。

    実は私がこんなローンを組んでしまったのは、もっとすごいローンを組んだ友人がいたからなんです。
    彼は、
    27歳(当時)年収400万くらいで、
    奥さんは専業主婦+子どもふたり(1歳、3歳)
    という状況で3200万を借りていました。
    しかも今、3人目を妊娠中・・・
    そんな彼の話を聞いていたもので・・・
    DINKSの自分ならもっといけるだろうと、ついつい大きく借りてしまいました。

  10. 570 入居済み住民さん

    >>519

    世帯年収が1000万で借入が3800なら問題ないのでは?
    がんばれば10年で返せちゃうでしょ。

  11. 571 匿名さん

    >561

    >それを目安と思うからくだらんレスが続出する。
    >農家や八百屋は一般家庭に比べて食費があまりかからんし
    何で・・・

    >自営は生活費を経費にしてたりする。
    それは犯罪です。

    >電気代だってソーラーつけてりゃ安くなるし
    ソーラー代は???

    >エレベーターがありゃ高くなる。
    何の話ですかw

    >ちなみにウチは数年前、30代前半年収600万で4500万のローン組んだ。
    組めないでしょ。

    >だからこそ思う。年収は融資する側の目安であって、必ずしも借りる側の目安とはならん。
    だね。だから組めるわけないでしょ。

    >食材だってタダで手に入るし
    タダって???雑草・・・

    >株買ったらあがった。
    雑草の食べ過ぎか?

  12. 572 匿名さん

    >>571
    無条件に年収の5倍程度をリミットにしている金融機関のほうが珍しい。
    勤務先や給与の上昇、金利等を見ながら判断しているよ。
    ちなみに自分も社員数人の零細企業の社員だが、年収の7倍強借りれたよ。
    もっとも役員なんかしていると、判定基準がずっと厳しくなる。

  13. 573 匿名さん

    >>571
    いまどき年収の5倍程度をリミットにしている金融機関のほうが珍しい。
    勤務先や給与の上昇、金利等を見ながら判断しているよ。
    ちなみに自分も社員数人の零細企業の社員だが、年収の7倍強借りれたよ。
    もっとも役員なんかしていると、判定基準がずっと厳しくなるが。

  14. 574 匿名さん

    連投すまん。

  15. 575 匿名さん

    >>571
    必死だなw

  16. 576 匿名さん

    >>571
    大丈夫か?

  17. 577 ご近所さん

    >>571

    結局何が言いたい?

  18. 578 購入検討中さん

    皆様のアドバイスをお願いします。

    本人:41歳
    年収:800万円
    妻(無職)、小6、小1

    物件(諸経費込み):4500万円
    頭金:700万円
    ローン:3800万円(固定35年・3.0%)

    果たして無謀な購入になるでしょうか???
    よろしくお願いします。

  19. 579 ビギナーさん

    診断よろしくお願いいたします。

    37歳 年収500万円(税込) 
    嘱託でクビはありませんが、このままは退職金なども無しです。
    来年度より仕事を整理して、年収560万(税込)になる予定です。
    結婚予定などなし。独り身です。

    貯金 660万円

    2300万円の新築物件を頭金300万円で購入できるものかと案じています。
    管理費などは月2万円ほどとのことです。

    よろしくお願いします。

  20. 580 匿名さん

    うちの場合年収の5倍でローン実行したら割と余裕ある生活ができる。
    大体地域的なものと広さで換算すると6〜6.5倍位になる予定。
    でも資金計算してもらったら8倍位は貸せるって提示されたよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸