住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
無謀さん [更新日時] 2008-07-02 18:45:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その4です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/

[スレ作成日時]2007-07-09 08:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その4

  1. 604 595

    >>603
    子供さんがいらっしゃるかどうかで、かなり判断基準が変わりますよ。
    職を持っていても、どちらかが育児で休業せざるを得ない場合もあります。
    実家が近くて、育児は親に頼んで、尚且つ食事代まで節約できちゃう人もいます。
    条件が異なると毎月の定例の支出金額も大きく異なるので、何とも家居えませんね。

  2. 605 入居済み住民さん

    >>601
    釣りでしょ。

  3. 606 596

    >>600
    >駐車場代は含めて、月10万円弱で生活出来ますか?

    確かに厳しいですね。しかし、これまでに9万円(家賃・駐車場代除く)で生活した月もあったので、生活出来ないことはないと思います。
    夫の協力も必要ですが、まず夫のお小遣いを減額、外食を控えて食費を節約、レジャーはお金の掛からない場所へ行く等、節約の為所は探せばありそうです。

    我が家はマンションを契約済み、年内入居予定なので、年収700万、3年で1000万円の元金を減らした方がいるという事は大変励みになります。
    子どもの教育費が掛かる前に何とか完済したいものです。

  4. 607

    あたしの場合戸建です。戸建は駐車場代とか管理費とかかからないですから。町会費が200円とられますが・・・
    マンションだったらこんなにはいかないかもしれませんね。実際になんとかなりましたので・・・子どもがいないなら大丈夫ですよ。

  5. 608 595

    >>607
    戸建なら、確かに駐車場代は不要で、管理費や修繕積立金も不要。
    しかしここはマンションのスレです。

    いずれは修繕費用がかかりますよ。
    しかも、建物寿命はマンションよりは短い。

    子供さんがいらっしゃらない。
    最近は多いですけど、どちらにしても一般的ではありません。
    皆がそうだと人類絶滅です。

    無謀かどうかは、生活環境や家族構成によって、大きく異なります。

  6. 609 匿名はん

    えっ?初めて知った、マンションスレなんだここ。
    戸建の人もいるのかと思ってた・・・。

  7. 610 入居済み住民さん

    ここの板は、マンションだけじゃないと思いますよ。

    年収400で3000万とはすごいですね。でも家族が協力し合えばどうにかなるでしょう。節約がモットウですよね。がんばってください。そういう私は外食が多いのでそれを改めなくてはいけません。

  8. 611 購入検討中さん

    602 595

    データが不足。
    物件はいくら?(頭金はいくら?)
    管理費・修繕積立金とローン(月平均)は分けて。

    分けて?
    修繕費・管理費込み書いてるやん。

    >主人だけで考えて支払いはできないことはないです。
    その根拠は?
    「何々だから」という理由がありません。

    返済比率があってます。
    事前も承認されてます。

    >きつくなったら私も働こうと思います。
    働くのなら今から働いたら?
    働けない理由があるはず。
    家族計画がわからなければ、将来の支出が全然見当もつかないね。

    データが不足?

    どれだけあったらどんだけのいい判断してくれんの?

    その根拠返済比率にあってるんちゃう?

    なんで今おまえに命令されて働かなあかんの?

    今は余裕やからええやん。

    3000万組んで大丈夫かって

    聞いてるだけやし。

    業者か???

    大口たたけるんやから

    いいアドバイスをしてくれるんやろなぁ

  9. 612 匿名さん

    >>611

    全然普通だと思うよ。安心してがんばれ。

  10. 613 入居済み住民さん

    >>601

    年収400万円の1馬力では、実質300万円程度の手取り。
    審査では、金利4%程度で返済率30%以下と見るのが普通です。
    年間で120万円までで、それだけ見ると、一見大丈夫なようなふうに見えます。
    しかし、実際のローン返済額を、ここで計算してみましょう。

    3000万円のローンを年3%35年で組むと、元利金等払いで月115455円になってしまいます。
    あれあれ、3%でも返済率基準をオーバーしてしまいますね。

    仮に年1%35年としても、84686円です。
    ということは、管理費や修繕積立金を込みで10万円だということですから、金利は1%前後ということになります。

    どこの金融機関かは知りませんが、普通なら審査ではねられます。
    少なくとも5年以上の固定金利でなければ、金利見直し時点で直ぐに破綻します。

    >>611
    全然、普通ではありませんよ。

  11. 614 匿名さん

    >>613
    ここは無謀なローンを組もうとしている(あるいは組んだ)人が他人の同意を得たくて書き込むところ。だから背中を押してやるのが親切というもの。
    地獄への道は善意で敷きつめられている、って言うでしょ。

  12. 615 匿名さん

    601、611の背中をどう考えれば押してあげることができるのか?

    >どれだけあったらどんだけのいい判断してくれんの?

    年収、家族構成、年齢、物件価格、頭金、手元に残す貯金、
    マンションであれば駐車場、管理費、修繕積立金が少なくとも必要。

    >3000万組んで大丈夫かって

    聞いてるだけやし。

    年収から判断してやめとけ。

    >今は余裕やからええやん。

    借りたら余裕じゃなくなるので今働けというのは妥当。

  13. 616 メフィストフェレス

    >>615

    >返済比率があってます。
    >事前も承認されてます。
    >今は余裕やからええやん。

    これだけ本人がやる気満々なのに、どうして余計なことを言う?
    スレタイの「ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。」ってのが読めないのかい?

  14. 617 入居済み住民さん

    本当の親切は仇になるのかもね。
    でも返せるって言うのですから、いいのではないでしょうか?
    人の生活はいろいろなので、結構節約上手だったり、何かあっても家族が助けてくれるかもしれないわけだし・・・。私のように誰も助けてくれない人は堅実なローンを組むしかないのです。親や兄弟への仕送りもしながらなので結構きついかもしれないけど、病気しなければどうにかなるさと思っています。

    メタボリックになりかけの体型ですけどね。反省。

  15. 618 613

    >>616
    >これだけ本人がやる気満々なのに、どうして余計なことを言う?
    その前提条件が全然満たされていないよ。

    >スレタイの「ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。」ってのが読めないのかい?
    ああ、そうかい。
    見殺しにするのは簡単だけど、それでいいと思うの?
    言うべきことは、言ってあげるのが、本当の思いやりだと思うよ。

  16. 619 購入経験者さん

    >>618

    その通りですね。

  17. 620 購入検討中さん

    39歳♂、独身(結婚予定なし)、
    年収700万(ある程度の増収見込あり)です。

    物件:4000万(新築マンション)
    諸費用:200万

    引越し・家具等の費用と若干の貯金を手元に残して
    諸費用分を現金で支払い、物件価格の3900万をフルローンの予定。

    ローンは3〜5年固定とフラット35の半々で購入を検討中ですが、
    無謀でしょうか?(ローン実行は来年3月頃)

    また、ローンの組合せでおすすめがあればご意見お願いします。

  18. 621 匿名さん

    39歳で独身なのに、フルローンというのは、無駄使いしすぎ。
    年収レベル&年齢から考えて、1000万円は頭金で投入できるはずだけど。

    ローン自体は返せるし、独身だから無謀ではない(扶養者もいないし、養育費とかかからないのだから)ないけど、生活態度を改めた方がいいけどね。こういう人は借金して、強制的に返していったほうがいいからローンをあえてしたほうがいいかもね。

  19. 622 匿名さん

    アドバイスをお願いします。

    物件:2900万(諸経費別)
    本人 31歳:年収450万
    妻 31歳(専業主婦→小学校にあがるタイミングで扶養内にて働く予定)
    子:1歳
    頭金:100万
    諸経費:200万
    借入額:2800万

    現在賃貸で10万/月

    無謀でしょうか診断お願いします。

  20. 623 613

    >>622
    しっかりして!
    頭金が100万円、物件価格が2800万円。
    ローンも2800万円。
    どうなっているの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸