住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
無謀さん [更新日時] 2008-07-02 18:45:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その4です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/

[スレ作成日時]2007-07-09 08:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その4

  1. 322 入居済み住民さん

    >>318

    何の問題もないですね。
    うらやましいな、その年収。私の倍だ。

  2. 323 318

    そうなんです。4000万円も借り入れしてしまったことにびびってるのです。ざっと頭金の倍くらい・・・。しかも今後はガキが金食い虫になってくる・・・。

    結婚直後くらい(6年前)までは、今の嫁と年収あわせて>2000万円あったので、頭金がたまったのですが、今はなかなか溜まらんのです。

    因みに泥棒ではございません。

  3. 324 匿名さん

    >>323さん

    それで、ベンツとかBMとかレクサスとか乗ってんでしょう?
    会社での付き合いでの支出も馬鹿にならない。(忙しいわりに)
    あー、年収が高い人って、それなりに避けられない支出も大きい…。
    (決め付けすぎですかね)

  4. 325 購入検討中さん

    収入に応じた付き合いがあるのは当然。
    そうした環境に置かれている人にとっては無駄遣いや贅沢ということではなく「それ相応」という事だと思います。
    年収1000万円の家庭でレクサスやメルセデスはあっても、マーチやサニーに乗っていたら堅実なんだな〜とは思えませんよ。相当他で無理してると思ってしまう。

    30代後半に入っていますし楽って事はないでしょうが、金銭的計画をきちんと立てていけば無理は無いと思います。
    1400万近い年収としては贅沢な生活は控えねばならないと思いますけど、その年収が維持できるのであれば心配はご無用と思います。

  5. 326 318

    皆さん、ご親切にありがとうございました。

    がんばってみます。

    しかしベンツやレクサスは買えませんね・・・。

    やっぱ2K万円/年(世帯年収)はないとだめでしょう。

  6. 327 購入経験者さん

    ガキ、ガキって、人に聞くときは子供とか、丁寧に聞こう。

  7. 328 契約済みさん

    自営業はレクサスとか買えますよ。友人はクリニックをやっていますが、長距離通勤なので、経費で2〜3年おきに車を買い換えています。今は外車に乗っています。庶民の私は、たまに乗せてもらって乗り心地を味わっています・・・。

    経費で買えるってうらやましい限りです。でもそういえば、友人夫婦は2人の収入、きっと2000万以上あるんだろうなあ。学費で大変みたいですけどね。

    車にお金をかけるのもいいけど、手堅く生きるのもいいですよ。お金があるのに、手ごろな車に乗っているって言うのが、金持ちの醍醐味と書いていた雑誌を読んだなあ。でも人って、見かけで判断する傾向にあるからなあ。見掛けがよくても実は火の車の家計の人もいるでしょうにね。

  8. 329 匿名さん

    うち、年収1.2Kで、初期型オデッセイに9年乗ってます。(物件6K万円、自己資金3.8K万円で自宅を購入しました)
    先日となりのチューニングベンツ(新車推定価格1500万円超)にドアを当てられてドアがへこみました。
    でも、気が引けて文句が言えません。

    悔しいので、本気で外車に乗り換えようかと思ってます。(ミニやビートルでもいいから)

  9. 330 匿名さん

    東京23区内のマンション平均価格が7000万。
    どんなに無謀なローンでギリギリまで背伸びをしてみても、
    所詮は平均以下の安物買いだったのですね。

  10. 331 購入検討中さん

    はじめまして

    31歳 年収800万
    妻 27歳 専業主婦
    子 4歳
      1歳

    物件3300万 
    ローン3300万を予定しております。

    ボーナス払いなし 三年固定で毎月12万プラス管理費駐車場で17000円
    合計137000円です。

    年収は上がると思いますが、最近昇格して200万ほどあがったので
    当分は大幅な年収増加はないかなとおもっております。

    会社は一部上場で液晶の研究員です。

    無謀でしょうか

  11. 332 匿名さん

    >>331
    無謀でもなんでもないです。
    特別贅沢しなきゃ問題なしです。

    3年固定終了後、お子さんが小学校、幼稚園などの時期になると思いますのでその辺の負担をどうするのか考えた方がよいでしょう。

    将来奥さんがパートでもできるのであればだいぶ楽だと思います。

  12. 333 匿名さん

    331は頭金ないところがアウト。
    いくら最近になって昇給したとは言え もうちょっとお金貯めてから買ったら?
    子供も二人いるんだし。

  13. 334 匿名さん

    >>331
    昇格が最近って言ったってそれまで600万もらってたんでしょ?
    頭金にできるくらい貯蓄できなかったの?

    とはいえ、まぁ普通に考えれば楽々でしょうな。
    ただ、年収800万円で今後もあがる事が考えられるならもう少しお金をためつつ様子を見たら?
    物件価格3300万の家で満足できなくなってくるんじゃない?

  14. 335 匿名さん

    キタキタw
    貯金・頭金厨と一部上場反応厨ども。
    まずは自分の年収を上げて、ローン完済してからグダグダ言おうね。

    ぼくちゃんw

  15. 336 匿名さん

    ここはまったり他人の無謀なローンを眺めるスレです。
    無謀かどうかを他人に聞くようなスレではありません。

    投稿される方は無謀と悟りつつ自慢をするくらいの気概が必要です。

  16. 337 購入検討中さん

    はじめまして。

    夫 28歳 手取410萬(年収換算だといくらなんですか?)
    妻 28歳 専業主婦
    子 2歳 (近々もう一人予定?)

    ローン 2600満

    ここのマンションは管理費修繕等安いのか、3年固定(2.05% 全期間1%優遇)
    計算でローン+で月々10萬程度です(駐車場等込み)。
    今の賃貸が87000なので、広さ倍で家賃が+1萬強なら
    買いかなと思うんですが・・・
    この考えは浅はかですかね?

    年収は現在が底なので、今後は増えるだけだと思います。2.3年後には年収10-20萬UP程度。

    ご意見お願い致します。

  17. 338 匿名さん

    税金のこと計算にはいってますか?
    月々の修繕費安いと 後からまとめて徴収、ってこともありますよ。

    自分の税込み年収くらい把握しといたほうが良いですよ^^
    それと 今後 年金保険料は毎年上がるし 税金も上がらない保証はないので 昇給分は打ち消されてしまうかもしれませんね。

    子供がもう一人産まれて 上の子供が幼稚園に入って 3年固定が終わっても大丈夫そうか よーく、シミュレーションしてみたらどうでしょう?
    広さが倍、って どれくらいの広さなんでしょうか?
    子供二人が大きくなっても 大丈夫そうな広さですか?

  18. 339 匿名さん

    >>337
    年収では500〜550くらいでしょうかね?
    ローン自体は無謀ではないでしょうが、ちょっと考えが甘いように思います。

    現在の家賃+1万強というのは3年間の話です。
    3年後、金利上昇のリスクは考えていますか?

    また3年後ということであればお子さんが、幼稚園に入園していると考えられます。さらに二人目のお子さんがいた場合、さらに出費がかさみます。

    奥さんがパートにでも出れればよいでしょうが、二人目がある程度落ち着くまで厳しいでしょう。

    年収も現在が底ということの保障はないと思います。

    もう少し最大リスクを考えた場合の算出をされたほうがよいと思います。
    買うなということではありません。頑張ってください。

  19. 340 購入検討中さん

    無謀版に書くべきか悩んだのですが どう思われますか?

    夫36歳 年収800万 今は社宅なので出れば+50万ほど手当てがつく
    妻36歳 専業主婦 子供来年産まれる予定
    将来的に二人欲しいが 経済的に無理そうならあきらめる

    予算:6000万
    頭金:2000万(内1000万は親からの援助)
    ローン:4000万

    貯蓄は 別にもあるのですが 子供の教育費やらにとっておこうと言うことになりました。
    この歳から4000万のローンは返せるでしょうか?
    その場合 子供を二人持つのは無理?

    今まで社宅でほとんど家賃を払ってなかったので どんな生活になるのか検討がつきません(生活は地味なほうです)
    夫の会社は60歳定年制です
    妻(私)は 今後も専業主婦希望です

    もっと予算を落とすべきなのでしょうが これ以上安い物件だと 社宅より狭い、という物件しかない地域なので それなら買うのはあきらめようと思っています

  20. 341 入居済み住民さん

    税込み年収は源泉徴収容姿で把握できます。
    家賃が高いので購入した方がいいと思います。
    ただ、他の方がおっしゃるように、もう少し現実的に長期にわたってのライフプランと支出入のキャッシュフローを作成した方がいいと思います。必要経費、予備費等を分けて家計管理をしたほうがいいです。なんか雑誌を一冊かって、勉強されてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸