マンションなんでも質問「東向きマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 東向きマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-28 10:57:44
【一般スレ】バルコニーが東向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

別スレ「東向きマンションの暗さ対策」は話がそれて閉鎖になったので、
新たに立てました。

結婚を機に10階建てマンションの8階東向きを契約しました。
南向きを選ばなかった理由は当然価格です。

平日は仕事で帰ってくるのは日が沈んでからなので、
自分には休みの日しか影響がないんですが洗濯物の乾きなどが多少心配です。

今は実家の一戸建て住まいなのでマンション生活自体も初めてです。
リビング東向きのマンションで暮らしている方、
何でもいいんで話し聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-01-17 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きマンション

  1. 626 匿名さん

    また始まった!東か西か(^^;

  2. 627 匿名さん

    早起きが好きな人、しなければいけない人、外出好き(午後の時間帯)は東向き。
    ただ、洗濯物は朝一で干さないと乾き難いけどね。
    平日働いている人、土日寝坊したい人、家で過ごしたい人(午後も)は西向き。
    ただ、夏の西日は死にそうに暑いけどね(但し、洗濯物は直ぐ乾く)。

  3. 628 匿名さん

    薄暗いのはどうしようもないけど明るいのはバーチカルブラインド等でいくらでも調整できる。

  4. 629 匿名さん

    西日の暑さは調整不能?

  5. 630 匿名さん

    洗濯が最大のお仕事

    であれば南だな。

  6. 631 匿名

    関東より西は、冬でもそんなに寒くならないので、東向きが人気
    北海道などは、冷え込むので西向きが人気と聞きましたが。

  7. 632 匿名さん

    南向きは1日通してあまり変化がないよ。夏になる今は日が高くて陽が直接差し込むこともないくらい。
    でも1日中明るい。涼しい。
    だから洗濯物を年中日光消毒したい人は東か西のどちらかがいいね。
    西日はきついけど、朝は空気が湿ってるから午後から干せる西向きの方が洗濯に向いてると思う。

  8. 633 マンション住民さん

    東のベランダ、西のベランダの両面ベランダマンションに住んでました。
    洗濯物は良く乾きますが、強烈な西日の恩恵は・・・身体に悪かった・・・。
    エアコン、冷房を掛けなくてはいられなかったし。
    東向きのほうがまだ我慢できます。
    寒いのは、洋服を一枚余計に着込んだり、湯たんぽや膝掛け靴下でどうにでもなりますし。
    同じマンションで売りに出されてる物件もほとんどが西向きのような気がします。

  9. 634 入居済み住民さん

    東向きのマンションの良いところは、北向きの部屋がない
    ところです。北向きの部屋は、冬の北風をまともに受ける
    ことになります。

    南向きのマンションは、居室が北向きのところ
    が多いと思います。

  10. 635 匿名さん

    高層で窓が大きいためか、東も1日中明るいです。624さんの家は、低層?窓が小さい??

  11. 636 匿名さん

    東向きに住んでいますが、もしも同じ間取り、同じ展望だったら、南が良かったです。

    でも、リビング・ダイニング・和室がベランダに面したワイドスパンで窓も大きく、
    家具も床も白っぽい色にしたので、夕方まで電気いらずです。

    西側に3部屋ありますが、とても明るいですが、西日の暑さがきついです。
    けっこう眩しいし・・・。

    普段朝型の人間ではないのですが、休日などは朝から部屋が明るいのは気持ちがいいです。

  12. 637 匿名さん

    東は生活全体で見たら暗いよ

  13. 638 匿名さん

    生活全体で見たら暗い?
    意味がわからない。

  14. 639 マンション住民さん

    もし暗いとしても、照明代よりも、西陽のためのエアコン代よりは安いのがいいです。
    もし東と西を選ぶのなら。
    そりゃあ南に越したことはないですが、間取りが良かったので東を選んで満足です。
    それに高層マンションの場合、東って皆さんが思ってる以上に明るいですよ。

  15. 640 東向きマンション住人

    実際東向きに住んでいて朝以外は暗いというのは否めません
    冬場は日の位置が低いので朝部屋の奥まで日が差し込み目覚めにはいいのですが
    10時頃には暗くなり昼過ぎには暖房がほしくなります
    (12階建て11階、ベランダ側に障害物無し)


    日照時間と日の出の位置を考えると西向きにすればよかったと後悔しています

    エアコン代を気にするなら、当然冷房より暖房の方がかかるので
    西向きの部屋のほうが有利です

  16. 641 匿名さん

    私が住むマンションは、東向きも、西向きもあります。(南向きもあります)
    今くらいの季節から、西向きのすだれが非常に目立つようになります。
    中には、西を向くリビングの全てをすだれ等で被い、すごいなぁ~というコトもあり・・。
    確かに、午後からは「うわぁ~暑そう!!かわいそう~」と思うこともあります。

    ほぼ同じような間取りで比較した場合、東向きのほうが、少し販売価格は高かったのですが、完売が早かったのを覚えています。

    私は、室内にも入り込む紫外線でさえ気になる者なので、この時期は室内でも日焼け止めを塗るほどなので、東に
    問題はありません。そして、冬の寒さより、夏の暑さの方がダメージが強い者なので、東向き、むきなのですが・。
    洗濯物は、こんな梅雨時期でも、天気の良い日だと、午前9時くらいにほした物が、薄手のものなら、正午にはカラッと乾きます。一年を通して、洗濯物が乾きにくいと感じたことはないです。

    あと、予算と、お気に入りのプランの関係で、南向きは縁がありませんでしたが、私が住むマンションの南向きは(リビング)、他の洋室1・2が、北をむいており、ふた部屋が真っ黒なんです。いくら一日の生活がリビング中心とはいえ、寝室が北向きとはいえ、昼でも真っ黒な部屋がふたつもあるのに、あまり納得もいかず・・。
    それに比べ、我が家の洋室1・2は、西を向いているので、夕方とても明るくなります。

    っと、東向きに住んでいるので、もちろん東贔屓な書き込みをしました。

  17. 642 匿名さん

    西向きのリビングがいいっていう人もいるんだ・・・。
    南か東が一般的だと思ってました。
    最近は西日が当たる部屋はものすごい暑さになるから夕方にカーテン閉めちゃうな。

  18. 643 匿名さん

    うちは東向きですがたしかに冷房代より暖房代のほうが高いかも。
    だって真夏でも冷房ほとんど入れなくて済むし、真冬のエアコン暖房もほとんど入れないけど床暖房を一日に二、三時間入れるだけだから。
    寒さは、着込んだりで簡単対処出来るけど、西日のあの酷暑はエアコンガンガン焚きでカーテン閉めたり、照明付けたりで、せっかくの眺望が台無しですね。
    西向きの知り合いの家は、毎日開閉したり、付けたり消したりするのも大変そうでした。

  19. 644 匿名さん

    640さん
    東向きにお住まいとのことですが、たぶん真東というより東北東寄りなんじゃないですか?

    我が家も東向きですが、逆に、やや東南東寄りです。昼過ぎまで明るいですよ。

  20. 645 匿名さん

    やっぱり暗いのはいやだなあ~
    いくら早起きしたって11時頃になると薄暗くなってくるもね、東向きは。
    実質日照時間は明らかに西に比べて短い。うちのマンションは西向きの方が高かったけど完売したようだね。東の低層階はなかなか売れなかった様です。
    別スレ「東向きマンションの暗さ対策」でさんざんやってるから、もういいけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸