マンションなんでも質問「集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け

広告を掲載

  • 掲示板
ぼろぞうきん [更新日時] 2015-05-07 09:19:58

設計担当したことのあるデベ
大京、日綜、藤和、三菱、コスモス、大和ハウス、ナイスその他多数
監理したことのあるゼネコン
大成、清水、長谷工、鴻池、三井住友その他数え切れない位

さぁなんでもこい

[スレ作成日時]2007-07-26 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け

  1. 121 匿名はん

    ぼろぞうきんさん 103です。
    親切にありがとうございます。

    これからもお仕事頑張って下さい。

  2. 122 匿名さん

    ぼろぞうきんさん
    このスレ興味深く拝見しています。

     デベ:住友不動産
     設計・管理:日建ハウジングシステム
     施工:奥村組

    のマンションはいかがでしょう?
    日建についてはスレを読んでまず安心したのですが、奥村組がよくわかりません。ご教授よろしくおねがいいたします。

    というか既に契約してしまっているのですが…
    (問題があるようなら手付放棄でも致し方ないかと考えています。)
    ちなみに場所はさいたま市です。

  3. 123 匿名さん

    ぼろぞうきんさん
    いつも回答お疲れ様です。
    >鋳鉄管が高級なら長谷工のマンションはみんな高級です。
    これは逆です。長谷工のマンションは鋳鉄管は使いません。

  4. 124 同業他社だと思います

    >中途半端な知識でクレームをつけてくるクレーマーが多く
    なったそうです。

    やはり設備屋さんにもありますか。。
    最近は業界の社会的地位が低くなってしまっているために、どんどんと悪い方向にいってるように思えてなりません。
    こちらは技術者だということを認識した上で、少しは信頼していただきたいものですね。

    お互い、建築主や制約条件に負けずに、よりよいモノを創っていきましょう。

  5. 125 購入検討中さん

    96です。

    ご丁寧な回答ありがとうございます。
    設計・監理会社のレベルも重要なポイントとなってくるのですね。
    又、何かありましたらよろしくお願いいたします。

  6. 126 ぼろぞうきん

    >119
    デベJVは大規模集合住宅になるとありがちです。
    1社デベと大して違いは無いのですが強いていうなれば
    仕様の若干の違いでしょうか。
    JVになると全てのデベが同格になるわけでは無く
    必然的に順位がつけられます。(順位の付け方は詳しく
    知りません、多分土地を購入した会社が一番上に来るのかも
    知れません)
    上位のデベは仕様及び企画に大きな発言権をもつので
    大抵は上位デベの仕様になっていきます。
    例えば1位三井、2位住友、3位藤和とかの場合三井仕様が
    メインになる。
    あとは他のデベのいいところやどうしてもこれだけは組み込みたい
    などの希望を混在させることになります。
    買う側からすれば仕様の違いだけなんで気にすることも
    ないと思いますが。

    >122
    奥村組は中堅デベです、個人的には川田工業とか木内建設とか
    そのあたりのデベと認識してます。
    デベと設計の組み合わせを見る限り問題ないと思いますよ。

    >123
    長谷工のマンションはバルコニーSKとエコキュートの排水管以外、
    即ち汚水・雑排水は鋳鉄管だったと思いますが?

    >124
    社会的地位が下がっている、これについては偽造が大きく
    関わっているのかも知れませんね。
    基準法が改正され、今後設備設計1級建築士なるものが創設される
    そうですが、改正された時点での資格保持者は35000人程度と
    予想されているそうです。
    都市部の大手設計事務所やゼネコンなどは設備専攻でも一級建築士を
    持っている人もいるでしょうが、中小の設計事務所・地方の事務所などは
    どうするのか、うちもそうですが。
    建築設備士をせっかく持ってても建築確認に名前を記入する位しか
    使い道がなく、設備設計1級建築士の資格該当者となるものと期待して
    いましたが、どうやらそれもなさそうです。
    35000人しかいないのにこれからの設備設計は一体どうなるのか
    来年はさらに混迷を極めそうです。
    なんにせよ姉歯さんは余計なことをしてくれましたよ。(怒)

  7. 127 匿名さん

    ぼろぞうきんさん

    >大手設計事務所が優れる理由は...

    物件によっては設備設計にも仕事をお願いしているし、民間物件は
    ゼネコン設計部に仕事をさせていますよ。

    意匠の基本計画で仕事を取ってきているだけで、設備はかなりレベル
    は低いです。基本的に大手は基本計画までで実施設計は社外です。


    >中途半端な知識でクレームをつけてくるクレーマーが多く
    設備も知らない建築家が中途半端な知識で本を出すからですよ。

  8. 128 サラリーマンさん

    ぼろぞうきんさん、どうかお願いです。
    過労死してほしくないので、お盆ぐらいゆっくりしてください。

  9. 129 匿名さん

    姉歯さんの件で仕事が増えて大変かもしれませんが、
    これからマンション購入を考る私達にとっては、
    よい動きですよね!

    かんばれー!ぼろぞうきんさん
    p(^。^)q(^О^)/

  10. 130 購入検討中さん

    ぼろぞうきんさん、いつもご苦労様です。

    北海道の地元デベ、日本グランデの「エスポアシティ札幌」を購入検討中です。

    事業主・売主 株式会社ゲオエステート
    販売提携(代理) 日本グランデ株式会社
    設計・監理 日本グランデ株式会社一級建築士事務所
    構造設計 株式会社総研設計
    施工 西松建設株式会社 札幌支店

    日本グランデは2003年に設立ですが、いままで自社で手がけた全物件が竣工前完売していています。
    購入検討中の物件は、売主のゲオエステートの子会社スガイエンタテインメントから6億1800万円で安価に譲渡してもらったので付近の物件より安く販売価格設定できたとの事です。
    ミニストア、ベーカリーショップ、カフェテリア、フィットネスルーム、図書室のライブラリー 、キッズルーム、岩盤浴、シアター&カラオケルーム、屋上庭園、リラクゼーションルーム、パットゴルフ場等共用施設が充実で、設備もおサイフケータイと非接触ICカードで、施錠・解錠が出来たり、ディスポーザー、ビルトイン食器洗浄乾燥機等なんでもありと言う感じでいろいろと付いています。
    竣工は再来年1月予定ですが売れ行きはすごく好調みたいで、希望の部屋が残っているうちにと思っています。
    共有施設は自分にとって必要と思えるものばかりなのでいいのですが、管理と修繕について不安があります。修繕計画書のコピーは頂きましたが、どのような事を注意して見ればいいでしょうか?
    また、このデベ、この物件についてお気づきの事がありましたらよろしくお願いします。

    長文失礼します。

  11. 131 匿名さん

    >127
    >>中途半端な知識でクレームをつけてくるクレーマーが多く
    >設備も知らない建築家が中途半端な知識で本を出すからですよ。

    意匠設計の建築家が、中途半端な知識で構造に関することもうんちく語ってそうですね。素人は騙されないように気をつけないと。

    拙者もエンジニアの端くれですが、自分の専門について当てはめると、自称専門家(ほんとは門外漢だが)が、テレビや雑誌でいい加減なこと言ったり書いてるのみると腹が立ちます。

    TV局なんて、専門家でもなんでもない人に、TV局にとって都合のいい(欲しい)コメントを吐いてくれそうな人(イデオロギー的に偏っている)を狙ってコメント取りに行ってるしね。だめだこりゃ。

    脱線して申し訳ない。

  12. 132 ぼろぞうきん

    >127
    なるほど大手設計事務所に勤めないとわからないことも
    沢山ありますね、勉強になりました。
    社内に全てのセクションがある場合図面の付き合わせなどを
    当然ながらやっているものだと思ってました。
    うちでも電気と設備で付き合わせをするくらいなんで。
    大手の設計事務所ともたまに仕事をしますが、担当となる人は
    納まりまでは言わないまでもある程度の指示はしてくるので
    人によるんでしょうかね。
    大手設計事務所からゼネコン設計部そしてゼネコン設計部から
    うちにくる、そんなこともありますがゼネコン設計部の場合
    殆どこちらにお任せが多いですね。

    >128
    盆休みはありません。
    設備設計事務所のつらいところは意匠事務所やらゼネコンから
    この時期に仕事を請けた場合、大概設計納期が盆明けになるので
    元請が盆休みに墓参りをしている時にしこしこ図面を書いてます。
    電話が掛かってこなくなるので仕事進むからそれはそれで
    ありがたいですがね。
    来月あたりにどーんと休みを取りますのでご心配なく。

    >129
    一概にエンドユーザーにいいともいえません。
    知り合いの意匠屋もいってますが確認申請にかかる費用及び
    手間が異常に増えたので一律で設計料を上げてもらうように
    働きかけているそうです。
    デベも概ね理解はしているようで是の方向に進んでいるらしいです。
    これは何に影響するかというと単純にマンションの価格に
    跳ね返ってくるわけです。
    丁度というか景気も上向きになっているので㎡単価は上昇しており
    これにプラスαされていくと思われます。
    設計の内容及び材料は変化も無いのに値段が上がっていくので
    購入する方にとってはマイナス以外のなにものでもないかと。
    偽造する奴は少なくなるでしょうけどね、というかできない。

    >130
    HPを見ました、文面を見ている限り大規模の計画かなと思いましたが
    戸数はそこまで多くないのに随分と共用部が凝ってますね。
    修繕計画に関してはプロでは無いのであまりお役に立てないと
    思いますが、共用部が多くなると必然的に管理費・修繕費の積み立てが
    多くなるので今後の支払い計画も考慮されたほうがいいと思います。
    ネットで検索すると結構でてくるので確認してみたらいかがでしょうか
    (多分調べられているとは思いますが。)

    パターゴルフ場はやったことがありませんが、カラオケルームは
    あまり評判がよくないですね。
    使う人と使わない人がかなりわかれるそうで、管理費について
    もめることが多いそうです。
    逆に人気があるのはキッズルーム、設備的には正直あっても
    無くても設計に影響しませんがあると無いとでは売れ行きに影響する
    そうです。又独身にも関係が無いです。

    値段までは確認してませんが首都圏でここまでの共用部を備えている
    物件となると800〜1000戸クラスのマンションになります、
    西松建設についても中堅ゼネコンでマンションには結構強いところです。
    デベについては申し訳ないですが聞いたことがありません。
    あと設計事務所も。

    >131
    TVで言うことを100%信じるのはやめたほうがいいかも
    知れませんね。

    現在はネットが発達しある程度であれば自分でも調べることが
    できる世の中になったのでまずは調べる、それでもわからなければ
    専門家に聞くようにすれば誤った情報をつかまないで済むかも
    知れませんね。

  13. 135 ビギナー三世さん

    ぼろぞうきんさん、おはようございます。
    毎度すばらしいご回答に感動しています!
    超素人なので大枠な質問しかできませんが、下記のマンションはいかがなものでしょうか?

    事業主・売主:【株式会社ソロンコーポレーション】
    設計監理:【株式会社アール・アイ・エー九州支社】
    施工:【高松・オークス・日建建設工事共同企業体】
    管理会社:【ネットワークサポート株式会社】
    建築確認番号:【第ERI05013105号(平成17年6月2日)】、【第ERI05024323号(平成17年7月9日)】、【第ERI06006424号(平成18年3月14日)】

  14. 136 ビギナー三世さん

    135です。
    施工:【高松・オークス・日建建設工事共同企業体】 の高松は
    福岡市所在の㈱高松組です。オークスはよくわかりません。

  15. 137 購入検討中さん

    ぼろぞうきんさん、教えて下さい。

    検討している物件のデベ・施工・設計の業者が
    ほとんど話題にも出てこないところばかりなんです。

    何かご存知のことがあればご教授下さい。
    よろしくお願い致します。

    事業主:株式会社新日本建物
    施工:株式会社土屋組
    管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
    設計:株式会社エル設計事務所

  16. 138 建築関係者

    なんか皆さん、教えてさん状態ですネ。心の拠りどころにするのは分かりますが、前に出たレスでも回答しているのに、同じことを何回も聞いて・・・・・。あまりにも、ぼろぞうきんさんに頼りすぎでは?
    それと私の意見としては、同じ会社でも中央と地方では違う場合が多いと言うことです。中央で評判がよくても、地方では雑なんてざらにあります。「なんで中央と地方で同じ会社なのに?」と疑問を持つことが多々あります。また大手ゼネコンだから大丈夫との考えは、基本的に捨てたほうがよいと思います。大手ゼネコン(特にスーパーゼネコン)の施工でいえば、正直マンションでは儲からないのが実情で、大規模物件(利益が取れる物件)へ優秀な現場所長を送り込みます。当然流れとしては、優秀な人員配置でいき、また力がありますから、優秀な職人を多く集めることが出来ますが、逆に力のない現場所長ですと、ギリギリのスタッフでの工程管理や、よい職人(時には職人の数さえも集められない)を集めれる事が難しくなります。その結果現場作業工程に追われてしまい、正直管理がいいかげんになりやすい傾向にあります。私が現場をみてきてしっかりやっている現場に共通しているのは、現場内の「整理・整頓」がしっかり出来ている現場です。もし現場内をみせてもらえるのなら、一度みてみるのもよいかなぁと思います。それと何事にもノウハウは必要ですし、やり続けることは力になりますから、マンションの施工が非常に多いっていうのもプラスになると思います。それと最後は、「自分は分からない、難しいから」と人任せに逃げないで、自分の目でみて、聞いて、そして調べて、納得することが一番重要だと思います。

  17. 139 入居予定さん

    大きな買い物ですから皆さん不安なんです。
    勿論ぼろぞうきんさんが「保証」する訳ではないのですが、業界の方から
    「大丈夫じゃないですか」と言われるだけでとてもホッとするのです。
    中央で評判が良くても地方では雑とか、そんな事はどの業界でも一緒です。
    担当営業さん次第で良し悪しを判断するのと同じです。
    電化製品だって、たまたま外れ品を引いてしまう事だってあります。

    自分で見て聞いて調べて、というのは同意です。
    ただ皆さんそんなに強い人ばかりじゃないので、誰かにお墨付きを
    もらうだけで安心できるのです。

    >>138さんが仰るように、前に出た内容をまた繰り返し聞くのではなく
    一度このスレを>>1から読み直して、それで疑問点があれば質問するという
    スタンスで、この良スレを活用していきませんか?

  18. 140 購入検討中さん

    130です。
    ぼろぞうきんさんコメントありがとうございます。
    デベの日本グランデは3年後を目処に首都圏にも進出するらしいです。
    西松建設は北海道の他デベ物件ですが一部で粗雑な施行があったのでちょっと心配しています。
    ほとんどが下請け施行となると思うので、現場所長さんがしっかり動いてくれる方だと安心なんですけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸