マンションなんでも質問「集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け

広告を掲載

  • 掲示板
ぼろぞうきん [更新日時] 2015-05-07 09:19:58

設計担当したことのあるデベ
大京、日綜、藤和、三菱、コスモス、大和ハウス、ナイスその他多数
監理したことのあるゼネコン
大成、清水、長谷工、鴻池、三井住友その他数え切れない位

さぁなんでもこい

[スレ作成日時]2007-07-26 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け

  1. 101 物件比較中さん

    ぼろぞうきんさんのコメント、とても勉強になります。
    私からも一つ質問させて下さい。

    長谷工が施工(売主は別の会社)する物件の購入を検討しているのですが、戸境壁の仕様が気になっております。

    コンクリート(180mm)+下地+石膏ボード(9.5mm)+ビニールクロス

    この物件の担当者は、下地に柔らかい(固まらないと言ってました)材質を使うため、音を吸収し、太鼓現象とはならないと説明されたのですが、原理が理解出来ませんでした。

    2重壁について、他の掲示板や他社のモデルルームなどでは、余り良い評判を聞かないのですが、宜しければ、ぼろぞうきんさんの考えを教えて下さい。

  2. 102 ぼろぞうきん

    >96
    梓設計は日本の大手設計事務所の中でも10本の中に入るところです。
    (その他日本設計、佐藤総合計画、日建設計、三菱地所設計、
    山下設計、あと忘れた。)
    大手設計事務所が優れる理由は①各分野のスペシャリストが同じ会社に
    存在する。②人員が多いので物件数が多くノウハウがある。③人材が
    優秀といったところでしょうか。
    特に各分野のスペシャリストがいるというのはかなりの強みで
    一般のデザイン事務所なりが設計をする場合、下請けの設備設計事務所へ
    仕事を流すわけですが当然ながら会社が違うので、すぐ呼んですぐ
    打ち合わせというわけにもいかないのです。
    その点意匠・構造・設備が揃っている会社では同じ会社にいるわけ
    ですから、打ち合わせが密にできるわけです。
    打ち合わせが密にできる=すり合わせが良く出来る=ミスが無くなる。
    その設計図を元に現場が施工図をおこすので、施工ミスも少なくなる。
    あとは監理ですがこれについては会社の人間では無いのではっきりした
    ことを言えませんが、過去に投資会社から委託された大手設計事務所の
    方が監理を担当し、いろいろ言われたのを考慮するとしっかりやって
    いるのではないでしょうか。
    なんにせよ、俺がやるよりいいものができると思います。

    フジタは何回かありますが中の中ってところです。
    会社が傾いたときは色んな意味でやばかったですけどね、
    今はそれほど悪くないです。

    >97
    処理槽なしのゴミ処理機というのは聞いたことがありますが
    生ポンドライという名前だとは知りませんでした。
    今HPを見ましたが、コンポストシステムの家庭版といったところ
    でしょうか(ちょっと違うか)
    機材にヒータが組み込まれているようなので経年劣化による
    火災に注意したほうがいいかも知れませんね。

    >98
    申し訳ない、ハンガー引戸は正直わかりません、
    恐らく可動間仕切りみたいなものでしょうけど。
    過去完成した集合住宅で可動間仕切りをオプションで実装している
    住戸は1軒か2軒くらいでした。
    答えになってないですね、重ねて申し訳ない。

    >99
    最近TOTOでポンプ付のダイレクトバルブ便器が登場しました、
    どうしてもタンクが邪魔だというのであれば検討してみても
    宜しいかと、ちなみに定価で35万円くらいだそうです。


    >100
    伊藤忠は担当したことがないので何ともいえません。すまぬ
    三井住友については以前レスした通り、件数こなしてますので
    問題ないですよ。

    >101
    宿題にさせてください。音は結構難しい話になると思うので。
    知っている限りですと、GLボンド工法(スラブ→GLボンド→
    ボード)より、スラブ+ボード直張のほうが音の発生が低いことが
    多いそうです。
    必ずしも中空層(スラブとボードの間にある空気層)が多ければ
    音が小さくなるというわけでは無いようです。
    ゆえに2重壁が評判のよくない理由の一つだと思われます。

    勉強してから正確な回答をするとします、上記は参考まで

  3. 103 匿名はん

    ぼろぞうきんさん なんだかすごいですね。
    難しい事はわかんないんですが、この物件は悪くないですか?

    販売 積水ハウス
    施工 長谷工
    あと板倉設計事務所 ってのはどうですか?

    購入したんですが、なんか長谷工はよくないとかかれてるので心配です。

    よろしくお願いします。

  4. 104 匿名さん

    103・・・あんまりだw
    これだけの情報で、物件の良し悪しもないだろwww

  5. 105 匿名さん

    ぼろぞうきんさんはマンションの購入予定ありますか?

    購入検討の際はどのようなことを重視しますか?

  6. 106 購入検討中さん

    はじめまして。今購入思案中の物件があるのですが、
    デベも施工会社も知らないところで不安です。

    デベ ジョイント・ランド
    施工会社 川田工業株式会社

    この組み合わせはどうでしょうか。
    教えて君で申し訳ないですが、お願いします。

  7. 107 匿名さん

    ぼろぞうきん先生、教えてください。

    将来のメンテナンスからみて、給水管と排水管の材質ですが

     給水管:ステンレス管

     排水堅管:塩ビライニング鋼管

    というのはいかがでしょうか?

    一番望ましい材質は、それぞれ何でしょうか?

  8. 108 匿名さん

    ぼろぞうきんさん教えて下さい。
    穴吹工務店の物件についてご意見いただけませんか?

  9. 109 ぼろぞうきん

    >103
    長谷工が施工の物件は、どこがデベロッパーであれ殆どの場合
    同じ仕様になります。
    ですから以前のレスにもある通り、多少の違いこそあれ
    金太郎飴マンションみたいなものです。
    他のゼネコンがやっている積水の物件と長谷工がやっている積水の
    物件とでは名前は同じでもまったく違うマンションとなります。
    長谷工が良くないというのはどこがどう良くないかはわかりませんが、
    マンションしかも長谷工仕様の中だけに限っていえば優秀な
    ゼネコンですよ。
    板倉設計は聞いたことがありません、もうしわけない。

    >104
    どんな質問でも別にOKですが、あくまで一つの考え方を提示している
    だけです。
    信じる信じないは本人の自由です、皆さん購入を考えられている
    方々ばかりでしょうから、自分で色々調べてみるのも楽しいかも
    知れません。最近はネットであれこれ調べられますから。

    >105
    現在着工している物件以降、どこのデベも言ってましたが
    値段は上昇していく傾向にあるようなので買うかな・・・とも
    思ってますが今のところは踏ん切りがつきません、
    なんといっても独身ですから。
    購入する場合どこを重視するかという質問ですが、
    まず値段、次に立地、最後に中身(建築物ですね)
    購入するのが決まったら、1に図面を隅々まで見て質疑を
    がんがん出すと思います。2にこれは無理かも知れませんが
    中間検査などもできればしたい。3は内覧時に知り合いの
    意匠屋と同じ会社の電気担当を連れてって、じっくりとなめるように
    チェックすると思います、そしてあわよくばエアコンでも・・・と
    こういう事をするからプロに売りたがらないんでしょうね。

    >106
    ジョイントランドは最近よく聞くデベですがまだ設計したことが
    ありません。申し訳ない
    川田工業ですが、何度か監理したこともあり大手デベの物件も
    結構な数こなしている中堅ゼネコンです。
    所長が若い人が多く、皆しっかりやっている印象を覚えました
    設計施工じゃなければ心配することはないと思いますよ。

    >107
    先生と言われると泣きたくなります。
    メンテナンスの点からいうとどの配管も左程変わりはないです、
    最近の配管は殆どの場合大規模改修(20年程度)は耐えうる
    ものばかりです。
    ステンレスの優れているのは耐食(錆とか)に強いので
    赤錆が生じにくいといったところでしょうか、熱膨張が
    SGP(内面被覆鋼管)に比べて高いので、変形しやすいのが
    デメリットですが、バーナーで直に火を当てない限りは
    変形しないのでご安心を。

    排水管については個人的には排水用塩ビライニング鋼管
    (通称DVLPといいます)がお勧めです、他には鋳鉄管、
    耐火二層管などがありますが、鋼管の強度、内面が平滑、耐熱
    どれも備わっているので、特別な指示がない限りはDVLPを
    使っていることがほとんどです。(俺の場合ね)
    但し鋼管は遮音性に乏しいので居室に面する部分などには
    遮音シートなどが巻かれているか注意してみてもらえればと
    思います。(上の住人が流した水の流水音などが響くことがあります)

    >108
    穴吹は四国に本店があるマンションの企画から施工まで一切合財
    行っている会社です。
    基本的には自分のところで設計もこなしていると思われるので
    設計はおろか、現場すらみたことはありません。
    なのであまりお役に立てないと思います。もうしわけない
    全ての会社がそうではないと信じていますが、個人的に設計施工の
    会社はあまり信じていないのが正直なところです。
    図面をしっかり見て、モデルに行き必要なものはメモなり写真を
    残すなどのことをやっておいたほうがよろしいかと。
    やりたい放題やるところもありますので。(会社名は伏せますが)

  10. 110 匿名さん

    ぼろぞうきんさんは、いったい何歳なんですか?
    27〜37の間に入ります?
    マンションおたくの私と話が合いそうだけど・・・。
    独身だったらお付き合いしてみたかったナ。
    早く良い人が見つかるといいですね!

  11. 111 物件比較中さん

    101です。
    コメント、ありがとうございました。
    音の件は、
    今日、物件の担当者に、壁の工法について確認したのですが、GLボンド工法ではないと言っておりました。
    長谷工で良く使われている工法らしく、下地として金属製の枠のような物を貼り付け、その上に石膏ボードを貼り付けるような事を言っていました。
    明日、再度モデルルームを訪問するので、詳細を教えてもらいます。

  12. 112 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、私も聞きたいです。
    お幾つですか???

  13. 113 不動産購入勉強中さん

    ぼろぞうきんさん

    設計施工一貫は信用していないとのことですが、
    鹿島や大林などのスーパーゼネコンの設計施工はどうですか?

    中堅などとは若干事情が違ってくるのでしょうか?
    素人判断のひとつとして、名だたる有名物件や大手企業本社ビル
    などを手がけていることが安心安全のベンチマークとなってしまう
    ものですから・・・。

  14. 114 106

    ぼろぞうきんさんありがとうございます。
    設計は他社なのでとりあえず安心です。

  15. 115 ビギナーさん

    ぼろぞうきんさん、こんばんは。
    傾斜地ではなく、平地を掘り込んで(地上から見ると)
    地下1階にあるマンション住戸のテラス部分(ドライエリア)の
    排水について教えてください(三井不動産鹿島建設の物件です)。

    その地域は高台で地盤も固く、ハザードマップで浸水歴はないのですが、
    近年多い台風による大雨が降った場合、掘り込まれた地下1階テラスの
    排水機能(あるいはピットの作り方?)が不十分だと浸水して
    しまうのではないかと不安です。
    ①販売会社に説明を求める際には、どの程度の排水力(機能)を
     基準に話せばよいのでしょうか?
    ②地下1階には、住戸のほか、ディスポーザー処理室もありますが、
     このマンションは内廊下なので臭いが出る可能性はあるでしょうか?

  16. 116 同業他社だと思います

    ぼろぞうきんさん

    こんにちは。設計を生き業としている者です。
    集住は設計者にとってホントに面白くない仕事ですよね?
    全くと言っていいほど、創造的な仕事ができない。

    素人さんが間違った認識において、要望する付加価値が多すぎませんか?
    どう思われますでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    107です。回答ありがとうございます。

    たしか、この方(建築家 碓井民朗)が、排水管は鋳鉄管を使ってる物件は高級!みたいなこと書いてた記憶があったのに、例示したある高級マンションの仕様が塩ビライニング鋼管だったので、聞いてみました。
    防音対策さえしてあれば、問題ないみたいですね。

    (堅管→竪管の間違いだったので、訂正しておきます。)

  18. 118 ぼろぞうきん

    おはようございます。
    >110 >112
    特にマンションおたくではありませんよ。
    建築おたくでもない、仕事だから仕方なくやっているだけです。
    野球選手とかになれればよかったと思ってます。
    そうダルビッシュのように(かわいい嫁さんいいなぁ)
    年齢は30に限りなく近い20代といっておきます。

    >111
    そうですか、モデルに行かれるのでしたら壁の件ももちろんですが
    ほかの設備や造りつけ家具などもよく見てくださいね。
    ありがちな話ですが自分が気になったところはやたらと気にする
    ものですが、他の部分が見えなくなる(忘れる)場合があるので。

    >113
    最初にいっておきますがゼネコン設計施工なのでどんな状況なのか
    判断が付きかねる。(一般の設計事務所は監理しないから)

    殆どの場合、スーパーゼネコンでも中堅ゼネコンでも大丈夫なんですが
    他の会社が入らない(この場合設計事務所)ということで
    チェック機構が甘くなりがちになる。
    通常設備のチェックフローはサブコン(設備業者)の社内検査→
    ゼネコンの社内検査→設計事務所検査→オーナー検査→内覧会
    (エンドユーザー検査)になるわけですがここの設計事務所検査が
    ゼネコン設計部が行う(そもそも行っているのかすらわからない)
    とまぁ色々とあいまいなところがあるので個人的にはお勧めしてない
    わけです。
    大手だから安心、それは違います。
    中堅でもしっかりやるところはやるし、大手でもチェックをして
    一部はつり工事までさせて直させたところもあるので。

    >115
    ドライエリア形状の建物はご懸念の通り浸水の可能性があります。
    最近の都市型集中豪雨による道路冠水などを見てもらえれば
    容易に想像がつくかと思います。
    確認しておかないといけない事項についてですが
    ①降雨強度は時間当たり何ミリで設計をしているか
    東京都下水道局の場合、時間50mmとなっていますが
    最近の集中豪雨では70mmくらい降る場合もあります。
    一部デベでは時間100mmで計画を行うように仕様が規定されて
    ます。
    多分三井なので時間100mmでやっていると思いますが
    一度確認された方がいいと思います。

    ディスポーザですが地下1階のさらに下にディスポーザが
    あるのではないでしょうか?
    そうしないと地下1階の住戸にはディスポーザがつけられないので。
    想像ですが地下1階共用部(エントランスとか)の下に
    処理槽及びブロワ室がある場合臭いが漏れる可能性は0とは
    いえません。
    共用部から処理槽へ入るハッチから若干なりとも臭気は上がって
    くると思われます、臭気対策を確認されたほうがよろしいかと。
    それとともに振動対策も確認してみてください。
    建物下に処理槽・ブロワを置くと振動がかなりありますので
    クレームになりがちです。

    >116
    デベの設計仕様書のあたまには必ずといっていいほど
    設計者の創意工夫を妨げるものではないと書かれていますが
    そのわりに辞書みたいな仕様を出しているところもありますよね
    あれで創意工夫をどうするんだろうと思うときがあります。
    集合住宅は超高層および複合用途でない限りは殆ど似通って
    いるので仕方ないといったら仕方ないです。
    設備設計者とすると倉庫・工場などが納まりとかあんまり考えずに
    色々つけられるので好きですね。
    ただ、マンションだからつまらない、面白いというのは
    あまりないです、仕事なんで。(個人的には仕事しないで
    お金もらえるのが一番いいかな)

    某ゼネコン設計部の室長もいってましたが最近はネットなどが
    発達し自分であれこれ調べられる時代になったので
    中途半端な知識でクレームをつけてくるクレーマーが多く
    なったそうです。
    たしかに自分が設計したものにクレームをつけてくるのは
    いい気分はしませんが、買う本人からすれば少しでもいいものを
    欲しがるのは当然な話なので仕方ないとも思います。
    付加価値については、何故できないのかを理路整然に説明して
    いつもお断りさせて頂いてます。それでも付けろと言われた場合
    「付けるのは勝手ですが責任はもちませんよ」と言ってます。

    >117
    建築家もよくわからんこといいますね。
    鋳鉄管が高級なら長谷工のマンションはみんな高級です。

  19. 119 ビギナーさん

    同じ位の販売戸数で売主が多い物件と少ない物件どちらが安心ですか?
    今検討している物件が7社売主がいるので、なんでこんなに多いんだろうと疑問なんです。

  20. 120 115

    排水機能とディスポーザーの質問をした115です。
    ぼろぞうきんさん、日曜日ににも関わらず
    ご回答をありがとうございます!
    諸設備のスペックやクレーム要因は
    きちんと説明を受けて納得しなければなりませんね。
    ご説明、大変参考になりました。
    ぜひアドバイスを生かしたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸