住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その3

  1. 942 匿名さん

    >940さんへ
    >コツコツですら繰り上げ出来ない人だけが危険なだけでそんな人は長期も危ないって結論。

    この場合、変動は危ないという論理は、わかりますが。
    どうして、長期固定、特に完全固定は危ないのか、の論理を教えていただけますか。

    >コツコツでも繰り上げ出来る人は長期よりも変動選んで5年間がんばって繰り上げしたほうが長い目で見た場合、絶対有利。

    ごもっともだと思います。

  2. 943 匿名さん

    金利が上がったときに身近な人で変動ローンの返済額が上がったと
    頭抱えてたのを見たことがあります。
    頭金なしでも家買う人がいるとすれば変動の人は多いようです。
    変動金利でローン組んだ人の収入は二極化してると思います。
    長期固定の人にはギリギリの人はいないか、いても極少ない。
    わざわざお金がないのに高い返済額支払う人はいませんよ。


    >940
    能書きと個人の予想はどうでもいいです。
    そんなことよりも、あなたは借入額幾らで年間幾ら繰上返済してるのですか?
    939さんに意見するならまず、質問に答えてからでないと卑怯

    でも、変動の人で的にも自分の借入額や年間返済額、年間の繰り上げ返済など
    具体的な金額レスできる人はいませんね。
    恥ずかしくてこんなところにもレスできない何って
    それが変動ローンを組んだ人の実体を表しているのでうすかね

  3. 944 匿名さん

    >>940
    予定通り繰上返済できるならば…。ガンガン繰上返済できる方は多少の予期せぬ出来事が起こった場合でもコツコツに切り替えるなり、対応できるでしょう。
    しかし、元からコツコツ程度しか出来ない私は対応し切れません。

    リストラされるとか体調を崩して働けなくなるとか大きな予期せぬ事は想定してません。それを想定していたら家を買えなくなってしまいます。

    100万程度の収入減、子供が出来る等、変動であれば対応は難しいけど、長期固定であれば対応可能な予期せぬ出来事を想定してます。

    逆に長期固定だと対応困難で変動であれば対応可能な予期せぬ出来事って何かありますでしょうか。

  4. 945 匿名さん

    >943
    >金利が上がったときに身近な人で変動ローンの返済額が上がったと頭抱えてたのを見たことがあります。頭金なしでも家買う人がいるとすれば変動の人は多いようです。変動金利でローン組んだ人の収入は二極化してると思います。

    私もそういう方が結構いるような話しをよく耳にしたりするので、過去にスレしてそういう人は変動金利選択は怖いのでは?という内容を書いたことがあったのですが、
    その時の反論は、
    ①「そんな人で変動を選んでいる人はいない。」と言い切る。
    ②貴方の周りの人はそのような人が多いのか。よほど○○○。と卑下する。
    のどちらかで、結論付けられてしまいました。
    どんな感想を持たれますか。いくら言っても、いつも同じですよ。
    (ちなみに、私は、借りる個人の状況により、変動でも固定でもどちらでもあり、という考えですが。誤解されると嫌なので。)

  5. 946 匿名さん

    事実として

    住宅取得費平均4623万円に、初めて年収の6倍超す
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000057-yom-bus_all

    世の中の人々はギリギリの人ばかりなのだから長期余裕派は少数でしょう?

    それにここは変動の人はギリギリな人が多いかどうかを話す所ではないと思います。
    変動が怖いかどうかを語るうえでは長期借り入れと同じ条件で語らないと意味が無いでしょう?
    変動の人は自分の条件を言わないって、言うけど過去に言っていた人もいましたし、
    長期の人だって自分の条件を言ってる人はあまりいないですよね?

    仮に変動派がコツコツ繰上タイプしかいなかったとしても5年低金利が続いたら
    負債の減り方に大きな差が出るわけだからその時点で将来の貯蓄などに大きく有利になります。

    リストラは考えないとか言うけどそれを言うなら5年後にバブル期並の金利になる事だって
    普通にあり得ないでしょう?変動で借りてる人は普通にあり得ない事は想定してないんだから
    考える必要ないですよね?リストラされる事を考えないのと同じように。

  6. 947 匿名さん

    全期間固定下がってきていますが、何%位だったら考えれますか?
    それともあくまでも変動?
    2.5%を下回ってきたら検討の余地ありかなって思ったんだけど・・・論外?
    2.5%下回るようなことがあればもちろん利下げや日本経済崩壊なんだろうけど・・・
    結局「変動金利」が実は「長期安定低金利商品」ってことなんでしょうか?

  7. 948 匿名さん

    日本で、ノンリコースローンを扱っているところはないのかな?
    これなら変動でも怖くないのだけど。

  8. 949 匿名さん

    物件によってあるのでは?
    金利がすごく高かったような記憶がある。今の世に5%前後だったか?

  9. 950 匿名さん

    >>946
    リストラも金利急上昇も絶対にないと言い切れません。リストラを想定しないというのは、想定すると変動・固定関係なく家を買えなくなっちゃうからです。金利急上昇は予期せぬ出来事として想定すべきでしょう。変動であればガツガツでもコツコツでも繰上返済をすれば対応できますよね。それが無理なら長期固定で借りれば家を買えますよね。ほんとはリストラも想定すべきでしょうけど…。

  10. 951 匿名さん

    考え方の一例。
    http://yukun.cocolog-nifty.com/mortgage/2006/07/post_d6d4.html

    全世界的に、今後5年間は上がるどころか下がる雰囲気なのは確か。

  11. 952 匿名さん

    > No.946
    固定費とから見れば
    あからさまに考え方が偏りすぎで、都合いい考えだっていわれちゃうよ。
    だって変動が恐いかどうかは、借りる人の状況、考え方しだいだから。絶対。
    長期のと比較では終わってみないと分からない話。でも返済できればいい話で。

    変動の人は自分の状況を始めに書ける人はほとんどいないのは事実でしょう。
    表明してから言いたいことを書けば、もっとはっきりするのに。
    その状況でその考え方なら大丈夫! とかね。

    長期の人が自分の状況を書かないのはレスの意味から書く必要がないから
    946さんは、たぶん自分の変動の契約や自分の状況が不安で
    長期との金利差を金額に換算して、変動を正当化したり、安心したいのかもしれないけど
    だから、固定の人の条件を知りたがる?でもそういうのは、なんだか浅ましくないかな?

    リストラの心配も同じ事、その心配があるかどうかは個人の能力しだい。
    ちなみに、自分は長期固定、年収1000、借入2500
    割高な金利を支払っているとしても、貯金も年間では返済と同額してる
    生活切りつめているわけでもない
    変動の人が言う固定のリスクって何?
    どうして変動にしないのがリスクになるのかな?

  12. 953 匿名

    うちは10年固定ギリギリ君ですが、
    恥を忍んで状況を。

    共働きが崩れた時はしんどいです。

    10年にした理由は、共働きのうちは大きく?繰上ができる(予定)だからです。
    変動だとちょっと怖く、長期固定だと繰上効果が少なく、かつ
    11年後高金利となった事を考慮しても、計算上全然安くなるからです。
    (あくまで予定通りいった場合)

    現在は返済額逓減型で、毎月返済額+9万円程度を繰上返済してます。
    このペースをずっと続けていけるとは思いませんが、
    11年後に備えてなるべく繰上頑張っていこうと思っています。

    ちなみに、
    31歳 嫁有 子なし
    戸建
    10年固定2.15%
    借入2600万
    年収450万(合算750万)です

    子が出来たら、妻が退職したら等、つっこみどころ満載ですね。

    全固定で余裕プランの方にお聞きしたいのですが、
    繰上はしない(または少しはする程度)予定なのですかね?

    もしも繰上をするなら、20年固定とか15年固定とかの方が、
    例え金利上昇しても安くなりませんか?
    変動リスクはこの間は抑えられるわけですし。
    もちろん繰上度合によりますが。

  13. 954 匿名さん

    あんまりいい例じゃないと思うけど。

    年収1,700万、残債2,500万、残り15年、変動。
    若く元気なうちに遊びたいので、遊興費年間500万以上。
    金利が上がりそうになったら、遊びを我慢して返済予定。

    前の方にも書かれてたけど、数年後の次の金利上昇サイクルが来る前に残債を年収の2倍以内にできるなら、何の迷いも無く変動にすべき。
    2〜3倍くらいなら、少しギャンブルしてオール変動にするか、ミックスにするか、キャンペーンで割安に設定されてる10年固定にするか。
    それ以上なら、住宅買うのを止めるか、全期間固定。

  14. 955 匿名さん

    5年以内に変動が5%超えるとか5年以内に関東大震災が来るくらい確率低いと思うんですが。

  15. 956 匿名さん

    >№952
    ねぇねぇ。
    なんでもいいけど、年収が1千万もあって、たった2500万を長期固定にしている事が理解できない。

    金利2.7%で年間返済額20%の200万の返済でたった15年。

    貯蓄のうち100万を返済に回して変動1.6%なら、9年で完済。
    で、300万のお得。
    羨ましい。

    金利が影響するとしたら、当初5年でしょうから、今の経済情勢を考えると・・・、
    なんで、固定なの?

    長期固定のリスクは、早く返せない、残高が減らない事そのものでしょ。
    でも貴方には当てはまらない。

  16. 957 匿名さん

    世間一般的の景気経済認識とここのスレとのギャップがすごすぎて笑える。

  17. 958 匿名さん

    >>955
    ここは関東大震災が来る・来ない可能性を話し合う場ではないよね

  18. 959 匿名さん

    私は固定をかりてすごく後悔しています。
    あ〜、残念。借換よっかな〜。
    ここに書き込む固定の人の意見が情けなくて・・・ほんとみすぼらしいです。
    固定の皆さん、もうこれ以上恥をさらさないで下さいね!

  19. 960 匿名さん

    変動の人で年収が1000万以上、1千何百万もある高収入者は除いて、年収700万前後位で赤ん坊や幼児じゃない子どもが2人以上いる人っている?

    収入も大幅に下がる事はなく、金利も大幅に上がることは多分ない、だけど生活費が年々UPしていく、教育費もUPしていく事は想定できる。
    そういう条件で変動を選んで、繰り上げで10年で返せるなら子どもに関する負担がきつくなる前に終わりそうだから大丈夫だけど、もっと長くかかりそうな人で変動選んでいる人っているのかしら?

  20. 961 匿名さん

    > 956
    > 貯蓄のうち100万を返済に回して
    返済期間は15年から9年に6年間短縮して総返済額も300減る
    9年の間に100は900として貯蓄
    返済は早まらないけど、現金は手元に残る。
    貯蓄か借入で所有するかは価値観の違いかもしれない。
    自分は、生活の自由度はやっぱり手元に現金があった方が気がラク
    変動にすればもっと貯蓄もできるとの考えはある
    繰り上げしてもいい
    でも、貯蓄は自由度が高いので返済に向けられるか分からない。
    もし、他で入り用になったときに
    他で借り入れしようとしたら住宅ローンの金利、変動でも固定でも
    1−3%なんて金利で借りる事なんてできない。
    住宅ローンはそれだけ優遇されている資金の調達手段と思うので
    目一杯返済に努めなくても。
    あとは、返せるときに貯蓄とのバランスを見ながら返済するつもり。

    > 長期固定のリスクは、早く返せない、残高が減らない事そのものでしょ
    自分が超保守的なのは分かる
    でも、その意味が自分には理解できないんだけど。

  21. 962 匿名さん

    >960
    普通いないんじゃないですか?長期固定にせざる得ないって感じじゃないの。だってリスク高いでしょ、貯金(投資)が1,000万位あってローンが3,000万以下ならもちろん変動だと思いますけど。
    長期固定はそんなお金もないけど家も欲しい人に向けてフラットみたいに機構が支援している商品もあるし、銀行も初期粗利の稼げる長期固定には力を入れている。本も書いたりして過去の事例をいっぱい挙げて煽っていますね。
    そして959さんのように後悔している。でも仕方がない。

  22. 963 匿名さん

    そうだね、前にもでてきてたけどここにいる固定派さんは一度「住宅ローンの新常識」でも読んでみては?経済のことは理解できなくても、ローンの考え方については的を得ているのでわかりやすいと思いますよ。あなたにはぴったし!

  23. 964 匿名さん

    さっきnhkで2025年の社会保障負担費は今の4倍になるって言ってた。

    長期の人って何歳で返済完了させて老後の為に定年までにいくら貯蓄しようと思ってるの?

  24. 965 匿名さん

    社会保障負担費って・・・お先真っ暗な世の中ですね・・・
    とっとと住宅ローン終わらせなきゃね。

  25. 966 匿名さん

    >社会保障負担費は今の4倍になるって言ってた。
    政治家と役人の利権が4倍になるんだね
    でも、支給は半分かもね、残念

  26. 967 匿名さん

    変動の人で、10年で完済できる人はどのくらいいるのかな?
    興味あるな。
    10年間全力で頑張って、実は他でローン組んでるとかないのかな?
    車かうとか、教育にお金がかかるとか、カードの支払い分割にすることがあるとか・・・
    だったら、住宅ローンよりも高い利息払うこと。まさか、ないとは思うけど。

    でも、正直ところ
    変動でローン組む人にはかなりの割合で資金不足、
    毎月の返済額を抑えるためだったりしないの?
    10年での繰り上げは予定や目標とはあるかもしれないけど。
    住宅ローンの新常識なんだか、そんなんで勉強したきになってるとしたらどうなのかな?
    考え方の一面でしかないんじゃないか。
    勉強すれば誰でも得をすると考えるのは子供の時期にだけ許された特権。

  27. 968 匿名さん

    金利上がりませんな・・・
    米国も利下げの目がまた出てきたし。いかんせん、日銀は欧米の一番後だからな、政策変更するのは。長期固定払うの**らしくなってきた。金利固定期間分散させてたけど、35年は余計だったかも・・・。でも借り換えとなると、諸費用かかるし。計算の必要アリですな。

  28. 969 匿名さん

    長期固定って本当に35年も払い続けるの?10年とまでは言わないけど繰り上げとか
    考えてるなら今は変動にしといたほうが???

  29. 970 匿名さん

    >>945さん
    それは三年固定特別金利な商品では?
    金利が一気に倍以上になった例もあるようです

  30. 971 匿名さん

    長期固定フラット35って量的緩和政策解除前(2006年3月)から2回の利上げが有ったにも
    関わらず当時からほとんど変わってないですよね?3%前後を行ったり着たり。
    政策金利0.5も上がったんだから3.5くらい行ってもいいと思うんだけど?

  31. 972 匿名さん

    >長期固定って本当に35年も払い続けるの?
    そんな訳ないだろ。とりあえずの予定で、たぶんそこまでかけなくてもいいと思う
    それよりも、969さんとか変動さんは本当に10年で返済できるのか?

  32. 973 匿名はん

    >>962
    繰上返済併用ローンモデルは金がないと成り立ちません。
    金利も支払期間が20年越える様な長さだったら、平準化したら固定と似たりよったりになりそうだし
    無理に変動選択する理由はないでしょ。リスクの方が高いと思う。

    結局、金があれば変動も恐くないって 身も蓋もないような結論になるわけ?
    3スレも消費してきて。

  33. 974 匿名さん

    971さん

    政策金利はあくまでも短期の金利で長期金利は市場で取引されているので短期金利と同じだけ上がったり下がったりはしないんではないでしょうか?

    ある程度までの金利の上昇を織り込んで3%前後な訳でしょ

  34. 976 入居済み住民さん

    >969
    大体、15年〜20年くらいで払い終えると思いますよ。
    じゃあ何で35年にするかと言うと、予定通り支払いが終わる保証が無いから。
    金利上昇以外にも、人生はいろいろと予測不可能な事が多いので。
    安全パイを選んでいるわけです。

    金利の上昇や、その他の予測不能な事柄に対処できる人は、
    平均以上に収入が多かったり、もともとある程度の資産がある人。
    こう言う人は変動で問題無いです。
    それ以外で、変動を選んでいる人は、本当に今の低金利の内に
    死ぬ気で頑張って繰り上げ返済しないと、後が大変ですよ。

  35. 977 匿名さん

    >過去120 年の場合も、70 年の場合も、50 年の場合も、いずれも成
    >長率が国債金利を上回っている

    http://homepage3.nifty.com/ronten/seicho-kinri.htm

    アメリカの例だが過去120年間、成長率が国債金利を下回った事は一度もないそうだ。
    もちろん、日本にも該当するし、例外は無い。120年間あり得なかった事が
    今後起こるとは想像しにくいし、そんなリスクにまで備えるのは無駄だ。

    国債金利(長期金利)は成長率以下という大前提で比較すると、変動金利が今の
    長期固定金利を追い抜く為には優遇を考えれば5%弱くらいに上昇する必要がある。
    ということは、政策金利が今より2%上昇の2.5になる。政策金利2.5%時代は1988年以前頃
    まで遡る。で、当時の10年債利回りは4%前後。という事は変動が今の長期金利より
    上昇するには成長率が最低4%以上必要になる。
    ちなみに今年の日本の成長率は1.4程度になると言われている。

    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html

    変動が長期より利払い負担が増える為には4%以上の経済成長率が必要なのは過去の例から
    言って絶対条件と考えるとそこまで日本が高成長するのに何年かかるのか?また、
    そんな高成長時代に金利負担が増した所でたいした問題ではないのではないか。
    こう考えると結論は変動金利は怖く無いとなる。仮にギリギリで借りていても怖くない
    事になる。低成長が続く限り低金利が続くし、金利高騰時は高成長なわけだからだ。

    もっとも過去120年間一度も起きたことが無い例外が発生するのであれば変動金利は怖い
    になるが。

  36. 978 匿名さん

    確率の低いことに備えることが得意な長期固定組さん、リストラされたときの備えはどうしてるの?長期固定だったら、大丈夫なのかな??それともそんなの前提に無い???そうだよね、確率が分かるもの(低いも高いも)にはバイアスかけて安心したくなるんだよね。まあ、無駄なお金払ってるエライひとなんだから文句言っちゃダメだよね。

  37. 979 匿名さん

    >金利も支払期間が20年越える様な長さだったら、平準化したら固定と似たりよったりになりそうだし

    金利が似たりよったりでも、その時の元金の減り具合で、返す額は違ってくる。元金がへって
    いる状態であれば、金利が多少あがっても全く問題なし。

    いくら金利があがっても、普通の商品の割賦販売よりは絶対に低いので、早く返すよりは、
    期間同じにして、返済額を減らしたほうがはるかに得。トータルで返す額は、それほどは
    問題にならない。

  38. 980 匿名さん

    978さん、どうかしたの?
    なんか痛々しい感じです・・・

  39. 981 匿名さん

    > No.978
    リストラの心配をしているのは個人の能力や職種、企業の状況に不安があるのか?
    リストラと限定するわけではないが、不測の事態に備えて貯蓄するのは当然。
    変動の人はガンガン繰り上げする計画だとしても
    不測の事態の場合に手持ち資金がなければどうするつもりか?
    資金を取り崩せば繰り上げできなくなり、返済計画は崩れるだろう。
    変動だから不測の事態に対処できていると考えている方がどうかしてる。
    なんだか、978みたいな変動の人は誤解か思いこみ高が激しくて、本当に可哀相。

    それでね、975さんが言っていることは本当。
    なので、変動さんはすしだけでもいいから、人の考え方を省みた方がいいと思うな。

    >固定組がここを見ているのは、単純に面白いからだよ。ぎりぎり君達の書き込みが。

  40. 982 匿名さん

    自分達の非合理的な選択を正当化すべく、変動を否定する長期固定組さんが痛々しいです。このスレタイだったら、長期固定から変動に乗り換えるメリットを探る方がいても良いはずなのに、出てくるのは、変動を否定する固定の人ばかり・・・。

  41. 983 匿名さん

    >981

    変動は低金利が続く限り別にガンガン繰り上げしなくてもいいんじゃないの?
    金利が上がるまで手持ち資金を厚くしておけるというメリットがある。
    金利が上昇し出したら繰り上げして利払い上昇に備える。
    低金利が続くようだったらせっかく低金利で資金調達出来ているんだから
    無理に返済へ回す必要ないんじゃないの?

  42. 984 匿名さん

    >981
    本当に変動が対処できなくなるのは、景気悪化&金利上昇。
    981の言う不測の事態ってどの程度?変動が対処できなくなるときは、長期固定の人もダメだと思うよ。所得が不測の事態に陥るから。金利動向には確率の低いことでも、アレコレ仰るのに、リストラについては特定の企業、人?分からないよ何十年後のことなんて(長期固定の方々が良く仰いますが)。要は、最終的には、ローン金額/物件価格。確率の低いことを議論するのが得意な長期固定組の論法に合せると、所得が1/3になったらどうするの?金利上昇云々じゃないでしょ。

  43. 985 匿名さん

    >983
    返済より運用にメリット有りって言ってた長期固定ローンの人がいましたよ。理由は長期運用ですって。高い利率で借りてるお金で長期運用って??そんな人も居るんですよ。長期固定の方には。住宅担保で株買ってるのと同じなのにね。安定指向目線と言いながら、アベコベな自己矛盾の方が結構いらっしゃるんですよ。

  44. 986 匿名さん

    >No.985
    こういった時代にも企業の社員向けの積み立てなどは3%以上だったりする
    過去に購入した高利回りの債券であればわざわ取り崩さすに、その分多く借りいれてもいい。
    株も買うかも知れないけど、普通買わないでしょう、発想が貧困
    それなりにいい条件の投資のアテがあれば運用するというだけのこと。
    もう少し世の中のことも知ろうね。

  45. 987 匿名さん

    > No.983
    > 金利が上がるまで手持ち資金を厚くしておけるというメリットがある。
    貯蓄しようとしているのとおもうけど大した金額にはなりそうになじゃん。
    繰り上げして始めて元本が加速度的に減るんじゃなかったっけ?
    それもできないとしたら
    当初の返済計画が遅れるでしょう。時間がかかると変動の意味があるのか?
    まぁ、なんだか言っていることはよく分からないが
    983さんは、その返済と貯蓄の計画は幾らくらいのことを話ししてるの?
    それによって話しいていることが意味があるのかないのは判断出るから。
    ついても、984さんもね。
    不測の事態って、世の中がどうにかなるとか恐慌とかをイメージするのではなく
    で、子供が生まれるとか、海外旅行に出かけるとか、
    都内のホテルにしばらく住んでみるとか、
    病気になったとか、歯医者に自由診療でかかるとかのこと
    > 所得が1/3になったらどうするの?
    妄想しても意味がないだろ

  46. 988 匿名さん

    >>No.978
    >確率の低いことに備えることが得意な長期固定組さん、リストラされたときの備えはどうしてるの?長期固定だったら、大丈夫なのかな??それともそんなの前提に無い???そうだよね、確率が分かるもの(低いも高いも)にはバイアスかけて安心したくなるんだよね。まあ、無駄なお金払ってるエライひとなんだから文句言っちゃダメだよね。

    頭悪すぎ。
    こんな事書くから変動派がバカに見られる。

    リストラのリスクは、そんな金利選択で対応するべきものではないって。
    それとも変動だとリストラは怖くないってのか?
    違うだろ?
    そもそもの借入額を小さくする事で対応すべきものだよ。
    同じ変動選択者として頭痛い。。。

  47. 989 匿名さん

    No.985さん

    長期固定も十分金利低いよ、今は。
    繰上返済しなくてもいいって判断もある意味正しい。

    理由1:繰上返済は、(銀行にもよるが)一度してしまうと二度と戻せないリスクがある。手元に資金を残しておくことの方が安全な場合もある。

    理由2:たかだか2〜3%の金利だったら流動性を確保しつつも運用益で金利をカバーすることも十分に可能(株やFXなんてハイリスクハイリターンなものでなくてもね)。

    もちろん同じ理屈は変動にも成り立つ。
    ・・・ハズだが、なぜか「繰上返済」って言葉しか出てこないのが気味が悪い。

    しかも、経済や金融に詳しいにも関わらず。。。

  48. 990 匿名さん

    >流動性を確保しつつも運用益で金利をカバーすることも十分に可能

    例えばどんなものが有るのですか?金利をカバーするほどの運用益をローリスクで
    出せるのですよね?本当にそんなことが可能なのでしょうか?

  49. 991 匿名さん

    ここは固定さんばっかりだから
    次は変動を真剣に検討している人だけのスレにして

  50. 992 匿名さん

    >978
    リストラされそうな位あなたはヤバイの?
    無駄な(???・個人の主観の問題なので一方的に決め付けるのは良くない。)お金払えないくらいギリギリの返済しているの???

    そんな心配はご無用です。借り方に関係ないリスクですので。スレ違いでは???。「変動金利は怖くない?」ですので。

  51. 993 匿名さん

    > 金利が上がるまで手持ち資金を厚くしておけるというメリットがある。

    でも、金利が上がったときのための繰上げ資金だから、
    株とかに投資してリスクにさらすわけにはいかない。
    繰上げ資金を株などのリスク資産に投入したら、
    ダブルでリスクを背負うことになる。

    安全性の高い定期預金か個人向け国債で運用することになるが、
    当然、利回りは住宅ローンより低いから、繰上げした方が得になる。

    また、病気や失業等に備えるために手持ち資金を厚くしておくというなら、それは別の話。
    これらの資金は繰上げ資金とは別枠で管理すべき。
    これは、長期でも同じだ。

  52. 994 匿名さん

    >>975さんに同意
    哀れな固定組の書き込みも単純に面白いですね

  53. 995 匿名さん

    私はフラット35組んでいるのですが、変動金利に借り替えることにしました。
    やはり変動と比べると借換当初の今の金利負担が大きい。全然払えるのですが、もったいないくて・・・
    10年くらいで返済終わらせて、その後の人生楽しみたいと思います。
    20年も30年も住宅ローン払うなんて考えられな〜い!

  54. 996 匿名さん

    989さんが言われているようにいまの固定は十分低い。
    そもそも、2%台での金利がそんなに高いと思う方がどうなのか?
    このタイミングで借換を検討しないのが変動の人のリスクじゃないだろうか

    >No.990
    自分で調べてから確認しよう。
    投資はリスクとの引き替えだから、他のリスクに切り替える
    >No.991
    変動を真剣に検討している人だけのスレではなくて、
    変動の不安を払拭しようと傷を舐めあうレスの間違いではないかい?

    繰り上げ返済が計画的にできる人はそれほど多いとはとても思えないなぁ

  55. 997 匿名さん

    10年で返せるなら、10年固定にしたら。

  56. 998 匿名さん

    そうだね、固定派さんてなんでこんなに一生懸命ここにくるのかな?
    995さんみたいに変動借りなくて後悔してるの?
    痛々しい、ほんと痛々しい。
    まあ存分にここで書いてくださいね〜。
    毎月固定金利も下がってきてこれまた悔しく思っているんだろうからさ・・・
    いつでも聞いてあげますよ。

  57. 999 匿名さん

    「変動金利は怖くない?? その3」は固定おバかさんがいっぱい釣れましたね。
    とても面白かったけど、内容が薄すぎて少々退屈しました。
    だから固定は・・・って言われるんだよ。

  58. 1000 匿名さん

    >例えばどんなものが有るのですか?金利をカバーするほどの運用益をローリスクで
    >出せるのですよね?本当にそんなことが可能なのでしょうか?

    たとえば、株や債券に20年以上の長期スパンで投資することを言っているのだろう。
    金利がどうなろうと繰上げを迫られることはないから、その分リスクを取れるという論理。

    結局どこにリスクをとっているかの違いだけで、リスクの大きさは変わらないと思われる。

  59. 1001 匿名さん

    その3は、変動が勝利を収めたかな。
    今回の、変動組は、返済にかなり余裕がある人達がメインだったので、
    長期組が金利上昇リスクで論破し切れなかったところが敗因かな。

  60. 1002 匿名さん

    >毎月固定金利も下がってきてこれまた悔しく思っているんだろう

    一時は、安く固定金利で借りられたというのを自慢してましたからねえ。2008年4月~6月頃。

    ま、金利を予測することはできないので、しょうがないでしょう。私はこれから実行なので、
    全部変動。繰り上げ返済にはげみます。

    いつかは、固定金利にしてよかったと思える時代がきっと来ますよ。私はそれまでに、
    大量に元金を返済してしまうつもりですけど。月の返済額が低いので、かなり繰り上げ
    返済に回せます。

    個人だけじゃなく、金利上昇に保険かけて銀行をもうけさている企業だっていくらでも
    あるんだし、仕方のない時代。

  61. 1003 匿名さん

    長期=金利が高い
    だから銀行を設けさせてる?この程度の認識なんだろ変動さんは。
    なにも知らないくせにね。
    購入時に変動しか選択肢がなかった人は
    通常の世界では家の購入などできなかった人達。
    999や、1001,1002とかの人達
    いい世の中だね。お金がなくてもとりあえず家が買えるのだから。
    でもね、自分の能力次第だよ。1001や1002の書き込みの内容から判断すれば、
    にわか勉強した低所得家庭かな?
    頑張って不良債権にならないように。
    ここは、勝ちも負けもない世界だからさ。

  62. 1004 匿名さん

    変動の書き込みのレベルの低い煽りを見ると、

    とりあえず支払額の安さにつられて変動で借りた人が、自分の選択は固定を選択した人と比べて負けだったか勝ちだったかを常に気にしていて現状の金利が低いことから「変動にして成功、固定選んだ奴は涙目〜」と後付けで勝利宣言したいのかな?
    変動派の中には立派な人も多いだろうけれど、このような人が下手な煽りをするからイメ−ジ的に損だね

    次スレからは金利予想でバトルするより、繰り上げと貯金がいくらできるかでやってみるのもいいかも。
    変動さん固定さんの 年収、年間支払い額、年間繰り上げ額、年間貯蓄額
    住宅ローンなんて所詮人生の一部だしさ その一部の金利で勝利宣言したところで…

  63. 1005 あははは

    なんか必死さが伝わってきますね・・・頑張れ。

  64. 1006 匿名はん

    >>991
    >ここは固定さんばっかりだから
    >次は変動を真剣に検討している人だけのスレにして

    すでにありますよ、人気ないみたいですけどね。

    変動金利&短期固定の情報交換スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30169/

  65. 1007 匿名さん

    >1005
    >なんか必死さが伝わってきますね・・・頑張れ。

    そうですよね。
    3000万円位以上借入の住宅ローンを10年位で返せてしまう資金力に余裕のある方は、変動だろうと固定だろうと、こういったところで、必死になることはないものね。

  66. 1008 匿名さん

    >No.1005
    1005さん、本当に変動の人の必死さが伝わってきますよね!
    金利変動の不安を払拭したいとか、
    資金不足から変動にせざるえなかった人が自分の判断を正当化したいとか。
    変動が恐いかどうかは状況しだい
    お金がない人や収入が低い人、経済の勉強すれば勝てるだとか
    なんかどうしようもない勘違いをしている人が変動を選択すると恐いことになる。

  67. 1009 匿名さん

    どっちもどっち。永遠やってろ

  68. 1010 匿名

    ちらほら出てきますが、
    全期間固定の人で本当に10年くらいで返せる人っているのですか?

    15年、20年でも良いですが、返すためには繰上が必要ですよね。

    繰上が最初のうちに大きく出来ることが確定している人、
    つまり現在収入のうち、月のローン返済額にまわせる金額が大きい人は、
    変動にしたほうが有利になる確率が非常に高いですよね。。


    固定を否定しているわけではありませんが、
    はじめのうちに大きく繰上をするなら変動、もしくは短期固定も
    ありではないですか?


    結局、固定だろうと変動だろうと、その人の状況次第ですよね?

    ------------------------------------------------------
    1.収入の問題で繰上出来ない
    2.ライフプラン上、繰上は始めのうちはせず、最後に一気に行う
    3.繰上をしないで、ローン金額は確定。住宅ローンについては
     とりあえず確定している事で安心したい
    4.金利上昇気運が高まってる時期の実行だったから固定にした
    5.不動産屋に勧められた
    6.銀行に 〃
    7.FPに 〃
    8.親に 〃
    9.チキン

    こんな人は固定でも納得です。
    個人的には固定の方は、4の方が多い気がする・・・

  69. 1011 匿名さん

    >>1002
    年幾ら繰上返済する予定?300〜500万くらい?羨ましいなあ

  70. 1012 匿名さん

    4.金利上昇気運が高まってる時期の実行だったから固定にした

    これだw

  71. 1013 匿名さん

    長期も変動も貧・乏・人・同士だと話が盛り上がるねー。

  72. 1014 匿名さん

    >>1010
    ほんとうに全期間固定35年固定で10年で返そうという人はいないのでは?
    今までここにそんな人は登場しましたか?

    だけど返済年数20年〜25年でとりあえず10年、15年固定にして、10年で完済、だめなら
    残り数年、せいぜい15年に完済が目標という人はいるでしょう。
    普通、定年までの年数を考えて、定年から逆算したら、定年5年〜10年前にはローンなんて終わっておきたいもの。

  73. 1015 匿名さん

    変動の人の多くは以下の要素があるようですね。

    1.収入が少なく毎月の返済がきつい
    2.頭金が少なすぎるた結果、借入が増えた
    3.将来のあてのない繰上にかける!
    4.能力に問題がありリストラの不安を抱えている
    5.不動産屋や銀行さんの家賃並の返済で買えるを鵜呑みにした
    6.ネットで拾った情報を鵜呑みにしてる
    7.自分の考えや判断ができない
    8.書き込む内容や使う言葉が幼稚で卑しい

    以上

  74. 1016 匿名さん

    変動で組んだ人は、できるだけ繰上げして、短期で返して返済額を抑えようと考える。
    これに対して、長期は無理に繰上げする必要はないと反論する。

    また、
    変動で組んだ人は、金利上昇リスクには、繰上げで対応しようと考える。
    これに対して、長期は金利が上がっても無理に繰上げする必要はないと反論する。

    もともと変動の借り方・返し方の基本を理解できていないのだから、
    変動を納得させるだけの説得力がない。

  75. 1017 匿名さん

    >>1015
    そういう人が多いのも事実だろうが、
    そもそも、そういう人はこのスレを見ているのか?

    ここにいる変動の多くは、そんなギリギリ君や何も考えていない人には思えないが。

    あと、幼稚な反論には、幼稚な反論が出やすいものだよ。
    これは、長期も変動も同罪だ。

  76. 1018 匿名さん

    >>1014さん
    定年までで完済を考えるのは普通と思います。
    が35年で組んで10年で完済というのはバリバリ働いている旦那さんがいる奥様がいませんでしたっけ?
    安全をみて長めの固定にして繰り上げを考える人は多いと思います。
    優遇も1回目は大きいけど以後は減るし短めに組んだら次に組むときに金利が上がってたら固定の意味がないから。
    だけど35年を10年で返済できる見込みがあるんだったら固定はありえないと思います。

  77. 1019 匿名さん

    >1017
    >そういう人が多いのも事実だろうが、そもそも、そういう人はこのスレを見ているのか?

    そういう人だからこそ、見ているのです。不安払拭の為に。

  78. 1020 匿名さん

    >>1016
    そんなレスどこにあった?ガツガツ繰上返済できるなら変動でいいんじゃねってのがスレの流れでしょ。
    変動のみなさんが実際に幾らガツガツ繰上返済してるのか謎ですが

  79. 1021 匿名さん

    >不安払拭の為に。

    そう決め付けてかかるから、とんちんかんなレスになるんだと思う。

  80. 1022 匿名

    >>1.収入が少なく毎月の返済がきつい
    変動の返済額が精一杯だから選ぶ人は、かなりレアでしょう。
    いたら確かに可愛そうな状態になる可能性大ですね。
    固定の人はこういう人を対象に非難的な発言をしていますね。

    >>2.頭金が少なすぎるた結果、借入が増えた
    借入れが増えたから変動にするということは、1と同じですね。

    >>3.将来のあてのない繰上にかける!
    1に当てはまらない人はあてがあると思います。

    >>4.能力に問題がありリストラの不安を抱えている
    少なくとも、繰上をする人は固定の人より元本を減らしている可能性
    が高く、リストラがあっても固定より不安が少ない(少なく出来る)。
    なお、あなた程能力があり、上司に愛される人間はなかなかいないと思います。

    >>5.不動産屋や銀行さんの家賃並の返済で買えるを鵜呑みにした
    >>6.ネットで拾った情報を鵜呑みにしてる
    >>7.自分の考えや判断ができない
    1の人以外は、変動の仕組みを理解して借りております。

    >8.書き込む内容や使う言葉が幼稚で卑しい
    >頭金が少なすぎるた
               ↑
    間違ってますよ

    >能力に問題がありリストラの不安を抱えている
               ↑
    幼稚で卑しいですよo(^-^)o

    固定**の方は変動のメリットって説明出来ますか?
    それともメリットが無いと思ってますか?

  81. 1023 匿名さん

    >そんなレスどこにあった?ガツガツ繰上返済できるなら変動でいいんじゃねってのがスレの流れでしょ。

    ガツガツかコツコツかは、考え方・感じ方は人それぞれだ。
    変動で組んで、繰上げして早く返済しようという考えに、長期から否定される筋合いはない。

    いったい長期は何を言いたいのかがよくわからん。
    変動を卑下したいだけなのか?

  82. 1024 匿名

    変動を怖くなくするためには!

    出来るだけ早い段階で繰上する!
    (※返済額逓減がベスト!)

    以上

  83. 1025 匿名さん

    私は変動ですが年2回の金利見直しに動きがない状態では繰り上げより運用します。

  84. 1026 匿名さん

    否定してないってばw
    変動で怖いのは借入てから数年で多くの繰上返済をできない人でしょ。それが出来るなら変動で全く問題ないよ。
    ここのスレの変動の人は変動は怖くないと思っている。つまり、怖くないくらいの繰上返済をしている(する予定)のでしょ?

    で幾ら?

  85. 1027 匿名さん

    >(※返済額逓減がベスト!)
    逓減? 軽減?

    余裕があれば、軽減型にする必要はない。
    早く完済できれば、早くから貯蓄運用を始められる。
    いつまでも住宅ローンなんか抱えていてもいいことはない。

  86. 1028 匿名さん

    >>1026
    しつこいな。
    前にいくらでもレスしているだろうが。

    俺は、返済額と同額を毎月貯めて繰上げ資金としている。
    これで文句あるか?

  87. 1029 匿名さん

    1年前に借入額3000万で変動で組んで、1年間で60万の繰上返済をしました。貯蓄は200万です。

    さて、この人の場合、変動は怖いですか?
    怖いのであれば年間幾ら繰上返済すれば怖くないと思いますか?

  88. 1030 匿名さん

    >1027
    余裕があっていっぱい繰り上げするなら、
    完済時期はどちらでも一緒ですよ!

  89. 1031 匿名さん

    >>1028
    たったそれだけで怖くないのかよf^_^;

  90. 1032 匿名さん

    明日変動で借りることにしました。とても参考になりましたよ。
    ちなみに私のまわりでは固定で借りている人は一人もいませんでした。
    会社の人も、銀行の人も、不動産屋も、友達も・・・いったいどんな人が固定でかりているのでしょうか?
    最終的には長期の安定した低金利は変動以外ないと判断しました。
    もちろん蓄えは少しあります。なければ、固定で借りるくらいなら、家買うのやめてましたけど。
    まあ長期の安定なんてあまり期待していませんけどね。

    ここの固定の人、しつこいですね。2,3人しかいなさそうですけど、毎日毎日わざわざここにきてお暇なんですね。頑張ってくださいね。もしよろしければ変動に借り替えたら?

  91. 1033 匿名さん

    ぷっ!

  92. 1034 匿名さん

    ↑すま!

  93. 1035 匿名さん

    >1021
    決め付けてなんかいないよ。
    ただ、そう思うだけ。そういった人もいるよ、って言っているだけ。
    変動で借りてて、金利上昇に耐えられないギリギリの返済額で現在組んでいたら、予測はしばらく低金利状態が続くとしても、今後についてあなただったら不安ではないの。

  94. 1036 匿名さん

    >>1031

    今のところ怖いとは思っていない。
    >>544, >>550, >>608参照。

    まあ、1年後に政策金利が2%とか3%に跳ね上がるなら別だが、
    そんな話をするつもりかい?

  95. 1037 匿名さん

    >>1029
    全く怖くないでしょう。
    何年で組んだのかわかりませんが
    仮に金利が1%上がっても年間返済額は60万も増えないでしょうし、
    1%ならばまだ固定より返済額は少ない。

  96. 1038 匿名さん

    >>1029
    こういうのを変動ギリギリ君って言うんじゃないか?
    3000万借りている人が、200万の貯蓄なんて目くそ鼻くそだよ。

  97. 1039 匿名さん

    >>1030
    それは金利が上がらないという前提だよ。
    金利が上昇していくと仮定すれば、上昇ペースが速いほど期間短縮が有利になる。

  98. 1040 匿名さん

    >1039
    そうか!勉強になりました。
    でも金利が上がるペースが早ければ早いほど、
    返済額が変わってない分、期間短縮も怖いですね。

  99. 1041 匿名さん

    >>1029

    3000万かりて貯金200万、繰り上げ60万?

    年収がいくらかによるけど、繰り上げ60万って・・・絶句。

    釣でもなく自分の条件晒すということは案外これが普通だと自分では思っている訳?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸