政治・時事掲示板「大丈夫??安倍総理」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大丈夫??安倍総理

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-01-04 10:14:46

本日野田総理から安倍総理に代わり、
日本の政治はよくなるのでしょうか?

前回は1年で総理職を投げ出した安倍総理ですが、
今回はどうでしょう?

今度は、少しは踏ん張って欲しいものです。

[スレ作成日時]2012-12-26 10:12:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大丈夫??安倍総理

  1. 225 匿名さん

    安倍内閣支持率“5割切る”政権発足後初…(07/16 11:47)

     参議院選挙の投開票日まで、あと5日になりました。これまで6割前後をキープしてきた安倍内閣の支持率が、今回、46.4%と政権発足以来、初めて5割を下回りました。アベノミクスへの期待感に陰りが出てきているためとみられます。

     調査は14日、15日に行われました。それによりますと、安倍内閣の支持率は、先月から10.1ポイント減らして46.4%でした。「政権発足から半年以上がたったものの、景気回復への実感がない」と答えた人が7割以上に上ることから、アベノミクスへの期待感が落ちてきているとみられます。





    まだ46%も支持してるの?
    どこまで騙されれば気がすむの?

  2. 226 匿名さん

    アベノミクスで即時実施すべきこと。
    ・TPPへの参加
     JAの解体、混合診療の実施。
    ・法人税減税(25%~30%に)。
    ・投資減税より雇用者を増加させれば法人税を減税する。
    ・医療費の窓口負担を原則に(70歳~74歳の負担を2割にする)。
    ・国会議員の定数削減(80名削減)、公務員の給料2割削減。
    ・首長、地方議員の退職金の廃止。
    ・カジノの解禁。

  3. 227 匿名さん

    わかった、参議院選が終わればネジレが解消し、できる体制になります。

  4. 229 匿名さん

    安保反対は卒業したの?

  5. 230 匿名さん

    日中対立、さらに深刻化か…中国またガス田計画      2013年7月19日(金)7時21分配信 読売新聞

     【北京=五十嵐文】ロイター通信は17日、中国国有企業の中国海洋石油などが東シナ海で新たに七つのガス田開発を計画し、中国当局への申請を準備していると伝えた。

     このうち二つは日中の境界が画定していない中間線に近い場所にあるとみられ、開発が進められれば日中間の対立がさらに深まる可能性がある。

     同通信によると、中国海洋石油などが開発を計画しているのは、「黄岩2期」「平北1期」「平北2期」の各プロジェクト。このうち「黄岩2期」に属する二つのガス田は日中中間線の付近、残り五つは「争いの余地がない海域」にあるとしている。

     東シナ海でのガス田開発をめぐっては、今月初めに日中中間線近くで中国が天然ガス採掘施設を建設していることを日本政府が確認し、抗議したことを明らかにしたばかり。

     菅官房長官は18日の記者会見で、中国側に事実関係を確認していることを明らかにした上で、「仮に一方的に開発を進めるということであれば認められない」と述べた。
    ---

    *日本も日本領域内でなぜ採掘しないの?。横取りされるのを眺めているだけなの?。

  6. 231 匿名さん

    安倍総理給料アップを安易に言わない事。

    給料アップすれば他国企業とコスト競争で負ける企業が出るよ。

    よーく考えよう。日本企業の給料は世界の中で高い方だと思うよ。

  7. 232 匿名さん

    日本の公務員の給料は、アメリカの公務員の2倍だっていうよ。

  8. 233 匿名さん

    じゃあ2000万もあるのか
    凄い。
    で1ドルいくらで換算した?

  9. 234 匿名さん

    日本も日中中間線付近(付近という曖昧さ-何かある)でガス田を掘れば良い。
    需要はある。
    何故しない。
    愚かな事だ。

  10. 235 匿名さん

    アメリカの公務員の給料は、日本の公務員の1/2だっていうよ

  11. 236 匿名

    天然ガスは原発推進の妨げになるので原発利権のぶら下がりが意識的に
    開発をして来なかった。天然ガスはCO2も低く、火力の初期設備投資も安価だ。
    またシェールガスなどは更に低CO2だ。原発利権のぶら下がりは低コストでは
    困るわけで東電など電力会社{執行役員のほぼ全員が元経産省の役人}を介在し
    毎年4000億の電力促進交付金を経産省が自分で自分にプレゼントしてきた。
    政財界の工作資金に使われたことは説明する必要がない。実は福島の事故前でも
    全原発の3割しか稼動させていない。必要がないほどたくさん原発を作ったからで
    現在の稼働率は3%。事故前を見ても原発設備の施設が利権の源であることがわかる。
    話は長くなったが原発利権に人達にとっては自国領海から天然ガスが出ることは
    実に都合が悪いかということで海洋掘削技術自体も海洋国家で在りながら情けないことに
    遅れていて米国などの技術供与が必要。ワザと手をつけて来なかったのが真実だ。
    この国の国策は利権者のための国策で国民は関係ない。

  12. 237 匿名

    税収はバブル時期の半分

    給与はバブル時期の上がったまま。

    暴動が起こらないのが不思議なくらいだ。ニートは生活保護受け取ってでも布教活動させ自民党に票を売る創価学会公明党にいれてはいけない。
    ここは既得権を打破できる橋下徹さんに入れよう。大阪の小さな町、島本町議会選挙でも自公の候補者を破りトップ当選する維新。自信を持って推進する。

  13. 238 匿名さん

    アメリカの公務員犯罪にも、日本と同じように5年の時効があるの?

  14. 239 匿名さん

    安倍ちゃん、3年間よんろしく、経済の立て直しに専念して頂戴。
    「能ある鷹は爪隠す」っていうからね、経済・経済・経済、でよそ見はしないもんネ

  15. 241 匿名さん

    長い講釈ありがとさん、一杯飲んでわめくばかりじゃ勿体ない。

    他力本願より、選挙へ出たら?

  16. 242 匿名さん

    低賃金が生活保護給付下回る               2013年7月22日(月)12時14分配信 共同通信

     地域別最低賃金で働いた場合の実質的な収入が生活保護給付水準より低くなる「逆転」状態が11都道府県で生じ、12年度の最低賃金引き上げ実施後より5府県増えたことが22日、分かった。
     
     13年度の改定額を議論する中央最低賃金審議会の小委員会に厚労省が示した。生活保護費のうち、家賃などの住宅扶助費が増えたことや、社会保険料の引き上げで働く人の手取り収入が減ったことが影響。

  17. 243 匿名さん

    >>242
    安倍が真っ先にやろうとしているのが生活保護費を引き下げることだ。
    年間にして3万~5万の予定というから、かなりきびしいな。

  18. 244 匿名さん

    アベのアホづらと何度も見たよ、
    本当にアホづらだよ、こんなのによく票があつまったわな

  19. 245 匿名さん


    ワタミ過労死元社員遺族の渡邉元会長公認撤回要求、自民党は門前払い…党内で異論噴出

    Business Journal 7月22日(月)18時2分配信








    写真を拡大





    6月28日に自民党本部前で行われたデモの様子


     自民党の公認を得て、昨日7月21日投開票の参議院議員選挙で当選したワタミ株式会社元会長の渡邉美樹氏。しかし、立候補を発表した5月以降、ネットを中心に渡邉氏に対する反発の声が噴出。6月28日には、渡邉氏の公認撤回を求めるデモ活動が、永田町の自民党前で実施された。

     このデモに参加したのが、ワタミによって過労死に追い込まれた同社元社員・森美菜さんの両親である森豪さんと祐子さん夫妻。渡邉氏の公認取り消しを求めた要望書を自民党の国会議員に直接手渡そうと試みた。

     ワタミがブラック企業と呼ばれる原因となった、2008年の社員過労死事件。被害者となった森美菜さんは、入社2カ月で月間140時間以上の残業や強制的なボランティアなどで過労状態に陥り、同年6月、自宅近くのマンションから転落事故を図った。しかし、遺族に対して同社側からの明確な謝罪の言葉はなく、渡邉氏はTwitter上で「労務管理できていなかったとの認識は、ありません」とコメント。被害者遺族からの面会要求にも答えないまま現在に至っている。

     森夫妻がタクシーで到着すると、彼らを自民党敷地内に通すまいと、施設管理の責任者を名乗る男性をはじめ、警察官らが道をふさぎ、集まったマスコミ陣とともにもみ合いの状態に。「選挙の責任者を呼んでください」と言う遺族側に対し、自民党側からの「できません」という押し問答が続き、豪さんは一時相手の胸ぐらをつかむまでに感情を高ぶらせた。

     このデモに当たって、森夫妻は石破茂幹事長へ提出するための要望書を用意してきた。「自民党は、若者を死ぬまで働かせ、殺す社会をつくりたいのですか? お答えください」と題されたこの要望書の中で森夫妻は、次のように抗議し、自民党に対して「渡邉氏の公認撤回」「ブラック企業対策、過労死防止対策への取り組み」を要求している。

    「法律違反を重ねて利益追求をした経営者に、若者を死ぬまで働かせ、使い捨てにして利益をあげた経営者に、国会議員になる資格があるのでしょうか?」
    「自民党は、渡邉会長がやった経営のように、法律を無視し、若者を死ぬまで働かせ、使い捨てにし、過労死に追いつめる社会をつくるつもりなのでしょうか」
    「娘は雨の中で死んでいったんです。せめて、こんな外じゃなくて、(建物の)中で受け止めてくれませんか?」

    と、声を詰まらせながら語った豪さんの言葉が届いたのか、交渉の末、森夫妻と代理人のみが、自民党敷地内に入ることが許された。しかし、国会議員などのしかるべき立場の人間との面会はかなわず、引き続き施設の管理担当者と話し合った上、10分ほどで退出。門の中には入れたものの、その実態は「門前払い」と表現して差し支えない。

     遺族側は、自民党に対し事前に面会を求める連絡をしながらも、「連絡する」と言われたきり、返答はなかった。遺族らの行動が強行軍であったことは否めないものの、はたして過労死被害者遺族に対して自民党の採った一連の対応は適切なものといえるだろうか? 「ワタミ本社に行った時となんら変わりなく、落胆しています」と祐子さんは肩を落とした。

     その後、民主党を訪れ、細野豪志幹事長との会談を行った森夫妻。細野氏を前に「ひとりひとりの命を大切にする社会、過労死のない社会の実現に向けて、尽力されますように、ここに要望いたします」と締めくくられる要望書を読み上げた。わずか20分あまりの会談だったものの、遺族の言葉に細野氏は耳を傾け「社会に対する問題提起として受け止めたいと思います」と要望書を受け取った。

     もちろん、民主党がこの会談に応じた背景には「自民党とは異なり、労働問題に力を入れる」というイメージアップにつなぐ思惑も含まれているだろう。渡邉氏が出馬した11年の東京都知事選挙で、都議会民主党は渡邉氏を支援した。美菜さんの死が正式に過労死と認定されたのは選挙後の12年。都知事選当時は過労死と認定されていなかったとはいえ、過去の事実について細野氏からのコメントはなかった。

     渡邉氏公認については、6月29日放送の『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)に出演した自民党・平沢勝栄議員は、「個人的な意見」と前置きしながらも「公認をやめさせたい」と発言。安倍首相直々に立候補の要請を受けた渡邉氏だが、党内でもその擁立に対しての意見は割れていたようだ。党内の意見が割れたまま、渡邉氏の当選が確定した。






    これが自民党。

  20. 246 匿名さん

    そう、皆さんには頑張って応援して頂き、大勝することが出来ました。
    勝利におごらず、過激派などの少数意見は十分に尊重し聞き流します。
    日の丸を喰いちぎったりの性癖が現れたら、直ぐ診察を受けましょうね。
    暑さ厳しき折からご自愛ください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸