住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-11-16 07:06:00

その3が1000レス越えましたので、その4です。

前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/

[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その4

  1. 261 匿名さん

    現在の0.9%優遇金利の申し込みが12月末までのようで、9月末までに以降の優遇情報が発表になるようですが、優遇幅アップか、0.9%の優遇を継続か、はたまた優遇縮小か、皆さんどう思われますか?
    自分は0.9%の継続かな・・・

  2. 262 匿名さん

    このタイミングでユーロ圏が金利上げてきましたね(4.00%→4.25%)。やはり、世界的に経済不況下でもインフレ抑制の大きな流れには逆らえず利上げに踏み切るようですね。いずれにしても今後の各国の金利政策のトレンドに影響を与えることに間違いないでしょう。はぁ〜、景気は悪化で、収入は減。物価は上がり続ける。住宅ローンは上昇。最悪だ。朝倉総理助けて〜。

  3. 263 ご近所さん

    優遇金利を引き上げて、適用金利もその分上積みするなんてこと


    もうないよな・・・

  4. 264 匿名さん

    優遇金利はとりあえず1%にするんじゃないですか。下げるわけにはいかないでしょうから。で、後から顧客の金利に転嫁して回収するんでしょう。

  5. 265 匿名

    固定のタイミングが難しいですね。。。。

  6. 266 匿名さん

    借り入れ後、1、2年毎に優遇金利UP、金利もUPってなると、
    UPする前に全期間固定にしたほうがいいような気がする・・・。
    優遇金利UPが既存のユーザーにも適用されるならいいんだけど・・。

  7. 267 匿名

    0.7%→0.9%優遇になったときはどうだったんですかね?

  8. 268 匿名さん

    前スレを読むとではどうやら適応されなかったようですね

  9. 269 契約済みさん

    0.7→0.9になったとき、偶然かもしれませんが
    0.2〜0.3くらい基準金利があがりましたよ。
    でもその2ヵ月後にはまた同じくらい下がりましたけど。

  10. 270 匿名さん

    5月31日に20年超固定金利にしました。
    今のところ、変動に金利変更しても手数料はゼロ。
    この分なら来月の金利適用分が下がっても変更手数料は掛からなそうです。
    まっ、下がりそうもないですけど・・・。
    でも、全期間固定にしてあるので、気持ち的にはラクです。
    もし9月以降の優遇金利が上がっても、仕方ないなぁ、って感じです。

  11. 271 匿名さん

    明日の金利発表、当然↓でしょうね。
    どのくらい下げるのでしょうか。

  12. 272 匿名さん

    ソニー銀行を候補のひとつにしていますが、
    6月よりも金利が下がらなければ他行にします。

  13. 273 匿名さん

    なぜ8月の金利が表示されないの?

  14. 274 入居済み住民さん

    多分昼〜夕方ですよ。発表

  15. 275 ビギナーさん

    ローソンATMネット銀行提携/2008年秋からサービス開始
    ソニー銀行株式会社と提携
    http://www.lawson.co.jp/company/news/1475.html

    手数料無料になるとありがたいんですが。

  16. 276 匿名さん

    ↑です!

  17. 277 契約済みさん

    07月基準金利 08月基準金利
    変動金利 -- 2.673% 2.712%
    固定金利 2年 2.864% 2.893%
    3年 3.014% 2.965%
    5年 3.216% 3.110%
    7年 3.358% 3.259%
    10年 3.547% 3.444%
    15年 3.717% 3.564%
    20年 3.851% 3.730%
    20年超 3.938% 3.841%

  18. 278 匿名さん

    変動利上げで固定もほとんど下がりませんね。
    残念ながら縁がなかったようです。さようらな。

  19. 279 契約済みさん

    この変動金利の上昇は、もしや優遇金利幅アップの事前準備か・・・?

  20. 280 匿名

    まあ勝負は来月でしょうね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸