住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2008-12-20 19:24:00

青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!

http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。

[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

  1. 51 匿名さん

    >46
    今年で終わる予定だったけど延長の方向ってだけの話しでしょ? 過去にもあったし。

    去年から延長されるような予感はあったけどね

  2. 52 匿名さん

    延長と過去最大級の大幅拡充じゃ話が違う。
    こっちは減税廃止前提で減額されてんだから。

  3. 53 匿名さん

    政府がこの時期に発表する理由を考えてみてよ。誰も今年に入居しようと思わなくなるじゃん。

  4. 55 匿名さん

    制度に不満を感じない人はここに来る必要ないんじゃないの?

  5. 56 匿名さん

    署名TV、ずっと繋がらないですね。もしかして・・・情報統制? (>_<)

  6. 57 匿名はん

    >>26さんの意見が一番分かりやすく普通な気がしますね。

  7. 58 匿名さん

    >>26は一見正論に見えますが文章の本質は詭弁に過ぎない。
    集団の大儀の前では個の利害は棄てろ、という理屈は犠牲になる者の発言でない限り、結局は自らの利益を後押しする事と変わらないのです。
    対岸の火事ならどなたでも冷静に見れます。見てるだけならともかく「消火下手だなぁ」と野次を飛ばす精神は、きっと さ も し く ないのでしょう。

  8. 59 匿名さん

    この理不尽さを21年度組で例えると

    『今回の減税大幅拡充発表で、20年内の引渡しを年明け21年1月に先伸ばししたのに、年明けたらやっぱり減税はなくします。』

    みたいな感じw

  9. 60 匿名さん

    署名TVやっと繋がった。

  10. 62 匿名さん

    20年組はまだされてないな。
    確定申告来年だし。

  11. 63 初音

    今回の住宅ローン減税格差を、当事者としての社会問題と捉えて政府に抗議する趣旨の署名についての
    スレッドなのに、>>26さんのような意見はまったくスレ趣旨に合わないものではないでしょうか。
    冷静沈着で感情はあまり無さそうだった役人さん?もさすがに少々血上せてきているようで。
    同意している人は皆、自演にさえ見えますよ。

    あなたの口癖は、自己責任 論理的(理論的) ロジカル ビジネス 根拠 さもしい そもそも不公平 あと何でしたっけ?

    天敵を煽ってしまい失礼しました。汚い野次もどんどん削除依頼する方針です。

    2008年度住宅入居者の皆様、引き続き署名をお待ちしております。


    「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
    http://www.shomei.tv/project-257.html

  12. 64 匿名さん

    詐欺の表現が気に入らないので、署名しませんでした。

  13. 65 匿名

    20年度の人は我慢してください。

  14. 66 初音

    木村太郎が今、ニュースで年収1000以上、億ション限定でも住宅ローン減税は
    効くでしょうねと言っていました。都心の物件、一戸建てが対象だそうです。
    今回の減税で置き去りになるのは、一般的な中間層?
    インパクトは富裕層だけの物でいいというつもりでしょうか。
    それにしても、住民税からの控除の話がなかなか見えてきませんね。
    追求が無ければ、今年度の需要を無くさない為、12月中旬ギリギリまで発表
    しないつもりかもしれません。

  15. 67 匿名さん

    置き去りになるのは20年組

  16. 68 匿名さん

    あほだなぁ。景気対策として結局は20年組にもメリットがでてくるのに目先の金しか見えないとは。自分の会社が潰れてもいいんかいな。

  17. 69 匿名さん

    20年入居は***

  18. 70 匿名さん

    このスレ目障りだから下げで議論して。

  19. 71 匿名さん

    ご要望どおりスレ分けたんだからいちいち荒らしにこないでよ。

  20. 72 匿名さん

    万人に公平な税制などない、とはその通りだと私も考えます。
    しかしそのことが、民意的正当性に疑問符のつく内閣が行おうとしている
    ばら撒きに対する免罪符にならないと考える。

    今般麻生が示した案は、過剰に建設、不動産業界に偏っており、
    案の可否は本来解散し国民に問うべきではないか。

    日本国民のバランス感覚が問われていると思う。

  21. 73 匿名さん

    昨日300円で買った梨が
    今日見たら200円になっていた。

    不公平だ。

    よって自分に100円よこすか、
    さもなくば
    今から300円に戻せ。

  22. 74 入居済み住民さん

    >>73
    違うよ。
    ウチらが怒っているのを分かりやすく説明するとね。

    店員「今日まで梨が300円+ポイント160ポイントつけるよ〜!
       ポイントは今日までだよ〜!明日からはポイント無しだよ!」
    客「ポイント今日までかぁ。どうせ買うならポイントが付いたほうが
      良いので今日買っておくか!」

    一日後。。。。

    店員「今日から梨が300円+ポイント600ポイントつけるよ〜!
       昨日よりずっとお得だよ〜!」
    客「え〜〜〜!昨日と言ってることが違うじゃん!
      これって詐欺でしょ!」

  23. 75 匿名さん

    明日からはポイント無しとはいってないだろ。今日まではポイント付くが明日からはわからんだろ。勝手な脳内変換やめろ。

  24. 76 匿名さん

    本来こういった政策は、納税者にとって急激な変化とならないようにするべきではないのか。

    急激な政策変更はその歪みがマグマとなって溜まり、後に大爆発となって火の粉が我が身に
    降り注ぐことになる。

    こんな禍根を残すような政策を、自公政権が現在の不況を招いた責任の所在を明らかにせず
    行わせてはならない。

  25. 77 匿名さん

    本日限り特別1個4000万です。明日からは全市場で6000万になります。って広告見て4000万で買ったら、
    次の日どこもかしこも2000万で売ってたってなら文句言えばいいよ。それ詐欺だから。

  26. 78 匿名さん

    ↑は梨の話ね。

  27. 79 匿名さん

    急激な経済状況の悪化なんだから、急激な政策変更でいいんじゃない。別に悪いことじゃない。

  28. 80 匿名さん

    署名は夫婦で一人ずつして良いのかな?
    それとも一世帯一署名?

  29. 81 匿名さん

    やはり何が気に食わないのかよくわからん。勝手に詐欺られたと勘違いしてるやつおおすぎ。

  30. 82 匿名さん

    市場の急激な上下にお付き合いして、
    一国の税制を急激に上下させて対応する必要があるのか。
    場当たり的な対応が市場の不安を増幅しているのではないか。

  31. 83 匿名さん

    不公平の意味がおかしい。

    この制度を不公平と感じるのであれば、
    ローン控除そのものを拒否してるはずです。

    不公平という署名をされるのであれば、
    今までの控除を全てキャンセルしてから始めるべきでは?

  32. 84 匿名さん

    20年入居って何所帯だろう?100万くらいかな。全世帯数約5000万世帯とすると2%だね。政策に影響する比率じゃないよ。

  33. 85 匿名さん

    今年入居の人だけ損をするとかの話ではない。

    逆に来年以降入居以外の人全てが、不動産業界を支えるという構図であって、
    来年入居だからトクをしたという捉え方では事の本質を見誤っている。

    来年入居とそれ以外の世帯数で比較すれば、ほとんどの人にとって
    支持できない政策だ。

  34. 87 匿名さん

    減税自体が不公平って聞き飽きた。
    じゃー、扶養手当控除がなくなれば制度が変わった年以降に生まれた子供だけが廃止対象ですか?
    今までの子供は現行どおり控除してくれます?
    同じ制度の中でみんな同じように新制度に移行するのに住宅ローン控除だけなんで年度別なの?
    それこそ不公平というもの。不公平は正しましょう。

  35. 88 匿名さん

    住宅ローン減税は、不動産業界に対する公的資金投入なのか?

    バブルの果実はしっかり頂いて、不況になったら国が面倒みるでは
    真の業界育成にならない。

  36. 89 匿名さん

    署名のお題目が誤ってるな。早く解散総選挙するように求める署名運動にしたらいいのに。
    頭悪すぎ。

  37. 90 匿名さん

    その通りです。

  38. 91 匿名さん

    この題目の署名だとしても、あて先は民主党のほうが効果的かもよ。

    意外と公明でも…

  39. 92 無知な奴です

    皆さんは住宅控除の為に家をお買いになってるんですか?もし控除が無くなってたら皆さんは納得してたのですか? 署名活動は良い事と思います。何故!住宅控除の延期の署名活動をしてくれなかったのか、20年組のこのサイトの皆さん教えて下さい。私はちなみに年収480です、やっと夢の家を買える様になって引き渡しが1月です。控除が無くなるのは覚悟してましたが、控除延期が決まり、何故か21年組は悪者ですか?教えて頂きたいです。荒らすつもりも無いです!乱文で申し訳ないです。失礼します。

  40. 93 匿名さん

    現在、煩悩の数と同じ108つ署名が集まっているようですw

  41. 94 匿名さん

    いやぁ〜こんな何も考えてない自己中心的なお題目じゃどこの党でもダメだろ。論理的じゃないよ。

  42. 95 匿名さん

    21年が悪いなんていてない。
    19年と20年が著しく不公平だから見直して欲しいと言ってるだけ。

  43. 96 匿名さん

    不公平を正す署名なのに、
    不公平を推奨してる...哀れ。

  44. 97 匿名さん

    普通の国民が家を購入できないことがおかしいと考え、
    その矛盾の解決を税制に求めるならば、
    暫定的な減税制度にせず恒久的なものにすべきです。

    今回の経済対策をきっかけに国民の間に議論が深まることを望む。

  45. 98 匿名さん

    スレ終了

  46. 99 匿名さん

    皆さんのエネルギーは、この題目で政府与党に直接ぶつけるよりも、
    野党へ集めた方が意外と近道なのでは?
    然るべき方が意訳して、政策に影響力をもつ方向へ多数を集約できれば
    しめたものです。何せ政局ですから。

  47. 100 匿名さん

    こんな金持ち優遇の減税なんか、どうでもいい
    それより日銀の利下げの方が気になる。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸