住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2008-12-20 19:24:00

青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!

http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。

[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

  1. 127 匿名さん

    >そう思って減税が廃止される前に駆け込み購入したんだけどさぁ。
    20年でもこういう人がいるから、住宅ローン減税ってやっぱり効果あるんだな。
    不動産市場はまだ冷え込んでいるけど、最大600万円ともなれば、その流れを変えるだけの効果はあるかもね。となれば、経済を活性化させるという政策目的に照らして妥当な施策だということだ。
    20年組は、今、最も財布のひもがかたく大型消費が期待できない人たち、すなわち経済活性化に最も貢献してくれない人たちだから、施策の対象になるわけがないですね。

  2. 128 匿名さん

    争いがこのスレの主旨だね 浅ましい

  3. 129 匿名さん

    >>117
    そういう店はすぐに信用失うでしょ?
    政府でも同じこと。
    それくらい書いててわからんのかな。

  4. 130 匿名さん

    署名する人は自民党に入れなきゃいいんだよ

  5. 131 匿名さん

    入れるわけない。

  6. 132 匿名さん

    >>127

    少し違うと思う。
    経済活性化ではなく、業界救済が目的。
    貴方が経済活性化と引き換えに増税止む無しと考えているなら、
    道を誤る可能性がある。

    銀行の公的資金注入と一緒で、本来退場すべき企業の救済は、
    バブルの再燃となり、一般国民に対し恩を仇で返すかたちになること必至。

  7. 133 匿名さん

    >127
    そうだね。減税の延長は必要だと思うよ。延長はね。

  8. 134 匿名さん

    その他政党が、反対する理由もないし、大手建設・不動産は自民党に入れるね。

  9. 135 匿名さん

    減税を住民税まで広げて限度額600万にしたら、
    住民税は所得税の2倍だから、
    単純に国の予算は3倍になるんじゃないの?
    そんなお金あるの?埋蔵金?

  10. 136 匿名さん

    >>134
    >その他政党が、反対する理由もないし

    そうかな?オレは結構モメると思うけど。

  11. 137 暇人

    署名を求めるのは結構だが、今ひとつ、論点が分からない。

    例えばだけど、
    以下は署名プロジェクトの記載の抜粋。

    >否が応でも控除を縮小された谷底の者を残し、
    >不動産業界の救済の為だけに貴重な税金が使われることにも怒りを禁じえません。

    この文章は、20年組をおいて、不動産業界の救済するのが許せないという意味?
    言い換えれば、20年組も救済措置があれば、不動産業界の救済もOKという意味?
    そんな、身勝手で、わがままな、話じゃないよね。

    じゃ、前と、後ろは別の意見だよね。
    20年組を救済しろ、というのが署名目的?
    不動産業界の救済するな。即ち、ローン控除廃止しろ!、というのが署名目的?

    それと、
    「否が応でも控除を縮小された」という表現はちょっとおかしいと思う。
    後付で縮小されたのではなく、縮小された状態で、住宅を購入したと思うんだが。

    >更に住民税からの控除が実現すれば、現行制度適用の住宅購入者は
    >大変な不利益を被る可能性があります。

    「不利益を被る」ことはないと思う。と言っても、これは堂々巡りになるかな?

    それと、署名のタイトルの「まるで詐欺」の詐欺行為は誰がしようとしているの?
    首相?
    政府?
    国土交通省?
    不動産業界?


    最初に言ったように、署名を求めるのは結構だが、もう少し、論点を纏めて、
    論理的にしたほうがいいと思う。あと、感情的にならないことね
    (長文失礼しました)

  12. 138 匿名さん

    20年入居組です。
    延長されるのは構わなかったのですが、過去最大600万までというのが納得できないです。
    いくらなんでも差がありすぎで気分悪いです。

  13. 139 匿名さん

    >>138

    いくら全治3年とはいえ、このような一貫性のない政策の
    前例を作るのは、国民にとって利益にならない。
    今年中に入居予定の方が、住民票異動を遅らせるなど
    徴税の現場でも不要な混乱が起きるのではないか。

  14. 140 匿名さん

    住宅販売業界は、これから2ヶ月で過去最低の販売戸数を記録するんじゃないか?

  15. 141 匿名さん

    ひとつの意見として…
    (私は19年度入居です)

    限度額の600万なんてどうでもいいです
    (収入によるんでしょうけど)

    一番の納得いかないところは住民税からの控除が受けれない事です
    住民税控除によって選択肢も増えただろうし、
    限度枠いっぱいの減税を受けれた気がします

    後出しジャンケンにしてもヒドイと思うのは私だけでしょうか?

  16. 142 匿名さん

    >>141
    19年入居なんてマンションバブル真っ盛りの頃じゃん
    さすがにこの時期の入居者には同情すらできんわ

  17. 143 匿名さん

    > 141
    控除限度額600万円はどうでもいいとしながらも
    住民税からの控除ができないことに文句を言われても
    もう一年早くに入居できれいればよかたんじゃないの?
    それを分かりながらなので、あなたも後出しだと思うけど。
    それに、こんなことを認めれば、なんでもありの世界になるだろうが。
    今は去年に比べて金利が下がって不公平だとか言い出す輩もでてきたりしそう。
    こういった経済の不安定な状況に便乗して、たかるような真似は止めてほしい。

  18. 144 匿名さん

    >>142

    私には141さんの不公平感がよく理解できますが。

    バブルの時に買ったお金持ちだから同情できないということですか?
    それなら今回の延長案の恩恵を受けるのは、高額ローン契約者と
    不動産企業経営者の金持ちばかりですよ。
    こちらの方が納得いかない方の方が多いと思います。

    国民同士憎しみあってお互い足を引っ張るのではなく、
    この混乱の原因となった自公政権の責任を追及し、
    バラまきをやめさせることの方が大事です。

  19. 145 匿名さん

    さすがに住民税までは無理なんじゃないかと思う。

  20. 146 匿名さん

    >124
    >政治の世界は利益と利益のぶつかりあいと、その調整が全て。

    なんだか、ここ凄すぎ。人のエゴが剥き出しだし。
    あわよくば、対象外の自分もとか考えているのかも知れないけど
    十分クレーマーのくせして、恐ろしく必死じゃん。
    そんなに気にくわないのなら、買い直すとかでいいんじゃいなか。OK?
    でもさ、今になってこんなことで買った時期を後悔するかと、どうかと思うよ。
    せっかく買った家なのに。移り住んだ時には家族でみんな良かったねって言ってたのなら
    それでいいんじゃないの。
    なにも、汚すようなことしなくてもさ。

  21. 147 匿名さん

    減税額600万って一般の世帯なら確実に所得税0でしょ。
    なのに住民税減税まで要求するなんてどっちが浅ましいんだか・・・

  22. 148 匿名さん

    >>144
    住宅ローン減税の、そもそもの目的をよく考えてみた方が良いと思うよ。
    国民全員が公平なんてものではないだろ。
    ある人は購入したのが19年だった。それだけのこと。
    そして今になって、公平も不公平もないんだよ。
    今年は今年だし、来年は来年。

    もし、公平性が必要だとすれば、例えば20年前に家を買った人はどうするんだよ?
    既に減税を受けている人は返上するのかよ?
    感情だけでモノを語るのいい加減にしてくれよ・・・

  23. 149 匿名さん

    >>146

    あなたも夜中なのに血圧高すぎ。
    こんな掲示板で意見を記すくらい、
    家族の幸福と十分両立できるのでは?

    >なにも、汚すようなことしなくてもさ。

    どういう意味ですか??

  24. 150 匿名さん

    >>148

    少しピントがずれてるかな。

    >今年は今年だし、来年は来年。

    まだ決定してない、これから国会で審議される経済対策案に
    対してみんな議論してるのに、何か変な意見じゃない?

  25. 151 匿名さん

    >149
    あのね、せっかく買った家なんじゃないのかなって思ってさ。
    その時には家族で笑っていたのに
    今になって、あの時買わずにこれから買った方が得だったとか。
    考えなくてもいいんじゃないのかってことなんだけどね。
    いまさら金のことでせっかくの思い出を汚さなくてもいいんじゃないのかってこと。
    そして、減税の目的や意味を理解できれば、19年、20年の人たちが不公平感を持つもはおかしい。
    その発想は浅ましいと思うしクレーマーとほとんど変わらない。

  26. 152 匿名さん

    もしかしたら独身の人なのかもよ?

  27. 153 匿名さん

    ほんとにまるでいじめの構図が出来上がってるね。悲しくなるよ。
    20年組がほんの少しでも反論しようものなら、やっきになって潰しにかかり
    形勢が不利になると今度はよってたかってスレ違いだといって本スレから
    追い出したくせにね。ここは、隔離スレとか言われて・・・
    でもまた頼まれもしないのにやってきて荒らし続けるこの人達はいったい
    どういう人達なんだろう・・・

  28. 154 匿名さん

    署名まで荒らしに行ってるみたい。

  29. 155 匿名さん

    20年組の主張は感情論ばかりだから理解されないんだよ

    マイノリティだのエセ市民活動家みたいなこといってるのみていると、福島瑞穂みたいな変なイメージしかわかないわ。
    もうちょっと理路整然と語ってくれないか?

  30. 156 匿名さん

    >そして、減税の目的や意味を理解できれば、19年、20年の人たちが不公平感を持つもはおかしい。

    どうしてそう言い切れるんですか?
    あなたは浅ましくない人間だからですか?

  31. 157 匿名さん

    >>153

    心配しなくても、変な書き込みしてるの一人だけみたいです。

  32. 158 初音

    ふむふむさん2票、あははさん1票 これらの人の意見も清き一票として受付けられています。
    署名にご協力して頂き誠にありがとうございます。

    署名は一家庭単位ではなく、一個人として受付けています。
    メールアドレスをお持ちの方は、どんどんご参加頂きたいと思います。

    ここのところ寝食忘れて没頭していたので、少々ガス欠になっていました。すみません。
    署名は100名を突破しました。まだまだ微力ですが、頑張っていきたいと思います。

    皆さん、本当にありがとうございます。

  33. 159 匿名さん

    青木女史2ちゃんのニュース速報か既婚女性あたりにスレ立てしませんか?
    きっと賛同してくれる人がいますよ。
    他には発言小町もオススメです!

  34. 161 匿名さん

    >>155
    >20年組の主張は感情論ばかりだから理解されないんだよ

    こういう個々人の利益に直結する政策に関して、
    利益が相反関係にある者に対し共感を得る必要性は全くない。

    あなたの立場は不明だが、あなたのここのスレでの発言は全く的外れ。

  35. 162 初音

    >>159さん

    今日試みましたが、何故か私には2ちゃんねるでのスレッドが建てられないんですよ。;;
    発言もそうですが、どうも署名TVのリンクが入っていると受付けられないようです。
    代わって建てようとして下さった方に聞きました。。

    でも、半角リンクで書き込みが出来ている人も今日発見してしまい・・・
    どこかしらで発動される法則にひっかかっているのでしょうか。怖いです。

    発言小町でのスレ建て、チャレンジしてみようと思います。
    ありがとうございます。

  36. 165 匿名さん

    >>161
    私も20年組ですよ
    他者に理解を求めていないのなら問題ないですが、初音さんの活動から察するに理解を獲ようとしているのかと思ったもので・・・
    勘違いでしたら申し訳ありません

    私に理路整然と語れる力があれば語りたいのですが、役不足ですのでどなたかいらっしゃらないですかね。

  37. 166 匿名さん

    >>165
    役不足の使い方、間違ってますよ。

  38. 167 匿名さん

    >>162
    モリタポを使ってもスレ立てできませんか?
    もしスレ立てできた際は応援に行きますのでお知らせくださいね。

  39. 168 匿名さん

    >私に理路整然と語れる力があれば語りたいのですが、役不足ですのでどなたかいらっしゃらないですかね。

    あなたが理路整然とか役不足とかいうことが、ちゃんちゃらおかしい

    >マイノリティだのエセ市民活動家みたいなこといってるのみていると、福島瑞穂みたいな変なイメージしかわかないわ。

  40. 169 匿名さん

    >>166
    よくある誤用です(・ω・;)
    そんな訳で恥ずかしながらうまく言葉にできないのです。

  41. 170 匿名さん

    ↑出来ないなら無理に言葉にしなくていいです。スレ違いです。出ていってください。邪魔です。(^-^)

  42. 175 匿名さん

    まずは、お遊びのプロファイリング。

    妨害する人物は単なる役人ではなく 昼夜問わず蠢く政府工作員(謀報員)だろう。
    それでも一応人間であることには違いないから感情はあり(侮蔑には弱いらしい)
    他にも何人かいるかもしれないし複数のパソコンからかもしれない。

    現在、本スレで現在やたらと住民税からの控除はまず考えられない or 無さそうね、
    300〜400万を気にする低所得者は損などしないから安心しろ等の意見でスレの流れを
    誘導したがっている。
    (今はこれらの人物の書き込みを阻止してくれる人がいるが、前はほぼ占拠されていて
    流れがひどかった)

    政府は住民税控除のカードは、最後の最後まで隠しておきたいと思っているらしい。←これが重要
    11月、12月の住宅需要確保以外に、制度確定まで2008年度住宅取得者を欺くためか?
    そして、こう書くと下げでやれ、スレを削除しろという人物が現れる・・・

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸