住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その5

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その5

  1. 401 匿名さん

    固定の人はシミュレーションしないで感覚で借入額決める人ばかりなんですね、わかります。

  2. 402 匿名さん

    変動で組んだ場合、貯蓄と繰上返済に回せる金は150〜170万程度しかないので長期固定。このスレにはこのレベルの変動さんはいないみたいだけど、このレベルの変動は怖いよね。

  3. 403 匿名さん

    また、レベル1から始まりそうな予感!

  4. 404 匿名さん

    No.954 by 匿名さん 2008/10/04(土) 18:41

    長期年収+50万の年収で変動7%まで耐えられるんだから長期固定で組むくらいの人なら
    別にギャンブルでも何でもないじゃん。

  5. 405 匿名さん

    >400
    なに勘違いしてんの? 
    そういう単なる誹謗中傷なだけの卑怯な書き込みは、いい加減にしてほしいが。
    他人事として、客観的に見て、ここの変動さんはずぶん無理をしているのは確実。
    本人としては随分と分かったふうでいても、
    ネットで誰でも拾える都合のいい情報を眺めただけで何かを学んだ気になったかの程度
    400みたいなのもどうしようもない類
    そして、その算数がシミュレーションだと考えてること自体が間違い。
    単に都合の良い計算してるに過ぎないだろうが。

  6. 406 匿名さん

    民間エコノミストの大多数が利上げ時期先送り、利下げ予想は5.9%=経企協
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000110-reu-bus_all

    日銀による次回利上げは2009年9月以降との予想が91.2%(34人中31人)で引き続き多数を占めた。
    他方で、次回政策変更は利下げとの回答は5.9%(前回は2.9%)に増加した。34人中2人が予想し、利下げの時期はそれぞれ2008年12月、2009年3月を見込んでいる。
    今回の回答期間は、9月25日─10月2日。

    10月末の調査結果は、さらに利下げ予想派が増えて来てるんだろうなw

  7. 407 匿名さん

    >>399

    そこまでオーバーだと逆効果だよ。
    むしろ大半の人は引いてるんじゃないかな?

    明らかにわざと、無理な条件を提示して変動=絶対破綻を演出してるだけでしょ?

    そもそも根拠とかないし。

    こういう事書く人がいるからまともな意見が書かれなくなったんだろうな。

  8. 408 匿名さん

    2ヶ月後には変動は年収3000万必要とか言ってそうだな

  9. 409 匿名さん

    ここ数日は変動君に相手にされない
    固定君が何とか相手してもらいたくて
    必死な書き込みしか無いね。

    シミュレーション>算数

    ってのは良いとして

    算数>感覚

    なのが分かってないのかな・・・

  10. 410 匿名さん

    >409
    >ここ数日は変動君に相手にされない
    皆さん、借り換えに忙しいのかと思ってたよ。

  11. 411 匿名さん

    ここに書き込んでいる変動派は、固定派の意見で年収が1000万〜2000万以上無いと
    変動は基本的に怖いのでは?との書き込みに非常に敏感だが、ここの変動の
    皆さんはどの程度の年収なんですか?
    さすがに2000万以上の方は少ないだろうが、1000万くらいならそんなに驚く
    年収じゃないと思うが・・・

    皆さんは変動派なのに、1000万程度の年収が無くて変動金利は本当に怖くないの
    ですか?
    当分金利が上がらないから?
    長期年収+50万あるから?
    この程度で、安心しているなら変動金利は本当に怖い。
    来年くらいまでなら、ある程度予測もできると思うが、2年3年先なんて
    本当にどうなるか誰も分からないよ。

    と、また、このスレはループされていく・・・

  12. 412 周辺住民さん


    きっと、固定派の年収も教えろって話をすり返られる予感。

  13. 413 匿名さん

    >>411
    前スレで書いたんだけど年収1000万以下ですが
    危険との意見は1つもつかなかったよ。
    変動に年収聞いたり具体的な数字求めるのだから
    具体的にどう危険なのか言うのが筋だと思うんだけど
    +50万金利6%(優遇前7%)でも危険と言うならば
    2〜3年後には金利7%超える可能性が高いと言いたいのかな?

    ちなみに前スレで自分が書いたのは

    37歳年収840万(1馬力)
    子供2人。非上場企業。
    (景気状況に影響されるけれど余程好景気がなければ10年くらい
     UPしないと思う。)

    4000万の物件、頭金1200万で5年弱前に購入。
    2800万、期間29年、金利現状約1.2%ローン払い無し。

    貯金は妻名義と子供名義で400万くらいだと思う。

    月々9万5千円の返済で年間60万程度(2年に1度100〜150万)
    繰上げ返済してます。
    15年(金利動向あるけれど残り10年程度)で完済予定。

    変動の低金利いかすつもりで、この5年は成功かな。

  14. 414 匿名さん

    +50万は借り入れ3000万で
    バブル時の金利超えない前提だから
    2〜3年後にバブル超える金利10%とかの
    予測すれば確かに変動は怖いな〜

    2〜3年後にどう言う状況になると
    金利が10%とかとなるのか
    どう予測しているのか是非聞いてみたい。

  15. 415 周辺住民さん

    >>413
    勘違いしないで欲しいが、一般論的に書いているので、当然個人差は出てくるでしょう。
    基本的に、10年〜15年で完済計画が有り(明確なリスクヘッジ有り)の場合は、
    年収が1000万以下でも大丈夫なんでしょう。
    ただ、将来、奥さんが共働きになると思うが、お子さんが2人いるので1馬力では、
    いずれきつくなると思うよ。

    >>414
    質問に質問で返すのが、変動派の常套手段ですね。
    まずは、413のように自分の状況を書けば?
    ちなみに+50万の話だが、私が思うに固定で住宅ローンが怖くない
    最低年収は、借り入れ3000万の場合、最低800万くらいに考えているが、
    あなたはどう思う?

  16. 416 匿名さん

    >最低年収は、借り入れ3000万の場合、最低800万くらいに考えているが、

    それは状況によるでしょう。家族構成や貯蓄の有無など。あなたがそう思うならば
    あなたの安全圏年収は800万なのでしょう。
    ということは変動でも850万の年収があれば計算上変動は危険では無いという事になりますね。

    ようは固定で借りた場合の安全圏年収がいくらか?が重要であって、それを基準に話しを
    進めないと変動が危険かどうかは判断出来ないと思います。

    だから実際固定で借り入れている人たちに参考の為にどういった基準で借入額を決めたかを
    聞きたいのです。なのに誰も答えてくれないのは何故でしょうか?

    固定金利は金利上昇リスクを排除出来るという事はそのほかのリスクを当然考えて
    自分の年収に対する借入額を導きだしているはずです。それに金利上昇リスク分を
    プラスすれば変動安全圏になるという考えはおかしいのでしょうか?
    今までここを拝見して来ましたけどこの辺の明確な答えを書いた人は誰もいません。

    そしていきなり年収2000万必要って???意味不明だと思います。

  17. 417 匿名さん

    >416
    >なのに誰も答えてくれないのは何故でしょうか?
    一般的に怖くないのは、借り入れ額が年収の3倍まででしょう。
    変動が怖くないのは、10年から15年くらいで完済計画がある人だと
    思うが、その点について変動さん達はどう考えていますか。

    >そしていきなり年収2000万必要って???意味不明だと思います。
    2000万あれば、確実に怖くないでしょう。通常の家(5000万程度)で
    あれば。べつに2000万以上無いと変動にするなって意味じゃないのでは?

  18. 418 契約済みさん

    >>413
    子供の養育費はどのようにシミュレーションしているんのですか。
    参考に教えてください。

  19. 419 匿名さん

    >>417

    >>390
    >感覚的には年収2000万以上か、借入が収入の2倍、1000万の年収なら2000万円の借入が限度

    と、書き込みされています。最低2000万の年収か年収の2倍が限度と言い切ってますよ?
    まぁ。根拠がこの人の感覚だけっていうのは笑止ですが。

    年収の3倍というのは私もうなずけます。でもやはり子供が5人いるのと子供がいない仮定とでは
    固定安全圏年収はかなりの開きがあると思いますので、やはり単純に3倍と言い切る事は出来ない
    と思います。その辺の判断は皆さんどうなされているのでしょうか?固定の方は借入時、
    どういったシミュレーションをして借入額を決めたのでしょうか?

  20. 420 匿名さん

    >変動が怖くないのは、10年から15年くらいで完済計画がある人だと
    >思うが、その点について変動さん達はどう考えていますか。

    10年から15年で完済するかどうかは関係ないよ。
    +50万有れば6%強の変動金利に耐えられるわけだから別に35年フルに変動で返済しても
    金利がそのくらい上昇しなければ怖く無いわけだからね。
    ただ、35年掛けて返すのであれば結果的に金利上昇した場合、返済額が多くなる可能性が
    高くなるっていうだけでしょ?だから変動で35年掛けるって人は始めから固定を選択したほうが
    いいとは思う。何年短縮して返済するかは人それぞれだろうけど短ければ短いほど変動の
    メリットが生きて来ると思うけどね。

  21. 421 匿名さん

    >>413
    +50万ってのは、当初の返済額(9.5*12)じゃなく、繰上げ前提の返済額(9.5*12+60)に加えてさらに+50万を残り全期間(35年返済の残り期間=29年)払うって意味ですよね。
    +5%の金利がずっと続くというのを最悪ケースとするなら、定年で足が出る6年分短く返済することを考慮しましょうか。

    要するに、+5%の金利に耐えられるようにするには、定年ギリギリまで現在の変動+5%で借りた時の返済額が生活を圧迫しない金額になってればいい。例えば、35才の人が3,000万を変動1.2%で借りたら、25年6.2%の年返済額=236万で、それが年収比30%になるのは年収787万(30才の場合は年収734万)。つまり、年齢にもよるけど概ね年収の4倍くらいの借り入れなら+5%の金利環境下でも返済率30%程度と、死なずに済む。
    もちろんそんな最悪ケースになったら生活ギリギリの大損だけど、破綻しないことさえ確認できれば、そっから先の議論は怖い怖くないじゃなくて下記スレの話になる。

    変動金利をうまく活用して総返済額を減らそう
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30223/

    あちらでも、概ね繰り上げ後の返済期間で15年以内なら変動有利っぽいシミュレーションだから、>>413氏はまあ良い選択をしてるのでは。

  22. 422 匿名さん

    >>419
    >根拠がこの人の感覚だけっていうのは笑止ですが。

    だから、感覚的にはと断っているだろう。
    人の書いた内容に反応するなら、良く読もうね。
    いろいろなケースがあるからこそ、安全圏といえるのがその領域ってだけなんじゃないの。
    まぁ、あなたの反応は、そのレベルには無いって意味からなんだろうな。
    借入率の3倍の納得感も、
    あんたにとって年収の3倍の借入が必要だったんじゃないのかい。
    そしたら、なんのシミュレーションしても意味がないだろ。
    どうせ、ちょうど都合のいいマッチングするために、前提を選定するだけだろうからさ。

  23. 423 匿名さん

    いい加減、感覚的な話を辞めたらどうですか?

    >>421のように、金利が+5%になっても返済額の年収比を30%以内におさめるための借入限度は、

    25才(最大35年返済) → 年収の4.2倍
    30才(同30年) → 4倍
    35才(同25年) → 3.8倍
    40才(同20年) → 3.4倍
    45才(同15年) → 2.9倍

    です。+5%、30%以内という数字は十分マージンを取ってると思いますが、例えば+6%、25%以内にしても上記の1割引くらいです。

    こっから先は損得の話なので、いつ金利上昇が始まるか、当たるも八卦当たらぬも八卦でお好きにどうぞ。

  24. 424 匿名さん

    +5%なんて本気で語ってるから笑える。
    リスクは考えた方がいいが、それにしても石橋棒で叩きすぎ。疲れちまうよ。

    そこまで上がると本気で考えるなら、賃貸にして金運用に回した方がいいよ。常に新しい家に住めるし、地震とかのリスクもないからね

  25. 425 匿名さん

    +5%が安全限界の話であって誰もそこに行くとは思ってないことが理解できない人には、とてもまともな運用などできないでしょう・・・

  26. 426 匿名さん

    誰も思ってもいない範囲のことを議論する必要なし
    まぁ見てると笑えるから、続けて下せぇ

  27. 427 匿名さん

    >>422

    オレの感覚だとあなたはきっと5年以内に破綻しますよ。

    って言うのと同じくらい意味の無い事語ってるのに気づけ

    おまえは新宿の母か!

  28. 428 匿名さん

    >>418
    子供の養育費は不定期に子供名義で貯金している分が
    現在100万ちょっと。
    このペースでいけば18歳時に最低でも5〜600万は貯まっているのと
    学資保険を月々5000円づつかけている分が
    100万づつ計200万になるので医学部とか行かない限りはOKだと。

    後、11年後に上が18歳、14年後に下が18歳で
    ちょうどローンも払い終わる頃なので余裕もあると思う。

    今、下が幼稚園で幼稚園は私立高校と同じくらいお金かかるので
    私立高校に行かしても今と金額的には大差無いでしょう。
    (後は現在の習い事分、塾にする)

  29. 429 匿名さん

    >>426
    だから十分なリスクヘッジになっているということがお解りかな?

  30. 430 匿名さん

    固定組は借入額決めるのに感覚で決めるのかよ!

    だから誰も自分の年収に対する借入額の根拠を示せないのか、納得。

    固定組は自分の年収に対しての借入額が感覚的にギリギリじゃないと思ってるわけだ。

  31. 431 匿名さん

    銀行が4.5%で計算して「返せる」と見込んでいるってことは、
    3000万借り入れギリ固定3%とすると、手取り年収45万ダウンまで想定内ってことかな?
    いやぁ、このご時世を考えると、固定も怖いねぇ。
    心配しちゃうよ。
    この水準を割ると、一か八かの変動に借り換えないといけなくなるってことか。
    まぁ当面はそれで凌げるだろうけど。

  32. 432 契約済みさん

    >431
    >いやぁ、このご時世を考えると、固定も怖いねぇ。

    このご時世を考えると、住宅ローンだけでなく日本国自体、先行き不安だらけだろ。
    それを言ったら、元もこもないよ。
    このご時世、固定/変動に限らず高額な借金する事自体怖いよ。

  33. 433 匿名さん

    感覚的にここに張り付いてる固定の人はギリギリで不安なのだと思う。

  34. 434 匿名さん

    やっぱり魔物の大きさが定量的に分かっていないから、怖い怖いと振り撒くんだろうね。
    +50が適切かは人によって異なるというのは確かだけど、ある程度自分の状況に勘案すれば「コントロール出来るリスク」だと思うし。
    まぁ思考停止してたら何も始まらんと思うのですよ。
    というわけで別ネタ提案。
    「どうすれば勤務先の倒産や解雇などによる収入減をを乗りきれるか?」
    上で書いたように、一時的に変動に逃げるというのもありだけど、他に方法はありますかね?

  35. 435 匿名さん

    「どうすれば勤務先の倒産や解雇などによる収入減をを乗りきれるか?」

    確か、団信と同じように、銀行によっては不可抗力の場合(倒産・リストラ)の就業保障が12ヶ月(全期合計最高36ヶ月)あると思う。

    もし仮に、倒産して、一年間再就職しても職が全く見つからないような状態にならないように、自分にも日ごろから投資しとく。ですかねー

    でも収入が明らかに目減りした場合、、そのときは、変動で(多分そういう状況下は不況で低金利)ハラハラしながら過ごすことになりのかなー

  36. 436 入居済み住民さん

    転職。

  37. 437 匿名さん

    固定さんがいなくなったらこのスレ寂しいね...

  38. 438 匿名さん

    > 434
    > ある程度自分の状況に勘案すれば

    そのさ、勘案っていったい何なんだよ
    ここと時として全くどうしようもない奴が出現するんだね
    +50の話しもどこに適切性が見いだせるのか意味不明・・・

    あんたみたいな不勉強なのが、分かったふうなこと書かない方がいいと思うよ。
    それで、別ネタ提案っていったいなに? 正気だと思えないんだけど。
    どうすれば倒産や解雇を乗り切れるのか?
    それは、おまえ自身の問題だろう

  39. 439 匿名さん

    まったく、変動は上がるリスクがあるって書いてるが、下がるメリットもあるんだぜ。
    また長期も下がれば、途中で固定に切り替えるメリットもある。

    要は、変動が有利か不利かは、借り始める景気状況次第というわけだ。

    さんざん言ってるが、借り始めの借入金額の多い5年目ぐらいまでを、如何に低金利で
    借りれるかで、全体の支払利息も大きく変わってくるわけだ。

    だから、このスレで、変動か固定かなんぞの一般論を議論するよりかは、
    現在の景気状況がどうなるかを論じるべきだと思う。

  40. 440 匿名さん

    >+50の話しもどこに適切性が見いだせるのか意味不明・・・

    だからなぜそう思うのか答えてみろよ。また感覚的にそう思うってか?
    固定さんは感覚的にしか反論出来ないからな。

  41. 441 匿名さん

    >+50

    あれだけ、別スレで否定されているのに、まだ言ってんの。
    皆んな3000万円の借入なのか。変動さんは。+50も借入額によって変動するんじゃないの?

  42. 442 匿名さん

    適切性ってなに?悪いけど言いたいことが読み取れなかった。
    勘案ってのは、自分の年収、借入額、家族構成やその他諸条件と、想定金利を元にシミュレーションするってことだけど、そんなに気に障るようなことだった??

    まぁ倒産や解雇ってのは極端な話だけど、会社の売り上げ減による年収減に対応するには、結局変動にする以外に無いのかなぁ。
    そう考えると、昨今の局面では、固定の方がリスクが高くないですか?
    言い換えると、金利上昇を怖れて+50万の支払い増となるより、年収-45万の方が発生確率が高くないですか。それを想定して固定金利を組んでますか?という意味。
    残念ながら根拠を定量的には示すことは出来ず、結果がどうなるかは神のみぞ知る、ですが。

  43. 443 匿名さん

    >>442
    その話題昔も出た事あった気がするけれど
    掲示板での一般論の中での話題としては
    結論が出せないんですよね。
    −40万とかって事は日本全体の平均給与が
    約1割低くなるって事ですよね。

    その状況でも給料上がる人もいるだろうし
    1割以上減る人もいる。

    一般論としては結論出ないですよね。

    他方、金利の上昇は銀行間で多少の差があれ
    上がる時はみんな上がるし、下がる時も同じで
    一般論としての話がしやすい。

    実際問題、平均給与が1割も下がる経済状況は
    大不況&デフレ&低金利だろうから固定の人は
    変動に借り替えるしか無いと思う。

  44. 444 匿名さん

    結局、、平均給与が1割下がる程度であたふたするなんて、もともとギリギリの人達が多いってことか。
    このスレには、変動も固定もある程度余裕がある人達が多いんじゃなかったけ?

    ギリギリなら、変動/固定にかぎらず、全力で繰り上げするしか方法は無いね。
    特に変動さん達は・・・

  45. 445 匿名さん

    >>441

    別スレでは+50万を否定出来なくて誹謗中傷してただけなわけだが。
    具体的にどんな否定してたのか是非聞いてみたい。

    3000万+50万はモデルケースで言っているだけであって、借入額の上下で+50万が上下するのは
    当たり前だろ。そのくらい計算してくれよ。そこまで説明しなきゃ理解できないのかい?
    ようはバブル期並の変動7%までの金利上昇に絶えられるかどうかって事なんだからさ。

    否定根拠が「皆んな3000万円の借入」とは限らないって・・・
    ただの揚げ足取りなだけじゃん。

  46. 446 匿名さん

    その+50万をどのように有効活用しているか、変動さんたちは論議してみてほしいもんだ。
    繰り上げor貯蓄or投資?
    +50万の余力があっても有効活用できていなければ、意味ないんじゃないの?
    その辺の情報がまったく論議されていない。

  47. 447 匿名さん

    >>446
    怖いか怖くないかのスレだからね〜

    有効活用ってのは、固定か変動か以上に
    その家庭の状況や考え方で違ってくるでしょう。
    とりあえず貯金するのも良いし
    繰上げ手数料無料ならばコマ目に繰り上げ返済も良いし
    年率1.0%以上の利益出せるならば投資に回しても良い。

    それとも、このスレで余った資金の有効活用法を
    1つに絞る必要があるとでも言いたいの?

  48. 448 匿名さん

    >>447
    >怖いか怖くないかのスレだからね〜

    変動金利を怖くなくすのは、固定金利との差額の活用や、その他のリスクヘッジ次第でしょ?

    >1つに絞る必要があるとでも言いたいの?

    そんな事は書いていないよ。いろんな方法があると思うのでそれを論議すればって事。
    変動さん達はどんなヘッジをすれば変動は怖くなくなると考えているの?
    過去にも何回か書かれているが、基本的にこのスレでどんな情報を求めているんですか?
    確認したいのは、金利の動向予測だけですか?

  49. 449 匿名さん

    >変動金利を怖くなくすのは、固定金利との差額の活用や、その他のリスクヘッジ次第でしょ?
    ↑は、「+50の論理」が全く理解出来ていない証拠
    議論の出発点が違うことを理解してね

  50. 450 匿名さん

    >>446

    話のすり替えですね?
    +50万の有効活用をどうするかなんて大きなお世話ですよね?

    >変動さん達はどんなヘッジをすれば変動は怖くなくなると考えているの?

    だから金利上昇リスクは+50万の余力があれば問題ないって言ってるじゃん。
    なぜ+50万じゃダメなのか具体的に説明してみてよ。
    それとも変動で借りるような人は余剰資金を有効活用出来ないから変動は危険といいたいわけ?

    結局感覚とか精神論でしか否定出来てないじゃん。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸