住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2009-04-21 18:37:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その10

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/

[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その10

  1. 202 匿名さん

    家賃はいくらお支払いですか?
    返済はどんなプランを組んでもらったのでしょうか?
    変動35年 優遇金利で1、7%とかでは無理ですよ。

  2. 203 178

    >>199さんへ
    ありがとうございます。
    やっぱり大学入学前に500万程は貯金しておきたいですよね。

    小中学校が一番かからないと聞いているので、子供が7才〜15才になるまでに、目標500万程貯金したいと思います。

    ちなみに、業界関係者(現場監督)をしていますので、メンテナンスや施工中の職人との細かい打ち合わせは行いました。工事中の納まり、出来具合も確認していますので、施工精度や品質については問題ないと思います。
    仲の良い腕の良い大工さんと知り合いだったのでよかったです。

    スレ違いですが、はやく住宅ローン減税決まってほしいです。

  3. 204 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  700万円(代表取締役)
     配偶者 700万円(取締役)同会社
    ■家族構成
     本人  38歳
     配偶者 36歳
     子供 4歳
    ■物件価格
     5200万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 4700万円
    ■残り貯蓄
     300万円
    ■昇給
     会社の業績次第。(社員6名)
     ここ2年の平均純利益 1300万
    ■会社自体の借金
     銀行1000万
     金融公庫500万

    どんな感じでしょうか?
    審査通りますかね?

  4. 205 匿名希望

    独身 三十八歳 年収六百五十万 公務員に準じる 結婚・出産予定無 車所有ローン無 住宅三千万円  自己資金 千五百万円 親からの援助無

  5. 206 匿名さん

    >>204 自営業だからさっぱり分からん。銀行に聞くしかないね。
    つーか、会社の借金返すのが先だろ。それまで賃貸にしとけ。

    >>205 >>1をよく読んで書き直せ。

    >>201 奥さんの収入を当てにする時点で無謀だよ。あと1000万貯金して、
    借り入れを3000万に抑えましょう。家賃が高いのなら、もっと安いところに
    引っ越しましょう。

  6. 207 匿名さん

    203さんへ
    なんと! それならそれで聞きたい事は山のようにあるのですが、スレ違いですがもしよろしければ一つ教えて下さい。
    外断熱は職人さんの腕次第というのを聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
    それと余談ですが、住宅ローン減税は、今年入居されたんですよね?決定すればローン残高の約1%になるようです。なので、年30万〜50万程度返ってくると思われます。
    いいお家を建てられたようなので、返済頑張って下さい。

  7. 208 匿名さん

    204さんへ
    自営業の場合は・・・。わからない事は書くべきじゃないですね。ごめんなさい。
    たしか会社の収益ももちろんですが、単年度の収入でみられることはまずないと思います。勤続年数そのものよりも、仕事が継続性のあるものか、会社そのものの設立年数等で諸条件が違ってくると思われます。あと気になるのは奥様も同じ会社ということは、なかなか難しいんじゃないかな。頭金2割つくる方が確実なので、物件価格を落とすか、もう少し貯金してからの方がいいと思います。それから会社の保証人になってますか?なっていなければ、会社自体の借金は返済計画があるでしょうから問題ないと思いますよ。

  8. 209 203=178

    >>207さんへ
    今年入居しました。
    昨年よりも拡充される予定のため、昨年金消・登記→今年入居は原則として認められないようなので、今年金消・登記の賭けにでました。
    そしてローンが2830万、所得税が15万程度、住民税からは97,500円までになりそうなので、おそらく控除額は25万程度にしかならないと思われます。
    それでも、昨年よりは10万/年ほど多くなりますね。

    外断熱は木造ではあまり意味が無いように思われます。
    なぜかというと、室内側に熱容量の大きなものが無いからです。
    RCで外断熱ならコンクリートが熱容量が大きく蓄熱された熱が室内に放熱し続け、外側の断熱材で外気で冷えるのを遅らせるため効果的ですが、木造なら同じ断熱性能なら外も中もほぼ関係ありません。
    強いて言えば、内断熱(通常の場合)はグラスウールなどを壁体内に入れ、外断熱は硬質ウレタンフォーム系統(断熱サンドイッチパネル含)のものなどを貼り仕上げをするので、断熱材自体の性能に差があるので良いように言われているだけです。

    ちなみに外断熱の場合、熱橋(ヒートブリッジ)という出隅(コーナー)部やT型交差部などで熱損失が大きくなるため、その部分の断熱補強などが必要です。

    最近は儲からなくてもこれだけは手間をかけてきっちりとやるといった、本当の職人気質(人間性も含め)の職人さんが減ってきていると思います。
    素人でもちょっとかじればできるように、簡略化されているのも現実ですけどね。

    ちょっとスレ主旨からずれました。すみません。

  9. 210 入居予定さん

    >201
    つい先日年収の6倍強のローン組んで、本審査通った私みたいのもいます。
    生活は苦しくなるでしょうが、決めちゃったからにはもうやるしかないと思って頑張りますよ!

    お金がなければないなりに、そういう生活になるでしょうし、
    どうしても困る様だったら親に泣きつけばいいし、
    リストラされたら手放さなきゃいけないのは4倍だろうが7倍だろうが変わらないし。

    結局、本当に欲しいならやってみるしかないんじゃないですか。
    ただ、そんな私から見ても度胸あるなぁと思いますけどねw
    私なら嫁さんの収入は考えません・・・でも正社員同士だったらいいのかなぁ?

  10. 211 匿名さん

    以下どうでしょうか。
    年収:本人30歳1000万円、配偶者30歳600万円、子供なし
    物件:6000万円
    頭金:500万円(諸費用別)借入金5500万円、変動1%35年
    二人とも職業がら年収はたぶん下がりません。当初10年のうちに自分の収入のみで月10万円ペースで貯金して1500万円以上繰り上げたいと考えてます。

  11. 212 匿名さん

    >>211
    1.こどもはずっとなしなの?
     できたらまぁまぁしんどいね。
    2.頭金があまりに少なすぎるね。
    3.毎月10万×12ヶ月×10年=1200万
     1500万には足らんね。
    もうちょっと真剣に検討した方がいいかも。

  12. 213 匿名さん

    212さん
    夜中に素早い回答をありがとうございます。
    1,子供は1〜2年のうちに欲しいので、そこそこ苦しいだろうなというのは想定してます。逆に言えば多少我慢してがんばれば無謀ではないということですかね。だとすれば心強いです。
    2,頭金が少ない、おっしゃる通りで自分も悩みました。が、自己資金が足りないので実需がある場合仕方ないかなと。可能ならば親に借りて頭金を増やしたほうがよいですかね。
    3,言葉が足りずすみません。1500万円と1200万円との差は妻が10年のうち5年働けたとして月5万×12×5年=300万円くらいというのを念頭に置いてます。

    上記繰り上げ用の貯金とは別に子供にかかるお金や先々の固定資産税や修繕費やを貯めていくのを考えると計画的にいかないとというのは考えてます。

  13. 214 匿名さん

    >>213 親に借りればよい、というその魂胆がすでに駄目。
    なんで年収がそれだけあるのに貯金ができないのか?
    その辺を真剣に考えないと無謀。念のために言っておくと、
    今の状態でも無謀だから、子どもができれば、超無謀になるよ。

  14. 215 匿名さん

    >>213
    親に借りる場合、きちんと賃借契約を結ばないと実質贈与と見なされて贈与税を課せられますよ。
    もちろん、無利子では不可。

  15. 216 匿名さん

    >>211
    貯金が少ないのは問題だけど、今更いってもどうしようもない。
    これまで貯金する性質じゃなかったのなら無謀。
    貯金はかなりやっていたけれど無駄使いしてしまったのか、無駄使いじゃなかったけれど必要なところに出て行ってしまったのか・・・

    あと両親がそれなりにお金を出せる家はお願いした方が良いです。

    奥さんが子どもの出産育児で休暇をとっても、それ以降は正社員として普通に働きつづけるんですよね?
    働ける職場ならそのローンでも危険はないですが、働けない可能性があると、ご主人1人では超厳しいです。

  16. 217 匿名さん

    211さんは余裕だろ。
    だんなさん一人だけの稼ぎでもなんとかなる。
    これぐらいで無謀なんて言ってる人は、家計を見直したほうがいいね。

  17. 218 匿名さん

    このスレはどんなスペックでも必ずどこか穴を見つけて無謀認定するスレですからw

  18. 219 入居済み

    みんなまだローン組んだこともなくて、年収の5倍以上だから無謀とかいってるだけだって。
    年収500万と年収1000万の違いがわからないんだよ。
    211は楽勝。

  19. 220 匿名さん

    まだローン組んだことない人がアドバイスしてんじゃ意味ないね

  20. 221 匿名さん

    判定おねがいします。

    ■世帯年収
     本人 2200万円
     配偶者 0円
    ■家族構成
     本人 33歳
     配偶者 30歳
     子供0(今後もつくらない)
    ■物件価格
     3200万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 3000万円
     ・借入 600万円
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     4000万円
    ■昇給見込み
     年1%程度
    ■その他事情
     ・車のローンなし
     ・親からの援助なし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸