住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2009-04-21 18:37:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その10

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/

[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その10

  1. 242 反面教師


    12年後


    ■本人:200万(バイト)
    妻:100万(パート)
    ■本人:42才
    妻:43才
    ■こども1人:12才
    ■物件(購入時):4800万
    ■ローン残額:3500万
    ■本人76才まで、月16万の返済。
    ■購入時の不安的中でした。昨年20年来勤めた会社を自己都合で辞め、年収UPを狙い同業別会社へ。が、即クビになり、現在バイト生活です。ボーナス払いができず、新たに900万円借り入れました。年齢的に正社員になれるメドがありません。退職金もあっという間に底をつきました。マンション売却しても1000万円以上の借金が残ります。どうしたらいいでしょうか…?皆さん、身の丈にあった住宅購入を心からオススメいたします。

  2. 243 匿名さん

    >>242
    今までと逆のパターンのネタだけど、くだらなすぎる。
    本当にそんな状況なら、こんな掲示板に来るわけない。

    無謀判定で憂さ晴らししてて、まわりに非難されたからって頭が悪すぎるな。

  3. 244 匿名さん

    判定よろしくお願いします。

    ・年収
     本人 2年前800万、昨年1100万、今年800万(ボーナスゼロのため。)
     妻 350万
    ・家族構成
     本人 32才
     妻 28歳
     子供なし(3年後くらいから、2人は欲しい。)
    ・物件価格 4500万
    ・ローン金額 4500万(頭金ゼロ)
    ・現在の貯金500万(諸費用で残りは200万くらいか。)

    現在の家賃15万円
    毎月30万円ずつ貯蓄に回しています。
    昨年結婚したので、貯金がだいぶ減ってしまいました。

  4. 245 匿名さん

    >>244

    無謀。子どもが生まれるまで死ぬ気で貯金するように。
    家賃15万は高すぎ、10万ぐらいのところに引っ越すこと。

    >>237 

    そもそもなんで貯金がないの?

  5. 246 匿名さん

    >>245
    また出たよ無謀お化けw
    無謀と判定することが生き甲斐の変態。
    家賃10万に引っ越せって、郊外にしか住んだことないんだろうね。

    >>244さん
    ボーナスゼロが気になるけど、来年からさらに年収が下がったりしなければ余裕ですよ。
    あとは奥さんが専業主婦になって年収が戻らなければ、子供2人は大変かもね。

  6. 247 匿名さん

    >>237さん
    昇給年40万がキープ出来るなら楽勝でしょう。
    嫌みな書き方になりますが、本当に年収が10年後1000万、20年後1400万、30年後1800万って順調に上がるなら、もう1000万高い物件を狙っても余裕です。
    ついでに、子供もあと二人くらい作って下さい。

    >>244さん
    子供無しでそれだけの年収があるのに何で貯金が500万しか無いの?
    どれだけの豪華結婚式を挙げたのか知りませんが、浪費癖を直さないと子供が出来たときにかなりキツくなりますよ。
    245さんの言う通り、子供が出来るまで家賃の安い所で頑張って貯金してましょう。
    本気で購入を考えていて、お二人の世帯年収なら年500万は余裕で貯金出来るはず。
    なので、まずは収支の見直しから始めて下さい。

  7. 248 匿名さん

    過去のレス一通り見て見ました。
    年収の4倍を超えてしまっていますが、無謀でしょうか。


    また、購入が可能なマンションの金額はどのくらいなのでしょうか。

    私なりの計算
    (1)安心プラン(ゆとりがある生活ができる?)
       1000万円(貯金)
      +2400万円(本人年収x4)
      =3400万円

    (2)普通プラン(節約は必要だがそこそこ?)
       1000万円(貯金)
      +2400万円(本人年収x4)
      + 700万円(配偶者年収×2)
      =4100万円

    (3)ぎりぎりプラン(これを超えたらアウト!)
       1000万円(貯金)
      +2400万円(本人年収x4)
      +1400万円(配偶者年収×4)
      =4800万円
    ■世帯年収
     本人 600万円(正社員)
     配偶者 350万円(正社員)→子供を生んだら産休などあり。

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 33歳

    ■物件価格
     5000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円
     ・借入 4000万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     無し(で計算してください。)

    ■その他事情
     ・将来は子供欲しい

    よろしくお願いします。

  8. 249 匿名さん

    >>248さん
    奥さんが産休後にガッツリ正社員で働き今の年収をキープして出産までにガンガン繰り上げ返済出来るならいけるんじゃないですか?

    だけど…保育園に子供を預けてフルタイムで働くのはかなりキツいと思うので、奥さんは将来的にパートになる事も考えておきましょう。
    ご主人に昇給見込みが無ければローン破綻を覚悟しないとなりません。
    35年後は70歳です、働いてますか?繰り上げ返済うまく出来てますか?高額の退職金を貰って老後の生活資金は十分にありますか?
    せめて、物件価格をあと1000万下げましょう。

  9. 250 244

    >>247さん

    アドバイスありがとうございます。
    自分では、このローンでも何とかなるかと思っていました。

    浪費癖はないつもりですが、確かに結婚式には金がかかりました。
    両親の援助がなかったこともあり、
    2人の出費が、500万(指輪、旅行、披露宴含む)でした。

    毎月30万の貯金+ボーナス分の貯金で、充分と思っていました。
    私のボーナスがあれば、年500万の貯金は余裕ですが・・・
    車は持ってないので、やはり家賃の安いところに引っ越すのが一番ですかね。

    手元のお金は多いほうが良いので、今はマンションをあきらめるよう妻を説得します。

  10. 251 匿名さん

    >>250

    ボーナスがいつ復活するか分からない。下手したら5年はボーナスなしになるかも。
    しかも、去年のような高額ボーナスは望むべくも無い。

    >2人の出費が、500万(指輪、旅行、披露宴含む)でした。

    それを日本語では「浪費癖」と言いますw

    >やはり家賃の安いところに引っ越すのが一番ですかね。

     とりあえず、今住んでるところで家賃値下げ交渉しましょう。(3万ぐらい)
    「だめなら出て行きますよ」と脅し文句を使えば、交渉に乗ってくれるはずです。

  11. 252 匿名さん

    結婚して披露宴、指輪、新婚旅行で「浪費癖」ねえ。
    こんなこと言う奴って普段どんな生活してるんだろうね。

  12. 253 匿名さん

    2度目は基本的に無い結婚まわりでは予算が許すならパーァっと行ってかまわんだろ。
    その後暫く質素な生活が続いても思い出は後日買えん。

  13. 254 匿名さん

    お手数ですが、ご意見のほどよろしくお願い致します。

    ■世帯年収
     本人 500万円
     配偶者 130万円
    ■家族構成
     本人 25歳
     配偶者 27歳
    ■物件価格
     5300万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円
     ※うち、1000万円は親からの援助)
     ・借入 3300万円
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円
    ■昇給見込み
     年 〜5% 35歳時点で、800万ほど
    ■その他事情
     ・車のローンなし。
     ・車の購入予定なし。
     ・子供を作るまでは、奥さんも働いてくれる。
     ・子供は5年以内には欲しい。
     ・お酒・タバコ・衣服などに全くお金をかけない。(年収450万独身時代に年200万は貯めていた)
      ※最近結婚しましたので、結婚後のデータはありません。

  14. 255 匿名さん

    25歳でお家買うの?
    すごいというかえらいというか。
    35年のローン組んでも退職前だし大丈夫なんじゃないの。
    最近結婚したみたいだけど、奥さんとの経済感覚に差がなければなんとかなるでしょ。

  15. 256 匿名さん

    >>254
    似たような境遇です。が、頭金は私の倍ある。。。うらやましい。
    その昇給だったらローンは無理なことはないでしょうけど、
    私がその条件だったら、
    物件3000〜3500超くらいの駅近60m2弱くらいの買って、
    子供が小学校前くらいに完済して、
    住み替えなり、貸すなり、住み続けるなりすることを想定した方がいい気がするな〜。

    子供なく、若い内に5300万の物件は持て余す気がする〜〜

  16. 257 匿名さん

    35年 固定(3%強)
    物件価格 3300万 ローン総額 5000万(大体)
    年間143万 月12万
    奥さん働かないでも、これくらい返していけるなら大丈夫じゃね。
    ガンバッテネ

  17. 258 匿名さん

    >248
    (1)3400万円 金利含む総額 5100万円
       年146万円 月12.2万円(ボーナス払いなし)
       これに管理費と駐車場代と修繕積立金 月2万5千円くらい?
       確かに余裕

    (2)4100万         6150万円
        176万円  14.7万円( 〃 )
       +2万5千円くらい?
       まだまだ余裕?

    (3)4800万円        7200万円
       年206万円 月17.2万円( 〃 )
       ( 〃 )
       さすがに無理?

    月収手取り 夫 27万円  妻 18万円 (このくらい?)
    ボーナス   100万円    60万円

    何を節約するかよく考えましょう
    奥さん働かなくなったら厳しいかな?
    これ35年プラン(退職して10年後まで)だからよく考えてね

  18. 259 匿名さん

    >>249さん

    回答ありがとうございます。

    5000万は、厳しいことがわかりました。

    預貯金をもう少し出せそうなので、
    4000万円+α(頭金の追加)
    で検討してみたいと思います。

    交通の便・広さ・日当たりのうち、1つを選ぶ必要がありそうです。

  19. 260 匿名さん

    >2人の出費が、500万(指輪、旅行、披露宴含む)でした。

    ご祝儀で2人合わせて何百万かは入るはずだから、実際の支出は500万ではないのだろう。
    こういうのは浪費癖とは呼ばないと思うけれど、自分達が好きなように結婚式〜新婚旅行を楽しんで、貯金が少なくなってすぐに「次はこのマンション欲しい〜、ローンで買う」と飛びつくのは金銭感覚が無い人間。

    お金の問題を甘く考えるのは危険って事ですね。

  20. 261 匿名さん

    現在実家建て直しで二世帯同居予定です。
    皆様のご意見を聞かせていただけると幸いです。

    ■世帯年収
     本人 600万円
     配偶者 200万円
    ■家族構成
     本人 32歳
     配偶者 30歳
    ■物件価格
     4000万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 3500万円
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円
    ■昇給見込み
     定期昇給無し
     (社内の職位(役職では無いです)が上がると基本給UP)
    ■その他事情
     ・子供はそろそろ欲しい
     ・車はしばらく今のまま。こだわりも無し
     ・カミさんは派遣なので、働かない時期もあり
     ・現在家賃は約10万(駐車場込み)+月々貯金5万+ボーナス時25万貯金
      (この貯金は住宅財形貯蓄なので、実質15〜16万程度住宅関連費)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸