住宅ローン・保険板「保証料 一括払い or 金利に上乗せ ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 保証料 一括払い or 金利に上乗せ ?

広告を掲載

  • 掲示板
シンイチ [更新日時] 2012-10-12 15:59:53

一括払いと金利に0.2% 上乗せ

積極繰上げ返済予定の人とか、ローン戦略によって違うと思います。
みなさんが、どういう理由でどちらを選ばれたか?をお聞かせ願えれば幸いです。

[スレ作成日時]2006-02-26 10:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

保証料 一括払い or 金利に上乗せ ?

  1. 2 匿名さん

    金利上乗せで3年で一気に繰り上げ返済です。

  2. 3 匿名さん

    10年でチャラきらいかな。
    10以上払いつづけるなら、一括でしょう。

  3. 4 匿名さん

    うちは公庫から銀行への借り換えで一括払いしました。
    保証料は返済が滞った場合に対する保証なので、
    繰り上げ返済(期間短縮)で、ローンを予定より早く返済すれば、
    既に支払っている保証料の一部は戻ってくるとされているし、
    一括払いでも特に問題ないと思いました。

  4. 5 匿名さん

    >既に支払っている保証料の一部は戻ってくるとされているし、

    すずめの涙しかもどらないって他板にあったよ

  5. 6 04

    確かに、スズメの涙かもしれませんが・・・
    仕方ないですよね、あくまでも保証料ですから。
    それと、如何に、繰り上げ返済(期間短縮)するかによるかでしょうね?
    公庫から銀行に借り換えた時、公庫から8万ちょっと戻って来ました。
    当初、保証料を幾ら払ったか家に戻らないと分りませんが、
    1600万の借り入れで35年だったのを、返済と繰り上げ返済で1100万にし、
    31年を残し、銀行への借り換えで完済した場合?だったと思います。

    ↓のサイトの計算でいけば、約33万の保証料を払ったことになり、
    うち8万ちょっと戻ったことになります。
    http://www.totonet.co.jp/html/EXsyohiyo_rohn_hosyoryo.htm
    ちなみに、保証料が戻ってくるものだとあまり気に留めていなかったので、
    公庫から借り換えた時に、調べたサイトが下記です。
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_64.htm
    ここには、一括払い(外枠方式)の方が良さそうな事は書いてありました。

  6. 7 04

    >当初、保証料を幾ら払ったか家に戻らないと分りませんが、
    公庫の保証料は168.700円でした。
    ですから、約半額戻ってきたことになります。
    公庫って、銀行と違って保証料が安いようですね?

    一例ですが、一括払いと上乗せの差額を出してみました。
    繰り上げで元金を減らしていったら等の諸条件は抜きにし、
    単純計算した場合(計算が間違っていなければ概算で)、
    下記の通りになるかと思います。

    融資金額2000万、期間30年、金利2.8%の場合、
    (外枠方式)保証料 382,740円、総返済額 29,584,381円
    合計 29,967,121円
    (内枠方式)
    金利2,8%に0,2%(保証料)を上乗せした場合、
    総返済額 30,355,453円

    上記の条件で、融資期間を20年にした場合、
    (外枠方式)保証料 296,680円、総返済額 26,142,659円
    合計 26,439,339円
    (内枠方式)
    金利2,8%に0,2%(保証料)を上乗せした場合、
    総返済額 26,620,643円

    仮に10年で返済したとしても、一括の方が5万円程得でした。
    ちなみに、借り入れ平均年数は31年と聞いたことがあります。

  7. 8 匿名さん

    >>07
    プ)なんで借入額が一緒かなぁ・・。
    上乗せの場合、借入額から38万引けや。タコ。

  8. 9 04

    >08
    >上乗せの場合、借入額から38万引けや。タコ。

    借り入れ額2000万で、融資期間(最初から)30年で借りた場合と、
    (最初から)20年で借りた場合の計算をしたものです。
    ちなみに、30年返済・外枠方式の場合、保証料は382,740円(19,137円×20)となり、
    20年返済・外枠方式の場合、296,680円(14,834円×20)となります。

    それと、内枠方式の方には、外枠方式の保証料(382,740円、296,680円)は
    加算していませんし、金利2.8%に0.2%しか上乗せしていませんが、38万引けとは?
    どこが間違っているのか分らないので、是非教えて下さい。


  9. 10 匿名さん

    もし間違ってたとしてもさ プ)とかタコとか書かなくてもいいんじゃないの?
    どこがどう間違ってるか詳しく教えてやりゃあいいじゃん?

  10. 11 匿名さん

    >>9
    保証料一括と保証料分割の場合の当初差額は30年で382740円・20年で296680円ですよね?。

    保証料分割の場合は当初金不要ですよね?。その金額の利息はどのように調整しているのですか?。

  11. 12 04

    >保証料一括と保証料分割の場合の当初差額は30年で382740円・20年で296680円ですよね?。
    正確に言うと、07にも書いた様に外枠方式の合計と内枠方式の総返済額の差となると思います。
    一括と分割(金利に上乗せ)の計算方法は違いますから。
    例えば30年の場合は、合計29,967,121円と総返済額30,355,453円の差額ですね。

    >保証料分割の場合は当初金不要ですよね?。
    はい、不要です。

    >その金額の利息はどのように調整しているのですか?。
    最初に、スレ主さんが金利に0.2%上乗せと書かれています。
    ●仮に金利を2.8%として、上乗せが0.2%なら、3%の金利でローンを返済して行くことになります。
    ですから、内枠方式の
    30年>金利2,8%に0,2%(保証料)を上乗せした場合、総返済額 30,355,453円
    20年>金利2,8%に0,2%(保証料)を上乗せした場合、総返済額 26,620,643円
    は、ローンシュミレーションソフトを使い3%で計算してあります。

    ちなみに、私が書いた●部分に関しては下のサイトにも同様のことが書いてあります。
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_64.htm
    一方で「内枠方式」は、上例で30年返済で2000万円を店頭金利2.0%で借りたとすると、この2.0%に0.2%(※)上乗せした金利(つまり2.2%)で住宅ローンの返済をしていくことで、保証料を毎月のローンに含めて支払っていく方法です。
    また、
    ※上乗せされる金利は0.2%〜0.8%までの幅があり、融資物件の担保価値によって異なってきます。
    とも書いてありますが、スレ主さんは上乗せは0.2%と書かれていますので、3%(2.8+0.2)で計算しました。
    どこか間違っていますでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    >>12
    >その金額の利息はどのように調整しているのですか?。
    その金額とは、382740円のことです。利息を3%とすると、初年1年で約1万円ほどかかると思いますが。

  13. 14 匿名さん


    >その金額とは、382740円のことです。
    は関係ないでしょ?
    >一括と分割(金利に上乗せ)の計算方法は違いますから。
    と書いてあるんだから。

  14. 15 匿名さん

    >>14
    う〜ん。どう関係ないのか分からんなぁ。
    一括払いの382740円はどこから持ってくるのか?。
    それとも、元々一括払の人は382740円を持ってて、分割払の人は持ってないと考えるのか。

    1年目の保証料支払いは一括の場合382740円、分割の場合38901円。この差額の利息はどこへ行くのかな?。
    >仮に10年で返済したとしても、一括の方が5万円程得でした。
    なんかヘンだと思うけど。

  15. 16 匿名さん

    結局分からん・・。

    俺なら>>07の例(30年)だと条件を揃えるために、全くカネのない同一人物が、

    20,382,740円を年利2.8%(一括払い)の場合
       と
    20,000,000円を年利3.0%(分割払い)の場合

    で比較するけどな。

  16. 17 04

    >13
    >その金額とは、382,740円のことです。
    >利息を3%とすると、初年1年で約1万円ほどかかると思いますが。

    ●保証料一括払いの場合、融資額100万円(元利均等返済)あたり
    10年  8544円
    20年 14,387円
    30年 19,137円
    という計算方法を取ります。
    ですから、2000万を30年借りると382,740円(19,137円×20)となります。

    ●分割の方は、金利に0.2%上乗せという計算方法を取ります。

    ですから、12にも書きましたし、ご紹介したサイトにも書いてあるように、
    ●保証料一括払いと●分割払いの計算方法は違います。
    ですから、内枠方式の保証料に外枠方式出された保証料382,740円は
    関係ありません。
    (382,740円に、3%乗じたものが分割の利息という訳ではありません)

  17. 18 04

    >16
    >20,382,740円を年利2.8%(一括払い)の場合
    ではなくて、
    一括は、借り入れ年数(30年)、借り入れ額(2000万)による保証料382,740円と
    別に、借り入れ金額に金利2.8%で計算した総返済額を月々返済して行く。

    ●382,740円に2.8%の利息はかかりません。
    かつ、他に必要なローン事務手続き手数料等の諸費用と一緒に払います。

    >20,000,000円を年利3.0%(分割払い)の場合
    そうです。
    分割は、借り入れ額(2000万)に金利2.8%と0.2%上乗せの合計(3%)で計算した
    総返済額を月々返済して行く、になります。

    それを説明したのが、07の計算です。
    私もくそ真面目に何度も答えてきましたが、荒れない様配慮した結果であって、
    実は真面目だけが取り柄じゃないんで(爆)・・・(以下省略)
    あとは06でもご紹介した下記サイトをご覧になって下さい。
    私の説明を聞くより、あれこれ想像するより確実だと思われますから。
    (ちなみに、下のサイトを参考に07の計算はしているんですけどね)
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_64.htm
    http://www.totonet.co.jp/html/EXsyohiyo_rohn_hosyoryo.htm

  18. 19 匿名さん

    >>18
    要は
    >それとも、元々一括払の人は382740円を持ってて、分割払の人は持ってないと考えるのか。
    こういうことですか?。

  19. 20 匿名さん

    借入額を同額にしたのでは、金利が上乗せされるのですから
    総返済額で内枠が多くなるのは当然ですよね?

    内枠の場合は、最初に支払う保証料(382,740円)分は頭金を増やしたと考えて
    その分少ない借入額で計算しないと正当な比較にならないのでは?

  20. 21 匿名さん

    >20

    18が乗せたサイトよく読めば?

  21. 22 匿名さん

    >>21
    読んでも全然大したこと書いてないと思いますが。
    具体的にどこを読めばいいんでしょう?。文盲でスマソ。

  22. 23 04

    >22
    釣りなら、もう一回だけ釣られてあげます♪
    釣りじゃないなら、最後に下記サイトをご紹介します♪
    19と20の回答になると思いますよ。
    (ちなみに、07の計算が間違っていなかったことになります)
    http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol55.html
    (下記、上記サイトからの一部引用となります・・・ネチケット☆)

    ■保証料を支払わない方法
    正確には保証料を最初に一括で支払わない方法です。
    毎月支払うローンの金利に0.2%上乗せすることにより、最初に数十万円の
    保証料が不要になります。つまり、保証料を毎月分割で支払うということです。

    これを利用すれば、出費の多いマンション購入時の現金の持ち出しを抑える
    ことができます。

    ●保証料を金利に上乗せして支払うことを「保証料内枠方式」、保証料を借入時に
    一括で支払うことを「保証料外枠方式」といいます。

    例えば、金利2%で3,000万円を35年返済で借りる場合ですが、
    保証料外枠方式を利用すると毎月の返済金額は99,379円、35年間の総返済額は
    41,739,109円。最初に支払う保証料618,300円を加えると42,357,409円となります。

    保証料内枠方式を利用すると金利が2.2%になりますので、毎月の返済金額は
    102,486円、35年間の総返済額は43,043,980円となり、保証料外枠方式に比べて
    68万円ほど高くなります。

    では、ゴキゲンヨウ(^_^)/~~

  23. 24 匿名さん

    >>23

    どこが>>19>>20の回答なのかサッパリわからん。

    >一括払いの382740円はどこから持ってくるのか?。
    どこにも書いてない。

  24. 25 匿名さん

    >24

    あんた 釣りじゃなかったら逆にマジでやぶぁいぞ

  25. 26 匿名さん


    おそらく24は保証料を何かわかってないと思われ…
    でなきゃ釣りだろ???

  26. 27 24

    マジわからんぞー。
    誰でもいいから教えてくれー。

    具体的な事例にしてくれ。
    借入金2000万円金利2.8%30年ローン。手持金は、ゼロもしくは382740円で。たのもー。

  27. 28 匿名さん

    俺もわからーん
    何で手元に382740円持ってんのに2000万借りなきゃいかんのか?
    19617260円借りればデベに支払いできるじゃないかあーー

    手持金が20382740円でデベに支払うのが2000万の時に一括にするか上乗せにするかでたのもー。

  28. 29 匿名さん

    誰か24=27=28に説明してやってくれw

  29. 30 28

    間違えた

    ×:手持金が20382740円でデベに支払うのが2000万の時に一括にするか上乗せにするかでたのもー。
    ○:手持金が382740円でデベに支払うのが2000万の時に一括にするか上乗せにするかでたのもー。

  30. 31 匿名さん

    23が本当だとすると0.2%相当なら金利上乗せの方が得です。
    保証料の返金とか、将来のお金は現在のお金の価値より小さいことを考えたら。

  31. 32 匿名さん

    >>29
    おまえが説明しろ。できんのかw

    別に割引現在価値考えなくてもいいぞー

  32. 33 匿名さん

    >31

    27と30の例題をもとに具体的な事例にしてくれ。

  33. 34 匿名さん

    >28

    >何で手元に382740円持ってんのに2000万借りなきゃいかんのか?
    >19617260円借りればデベに支払いできるじゃないかあーー

    別に 19617260円の借入れでもいいんじゃない?
    でも 保証料は別途必要だけどね
    で その保証料は一括払い?分割払い?
    それとも 一括払いの保証料充当して また借入金減らすか?(藁

  34. 35 匿名さん

    >34
    そりゃあ(分割)上乗せしかできんだろ。
    手元の382740円をデベに渡しちゃうんだから。

  35. 36 匿名さん

    >>31
    >将来のお金は現在のお金の価値より小さいことを考えたら。

    インフレに絶対なる派なんだね。
    1980年の100円と今の100円は価値ちがうかな?
    まー、80'からの20年は特別とかいいだしたら、今後20年は絶対特別じゃない理由は?
    とか、結局ひとそれぞれの思いに賭けるしかないけどね。

  36. 37 匿名さん

    80'からの35年の間違いでした。

  37. 38 匿名さん

    ↑また、まちがった

  38. 39 匿名さん

    >35

    ですよね。
    そう考えるのが普通ですよ。
    一括と分割の定義の違いを分かってれば そう考えるのが普通だと思いますよ。

  39. 40 匿名さん

    考えるのめんどうだから、現金一括しとくか 笑

  40. 41 匿名さん

    そうそう 現金があるなら その方がいい 笑
    無駄に利息払わなくていいしね

    日常の買い物だってそうでしょ?
    一括で払えば利息は取られないけど 分割にすると取られる

    保証料もそう 分割より一括の方が得だと思うよ
    ただし 余剰金があればの話だけどね
    最初は 頭金 他の諸費用 引越代とか色々必要だからね
    で 結果 分割にする人もいるんだろうけど?

  41. 42 匿名さん

    >27
    >具体的な事例にしてくれ。
    >借入金2000万円金利2.8%30年ローン。手持金は、ゼロもしくは382740円で。たのもー。

    07に書いてあるんじゃ?
    なのに、
    いつまでも同じ質問繰り返してっから釣りだって言われんだよ。

  42. 43 匿名さん

    >30
    >○:手持金が382740円でデベに支払うのが2000万の時に一括にするか上乗せにするかでたのもー。

    その手持金何に使うんだ?
    手持金があっても>デベに支払うのが2000万の時に一括にするか上乗せにするかでたのもー。
    なら、27の質問と同じことにならないか?

  43. 44 匿名さん

    >>20

    あのさ そもそも 保証料の定義が同じ借入れ額に対する一括払いと
    分割払いの定義なわけよ

    手元に保証料を用意できる人間は 金利に上乗せされない
    用意できない人間は分割を選択するしかなくて 金利に上乗せされる

    日常の買い物だってそうでしょうよ?
    一括で払えば利息は取られないけど 分割にすると取られる

    であれば 一括より分割の方が高くなるのは想像つくんでない?
    それを承知で分割にしている人もいる

    保証料を用意しようと思えばできるけど 他の諸費用に回したいとか
    引越代や 引越先で新しい家具を買いたいとか
    同時期に子供の入学費が必要とか 事情があって 保証料に回せない

    だから 借入れ額が同じでないと比較できないってわけ

  44. 45 30

    >43
    そりゃデベへの返済に使うさ。しかも今すぐ使う。
    デベにそのまま渡して支払額の2000万分に充てても良し、もっとお得な使い方があればそっちに使っても良し。
    で、ローンを借りるにあたって一括にするか上乗せにするかという選択肢がある時に、どっちがお得かってこと。

    そこで、手持ち金を一括で払って金利を押さえるのがお得か、手持ち金はデベに払っちゃって借入額減らして上乗せで返すのがお得かを比較しようとしたら、両方2000万借りた場合で比較しないとおかしいって言われた。
    何でおかしいのかがわからーん

  45. 46 匿名さん

    >45

    41=44だけど
    比較ってのは同じ条件でしないと 意味無いんだよ
    ていうか 44にも書いたけど 銀行の一括払いと分割払いの定義が
    同じ借入れ額で出された保証料なわけさ

    >手元に保証料を用意できる人間は 金利に上乗せされない
    >用意できない人間は分割を選択するしかなくて 金利に上乗せされる

    てな具合にね。
    だから 余剰金がいくらあるかは 関係ないんだよ

    当初 2000万の借入れをしようと思っていた人間が
    宝くじにあたって 借入れが1500万で済むことになったとする

    その人間と 普通に2000万借りようと思っていた人間との
    ローンを比較でるか? できないだろ?

  46. 47 匿名さん

    ついでに言えば 20年と30年 どっちがどんだけ利息が多いか
    同じ借入れ額で 比較しないと意味無いよな?

    繰上げ返済も 同じ額を繰上げた時 期間短縮だといくら
    減額だといくら 総返済額が変わるか どっちが得か調べるだろ?

    基準値が違ったら 比較にならないし どっちが得か調べられない
    ここで言う保証料の基準値は 借入れ額になるんだよ

  47. 48 匿名さん

    >45

    23にあるサイトをよく読んだ方がいい

  48. 49 45

    しつこいけど、まだわからーん

    >比較ってのは同じ条件でしないと 意味無いんだよ

    条件を同じにするために、手持ち金をデベに払ったことにしてんのさ。
    かたや手持ち金を返済のためのローンに使った。
    かたや手持ち金を引越し代金に使った。
    では条件が違うんじゃないの?

    基準をデベに支払うためのローン関連費用にしないと、条件が同じにならないのでは?

  49. 50 匿名さん

    わからん場合は 現金一括払いにしとけばいいって。
    迷うからには一括払いできる人なんだろ?

  50. 51 匿名さん

    >>46-47
    おまいの感覚はヘン。キャッシュフローの感覚ゼロ。ついでに意思決定会計の感覚もゼロ。
    他人を比較するのではなくて、同一人物で比較しろ。

  51. 52 匿名さん

    51さんに同意!
    でも、凝り固まっている人は面倒だから相手にしない方がよいよ!

    30さん。貴方の考え方が正しい。(個人の意思決定の問題だからね!)

    まぁ、この手の比較論は、30余年先の『総支払額比較』しか出来ないから、
    『繰上返済』や『インフレ率』や『死亡時期』とかの不確定要素により、
    大きく左右される。世情だけでなく個人事情も加わるので、普遍的な回答は
    ないよ!

    50さんの言う通り、『わからん場合は、現金一括払い』でよいんでないかな♪

  52. 53 匿名さん

    迷うというのは贅沢なんだぞーー

    俺なんか、引越し・家電・家具・照明・カーテン・火災保険一括で、預金もある程度残すとなると
    保証料金利上乗せしか選べないんだぞーーーーー

  53. 54 匿名さん

    >49

    銀行に行って聞けば?
    借入金が決まれば、保証料は外枠(一括)にしますか?内枠(分割)にしますか?
    って銀行員に聞かれるから。

    そん時に、外枠ならいくらかかります、内枠なら0.何%上乗せされます。
    って言われるから。

    どっちが得ですか?って聞けば、どっちが得か教えてくれるから。

    ちなみに私は外枠(一括)にしましたよ。

  54. 55 匿名さん

    ↑はその時点で、どっちが得かって話だから。
    将来、繰上げしたらとか、そういった要素を除いての話。

  55. 56 匿名さん

    何をごちゃごちゃと議論してるのかわかりませんな。
    ローン金額と自己資金・諸費用を含めた支払額はどちらも同じ。
    だから、保証料金利上乗せの場合は、一括払いよりも一括払い保証料を引いた金額で
    ローンを組むことで比較するしかないでしょ。

  56. 57 匿名さん

    まだ言ってら。
    それで比較したら一括払いの方が高くなるぜ。
    一括で払うより分割で払う方が得するなんて始めて聞いたw
    56は是非分割払いで得してくれ。

  57. 58 匿名さん

    >56

    自分が納得する払い方をすればいいんじゃないの?
    損するのも得するのも自分。
    誰にも迷惑かけないんだから、自分の好きにしたらいいんじゃない?

  58. 59 匿名さん

    3000万の借り入れで
    保障料やく60万くらいでした。
    上乗せ選ぶと金利が0.2%UP
    深く考えずに一括選んだんですが
    ホントは2940万の借り入れで金利上乗せのが
    支払い少なかったのかな?

    繰上げ返済などによっても変わるんだろうし
    何十万単位で変わるなら、もっと良く考えるべきだった気もするが
    数万単位なら面倒なので一括でよかったかも。

  59. 60 匿名さん

    単純計算なら、3000万より2940万の方が支払いが少しは減りますよ。
    ただ、0.2%は、一括払いに利息を加えた形ではじき出されたパーセンテージだと思いますよ。
    一括ならともかく、上乗せの方は分割払いですし、銀行が利息を取らずに貸すなんてことはありませんから。
    ですから、一括の方が得と思われます。

  60. 61 匿名さん

    >>57>>60
    言葉じゃなくて、計算式で一括払いの方がトクという記述をしてくれ。

    単に「一括の方が分割より安いに決まってるじゃん」じゃ小学生の議論だろ。

  61. 62 匿名さん


    いい加減 他力本願はやめたらどうよ?
    人に言う前に あんたが思う損という記述をしたらどうかな?

  62. 63 匿名さん

    ところでスレ主さんはいずこへ…

  63. 64 匿名さん

    エクセルの「ISPMT」という関数を使って計算してみました。
    賛否あると思いますが、下記条件でシュミレートしました。
    条件は、35年30,000,000の3%(元利均等)借り入れで、
    ①は、保証料60万円を借入に含んで、借入金3千60万円、3%。
    ②は、保証料無しで、借入金3千万、3.2%。
    ①の支払合計は、47,232,000.
    ②の支払合計は、47,740,800.
    よって、繰上を全くしない場合は、保証料一括の方が
    508,800円少なく終える事が出来るとなります。
    よって、手持ちに保証料出せる余裕がある人は、
    一括を選択する方が良いかと。

  64. 65 61

    >>62
    2000万円+412,280円2.8%35年ローン保証料一括(月76,297円払い)
        VS
    2000万円3.0%35年ローン保証料上乗せ(月76,971円払い)

    (76,297-76,971)x420ヶ月=-283,080円

    一括払いの方が283,080円総支払額が安い。

    でいいんじゃないの。

  65. 66 匿名さん

    >>64>>65
    借入れ金額や年数、金利に違いはあれど、お2人の検証もでもそうですが、
    一括払いの方が総支払額が安いのは、
    >>07>>23
    に既に書いてあるんですよ。

    それを、上乗せの場合は一括で払う予定の保証料を差し引いて計算しないと
    借入れ年数は一緒、
    つまり、保証料+借入れ額x2%と借入れ額(−保証料)x2.2%の比較でないと
    >>08>>16>>20
    のように正当な比較にならないという御仁がおられる訳です。

  66. 67 匿名さん

    >>56も同じこと言ってる。

  67. 68 匿名さん

    >>64>>65
    保証料を借入れに含めないのが保証料一括払いなんで、
    もし60万円に3%、412,280円に2.8%がかかっていると間違いです。
    その計算でいくと総支払額が若干増えることになります。

  68. 69 匿名さん

    >>68
    それは間違いじゃねーだろ。おまいは感覚がおかしーって。
    なんどもいうが、同一人物で比べろったら。保証料一括は諸費用ローンを組んだと考えろ。

  69. 70 匿名さん

    ウチの場合ローン組んだのは借入金だけだったよ。
    保証料も諸費用も全部現金で払いましたよ。

  70. 71 匿名さん

    >>70
    それがどうした?。誰もお前の個人的な話は聞いてない。

  71. 72 匿名さん

    >>68
    >保証料一括は諸費用ローンを組んだと考えろ。
    と言われても…
    ローン組んでないし一括保証料にも諸費用にも利息つかなかったし。

  72. 73 匿名さん

    議論のための試算・・・
    木を見すぎて森がみえなくなった人達

  73. 74 匿名さん

    とにかく、一括は手元から現金がそれだけ減る
    上乗せは手元に現金が残る。

    この浮いたor減った現金を無視するのは、現実にそくしてない。
    机の上の空論

  74. 75 匿名さん

    >>69

    普通、諸費用くらい現金で用意するもんじゃなくて?
    でないと無駄に利息払うだけなんじゃない?

  75. 76 匿名さん

    >>74
    上乗せは確かに手元に現金が残る。
    だか、上乗せされた分利息を多く払ってることになる。
    でないと、銀行が損することになる。

  76. 77 匿名さん

    72は>>68でなく>>69の間違いだった。
    失礼。

  77. 78 匿名さん

    >議論のための試算・・・
    >木を見すぎて森がみえなくなった人達

    こちらは実際にローンを組み保証料を一括で支払った経験者なので>>54を書いたのだけど。

  78. 79 匿名さん

    ローン組んだことのない人が端でごちゃごちゃ言ったって仕方ないじゃん?
    ざっと見た感じ、分割を勧めてる人はいないみたいだし。
    分割が得なら、みんな分割を勧めるはずでしょ?

  79. 80 匿名さん

    再度、自分が納得する払い方をすればいいんじゃないの?
    損するのも得するのも自分。
    誰にも迷惑かけないんだから、自分の好きにしたらいいんじゃない?

  80. 81 匿名さん

    >80

    それをいっちゃあ おしまいよ
    誰かに背中を押してもらいたいんだよ たぶん

  81. 82 匿名さん

    >>60
    あなたが混乱の原因です。
    49あるように、デベに支払う額を基準にしないとダメ。
    借り入れ額を合わせようとする人も、保証料を借り入れから減らした人も、銀行への返済額で比較しようとしている。
    60のケースでは、既にデベに60万払っているので、デベへの総支払いという意味では60万プラスしないといけない。
    だから、一括の方がお得。

  82. 83 匿名さん

    >81

    でも どっちが得策か質問しておいて
    得策を説明されても 得ではないと言い続けてるようなものなら
    そう言うしかないのではないかと思います

  83. 84 匿名さん

    保証料もさることながらローンの仕組みを知らない人が多いような?

  84. 85 匿名さん

    >あなたが混乱の原因です。

    はぁ?何で?

    >60のケースでは、既にデベに60万払っているので、デベへの総支払いという意味では60万プラスしないと
    >いけない。

    49もそうだけど、デベへの総支払いと総返済額を勘違いしている人が多いみたいですね。
    66と67にも書いてあったけど、
    >08>>16>>20>>56が保証料を引いた額でないと正当な比較ではないと書いていたから、
    それを受けて59に保証料を頭金を増やしたとして差し引けば、確かに総返済額は減るって書いただけですよ。
    60のスレには支払いと書いてしまったから誤解受けたのかもしれないけど。
    ちなみに総返済額というのはデベに支払う金ではなく、銀行から融資を受け月々返済していく額ですけどね。
    そこら辺を分かっていない人がおられるようで。

  85. 86 匿名さん


    だから 一括払いの保証料にも利息つけちゃう人がいるんだろうね?
    一括で払ってるのに何故利息まで取られなきゃならないんだ?←実際は取られないけどねw

  86. 87 匿名さん

    >69
    最近は頭金を用意できない人間もいるらしいが、

    >保証料一括は諸費用ローンを組んだと考えろ。

    諸費用ローンを組んだと考えろ?
    何だそれ?

  87. 88 匿名さん


    下にあるサイトの記述をよく読もう!

    デベへの総支払いと総返済額(ローン返済)の支払いの違いを知ろう!

    違いが分かれば一般的には下のような比較になるんだけどねー。

    ttp://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol55.html

    保証料を金利に上乗せして支払うことを「保証料内枠方式」、保証料を借入時に
    一括で支払うことを「保証料外枠方式」といいます。

    例えば、金利2%で3,000万円を35年返済で借りる場合ですが、
    保証料外枠方式を利用すると毎月の返済金額は99,379円、35年間の総返済額は
    41,739,109円。最初に支払う保証料618,300円を加えると42,357,409円となります。

    保証料内枠方式を利用すると金利が2.2%になりますので、毎月の返済金額は
    102,486円、35年間の総返済額は43,043,980円となり、保証料外枠方式に比べて
    68万円ほど高くなります。

  88. 89 匿名さん

    だめだ。
    このスレ永久ループ。
    銀行への返済額を比較する人と、デベへの支払額を比較する人が入り乱れ。。。
    スレ分けなきゃダメだろ。

  89. 90 匿名さん

    >89
    >銀行への返済額を比較する人と、デベへの支払額を比較する人が入り乱れ。。。

    別に入り乱れてはいないと思うよ。
    デベへの支払額で比較しようとしているのは、おそらく一人だけ。
    よーくロムってると浮いて見えてくると思うけど、自分で自分のことをその後『文盲』と書いていた
    おそらく>>07あたりが手を変え品を変え、似たような質問を繰り返しているだけだと思うよ。
    ただ、学習効果もあってか、『借入額から38万引けや』とは言わなくなったようだけど
    最近まで一括保証料にまで借入れ金利が上乗せされると思っていたらしいw

    ついでに言うと、同じ借入額なら諸費用は変わらないから、
    デベへの支払額で比較するのは無意味ということを全く分かっていない。
    唯一変わるのは、保証料を一括払いするか分割払いするかで『総返済額』が変わることだけ。

    だから、23や88にあるサイトは保証料を一括にするか分割にするか、その比較しか載せていない。
    そのことを分かっている経験者やローンを分かっている人間はデベへの支払額では比較はしない。
    同じ借入額なら、ローン保証料(一括or分割の選択)以外の諸費用は変動しないからね。
    それを分かっていない人間が一人納得していないだけ。

  90. 91 匿名さん

    >>90
    こいつあたまオカシイです。。。
    比較するなら同条件の総キャッシュアウトで比較しないと意味ないです。

  91. 92 匿名さん

    プ)分かって無い奴の負け惜しみと思われ…

  92. 93 匿名さん

    >よーくロムってると浮いて見えてくると思うけど、自分で自分のことをその後『文盲』と書いていた
    >おそらく>>07あたりが手を変え品を変え、似たような質問を繰り返しているだけだと思うよ。

    90の書き込みにある>>07>>08の間違いでした。
    失礼しました。

  93. 94 匿名さん

    >>91
    自分の住宅ローンなんだろ?
    >比較するなら同条件の総キャッシュアウトで比較しないと意味ないです。
    そこまで言うなら自分で計算すりゃあいいじゃん。
    誰もあんたの総キャッシュアウトまで計算したかないでしょ?

  94. 95 匿名さん

    >91

    なら、一括保証料に金利乗せてる人は間違ってると思うけど、
    何で>>07>>16>>23>>64>>65>>88は借入金プラス保証料だけで比較してるの?

  95. 96 匿名さん

    それは>>88にあるような比較・考え方をするのが一般的だからです。

  96. 97 匿名さん

    91はまだ誰かに背中を押してもらいたがっているのか???

  97. 98 わからーん

    またまたわからーん

    一生懸命自分で計算してみた

    3000万円35年で金利2.8(%)の総支払額:47,095,539
    2940万円35年で金利3.0(%)の総支払額:47,521,244

    どうやっても一括の方が少ないのに、2940万の方が少ないって言う人がいる。
    何でかわからーん。
    具体的計算結果をたのもー

  98. 99 匿名さん

    >98
    もともと上乗せ派の人は、比較する98のような方法で計算して比較する
    ものと言ってただけなのでわ?

    上乗せ派の人ははじめにタコとか言ってたのがよくなかった。
    (それ以外は大体正しいこと言ってる)

    一括の方が得なんだろうけど、このスレの一括派の人は粘着系できもいわ

  99. 100 匿名さん

    ここでわからんを連発している連中は同じ人達かね?
    だったら質問の中身が二転三転しているようだ
    自分がしている質問の意味もわからんなのかもしれん

  100. 101 匿名さん

    >98
    そんなの当たり前じゃん。
    2940万の方には保証料0.2%上乗せしてあって、
    3000万の方には一括保証料加算してないんじゃ、
    3000万の方に618000万足さなきゃ3000万の総額の方が安いに決まってるじゃん。
    ていうか借入か金利のどっちか一緒にしないと正当な比較にならないっしょ?
    あんたの計算じゃ片方にハンディ与えて片方に与えてないんだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸