住宅ローン・保険板「2006年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年3月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2009-06-15 17:12:00

2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。

公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。

フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。

みなさまどんなヨミですか。

[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年3月実行の方

  1. 442 匿名さん

    >411さん
    20年固定でも上げ幅が0.166です(一ヶ月で)

  2. 443 匿名さん

    4月以降はもっと上がりそうですね。まだ低金利レベルだと思いたいです。

  3. 444 匿名さん

    うむむ、予想以上の上がりだな。
    こりゃちょっとマズイ。

  4. 445 匿名さん

    フラットの場合、毎月25日の国債10年物の金利が重要な指標になる・・・と
    今日、銀行の担当者に言われた。
    今月は25日が土曜だから、あさって24日の金利が重要だな、こりゃ。

    そんでもって、月末には実行金利が決まるってさ。

    今日も10年債は堅調だった。あと2日だよ。ドキドキだよ。

  5. 446 匿名さん

    でもさ、据え置きは厳しそうだよね・・・。
    (そりゃあ据え置きだったら嬉しくて俺も卒倒する・・・。)

    やっぱり現実的には、2月+0.05くらいかな〜。
    +0.1まで行かなかったら、御の字っしょ。

  6. 447 匿名さん

    過去からの長期金利では今はまだ低金利。+1〜2%の平均水準まで上がってい行くのでしょうか?

  7. 448 匿名さん

    シナリオ通りだと・・・

    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060122A/index.htm

    あと2008年問題が気になる・・・
    日本売りで金利上昇か!?
    昔の韓国みたいにならないといいけど・・・

    http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/60043-0.html

  8. 449 匿名さん

    んじゃ、据置〜+0.05%の間で決定を!

  9. 450 匿名さん

    量的緩和解除が行われることは確実。
    で、それが行われたからっていきなり金利を大幅に上げるわけにはいかないから、解除される前の段階から徐々に上げておく必要がある。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000011-reu-bus_all
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000514-yom-bus_all
    景気も良くなっているって言うし。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000006-san-pol

    現実から逃げてちゃ駄目よ。
    なんだか3月ってタイミング悪そう。orz

  10. 451 匿名さん

    >450
    >なんだか3月ってタイミング悪そう。orz

    そんなこといったってさー!物件選んだら、3月引渡しだっていうんだもんさ!

    2月以前に融資をさせたくて、ヒューザーなんて選んだら本末転倒だしね!

  11. 452 匿名さん

    >445
    フラットは、25日の国債10年ものの金利が重要とありますが、
    超長固定は、何の金利と重要な指標になるのでしょうか?

  12. 453 匿名さん

    >>日銀の福井俊彦総裁が午後の参院財政金融委員会で、今後の政策運営について「ゼロ金利をスタートして(金利)が上がるか下がるかというと上がる方向」などと発言したことがきっかけとの見方が出ている。

    ふざけるな!お前の一言で、1.555まで上昇したじゃないか!!! 3月に入るまでおとなしくしていれば良いものを・・・

  13. 454 匿名さん

    453さんに追記する形

    日銀の福井俊彦総裁は23日の参院財政金融委員会で、量的緩和策の解除について
    「金融市場において、ある程度織り込みが進んでいる。
    市場の消化の仕方は我々の考えている方向性とかなり平仄(ひょうそく)が合った状況だ」と述べた。
    そのうえで、「条件を満たせば直ちに解除したい」と述べ、消費者物価指数(CPI)が安定的にプラスに
    推移するなどの条件が満たされれば、量的緩和を解除する姿勢を改めて強調した。

    日経のネットよりこのようなコメントを見つけた。
    3月まであと4営業日しかないのに。。。なんというコメントを出すんだ。

    >453さんの言う通りおとなしくしておいてくれーーーーーーーーーーーーーー!

  14. 455 匿名さん

    三井住友の繰り上げ返済は
    4月からインターネットだと無料になりますよ!!
    繰り上げの手数料で東京三菱と迷っている方
    ご考慮ください〜

    3月の金利はまだ分からないみたいです・・・

    >452
    超長期も新発10年国債が指標ですよ

  15. 456 匿名さん

    >>455さん
    それ、ビックニュースですね!!本当ですか?ネットなら割引!それは知ってますが、どちらに掲載してますか?

  16. 457 匿名さん

    10年債0.04も上がったか・・・。あーあ、がっかりだね。

    やっぱりね。要するに、1.55〜1.60あたりが妥当なんだろうね。
    ここんとこ、需給の関係がよかったから、買われて1.50近くまで下がってたんだけどね。

    明日が注目だね。日銀総裁のコメントだけじゃなくて、
    今日は日経平均も相当上がったでしょ。
    ほんと、明日が重要よ。どっちに転ぶか。
    今日一気に上がったので、押し目買いが入って金利が下がるのか、
    それとも心理的抵抗線と言われる1.60に近づいていくか。

  17. 458 匿名さん

    おまいら良く聞け。
    良い知らせと悪い知らせがある。
    銀行から電話があった。大手都市銀行だ。

    まず悪い知らせから、
    うちの銀行3月は上がりだ。
    0.1から0.2くらい上がるそうだ。

    良い知らせは俺の実行を早めてくれた。
    実質2月末実行と同じだ。
    銀行側も早く契約したかったのかもしれん。
    基準金利での話で、キャンペーン金利はどうなるかわからない。

  18. 459 匿名さん

    >>456
    三井住友の住宅ローン担当者から聞きました。
    正式発表はいつなのか分かりませんが。
    東京三菱を意識したかな?と思います。

    >>458
    そんなに上がっちゃうんですか?
    短期、長期ともでしょうか?
    SBIも2月途中で金利見直ししたみたいだし、銀行もいっぱいいっぱいなのか

  19. 460 458

    固定1年や固定2年の短期はほとんど変わりなし。
    中長期固定があがるそうだ。

  20. 461 匿名さん

    >458
    ギンコウハドコダ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸