住宅ローン・保険板「住友信託銀行について語りましょう(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住友信託銀行について語りましょう(その4)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-26 01:27:32

前スレが1000を超えたので立てました。

過去スレ

住友信託銀行について語りましょう(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30379/

[スレ作成日時]2008-10-05 07:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友信託銀行について語りましょう(その4)

  1. 801 匿名さん

    なぜやめた方がいいのかその理由をぜひお聞かせください。

  2. 802 匿名さん

    審査基準が都銀より厳しいからでしょ。

    デベとしては、金利割高でも審査ユルユルのメガ紹介したいでしょ。

  3. 803 匿名さん

    あなたの属性では、メガの審査は通っても信託の審査は厳しいです
    ということだよ。

  4. 809 マンション住民さん

    変動で借りて短期返済を狙っている人にとっては、
    ・金利が安い
    ・自動返済がとても便利
    ・提携ATMが多い
    などの利点から、住信が最強と思われる。

    ただし難点は審査が厳しいこと。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 810 購入経験者さん

    変動の場合、変動率が一番のポイントですよ。
    10年間の変動金利の平値とぶれ幅を考慮しないと。
    あと、5年後にはなくなる可能性が高い銀行で借りるリスクもきっちり検討しないとダメでだよ。

    大手でデベの担当者の話では、
    「値段だけ。安さだけ」っていう人は選んでるみたいですよ。
    「お勤めもしっかりしている堅実な方は選んでませんね」とは言っていましたけどね。

  6. 811 匿名

    合併するだけなのになぜ5年後になくなるのでしょう?
    その理由はなんでしょうか?
    合併することによって信託銀行の中でいちばん大きくなるのに?

  7. 812 匿名さん

    財閥系のデベの方いわく、
    比較的年配の方中心に、やはり都銀に対する昔ながらの信用だとかいった強いイメージがあり、
    逆に若い人は、住信のような一定の信頼がある銀行であれば、条件を優先して検討する傾向があるとのこと。

    アクオスは亀山モデルのイメージで、比較的年配の方に人気があり、
    ブラビアやレグザはディテールに拘る若い人に人気がある。
    というのを聞いたことがありますが、そんな感じではないですかね。


    企業にもよりますが、大企業の方は社内優遇金利の固定が最強なんでしょうけど。

  8. 813 議論終了

    803 809 両氏の指摘に尽きていますね ギリギリ変動にあらず、属性にも優れた余裕綽々の人ほど、住信を選んでるんですけどね~  そもそもそのような人しか、厳しい審査を通過しないんで、結果的にそうなってる面も否めませんが

  9. 814 住まいに詳しい人

    >>810
    ここで本当のこと書いても。。。とは思いますが。

    住信は、属性の審査はメガより緩いですよ。ただ、与信枠が少ないん(厳しい)ですよ。

    メガはフルで貸してくれるケースが多くありますが、
    住信は繰り上げ返済なしの計算で60歳の時の残債と、その時の物件評価額で融資枠が決まるのです。
    例えば60歳で残債が1200万・評価額が800万なら400万の頭金をいれれください。という話しになるのです。
    だから、30歳で30年ローンなら属性や収入に問題がなければフルで借りれるはずですが、勤めがしっかりしていても40歳なら頭金をいれてください。という話しになりますね。

    融資そのものをを受けれるか否かという意味では、メガの方が、頭金という担保がない分、審査が厳しくなります。
    たとえば、お勤めが外資系などに多いパターンですが、頭金500万いれてもメガではダメ。住信ならOKというケースは良くあります。

    よって、頭金を入れてまで0.1にこだわるのかこだわらないか?ということですね。あとは利便性という観点では、24時間ネットが使えないのは不自由です。

    合併後の話は、担当者はダメとは絶対に言いいません。契約書もどうにでもなるようになっているでしょうから、
    そこは自己判断でしょう。


  10. 815 匿名さん

    >>814
    書いている内容に矛盾がるあるんだけど?

    メガは頭金なしでも借りられることがある、住信は頭金がいる分審査が緩くなることがある。
    メガは頭金を入れてもダメなことがあるが、住信はOKになる。

    これって、つがなってるのかな?

    それと、頭金ありとなしで、借りれるかどうかが違うのは当然でしょ。
    また、物件評価額を考慮して貸すのも当然。
    その結果として、住信の方が借りづらいなら、それは住信の方が審査が厳しいってことでしょ。

    メガは垂れ流しなので、その分金利が高いんですということが言いたいんでしょうか?


    それと、本当のことと書いたうえで書き込んでるけど、営業妨害とられないといいね。

  11. 816 住まいに詳しい人

    メガは頭金を入れてもダメなものはダメ。住信は頭金を入れれば貸してくれる。
    例えば、ベンチャーや外資系はメガでは頭金1000万いれてもダメ。住信なら500万の頭金でもOKというケースはよくある。

  12. 817 匿名さん

    >>814=816

    頭金3%でも住信の審査通りましたが。


  13. 818 匿名さん

    私は頭金無しで2800万通りました。
    26歳、勤務8年目です。

  14. 819 匿名さん

    私も頭金無しで4000万通りましたよ。
    34歳、勤続13年、年収約1000万。

  15. 820 匿名さん

    >>816
    で、結局、何が本当のことだったの?

  16. 821 契約済みさん

    変動で繰上返済をして短期返済を狙う人には住信は最強と思います。
    ★変動金利が低い
    ★優遇金利水準(デベ提携通期▲1.6%)
    ★自動返済(手数料無料)
    ★自由返済(ネットなら手数料無料)
    ★保証料返済の事務取扱手数料無料
    ★給与振込不要
    ★公共料金引落不要
    ★ゆうちょATM無料
    ★コンビニATM無料

  17. 822 匿名

    ↑ まさにその通り! 極言の極みです わたしの場合、通期1.5優遇でしたが(笑)、順調に繰り上げしてます

  18. 823 匿名さん

    私の場合、残債が2000万円を切ったので繰り上げ返済を中断しました。
    ローン減税期間が終わったら全額繰り上げ返済して一気に完済する予定です。

    その間資金を寝かせておくのももったいないので、
    インデックスファンドを買おうと思っているのですが、
    住信では手数料を最低でも1%取るんですよね。それが難点。
    他の銀行ではノーロードのところもあるのに。

    証券会社の口座に振り込んでそちらで運用することは可能ですけどね。
    振込手数料は実質無料ですし。
    ですが少し面倒ですね。

    あと自由返済のときに期間短縮型しか選べないのも難点。
    返済額変更型も選べるようになれば完璧なのに。

  19. 825 匿名さん

    3300万新築戸建で仮審査出したら1800万しか貸せないから頭金1500万用意してといわれた。

    首都圏の駅近で土地の条件も申し分ない筈なんだけど、1800万ってちょうど土地の価格ぐらい。
    土地も勿論市場価格よりは低く見るだろうけど、住信は新築でも上物は余程のものじゃないと
    価値無しって見るのかな?

    28歳、年収650万です。

  20. 826 匿名

    首都圏の駅近新築戸建が、3300万であるわけないだろ
    釣りか?

  21. 827 契約済みさん

    頭金がほとんど無いんですが、夫婦合算はこちらってできるんでしょうか。
    無知ですいません。
    参考までに是非お聞きしたいのですが

  22. 828 匿名さん

    変動に関して
    住信と住信SBIとどちらがお勧めですか?

  23. 829 匿名さん

    >>828
    引き下げ後の金利がどちらも1.075%だとすると、
    私なら住信ですね。

    繰上返済時、住信の保証料は戻ってくるけど、住信SBIの手数料は戻ってきません。
    それと、住信の自動返済は使い勝手がよいと思います。

    でも、8疾病に魅力を感じるなら住信SBIでも良いと思います。

  24. 830 匿名さん

    通期1.6%優遇と非常に大きい優遇ですが、基準金利が各銀行違うので優遇幅が大きいからといって必ずしも有利という訳ではないですよ。ただ、デべロッパーや販売会社の担当者は優遇幅が大きい方がお客に勧め安いんでしょうが・・・・
    変動金利は多くの銀行で基準金利が2.475%で優遇幅が大きい方が当然有利です。1.6%優遇で0.875%となります。これは非常に安い金利ですが、固定物に関しては今の基準金利(優遇前金利)住友信託の場合例えば3年固定3.3%→1.7% 5年固定3.6%→2% 10年固定4.1%→2.5%となります。この金利は変動は安いですが、固定金利としてはエリアによっては、現在のところ割高の金利です。
    特に東海地方の地方銀行の固定金利は非常に低い金利となっており、出来上がり金利としては、固定物に関しては0.1%~0.9%住友信託より安くなっています。3年固定では1%、10年固定では1.6%ぐらいであれば交渉できる銀行も多いはずです。都銀と違って東海地方の地方銀行は個別に金利相談にのってもらえるところもあると聞いて、私もやりました。結果、変動0.875% 10年固定1.6%のミックスプランで組みました。内緒にしといてといわれたので、銀行名は言えませんが、この組み方は住友信託やメガバンクではできないと思います。
    当初は変動金利を使いたいが、金利上昇時には固定も視野にいれている。または、変動と固定のミックスプランも考えているという方は、営業担当にまかせっぱなしでなく地方銀行で変動を0.875%にしてもらえるかどうか一度お聞きになられた方がいいと思いますよ。(東海地方にお住まいならば)
     

  25. 831 匿名さん

    10年後の金利こそわからないのに・・・・。
    ミックスにするなら20~35年固定の組み合わせの方がいいのでは?
    10年固定にするくらいなら私だったら変動1本にして金利が上がったら固定にきりかえた方が
    いいと思いますよ。
    住友さんと関係ない話ですが・・・・・。

  26. 832 匿名さん

    確かに。10年後金利が上がってたら大変ですね!でも10年後はまだ上がってない方が確率的には高いですが。
    なら変動のみのほうがいいね。

  27. 833 匿名さん

    変動20年くらいで設定しておいて繰上返済で
    15,6年で完済を考えていれば、仮に10年後
    に金利が上がっても元本がかなり減っているので
    左程痛手にはならないかも。

  28. 834 匿名さん

    >>831さん
    >変動1本にして金利が上がったら固定にきりかえた方が

    その時は、たぶん固定金利は今より上がってますよ。
    一般論としては、変動金利より先に固定金利が上がります。

    いま固定するか、ずっと変動で行くかのどちらかだと思います。
    まぁ、個人的には1~2年は上がらない気がしますが。

    話が逸れますが、
    個人的には、5年以下の短期固定は、一番もったいないと思っています。
    だったら変動の方が良いと思います。
    固定するなら、借入期間全てではなく、繰上を考慮して何年で返せるかが判断基準かなと。


    >>832さん
    >でも10年後はまだ上がってない方が確率的には高いですが。

    そう考えるのは自由ですが、「確率的には高いです」と言い切っちゃうのは如何なものかと。
    誰がどうやって調べた確率?
    上がる確率、下がる確率、横ばいの確率はそれぞれ何%?
    って話になっちゃいますよ。
    なんか、揚げ足を取るようで申し訳ないです。気を悪くされたらごめんなさい。


    あ、別に、固定を勧めているわけではないですよ。
    それと、住信に限った話でもないです。

  29. 835 購入検討中さん

    固定10年で1.6を基準に考えると、
    長期金利が3.2を超えるのが
    変動を始めてから5年目で、10年平均が1.6であった場合
    変動のほうが支払い金利は少ない。
    11年目に固定を変動に切り替えたところで同じ。

    東海地方に住んでますが
    固定20~35年で1.6なら考えるが
    過去の長期金利の上昇カーブを見ても
    メリットはあまり無いと予想。

    上にも書いてあるけど
    いよいよ日本の国債がやばくなって
    長期金利の急上昇が避けられない感じになってから
    固定に切り替えるのが一番いいと思うな。

    それまでは繰り上げ返済をがんばる。

  30. 836 匿名さん

    金利上昇に備えて変動2本で組みたかったが、ここは出来ない。しかたなく一部を5年固定のミックスにしました。
    今は変動が有利だから、固定分を損してる気もするが後からわける事ができないので良い選択だったと思ってます。

  31. 837 匿名さん

    住信で変動金利で返済中です。
    優遇金利に加えて、自動返済・保証料返金手数料無料など
    使い勝手が良いです。

    住信関係者の方へ要望ですが、
    携帯webの対応を始めてほしいです。
    利便性が一気に高まるので有り難いので。

  32. 838 契約済みさん

    >837

    保証料の返金手数料って無料でしたかね?
    携帯対応も良いが、ネットで手続きできるんだから、
    自由返済を24時間対応にしてほしいね。
    それと、繰り上げ返済した際のその後の返済額について
    ネット上で即座に計算できるようにしてほしい。

  33. 839 匿名

    >838
    保証料返金手数料は無料ですよ。

  34. 840 契約済みさん

    838です。
    そうでしたか。
    実は本日初めて繰り上げ返済分の保証料の戻しの
    通知をもらいました。
    なんだかちょっと得した気分ですね。
    今は繰り上げ返済するよりもまとまったお金があれば運用した方が
    有利だと思いますが、リスク分散の意味でも少しずつ繰り上げして
    いくつもりです。

  35. 841 匿名

    本審査通ったのですが、心配事があります。お詳しい方のご意見をおきかせいただけると幸いです。
    来年実行予定で、融資条件に22年分の源泉徴収票の提出とあるのですが、既に提出済みの20年分と21年分が2000万円であるのに対し、22年分は1500万円程度になる見込みです。
    これが原因で融資実行されない可能性はありますでしょうか。
    スペックは以下のとおりです。
    年齢:30代前半
    物件価格:7600万円
    頭金:200万円
    借入:7400万円
    資産:有価証券約1500万円
    諸費用は別途用意
    よろしくお願い致します。

  36. 842 匿名さん

    >841
    ネタでしょう?
    ネタでなければ、投資で失敗でもされましたか?
    確定申告ではなく、源泉徴収票で2000万円台だったら、
    可処分所得も相当あるはずなのに、資産が少なすぎます。
    マジレスしますと、融資実行はされますが、1500万円程度の
    所得ならば、税負担が一番キツイ層ですから、遅かれ早かれ、返済
    できなくなるでしょう。さっさと、2000万円台、できれば2500万円台
    に戻せるよう頑張ってください。



  37. 843 匿名さん

    >>841
    所得のスペックとしては問題ないでしょう。
    ただ、頭金が少なすぎますので、それで断られることはあります。

    頭金というのは、銀行から見れば、貸し出すお金を減らすことで返済が滞った時に物件を処分しても
    損が出ないようにという意味ですので、それが少ないと、リスクが高いと判断されます。

  38. 844 匿名さん

    現在住宅ローンについて色んな銀行の情報を集めているのですが、
    住友信託銀行は他行とどういう点が違うのでしょうか。
    メリット、デメリットともに教えて頂けると嬉しいです。

    住宅ローンを組むのが初めてなので右も左も分かっておらず、ご迷惑をおかけします。

  39. 845 匿名さん

    今はネットでも詳しく調べられるので他に気になる銀行のHPとで自分で勉強して比較して
    しっかり調べた上で、質問を絞ってきてほしい。
    メリット、デメリットは比較対象があってこそできるし、また借入状況にもよるので一概に言えない。

  40. 846 匿名さん

    自動返済じゃない?

    変動金利はどこも似たり寄ったりだし。
    固定金利は銀行によって差があるけどね。

  41. 847 匿名さん

    メリット
    ・ネットで繰り上げ返済できる。但し平日の夜9時まで。ネットの場合は手数料無料。
    デメリット
    ・ATMが少ない。土曜に通帳記入できない。

    繰上げ返済をこまめにするつもりならかなりいいと思う。
    自由返済を返済額軽減でできないのが残念。

  42. 848 匿名さん

    通帳記入は人によるけど、ユアパートナー総合口座(無通帳)なら関係ないね。

    ATMは少ないけど、ゆうちょ銀行ATM、セブン銀行ATM、E-netATMが使えばいいし。
    100万円以上預金があれば、時間外手数料も無料だよ。

    自由返済を返済額軽減でできないのは確かに残念。

  43. 849 匿名さん

    保証料も一円単位で戻ってくる

  44. 850 匿名

    ↑保証料の返戻に伴う手数料は?

  45. 851 匿名さん

    >>850
    ネットで繰り上げ返済は手数料ただ

    >>847
    アドバンテージサービスってのもある
    資産残高+ローン残高/2で計算してくれるから、ゴールドくらいにはなるだろ
    時間外もコンビニもただ

    みんな自動返済をネットで出来るようにはがきに要望を書いて送ってくれ
    店頭に行けば、はがきくれるだろ?大勢で要望だせばイケると思う
    自由返済だと期間短縮になっちゃうから自動返済をこまめに変更するの面倒なんだよ
    みんなそう思ってるはず

  46. 852 851

    あーなんかおかしかった

    >>850
    ネットで繰上返済(自動、自由)なら保証料の戻しの手数料はただです

  47. 853 匿名

    いいなぁ。みずほなんか、ネット繰上返済手数料無料だけど、保証料の戻しの手数料は10500円。こまめに返済すると大変!!

  48. 854 匿名さん

    最近のローン審査って本当に早いですね。
    六年前に購入し都銀を利用したときは早くても一週間ぐらいだったけど

    今回また新たに購入で住信で9月に申し込み→仮審査は1日で本審査は実質営業日でみて3日ぐらいでした。
    予想以上に早くて驚きました。引越しまでのスケジュールがはっきりするから助かりました。
    ここが提携ローンでよかった~。みなさんはどうでしたか?

    今後は自動返済をバンバン利用して元本減らすように頑張ります!

  49. 855 購入検討中さん

    私もデベの提携先がここで、仮審査が2日で、今日から本審査です。
    何日で結果が出るか、少しだけドキドキしています。
    今週中に結果が出ればいいなあ。

  50. 856 ご近所さん

    住信の住宅ローン与信額って何位ですか?

  51. 857 住まいに詳しい人

    自分で調べろ

  52. 858 匿名さん

    >>857

    意外と低くてびっくりでした。

  53. 859 匿名さん

    >>857

    あああ、反応しちゃった(笑)
    ここは、定期的にアンチレスをつけるヤシが居るので
    シカトしましょう。荒れるから。

  54. 860 匿名さん

    仮審査が4日。本審査書類提出済みで2週間経っているんだけど、まだ承認が下りてこない。
    時間がかかってるのは中古物件だからかな?
    私は少しどころではなく、非常にドキドキしています。

  55. 861 匿名さん

    860さん

    ローンの担当さんに急いでほしいんですと伝えたら早くなるかもしれませんよ。
    私も10日ぐらいかかると言われましたが、早く結果が分かるほうが引越しとか予定が立てやすい等伝えたら
    銀行に言ってくれたみたいで、びっくりするぐらい早く出ました。もう?出たのって感じでした。

  56. 862 匿名

    自由返済の軽減型作ってくれ!

  57. 863 匿名

    >862さんに同意します。住信関係者の方、検討してください!

  58. 864 匿名さん


    そうそう!期間も、元本も減らしたい!

  59. 865 匿名

    私は変動で総支払額の極小を目指しています。保証料返還の手数料無料も含めてどう考えても住信がベストと思います。ただ土地が先で二本ローン組んだので先ほどからあるように自由返済の返済額低減タイプをお願いします。

  60. 866 匿名さん

    自動返済の支払い設定額をネットでいつでも変更可能にすれば、自由返済の軽減型は要らない気がするのは私だけでしょうか?
    むしろ、軽減型と短縮型の選択肢は残して欲しいので、自動=軽減、自由=短縮でもいいですが、いつでも自動返済の繰上げ金額の変更ができるようにしてほしい。
    そんなつぶやきを担当者にしてみたら、システム変更にはコストがかかるのでなかなか難しいと言われましたが。

  61. 867 匿名さん

    私も、自動返済の設定額を変更しようと電話したら
    書面じゃないと出来ないと言われ愕然としました。
    是非ともネットで出来るようにして欲しいと思った1人です。

    自由返済の軽減型か、自動返済設定額のネット設定
    どちらでも良いので、対応お願いしたいです。

    ま、でもあまりお金掛かるようだったら良いです。
    それよりも、金利が上がらないのが一番幸せなので。

  62. 869 匿名さん

    自動返済でも、最終的には期間短縮になるんじゃないの?
    自由返済だと少しずつ期間短縮。
    自動返済だと、残高が0になったら終わりだから、自由返済と同じ金額返してたら、残高の減り具合が同じだから期限も最終的には同じになるのでは?

  63. 870 匿名さん

    >869

    考え方はそうですよ。
    ただ自動返済で全額繰上げ返済はできないので、「自動返済で」期間を短縮することはできないですね。最後の返済は、定例返済か全額繰上げ返済にするしかないです。

    選択肢は広い方がいいじゃないですか。
    私は、自由返済は繰り上げ金額手動設定、自動返済は繰り上げ金額自動設定くらいに思っています。

  64. 871 匿名さん

    >870

    なるほど~。
    「自由返済「自動返済」の両方を上手く組み合わせて使えばいいってことですね。

    ありがとうございました~。

  65. 872 契約済みさん

    現在30年固定(2.94)と変動(1.475)のミックスで35年ローン組んでます。


    30年固定を変動に切り替え、変動1本でいきたいと思っています。

    しかし、まだ3年目なので、固定から変動には切り替えはできないようです。

    こういうのは交渉すれば何とかなるものなのでしょうか?

  66. 873 匿名さん

    わたしはここの30年固定+10年固定で3年が経ち、変動にしたいと思っています。
    担当者へ聞いたら、当然の回答ですが「固定期間が過ぎてからじゃないと無理」と言われたので他行の変動金利へ借換をしようと思っています。
    ちょっと前に、住信SBIが期間限定で固定から変動への切替キャンペーンみたいなのやってましたね。
    住信は自動繰り上げ返済が魅力なので借換せずに変動へ切り替え出来ればいいなと思いますけど。。

    どなたか交渉で固定→変動へ切り替えられた方いらっしゃいますか?

  67. 874 匿名さん

    借換をするのに住友信託に相談に行こうと思います。

    デベ提携では優遇▲1.6がよくあるみたいですが、
    借換の個人だとHPに出ている▲1.5まででしょうか。

    借換で優遇1.6になった方はいますか?

  68. 875 匿名さん

    これからローンを組む者ですが、自動返済と自由返済の恩恵をフルに受けるには
    どうすればいいか考え中です。
    ボーナス払いがあり、ボーナス分から先に返済額or期間が減ってしまい、
    目先の毎月の支払については据え置きなのであまり恩恵を受けている実感がありません。
    そこでペアローンにして…

    変動(1) 2200万/35年 ⇒自動返済&ボナス10万/年
    変動(2)  800万/35年 ⇒自由返済&ボナス10万/年

    (2)の方を期間短縮でガンガン繰り上げ、完済目標10年。
    (1)はチビチビ自動返済。

    (2)を完済してしまえば、TOTALの月支払額はガクンと下がります。


    実際スムーズに繰り上げ返済できれば、の話なんですが
    考え方として問題無いのかどうかご意見頂けると嬉しいです。

  69. 876 匿名さん

    面倒な事が苦にならないのであれば、
    ボーナス払い無しの35年で組まれてはどうですか?
    あとは自由返済で、口座の残高を毎月調整して下さい。

    ボーナスを計画的に残す事ができれば、ボーナス払い無しでもだいたい同じ事です。

  70. 877 匿名さん

    >>876

    875です。
    コメントありがとうございます。
    考えてみればボーナス払いは返済額軽減の繰り上げ返済と同じような効果なんですよね。
    また考え直してみます。

  71. 878 匿名

    10年で500万残して一括返済をし、500万を残り25年でダラダラ返したいんだけど、どうすればいいですか?

  72. 879 匿名さん

    876です。
    >あとは自由返済で、口座の残高を毎月調整して下さい。
    自動返済の間違いでした。ごめんなさい。m(_ _)m

    ちなみに私はボーナス併用でローンを組みました。
    月々の残高調整が面倒なので、ボーナス払い分がなくなるまでは自由返済で繰り上げ返済します。
    その後、ボーナス分が無くなった後、自動返済にするかどうかはを考えたいと思います。
    自動返済って、残高の調整が面倒ですからね。
    会社によっては給料の振込み額を2つの銀行に振り分けたりできるらしいですね。
    そのような会社では、引き落とし分のみ住信の口座に入れてもらえばすごく便利だと思います。
    (繰上げ返済したい場合は、その額を住信の口座に入金するだけで良い)

    残念ながら、私の会社は給料を2つに口座に分ける事ができませんでしたが…orz




  73. 880 匿名さん

    >878
    >10年で500万残して一括返済をし、500万を残り25年でダラダラ返したいんだけど、どうすればいいですか?

    軽減型で500万残して毎月maxで繰り上げる(上限があった為一括は無理だったと思います)か、
    ローンを2本に分け、10年後に1本を全額繰上げて残り1本の残高が500万程度になる様な組み方をする。

    などではないでしょうか?

  74. 881 匿名

    10月に35年ローンで固定30年にしました。

    9月より金利よりあがってるみたいなんですが10月の30年固定の金利はいくらでしょうか?
    当初引き下げのほうも変わってるのでしょうか?

  75. 882 匿名

    変動でサクサク繰上返済する人には最高の銀行です。

  76. 883 匿名さん

    デベ提携で事前通ってて、デベ本社に行って住信の人の説明聞いて、本審査書類書いて出してと言われたので、出向いたのだが。
    そこで付いた担当のおばさん(推定50歳)が、まったくもって使えない人で、たとえばとある商品のメリットデメリットを聞いても、その商品の概要説明だけで、具体的なメリットデメリットは本人もよく分かっていない風。フラットとの比較について聞けば、フラットの金利って今いくらなんですか、とか逆に聞かれる始末。

    いい加減しびれ切らして、自分はフラットも検討していて(その時点で審査通ってた)、多分本命はフラットだけど、でも念の為ここの本審査も受けるからお願いします、と書類書いて捺印して提出したんだけど、それっきりなしのつぶてで、審査通過したとも落ちたとも連絡が来ない。本来ならひと月前には連絡あるはずなのに。多分、書類捨てられてる。

    こっちには書類の控えあるんだけど、これって住信に直接言った方がいいのかな。

  77. 884 匿名さん

    デベは仲介しているだけ。
    契約するのはあなたと銀行なので、直接でもまったく問題ない。
    私ならデベに働いてもらうけど、どっちでも良いかと。

  78. 885 購入検討中さん

    なるほど

  79. 886 匿名さん

    繰り上げした場合、保証金は手数料がかかりますか?

  80. 887 匿名

    最近ローン組んだ人にはローン税額控除が大きく受けられて、かつ低金利ですよね。
    1%以下の変動だったら、繰り上げ返済しない方がお得だと思うのですが。
    まあいつまでもこの状態ではないとは思いますが。

  81. 888 匿名

    初歩的な質問ですが、ご教授お願いします。

    今、新築マンションを契約し、住信の仮審査を通し、2800万円の変動金利1.6%優遇の審査が通りました。
    ただ、保証金を考えると住信SBIも魅力的に感じています。
    最後は、自分の判断だとは思いますが、客観的に観た場合どちらがメリットありますでしょうか。

  82. 889 匿名さん

    団信はどうすんのさ?事務手数料は?
    そこんとこも比較しましょう
    そして自分で決断しましょう

  83. 890 匿名さん

    >>887
    シミュレーションしてみましたが、繰上げ返済額が大きいのであれば、
    早々に繰り上げ返済を進めた方が得の場合もあります。

    特に、住信のように保証事務手数料が無料の場合、返戻金もあるので。

  84. 891 匿名

    変動で借入中。自動返済最高です。利便性、コスト等、トータルで最優と思います!

  85. 892 匿名さん

    毎月3万の自動返済と年1回36万の自由返済。
    総支払い額を比べると自由返済の方が少なかった。
    なんでだろう??

  86. 893 匿名さん

    1ヶ月目に36万払えばそりゃ安くなるだろう。
    12ヶ月目に払えば高くなる。

  87. 894 匿名さん

    893さんのケースもあるだろうけど、問題は自動返済と自由返済の返済方法の違い。
    自動返済は返済額軽減型、自由返済は返済期間短縮型。
    返済期間を短縮するほうが総支払額が少なくなるのは当たり前。

  88. 895 匿名

    ごもっとも。
    ローン組むとき、20年より35年で組む方がトータル金額が大きいのと同じ理由です。
    そういう意味で、期間短縮型の自動返済の要望が多いのはこれまでの話題にもありましたね。

  89. 896 匿名さん

    でも、最終的に同じ期間で完済したら、総支払額も同じですよね。
    短縮した期間分の手数料が戻ってくるのだから。

    ・自動返済(返済軽減型)で繰上げして、10年目に一括返済
    ・自由返済(期間短縮型)で繰上げして、10年目に一括返済

    は総支払額が同じでは?

  90. 897 匿名さん

    1ヶ月目で自動返済した場合と10万円自由返済した時点で
    翌月支払いのローン元本に割り当てられる金額が違ってくるわけ。

    (数字は仮)
    軽減型の場合は返済額が減るから10万支払ってたのが9万になるけど、ローン元本は8万しか減らない
    短縮型の場合は返済期間は減るが、支払いは10万のままでローン元本は9万減る

    なので短縮型の方が月に1万円分の利息が掛からなくなっていくので、総支払いは短縮型の方が少なくなる。

    しかも手数料(保証料?)も一緒ではない。
    短縮型の方がローンの残債がが少なくなるのだから、当然保証料の戻りも多くなる。

  91. 898 匿名さん

    常に同じだけ預金があれば、ローン返済額が減っても自動繰上げに割り当てられる金額が増えるので、結局同じになる気が・・・

    と言うのは妄想?

    自動返済に最大10万割り当てる設定(分かり易くするために残す額は0と仮定)をしていて、預金が常に10万あれば

    1年目:ローン返済5万、自動返済5万
    2年目:ローン返済4万、自動返済6万
    3年目:ローン返済3万、自動返済7万

    みたいに、自動返済額が10万になるまでは続くと思ったのですが。

    1年目:ローン返済5万、自由返済5万
    2年目:ローン返済5万、自由返済5万
    3年目:ローン返済5万、自由返済5万

    と同じ効果がないのかしらね。

    もちろん、とにもかくにも早く元本を減らした方がオトクというのは分かります。

  92. 899 匿名さん

    >>898さん
    その認識であっています。

    894さん、895さんは、自動返済をちゃんと理解しているとは思えないですね。
    そもそも自動返済に期間短縮を作る意味がない。軽減型だって最終的には期間短縮されるんですから。

  93. 900 匿名さん

    >899さん
    大丈夫ですか?
    まぁ質問主の前提条件が>892>896>898で変わっているのが問題でもあるが。

    >892では月に3万という繰上額を固定した金額で繰上する予定でしょ?
    この条件なら894の回答で間違っていない。返済期間は同じにならない。
    勘違いしているのは899さん。

    >896では10年目に一括返済とあり、10年の時点でどちらも残債が残っているので
    この条件なら897の回答で間違っていない。一括返済なので返済期間は一緒だが
    支払い総額は返済額軽減型の方が多くなるが、これは>892の流れから
    繰上する金額を固定した場合。

    >898では急に前提が変わり、繰上金額ではなく毎月の総支払額が固定されている。
    このままどちらの場合でも毎月10万ずつ支払っていくなら、返済期間も総支払額も同じになる。

    ちなみに自動返済に期間短縮を作る云々の話はどうでも良い。
    個人的には自動返済の金額設定をWeb上でいつでも設定変更できるようにして欲しいとは思う。
    もちろん、選択肢は多い方が良いので自動返済の期間短縮があっても良いとは思うが、
    そもそもそんな話はしてない。

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸