住宅ローン・保険板「㈱優良住宅ローン ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ㈱優良住宅ローン ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2018-11-12 07:21:47

住宅金融公庫の提携実施企業の最下段にある会社なのですが、あまり情報がなく、一体どのような会社なのか、独立系なのか信販系なのか全くわかりません。
どなたか、ご存知のかた教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-03 12:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

㈱優良住宅ローン ってどうですか?

  1. 151 匿名さん

    実行致しました。
    決済の日に、決済の場で司法書士さんから確認の電話をして頂いて
    その後自分の口座に振り込まれました。
    時間としては30分くらいかかりました。

  2. 152 匿名さん

    >151
    早速のレスありがとうございます。
    決済の場は銀行さんでしょうか?それとも優良さんでしょうか?
    単純に考えると自己資金を自分の口座に集約して、その口座に
    融資金を振り込んでもらう。それらを売り主さんの口座に
    送金ということでしょうかね。ということであれば決済の場は
    買い主が決められるのでしょうか?
    不勉強で恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです。
    失礼いたします。

  3. 153 151

    自己資金を自分の口座に集約して、その口座に
    融資金を振り込んでもらう。それらを売り主さんの口座に
    送金ということでしょうかね

    そうです。決済のその場で入金・送金の手続きをしなくてはなりません。
    ですから、自分の口座の銀行さんにお願いして部屋をお借りしました。
    その銀行さんでローンを組むわけでは無いので、ちょっと迷惑かなと思いましたが
    快く貸して頂けました。

  4. 154 匿名さん

    ここでローンを組むことを考えましたが
    本当に期日までに実行してくれるのか不安になり
    辞めました。

     とってもゆっくりしてる会社で、書類が届くのに5日かかり、
    FAXでこちらで用意する書類の確認をしてもいまだに返事が
    ありません。今月に実行なのに・・・
    いくら安い保証料でも、こんなに客を不安にさせる会社は
    あかんやろうと思い、辞めました。
    会社の姿勢のあり方を疑います。

  5. 155 匿名さん

    147です。先日以来、まだ他社の安いローン会社を決めかねております。154様のような意見を聞きますと、本当に迷ってしまいます。電話もままならず、Fax、郵送の対応も出来ないようではかないません。ただ、まだ実行までに間があるので考えたいと思います。先日の私の書込みのあとに、「代わって下さいと言えば問題解決」とありましたが、電話対応の女性にそう伝えたのですが、ずっと保留にされてしましました。電話に対応出来ない状態の会社なのか、対応者の問題なのか分かりませんが、疑問は拭えません。

  6. 156 匿名さん

    実行した者ですが、特に問題なく実行できましたよ。
    こちらの都合で実行日を2回くらい変更して頂いたり、火災保険や司法書士も優良さんとは別の所でお願いしたりと、結構ご迷惑もかけましたが、何の問題もありませんでした。
    ただ、自分で調べて自分で動ける人じゃないと大変かもしれませんね。
    いちいち電話で確認を取ったり聞いたりしないと手続きを進められない方にはお勧めしません。

  7. 157 匿名さん

    私の担当はメールで迅速に回答してくれます。先日融資承認も降りました。今後実行時に販売会社とうまく連携とれるか(提携ローンでないので)多少不安はありますが、なんとかなるかなと。
    フラットは掛け持ちできるのでいくつか申し込んでおいたらいかがですか。私はもう面倒くさくなって優良でおわりにしましたが。

  8. 158 152

    >153
    レスありがとうございました。
    銀行さんからの融資でない場合、どうやって実行するのかという、
    素朴な疑問がありました。
    大変参考になりました。ありがとうございました。

  9. 159 匿名さん

    全く??な会社で聞きたい疑問点が解消されません。
    金曜に問合せしましたが、何を喋っているのかすら意味不明な対応をされ(融資の事は全く分からないようなので電話はアルバイト応対かもしれない)、納得がいかず昨日再度電話したら、全社員が皆会議で誰もおらず?電話番の方がでました。社員から折り返すというも全く電話がありません。融資を申込む以前にきちんと成り立っている会社なんでしょうか?あわせて80%を超える部分でお薦めのローンがありましたら教えて下さい。

  10. 160 匿名さん

    ダメぽ・・・。やめた方がいい。

  11. 161 匿名さん

    審査中でやめました。
    本っっっ当〜に態度の悪い営業マンに2回連続であたり、ブチキレました。
    金利も安いしメリットもあるでしょうが、信頼がまったく得られませんでした。
    女性で対応がいい方は、FAXも頼めば5分と経たずしてくれて、質問にもきちんと答えてくれまhしたが、男性営業マンは本当にダメです。
    何を聞いても???な回答しかせず、(例:申込書の書き方を聞いたところ、課税証明書は2年分必要です。といきなり聞いてもないこと答えてきたりする。←書き方聞いてるんだっつーの!)かなり横柄な態度で最後には、「他社で検討すればいいんじゃないですか?」と、まだ審査も終わっていないのに言われました。
    私は運が悪かったのかもしれないですが…

  12. 162 匿名さん

    >161
    多分同じ営業マンにあたりました。
    数か月前ですが、怒りをこらえ何とか実行までこぎつけ頑張りました。。
    主人の職業が、女性が多い職場であるのを知ってからなのか
    「かわいい子を紹介してくれたら融資する」というようなことや、
    冗談とは思えない冗談を一人で喋り続け、無駄な時間を費やしました。
    「ここが一番お得なローン会社だからこらえなきゃ。。」と何度自分に言い聞かせたことか。
    東京近郊なので、融資相談から金消契約まで、新宿の店舗に出向いたんですが
    主人がぶち切れ寸前でした。若い営業マン全てではないと思いますが態度悪いですよね。。。
    ただ実行後は、繰上げ返済などしていますが、特に不備は無く丁寧に応対いただいているのが
    救いです。これから融資を受ける方、頑張ってください!

  13. 163 匿名

    審査を申し込んでいる最中ですが、応対態度の悪さに閉口しています。
    我慢するよりか、今月は楽天ローンの方がお得というじゃないですか。
    申込む意味無いだろうかと検討。先日、対応の悪さを本気で訴えたところ
    それでもヘラヘラ笑っており、頭にきています。
    クレームを言っても、上司に代わりもしません。対応を取ろうともしません。
    楽天と優良で迷っている方、比較検討されている方、意見交換しませんか?

  14. 164 匿名さん

    本審査まで問題なく通りましたが、ここまで評判悪いと選ぶ気がなくなりますね。楽天のほうがしっかりしてるでしょうね。まあフラットなので差は金利と手数料だけですよ。

  15. 165 匿名さん

    あらあら。実行してしまえばそれっきりなのに。

    金利はずーっとついてまわる・・・

  16. 166 匿名さん

    私も本審査通りましたが・・だんだん心配になってきました。ちなみにその評判の悪い営業マンのイニシャルなんですかね?

  17. 167 匿名さん

    本日、アポなしで申し込み書類の提出と不足書類の説明をしてもらいに行ってきましたが、きちんと対応してもらえましたよ。男性営業マンもいましたが特に悪い印象は受けませんでした。
    私はこのまま契約までここに頼むつもりでいます。私のほかにもお二人お客さんがいました。

  18. 168 匿名さん

    悪い営業マンばかりではないのでしょうね。そういった方はラッキーなのかもしれません。
    我が家があたった営業はアンラッキーとしか言いようがありません。Fさんという男性でした。
    書類提出の間違いも呆れるほどあり、頭にくるやら呆れるやらで酷い思いをしました。

  19. 169 匿名さん

    >162
    161です。
    一回ぶちきれてここをやめましたが、165さんの言うことももっともで、
    ローン会社なんだから営業マンごとき悪くても、今後付き合うのは金利がだけ。
    そう思って考え直し、再度審査を申し込みました。
    来週中には結果出るそうですが、本当にサイアクな対応でしたよ。
    私は主人が金融業界で勤務しているんですが、「たかだか○○(主人の会社名)さんでしょ、△△(同業の大手会社)とかじゃなく」とか、「ローン会社はいろいろあるんですよ?他の会社には他の会社さんの利点があるしそちらもぜひご検討していただきたいですね」とか言うし。

    不動産会社の担当の方にもやり取りしてもらいましたが、不動産会社の人にも失礼なことを言ったようで、閉口してしまったようです。
    ただ、その営業マンはいやだったので、女性の方に担当してもらいましたら対応が良くて、それからはその人あてに電話をかけて対応してもらっています。Iさんという女性ですが、非常に丁寧&迅速な対応です★


  20. 170 匿名さん

    ここは、団信・火災保険は必須ですか?

  21. 171 匿名さん

    実名は勿論のこと、個人が特定できるような、イニシャルの明示などもすべきではないと思います。

    ちなみに、私は、先月実行済み。まったく問題なく満足しています。やはり個々の資質の問題と思います。

  22. 172 匿名さん

    いやはや面目ない。166です。変に煽ってしまって申し訳ありませんでした。

  23. 173 匿名さん

    HPから資料請求の手続きしても何の音沙汰なし。
    一応、個人情報に関わることも入力させてるわけだから
    それで、この対応はどうかと思った。
    事前に評判は聞いていたので、まぁこんなものかとは納得したが。

    それに比べて同時期に問い合わせたファミリーライフサービスの
    対応の良さはなんだろうね。
    個別に担当営業マンが付いてくれて、手取り足取り面倒見てくれるよ。
    もちろん、借りてしまえば金利だけが問題で、借りるまでのサービスなんて
    どうでも良いと思っているけど、こうも営業姿勢の違いを見せつけられると
    やはりここは、少なからず問題を抱えた会社なのでは…と感じてしまうねぇ。

  24. 174 匿名さん

    現在、本審査待ちの者です。私は担当者とメールで連絡をとっていますが、
    その日のうちに返答がきますよ。疑問などを聞いてもその場で返答してくれます。
    申し込み書類に不備があったのを指摘してもらい訂正することもできましたし・・・
    現段階では何の問題もありません。こんまま話をすすれるつもりです。

  25. 176 匿名さん

    11月に無事に実行していただきました。
    ここを読ませていただいていて、申し込みから実行までも1ヶ月と時間がなかったので申し込むかかなり迷いましたが思い切って申し込んでよかったと思っています。(手数料がお安いですしね)
    営業さんによってかなり差があるようですので、変更していただけるなら169さんのように営業さんを変更していただけばいいかも知れませんね。
    うちは幸運?なことに担当の営業さんや問い合わせの電話に出てくださった事務の方、営業さん
    がお休みだったときに変わりに電話に出てくださった他の営業さん、皆さん気持ちのいい対応をしてくださりました。

  26. 177 匿名さん

    >168.169様
    私もこの会社の人間のせいで本当に嫌な目に遭いました。
    電話を掛けて担当の名前を告げるのですが、ずっと不在だから
    代わりに対応すると言われ話すのですが、とにかく最悪です。
    職業を罵られる様な言葉を浴びせられました。(大した会社ではないとか云々)
    融資に関係ないのに、何故だか人格を否定するような言葉まで・・・。
    怒りを止めきれず、電話口で怒鳴ってしまいました。
    このサイトを見る限り、同一人物のような気がしますね。
    まったく気分が悪いです!!悪質極まりない!!!
    いくら安金利とはいえ、こんなに侮辱されてまで、と悔しい状態で
    頑張って申し込みをしている方もいるようですが
    今後どうするかで、迷っています。

  27. 178 匿名さん

    書類の書き方が判らない部分があると問い合わせても
    聞く度にちょっと待って下さいと待たされることしばしば。
    答えもなんだかハッキリしてなくて、伝言ゲームに付き合わされているような感じ。
    日常的に紋切り型に取り扱い慣れている書式に関してすら、この有り様ですからねぇ。

    ここのスレを話半分に読んでいて、まぁ多少のやっかみや煽り的な書き込みも
    あるのだろうと思っていたけど、意外と皆さんの書かれていることも
    まるっきり根拠の無い話ではないのだと思った。
    とにかくフラットで、手数料と金利をトータルに低く抑えたいという人にはお勧め出来るけど
    一般的には確かにお勧めし辛い業者であるというのが、現在の印象です。

    こちらも知識の無い愚かな消費者を装って、罵られようが、気分を害されようが
    ヘラヘラと対応しつつ「出来の悪い業者から低コストで金をむしり取ってやるのだ…」
    くらいの気持ちで乗り切れればいいのかなぁ。
    個人的には、途中で我慢しきれずキレてしまいそうだけど。

    まずは有能な担当者に当たれば良いんでしょうけどね。

  28. 179 匿名さん

    わたしもここから借り入れました。正直言うと、人の対応の良さがばらばらです。
    ここであがった名前の方が、間違いなく最悪の応対でした。
    あまりにひどいのでクレームを入れ、謝罪に来てもらいましたが、その方の対応は
    紳士でとてもよかったです。結論として担当しだいです。

  29. 180 匿名さん

    ここの仮審査通りました。
    本審査はどれくらいかかるのでしょうか?
    なんとか1月実行したいのですが・・・。
    ちなみにフラットと7年固定のミックスですが。
    どなたか経験者の方、教えてください。

  30. 181 匿名さん

    金利下がりましたね。。なんとか3月まで横ばいで推移してほしーの。。。

  31. 182 匿名さん

    悪い担当の方の氏名を公表するのが問題なら、
    良い対応の方の氏名あるいはイニシャルの公表はだめののでしょうか。
    今から本申し込みなのですが、できるだけスムーズに融資まで行きたいですので。

  32. 183 匿名さん

    今から申し込みして1月融資実行は可能でしょうか?
    2月は金利上がりそうですもんねぇ…

  33. 184 匿名さん

    >> 183
    書類さえ揃っていれば、3週間での融資実行は可能ではないでしょうか?
    一度優良住宅ローンの担当者へ確認した方がいいですよ。

  34. 185 匿名さん

    昨年後半に実行した者です。
    あくまで一つのケースということでご報告させて頂きます。
    私の場合、仮審査以前の問い合わせ、本審査に向けての問い合わせなどにも迅速、かつ
    的確に対応して頂きました。また、本審査書類に私のミスで不備があったのですが、
    それについても親切に対応して頂きました。本審査後も、実行に向けて先方から
    金消や実行についてお電話いただいたりもしました。金消や実行に向けては
    メールや電話で担当の方が対応して頂きましたが、これも迅速かつ適切でした。
    実行も大変スムーズでした。問い合わせから実行まで複数の方(男女)に
    対応して頂きましたが、満足できる対応でした。
    こちらでご報告されている個人情報漏洩の恐れや、担当者の不適切な対応は
    けしてあってはならないものだと思います。
    個人的な印象では、人件費を抑えたり、業務をスリム化したりして手数料などを
    安く設定しているのかなと感じました。だからといって前述したようなことが
    許されることではないのは言うまでもありません。
    私はデベ経由ではなく、一部書類の入手及び申請を除き、全部自分で手続きをしたので、
    手間はかかりますが、そういった手間より、手数料の安さに魅力を感じたので
    こちらでお世話になりました。デベ提携のローンも審査を受けましたが、こちらは
    ほとんど何もしないで、すぐに審査が通りましたが。。。(^_^;;
    それぞれの方が満足のいくローンを実行できるといいですね。
    >180さん
    年末年始は審査がたまっているのかもしれないので、時期によって異なるのかもしれませんが、
    私は10日から2週間かかると言われました。実際はそんなにかからなかった記憶があります。
    >183さん
    仮審査は数日、本審査は10日から2週間ほどかかるようです。実行は15-末日に行います。
    実行の4営業日前までに金消契約を行う必要があるので、かなり難しいかもしれませんね。
    書類に不備等があるとさらにかかります。念のためお問い合わせになられるといいかもしれません。

    長文失礼いたしました。

  35. 186 匿名さん

    >>183
    >>184
    早速のレス、ありがとうございます。
    仮審査は済んでおり、年末に本審査書類を提出しました。(到着は年始?)
    よってタイミングとしては180さんと同じ状況かもです。
    ただ私の場合、マイホームパーフェクトとの併せ融資になります…。
    フラットのみの場合より時間かかるのでしょうか?
    いろいろすみませんがわかる範囲でお教えください。

  36. 187 匿名さん

    すみません、レス番間違えました…。
    私が183で184様と185様に対するレスです。
    申し訳ございません。

  37. 188 匿名さん

    > 186さん

    ちなみに、フラット融資割合が、80%から90%にアップしているのはご存知ですか?

  38. 189 匿名さん

    186です。
    >>188様 ありがとうございます。
    9割融資の件、存じ上げておりますが、既に契約を済ましており、
    3月(4月?)まで待ってられない状況なのです…。
    ココの場合、短期固定よりフラットの金利の方が低いので、9割融資は圧倒的に有利ですよね。

  39. 190 匿名さん

    人によって対応がバラバラのようですね。
    私はここに載っているまでの事はありませんでしたが
    イニシャル男性の対応態度に不満を感じました。
    あっさり諦めて楽天モーゲージに絞って行こうと思っております。
    問い合わせによると、今月は楽天さんが一番お得のようですよ。

  40. 191 匿名さん

    優良住宅ローンで実行された方に質問ですが、
    司法書士報酬はいくらぐらいかかるものでしょうか?

    優良住宅では、10万くらい
    りそなでは5万くらいといわれたのですが...

    あまりにも差があったら、手数料や金利が安くても意味が無いですよね。

  41. 192 匿名さん

    こちらのローン実行予定のものです。
    191さん<司法書士報酬が必要なのでしょうか?
    (低レベルの質問で申し訳ありません。)
    申し込みにあたり色々調整中なのですが、今まで司法書士報酬について初耳なものですから、教えていただきたく・・・。
    ちなみに担当者は、噂のFさん。(電話に出たものが担当者だと言い切られました。)
    ここのスレを見る前から”聞きたいことを先回りして教えてくださらない方”であるという印象を持っておりました。

  42. 193 匿名さん

    191
    必要らしいですよ。(私も詳しくありませんので、聞いている範囲で。)
    土地などの登記と、ローンの時に。
    銀行が購入先と提携しているところだと、司法書士はまとめて安くなるのかもしれませんが、私は、登記とローンを別々にしているのでお金が余分にかかっているかもしれません。

  43. 194 匿名さん

    現在、契約へ向けて準備を進めている者です。
    担当者に司法書士報酬が必要なのかを確認してみました。私の場合は販売業者が登記手続を
    行うので必要ないと説明してくれました。掲示板のみの情報に頼るのではなく担当者に確認
    するのだいいのではないでしょうか。

  44. 195 192です。

    みなさま、お返事ありがとうございます。
    うちもハウスメーカーに問い合わせます。
    客が掲示板に頼らなくてもよいような、不安を抱かせない担当者であればうれしいのですが。。。
    (ハウスメーカーも、ローン会社も。)

  45. 196 191

    再度聞いてみました。
    司法書士は、ローン会社の紹介でも、販売会社の紹介でもどこでも良いとのことです。
    そのうちからひとつを選んで作業してもらえばよいとのことでした。

    中途半端なレスを入れてしまい申し訳ないです。

  46. 197 匿名さん

    ここは向こうから連絡入れてくる事はないのかな?
    本申込みしてからウンともスンとも言ってこない。
    まぁ本命じゃないからいいけどさ。

  47. 198 匿名さん

    問い合わせの際もフリーダイヤルじゃないし、あちらから連絡してこないのは、通信費の節約なんろうだと思えば、納得もいきます(^ー^)。
    それぐらいの負担で手数料安くなると思えば、ね。

  48. 199 匿名さん

    3月にローンを組みたいと頑張っているのですが、
    電話対応がはちゃめちゃでどうにも上手く進みません。
    電話に出た人によって案内が異なり、処理が進まずイラつきます。
    この度192さんの言う、噂のイニシャル担当者が電話対応に当たってしまい
    やはり適当で、浅い案内…といいますか聞いてもいないことをベラベラ一辺倒に喋り…と。
    本当にそうなのか、不安を拭い去ることが何となく出来ない感じがします。
    とにかく顧客に対し、失礼な物言いをされる方ですね。
    まぁー、申込みに至らなければ顧客だという考えをお持ちじゃないようですが。
    あれではいくら安い手数料でも気分を害され、申込みをしたい心境になれませんね。

  49. 200 匿名さん

    いやーここは本当に対応は最悪ですね。態度も横柄だし。
    金利は確かに魅力ですが、それでは相殺しきれませんよ。
    私はどうにも我慢できなくて結局違う金融機関で組みましたよ。

  50. 201 192です。

    ・・・・そうですか?
    噂の人以外には、今のところ不快感も持ちませんし、信頼できそうな方もいらっしゃいそうな・・・。
    Fさんも、横柄・・・という感じではないですよ。ただ、”お仕事がバリバリできる感じではない方”という印象です。
    どこの会社でも1人くらいいますよね、悪気はないのにクレーム多発する方って。(^ー^;)

  51. 202 匿名さん

    >>201
    社員 乙

  52. 203 匿名さん

    何十年も払い続ける金利の増額分と
    たった何回かの対応の悪さが相殺しきれない・・・


    ちょっと我慢すればいいだけじゃん

  53. 204 192です。

    そうですよねぇ。>>203さん
    心配であれば、こっちがしっかりとすればいいだけのこと。

    あと、社員じゃないです、わたし。
    192だって、ゆってるのに。。。

  54. 205 匿名

    >192さま他
    安い金利は確かに魅力で、受ける側の努力も然るべきだと思いますが
    対応されたイニシャルの社員さんの態度は絶対に許せない域のレベルだと思いますが…。
    このサイトの苦情じみた意見はただのクレーム多発とかには思えませんよ、
    実際に話をした立場からみると。
    ローン会社としての信頼性って、幾らなんでもあると思いますが…。

  55. 206 匿名さん

    当たり外れがでかすぎるローン会社って何なんだよいったいw
    やめて大正解。

  56. 207 匿名さん

    私の場合は当たりだったのでしょか。本日、無事に契約を交わしてきました。今月末に融資実行です。

  57. 208 ビギナーさん

    担当者変更を願っているくらい、最悪です。
    電話の返答はない。必要書類の案内間違い。謝罪の言葉はなし。
    若手営業マンの育成がなっていないのでしょう。
    知識が乏しいまま、知ったかぶりで対応し、適当に物を言うので
    書類をそろえるのが大変なんです。
    ただ、安いのでまだ候補から外せないのですが。
    指示が二転三転する会社なので、我が家は2人以上の異なる人に
    同じ質問を電話して、確認してから行動してます。
    かなりお勧め方法ですよ!

    お勧め営業⇒Hさん、Iさん(女性)

  58. 209 申込予定さん

    私は『当たり』だったのか
    対応はよかったですよ♪
    こちらの都合で三月中に本申込をしたいと言ったのですが
    すぐに申込書類を送ってくださり(翌日には届きました)
    書類が無事に届いたかどうかとか
    申込書類の進み具合に関する確認の電話もかかってきました。
    仮申込の結果もすぐにお知らせくださいました。
    確かに自分で書類をそろえるのがめんどうだし
    記入がきちんとできてるのかどうか不安でもありましたが
    今のところの印象はとても良いです。

    今朝、本申込の書類を郵送しました。
    私が最初に連絡したのが先週末だったので、すごく迅速に対応していただいてると感じてます。

    …まあ今後どうなるかはわかりませんが(笑)

  59. 210 匿名さん

    こちらの契約者の方で、団信に入らなかった方いますか?
    何度も断っているのに、優良住宅ローンの方から99%入っているので検討していただきたい、
    と連絡が入りました。
    既に会社の共済に入っており、謝絶したいのですが、それにより審査に響いたりしますか?

  60. 211 匿名さん

    NO.210です。
    本日融資担当の方にお電話で、団信非加入の旨伝えました。
    返事は渋い感じでしたが、何とか了承していただきました^^;
    他のフラット35は審査通ってますが、こちらで落とされたら、
    これが原因ということですよね?

  61. 212 匿名さん

    >>211

    結局どうなりました?

  62. 213 匿名さん

    211です。
    無事審査通りました^^

  63. 214 匿名さん

    最近の書き込みが全然ありませんが、こちらで融資実行または今後実行予定の方はいらっしゃらないですか?

    私はSBI保証型、三菱UFJ保証型とこちらで迷っている者です。
    来年3月実行ですが、フラット35Sの申込期限が12/28なので、それまでにとりあえず3つとも申込みをするつもりです。

    優良住宅ローンは電話対応も問題ないし、申込み等で直接何度か出向きましたが、その度対応者が違っても皆ちゃんと質問には答えれるし感じのいい人ばかりでしたよ。

  64. 215 匿名さん

    団信別で2.718%って何かメリットありますか?

  65. 216 214です

    215さんのいうメリットとは何と比べてですか?

    三菱とSBIは保証料込ですね。優良を団信込にしたら金利が0.1ばかり上がりますが、融資手数料の差がけっこうあるのでトータルの総返済額では優良の方が安くすみます。
    色々シュミレーションをしましたが銀行の超長期固定も含めうちの場合この3行が1番総返済が少なかったんです。
    超長期は団信込とはいえ保証料かなりとりますからね。
    総返済額も確認するとけっこう違いますよ。

    うちは住宅ローン控除のために妻を連帯債務にしたかったので
    その点でも超長期固定はやめました。

    結局三菱はやめて、優良とSBIで申し込みます。

  66. 217 匿名さん

    当方も「団信非加入」でした。

    フラット35Sの申請です。

    アポなし新宿の店舗、12/13 昼ごろ 申込書提出。不足分指摘される。
     対応者 30〜40ぐらいの職員(女)
    アポなし新宿の店舗、12/15 15時ごろ(つい先程) 。不足分提出。
     対応者 50〜60ぐらいの職員(男)
     NO.210さんのように、「会社の団体生命保険(Bグループ)があるから」と
     いうとすんなりと「団信非加入」の件を了承してくれました。
     台詞は「団信とまったく同じ金額で、団信は掛け捨てだし、弊社の
     保険は配当もある、税控除もされる。」

    不備があったのは、送付書類の不足分が多少あった程度です。
    ご参考までに。

    ※審査結果まだですけど・・・^_^;;

  67. 218 匿名さん

    フラットは団信は、任意加入。団信に入らなかったっていう理由で、融資が受けられないってことはありません。健康上の理由で入ることができない人もいます。住宅支援機構が買取る公的なローンでは、そういう人にも融資を受けることができるようになっています。
    つまり、団信加入をローンの絶対要件にはできないのです。
    自分の意思で団信に加入しない場合、勧誘はあるはずですが、きちんと不加入であることを伝えれば、そこまでのはずです。
    他に自分で保険に入っているからといえば、勧誘側も強くはいえないので、勧誘がしつこい場合の口実としていいかも。

  68. 219 匿名さん

    団信の勧誘してくるということは、ある意味サービスだと思います。結構、死亡してから「なんで、ちゃんと加入するようにいってくれなかったんだ!」なんて苦情があるものなんです。
    私は最終的に違うところでフラットを借りましたが、そこは勧誘してきませんでしたよ。勧誘がある優良住宅ローンは、まじめに取り組んでいる、よい銀行ということだと思いますよ。

  69. 220 匿名さん

    217です。
    無事、審査通りました。

    >>218さん >>219さん
    コメントありがとうございました。
    優良さんは、以下の多少の不便な点がありました。
     ・連絡先がフリーダイアルではない
     ・返信用の封筒が郵便料金自己負担

    当方はデベが大京ですので、優良さんは非提携です。
    提携手数料52,500円もとられるのは、頭くるので全部こっちでやりました。

    ※実行日は再来年の2月ですけど・・^_^;

    スレ違いですが、長期修繕計画(大京アステージ)のを見たら、管理費&修繕費がべらぼうに高いので、どうやって変更できるかですね…(契約済みなので変更できない?)。

  70. 221 匿名さん

    私の時は返信用封筒に切手を貼ってくれていましたよ。

  71. 222 匿名さん

    >>221さん
    そうですか。返信用封筒を入れ忘れていたかもしれませんね。
    当方の時は足りない書類とかがありましたから。。。

  72. 224 匿名さん

    ぜんぜん書き込みがありませんが、ご参考までに。

    事前審査: 提出した翌日にOKの連絡
    本審査:  書類提出して、4日後にOKの連絡。書類は翌日到着

    担当してくださる方にもよるかと思いますが、当方は若い女性の方が担当で
    非常にテキパキ、的確に、気持ちよく対応してくださっています。
    自分としては、選んで正解だったと思ってます。

    わたしは急いでいたので、書類提出には都度直接オフィスへ出向きました。
    オフィスへ行って顔合わせしてから進めたのもよかったかなと思っています。

  73. 225 匿名さん

    事前審査に1ヶ月ほどかかり通りましたが本審査も1ヶ月ほど
    かかってダメなんだろうと思ってたら通りました。
    なぜこんなに時間がかかったのでしょうか?私が会社経営者だからでしょうかね?
    あまり会社の財務内容はよくないですし・・・
    住宅メーカーの力でなんとか通してもらったんでしょうかね。
    契約した住宅メーカーが優良住宅の出資会社です。

  74. 226 匿名さん

    11月の金利かなり上がっていますね。フラット35は軒並みにあげてるから、12月は下がりますかね。はぁ〜

  75. 228 契約済みさん

    トップヘージに、21年以上2.904%、20年以下2.674%と記載されているようです。
    違うところを見ているのでしょうか?

    http://www.yuryoloan.jp/

  76. 229 匿名

    絶対、利用しないほうが良いです!3年年間、優良住宅ローンの家の保険に入ったのですが!他に良い保険があったので解約しました。しかし解約の手紙を郵送したら手紙が届いていないから解約出来ないなどと言いがかりを留守電に入れられ慌てて電話してみて担当に代わるととても態度が悪く解約の書類が届いていないから継続の一点張りで非常に腹が立ちます!しかし書類の封筒も優良住宅ローンが用意した住所記載のもので確実に私のミスはありえません!態度が悪いという事も指摘しても謝罪もなく、話し方もそうですが、企業の殻をかぶった子供と言うか、入る時だけ丁寧で解約の時はまるで***のような処です。ローンや保険は、普通かも知れませんがとにかく営業の人間が態度悪く話しもダラダラで最悪です。

  77. 230 匿名さん

    すべての営業マンではないかもしれませんが、若手の営業マンはかなり態度悪いですよね。
    私はこの態度の悪さに閉口で、契約を断念しました。

  78. 231 匿名さん

    フラットHPのシミュレーションで、私の条件(借り入れ3000万・フラット35S・住宅性能評価書あり)ですと、総返済額が最も安かったので、今のところ第一候補なのですが、いかがでしょう?
    営業の態度についての書き込みが多いですが、そのへんはあまり気にしません。

  79. 232 匿名さん

    無料セミナーなどもやっているようなので、試しに聞きに行ってはいかがでしょうか?

    http://www.eventsankei.jp/others/671.html

  80. 233 匿名さん

    それ、機構のセミナーですよね。

  81. 234 匿名さん

    利用している人、何か情報を頂けませんでしょうか。
    これだけ条件がよいのに、あまり利用している人がいなそうなのが気になります。

  82. 235 契約済みさん

    今月末実行です。

    当方も総費用の低さに魅力を感じて利用しましたが
    相談から申込、契約まで丁寧に対応してくれますし
    時間も掛からなかったので特に不満はありません。

    しいて挙げれば「つなぎ融資」の手数料・金利が
    やたら高く3回で合計30万円以上掛かった事でしょうか。

  83. 236 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    住宅性能評価ありの場合、手数料0.5%というのは、かなり大きいですよね。
    当方はつなぎ融資は不要です。おかげさまで前向きに検討できます。

  84. 237 匿名さん

    ここ、確かにかなり有利な条件です。
    利用者情報、求む!

  85. 238 匿名さん

    確かに魅力的な条件ですね。
    最近ローン実行された方はいらっしゃいますか?

  86. 239 入居予定さん

    フラット35のスレッドにも書き込んだものなのですが、情報を求められていそうなので
    こちらにも。

    私の担当者の人(女性)はたびたびの問い合わせにも丁寧に対応してくれ、
    ローンの審査自体もすぐにおりました。

    先週の半ばに本審査の申し込みをしたのですが、
    昨日本審査の結果を電話で「いつごろになりそうですか?」と聞いたら
    「ちょっとお待ちくださいね…あ、通ってます!先ほど連絡が来たようです。おめでとうございます」と言ってくれ、感じもよかったですよ。

    営業の態度は人によってちがうのかもしれませんが、
    フラット35の総金額的にはかなりいい条件のところだと思います。
    火災保険の提携(代理店割引10%がきく会社)はあいおい損保か東京海上らしいです。

    私は水災不担保にできない東京海上は嫌なので、
    あいおいの見積もりが出てから日新火災住自在にするかを検討する予定です。

  87. 240 匿名さん

    ここは、態度最悪だね。
    きっと金融から溢れたやつらが運営してるんでしょう。
    ***顔負けの発言多し!
    まぁフラットの特例無くなれば無くなる会社だけどね。

  88. 241 匿名さん

    そうですか?私の場合は全く問題ないですが(今のところ)。
    9月実行予定ですが、とにかく条件がよいのでここでお願いしようと思っています。

  89. 242 ロング

    俺はここで借りたよ。

  90. 243 匿名さん

    2年以上利用していますが、契約時の新宿訪問以外、繰り上げ返済等は郵送でやり取りできるし、特に不便なことはないですよ。

  91. 244 契約済みさん

    俺の場合は建設会社の紹介で申込して契約したよ。

    聞いた事がない会社だったから
    不安だったので北●銀行の住宅ローンにするか迷って
    北●の窓口で優良って知ってますか?って聞いたら
    俺の住んでる旭●ではメジャーみたいで
    知ってた\(◎o◎)/!

    結構、旭●では利用している人が多いと…
    それで決めちゃいました(^^ゞ

    契約の時も質問にすべて的確に答えて(男性)くれて
    (細かすぎる)家内も大満足でした。


  92. 245 ご近所さん

    優良住宅ローンにするか、ファミリーライフサービスにするか迷っています。ちなみにフラット35Sです

  93. 246 匿名

    ここは実際いんですか?

  94. 247 匿名

    何も 問題なし

  95. 248 匿名

    どうなんですか?

  96. 250 匿名さん

    提携しか扱わなくなったのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸