住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

  1. 714 入居予定さん

    710さんのおっしゃるとうりですね。

     別に相談した覚えはありませんし。

     ここは情報交換の場としか思ってませんよ。

     実感を語っただけで、ビジョンが無いとまで決め付けられるとはびっくりです。

  2. 715 匿名さん

    >>711

    ここはその年収でどんな家買うか、買って危険じゃないかの相談も受け付けてるスレでしょ。
    他の年収同スレでも同じですよ。
    あなたのほうこそ、変ないいがかりつけてますよね。そんな無意味なインネンつけて何か得るものがあるんですか?

  3. 716 匿名さん

    ここに書き込んでる人間に本当に対象者が何人いるのか?(笑)

  4. 717 契約済みさん

    生活が苦しいとまでは誰も言ってない。

     リッチ感はないと言ってるだけ。
     
     ってみんな釣り師に釣られすぎ

  5. 718 匿名さん

    資産家以外はリッチな生活はできんよ。
    医者以外は一般的にそこまで裕福に暮らせることはない。

    大学の医局(エリート)の話はまた別ということで。

  6. 719 匿名さん

    民間企業だと金融の与信部門やシンクタンクが花形だけど、こういう人っていくらもらってるんだろう。

  7. 720 契約済みさん

    709はアラシ。
    日本語もおかしい。
    読解力もない。
    悪意だけはある。

  8. 721 入居済み住民さん

    先週の住宅情報マンションズ見てたら、
    年収 1,000万 貯蓄 800万の”頑張る派”の買える
    物件価格は 7,000万弱になってて、いささかびっくりした。

    今まで仕事一筋で、人生の転機があって家を買おうと思い、
    初めて手に取った雑誌があれだったら・・・
    ってまあ、うのみにする人はいないと思うけど。

    FP監修になってたけど、あの人は看板下ろした方がいいね・・・

  9. 722 周辺住民さん

    頑張る派
    というのが味噌ですね
    デベに貢君とも言い換えられそう

  10. 723 匿名さん

    夫、年収1300万(大手損保)
    妻、年収100万(翻訳の仕事をたまに)

    このたび、中古のマンションを購入しました。
    場所は横浜で価格が5500万、頭金1500万でローンは4000万。その他諸費用はもちろん現金で払いました。

    転勤になって他人に貸しても、賃料でローンの返済と管理費を十分カバーできそうなので、思い切って購入しましたが、正直ちょっとまだ早かったかな、と思っています。なぜなら、まだ当分金利は低そうだし、この後もまだまだ新築物件が出てくるので中古の値段は低位安定しそうなので。

  11. 724 匿名さん

    >>716

    可哀想な人ですね。そう思うならここには来なければいいのに。私の周りは30代でだいたい
    1000万は超えていますが。みんな普通のサラリーマンです。文系の友人が多いのでちょっと
    偏っているとは思いますが、銀行、保険、シンクタンク、総合商社、コンサル、などです。
    一番稼いでいる身近な友人はヨーロッパ系の投資銀行に勤めている奴で、片手は超えている
    ようです。うらやましいというより、話を聞くと随分と大変そうで、正直私には無理だと
    思います。個人的には、1000万くらいの年収が、家庭と仕事のバランス、仕事のストレス
    度合い・気楽度、生活水準などなど考えると、まあちょうど良いような気がします。これ
    以上になると、それなりの頑張りを求められるわけで、大変でしょう・・・

  12. 726 匿名さん

    すごく、疑問ですが1000万円〜2000万円であまり節税の
    話が出てこないのですが、ローン控除医療費控除以外すなおに納税ですか?
    今後扶養控除とかもなくなっていくなかで、月に20万も税金払い続けて
    平気ですか?

  13. 727 契約済みさん

    平気って・・・税金を多く納めることは国民として名誉なことだと思いますが。

  14. 728 匿名さん

    公務員の働きぶりに満足しているみたいですね。個人事業者ですか?
    サラリーマンとして自営業や法人の税との不公平を感じないですかねぇ

    私は、税金は全部消費税でいいと思うし、ゴミ収集と上下水道以外に
    税金で賄っているサービスすべてに不満ですけど。

  15. 729 匿名さん

    それだけじゃない。毎年25兆円は国の借金の利払いで消えているんですよ。
    過去の政策の失敗の尻拭いできるのも名誉なことですか?

    私は年収10億になったら考えてもいいですけど、基本的に税金は
    合法的な範囲で節約するのが常識と思いますけど。

  16. 730 契約済みさん

    727ですが、税金の使い道にも、現在の日本にも満足はしてません。
    消費税に一本化することにも賛成です。
    サラリーマンなので、半分近くもって行かれます。
    改革が必要だと思っていますが、納税は大切なことでもあると申し上げたいだけです。
    ただ、これ以上の論議はスレ違いでは?

  17. 731 匿名さん

    だったら、みなさん年収いくらでなく税引き後でないと参考になりませんねw

    私は給与所得1300万ですが、税引き後でも1000万は確保できてます。
    購入物件とローンは確か以前書いた気がしますので重複を避けます。

  18. 732 匿名さん

    累進税率は不平等だと思います。多く稼ぐ人に高い税率が課されるのは、ようは取れるところから取る、というだけで理屈がとおりません。たとえば所得にかかわらず一律20%の税率で十分だと思います。それでも、金額ベースでは多く稼ぐ人はその分たくさん払うわけだし。

    それと、そもそも税金なんか払わない風俗関係や暴○団関係、不法滞在者からも徴収するためには、やはり消費税の税率を上げて、所得税・住民税の税率を下げるべきだと思います。

  19. 733 契約済みさん

    サラリーマンの節税って何か方法あるんですかね。。。。

    自営の知人宅は、事務所を自宅の1階にして、
    家を「事務所」扱いで申請してます。

    身内が敷地内に住むために建てている家も、
    身内が「社員」のため「社宅」として計上してます。

    脱税(おっと、節税?)しようと思えばかなりできそうで
    自営はいいねーと思ってしまいます。

    サラリーマンはすべてのものが給与天引きガラス張りで、政府の「カモ」のようです。

  20. 734 匿名さん

    >>732さん
    まあ年収が多ければそういう考えが多数を占めますよね。但し、世帯比率で1,000万以上の年収がある過程がどのくらいあるか?確か4%程度ではなかったですか?
    だからいままで間接税を導入しようとした、あるいは導入した政権が何回倒れたか?
    昔、某左翼政党の某D井たかこなるあほな政治家が消費税導入で大勝ちして浮かれてましたが、そのばかなDNAは福嶋や辻元にしっかり受け継がれている。こういうノータリンがいる
    限り消費税アップも難しいね。でも最終的には18%程度にはしないとね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸