住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

  1. 694 匿名さん

    692さん

    ご主人の今に至るまでのターニングポイントは何だったのか?
    教えて下されば、参考になります。

  2. 695 サラリーマンさん

    ちなみに財閥系の総合商社は、今の業績だと40歳前半でこのくらいの年収水準になります。ボーナスで800万くらい出ますので・・・

  3. 696 匿名さん

    >財閥系
    財閥系は金融も強いですよね
    年収ランキングなんかを見ると、上位は財閥系金融機関(信託とか)が多くて・・
    超高学歴の方ばかりなのでしょうか。。

  4. 697 692

    勤務医です。35年のローン、管理費で月33万ぐらいになります。

    しかし、収入はここが上限、なぜならもう当直したく無いので、、、。

    おそらく40代半ばから少し下がると思います。1700ぐらいはkeepしたいと思いますけどね。

    MSの価格とローンって私はドライに考えてます。MS相場が下落して売却しても払えなくなる可能性があるか?、が私のポイントです。売ってローンが無くなれば、払っていたローンよりも安い賃貸に住めば生活は楽になる事になりますからね。東京都心なんて、通勤時間を15分伸ばすだけで家賃(またはローン)が10万減るなんてざらでしょ。賃貸でもいいじゃんぐらいの感覚です。購入したMSも約40%の頭金払ってあれば、60%まで価格が落ちなければ、我が家の家計は破綻しない訳で、バブル後のどん底の価格にならなければ生活は破綻しないと思っています。

    そのため、購入が少し厳しくても、リセールの価値が高いもの(一流デベで、モデルになっている様な、人気のある部屋)、賃貸に出したら値のつく物を自分が良く知っている地域で購入する様にしています。 ですから、ローンが少なくても、頭金が少ない人とか、転売する時にあまり価値がない物件とかを購入する方がよっぽどリスクが高いのではと思っています。

    上昇基調の時にMS2回売り買いして学んだ事なんですが、まあ、素人考えです。笑って下さい。

  5. 698 匿名さん

    夫35歳700万強
    妻32歳500万強
    物件価格6000万
    ローン3200万(夫2400、妻800)
    親ローン2000万(夫500、妻1500)
    入居して1年弱残債2700万、親1960万
    子供7歳3歳
    庶民です。

  6. 699 匿名さん

    現在、海外駐在中です。転勤前に売買契約を結んでいた新築マンションが、
    ようやく引き渡しになりました。

    物件価格9000万円
    ローン5000万円
    頭金4000万円

    現在はユーロ高および外地手当てなどもあって年収は3500万円程度に膨らんで
    いますが、これはバブルみたいなもので、帰国後は2000万円以下になります。

    ローンは元金均等です。ローンの返済とマンションの管理費それに駐車場の
    費用をあわせると毎月およそ30万円の負担になります(駐車場の費用が発生
    するのは帰国後ですが・・)。

    不動産会社によると、他人に貸せば家賃40万円くらいになるらしいのですが、
    「せっかく新築の家を買ったのに、他人に貸すのはイヤだ」という妻の強硬な
    主張によって結局空き家のままです。空室管理の会社に、定期的なメンテを
    お願いする羽目になって逆に追加のコストが発生しています・・・

    駐在している間にお金をためて繰上げ返済し、10年での完済を目指してます。

    ちなみに、現在34歳です。

  7. 700 匿名さん

    ここの人たちすごいね…。私はやっと1,000万円超えたところなんで覗いてみましたが、年収が低すぎてちょっと恥ずかしいというか。しかも買った物件も2,500万円とお手ごろ価格で。ローンはあと1,000万円ちょっと。関西で中古物件です。まぁ、支払いは楽勝です。

  8. 701 匿名さん

    某外資系金融に勤めています。年収は約3,000万円です。ここのひと謙虚なのか?
    あるいはおちょくっているのか?こんだけ年収があったら、楽でしょ。もし楽では
    なくて苦しく庶民だというなら、生活力のない人間だなって思いますよ。

  9. 702 入居予定さん

    年収が多い → 高い物件をローンを組んで買っちゃう → 月の返済ン十万→生活費はそれ ほど余裕なし  ですよ。 
     
     特に都心部は高額でも狭いから、リッチ感が味わえません。
     
     謙虚ではなく実感です。

  10. 703 公立トップ校

    >696
    財閥系金融機関も幹部候補は東大京大一橋からしか選ばれないので高学歴だけど、
    どさ周りは優秀じゃないのも多くいる。
    国立トップ校卒の人(一橋を除く)は民間志向じゃないけど。

    稼ぎなら医師がいいのでは。
    美容や地方の民間病院は稼いでます。
    科によってはまったく金使う暇ない人もいるけど。

  11. 704 匿名さん

    >特に都心部は高額でも狭いから、リッチ感が味わえません。

    広さに関しては、全く同感ですね。ただ、もちろん子供が何人居るか?、で違うから75平米でも子無しなら十分、でも二人居て中学生ぐらいになったら狭いしね。

    まあ、4人家族で80ぐらいの最低が確保出来れば良いのでは?と思いますね。私は都心のMS少し無理して購入しましたけど、横浜出身で、私立中高大学から就職して、1時間半通学、通勤続けていました。通勤が徒歩12分の今は電車の中で人生、どれだけ無駄してたかと思います。自分の家が狭くても、時間の余裕、都心に住んでるリッチ感は違った意味であると思いますね。

    例えば、立川とか、市川とか、川崎とかの庭が広くて建坪が倍の一戸建てなんて楽勝で購入可能ですけど、住みたいと思わないもん。まあ、ローンが厳しくなったら考えることですかね。

  12. 705 入居予定さん

    リッチ感は人それぞれですね。

    ところで、少し無理して・・というのはどのような?

    もう少し詳しく情報を書き込んでいただけると、

    スレタイの趣旨にも合って、参考になります。

  13. 706 周辺住民さん

    >>703
    おまえあいかわらずの学歴コンプレックスだな。

    読んでてこっちがはすかしくなるよ。

  14. 707 匿名さん

    公立トップ高というHNはわらわせるね。ここは年収の別のスレであって
    学歴を論じるスレではないよね。なんか過去の栄光にすがっていまはうだつが
    あがりませんというところが出ているような。マンション購入に公立も私立も
    関係あるのかいな。

  15. 708 契約済みさん

    学歴に話題がそれないようにしましょう。

    夫年収1200万(34歳)
    妻年収375万(32歳)
    物件価格3900万でローンが1900万です。

    年収だけ見れば都内にも購入可能なのですが、住環境を最優先にして通勤時間も1時間くらいなら苦にならないし、もともと一戸建てよりマンション希望なので郊外のマンションを購入しました。

    妻は子供ができたら仕事をやめる前提でも15年あれば楽に完済です。
    性格的に無理な借金はあまり抱えたくない性質なので、、。

    余ったお金は海外旅行とかに使う方が自分としてはリッチ感を感じますね。
    ま、将来子供ができればお金の使い道なんていくらでもありますから。
    リッチ感は人それぞれだと思いますよ。

  16. 709 匿名さん

    >>702
    そういう人間を将来のビジョンがもていない、あほと呼びます。単なる収入の多いのは
    偶然なる出来事でしょう。年収が多くてこのようなところに相談にくるのは間の抜けた
    人間と呼ばざるを得ません。
    みなさんそれなりに生活力に見合ったことをしてますよ。同情をしてアドバイスをするのは
    単なるお人よしか、はたまた何も考えてない人間のすることでしょう。
    年収300万程度で生活する人間もいるのですから・・・あほはスルー。

  17. 710 匿名さん

    709
    それぞれの年収層なりの考え方を参考にしたいだけなんじゃないですか?
    300万でも生活できるがそれって最低限の生活でしょ。
    稼ぎのある人ほど無駄な出費はしないものです。そういう目の肥えた人に精査してもらうことは
    良いことだし、アドバイスしたいという人も好きでしてるんだから問題ないと思いますが。
    それをとやかく言うあなたは気にいらなければ、ここに来なければよいだけの話。

  18. 711 匿名さん

    >>710
    あんたは本末転倒なことをおっしゃる方ですね。もう一回ここのスレを見てください。
    年収1,000万〜2,000万の方はどのような物件を買いますか?という趣旨だよ。別に年収以上の
    物件を購入して、生活が苦しいと訴えるスレではないんだよ。わかるか?
    それこそあんたは来るなといいたい。

  19. 712 周辺住民さん

    しかし702は年収300万で生活している人よりも
    はるかに余裕のある暮らしをしていると考えられるのだが
     
    偶然の出来事で高収入が得られる人間は
    偶然とよべるほど、希だろう

    709は誤解と偏見に満ちあふれている
    そう、感じた

  20. 713 匿名さん

    711は何言ってんだ?理解力ないね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸