注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 20:13:15

早くもNo.25ですね。
一条工務店についてさらに有意義な情報交換の場にしましょう。
よろしくお願いします。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.24 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-12-13 14:53:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.25

  1. 501 匿名さん

    一条マニアの人って書くこと同じだよね。
    一条ごときが売れていて他のHMが悪いと、性能が拘りとか

    大手のHMより売れているメーカーなのかと勘違いしちゃったじゃない。
    大手のほうがよっぽど、売れてるんだね。

  2. 502 匿名さん

    昼間からいつも同じこと書くあのマニアさんはきっとアスペルガーなんだよ。
    かかわってはだめ。

  3. 503 匿名さん

    タマホームのように、度々不祥事を繰り返して、欠陥住宅と告発されたビルダーと
    一条工務店のように、宗教問題や脱税と言われ、デザイン性に悪評があるビルダー

    このスレの趣旨は、この両者だと、どちらが良いのかって話でしょ?

  4. 504 匿名さん

    >503
    タマとの比較スレの間違え。

  5. 505 匿名さん

    一条の宗教問題って何があるんですか?

  6. 506 匿名さん

    学会もピアノ教師殺人事件も、一条の名を汚しているのかな?

  7. 507 匿名さん

    一条の家には関係ない話だけど…縁起が悪いのは事実だな。

  8. 508 匿名さん

    商品名ダサ過ぎない?
    全然スマートじゃないでしょw

  9. 509 匿名

    昨年のツーバイ着工数は1万を越えるとかって話でしたよね?
    タマを抜いて、2位に浮上。
    みたいな記事をどこかで見ましたよ。

    そう考えると、>497のデータがいつの時代のものか分かりませんが、すごい伸び率ですね。
    上場していれば株でも買ったのに・・・

  10. 510 匿名さん

    1万棟は2バイの総着工棟数の話でしょ。
    一条は、在来工法を含めて、年間7,000棟体制だから、タマの年間10,000棟越えには届いてないよ。どこでそんな記事を見たのか知らないけど、ちょっと無理がある話かな。
    ちなみに、上場すると財務指標を公開しなければならない等の問題もあるから、絶対に上場しないと思う。

  11. 511 匿名さん

    シンガポールの実態のない会社の
    社長って殺人事件の犯人か兄弟だというから、上場できるような体質じゃないよ。

  12. 512 匿名さん

    497のデータは2011年度みたいだね。2012年はまだ発表になってないんだろうね。

    殺人者の関係者にお金が回るHMはやっぱり心情的に無理。いくらなんでも被害者がかわいそう。

  13. 513 匿名さん

    殺された被害者の親族は一条と見るだけで苦痛だろうな。
    察するに余りある。

  14. 515 匿名さん

    でも売れてんだよな・・・

    よそは何やってんだ・・・

  15. 516 匿名さん

    一条の洗脳までの過程が巧いんだろ。
    展示場に来た子供をおもちゃ等で引き寄せ、「高気密・高断熱」、「CMをしない」等の甘言を並べ、お金は返ってきますからと100万円を支払わせて仮契約まで持っていく。仮契約までさせてしまえば、大体の人間は、調査費用や図面作成費用がもったいないからと、本契約までは、ほぼ一本道。洗脳完了、新たな信者の出来上がり。

    洗脳されるまでに、外観がダサさや実生活者の防蟻材加圧入工法によるシックハウスの訴え、宗教関連、殺人事件、室外機の騒音、フィリピン脱税システム、内外装の安っぽさ等々を知れば、一条を選ぶような事はないんだろうけどな。

  16. 517 匿名さん

    まあ、でも前段はどこのHMも大してかわらんだろ

    問題は明らかに他HMにあると俺は思うけどな

    それだけの機会損失ということなんだから

  17. 518 匿名

    未だに仮契約が存在していると思っているアンチがいるんですね。

    土地持ちには仮契約はありません。
    土地無しには仮契約を行いますが、土地が見つからなければ100万円全額戻ります。

    と説明されますよ。

  18. 520 匿名

    >516
    大丈夫。客もそこまでバカじゃない。アンタが心配する事じゃないよ。

  19. 521 匿名さん

    まぁ516が言ってる事も、多少は当たってるかも知れないけど、安価で全館床暖房を付けられたりメリットが多いのも事実だよ?
    オリジナル商品だから選択肢が無くて、安っぽいとか、デザインがダサいとか言われるけど、それに見合った安価で家が建てられるのが一条の魅力なんじゃないかな?

  20. 522 匿名

    519

    三井はツーバイ単体だけで抜かれてるぞ

    数が正義ではないが、売れてる事実は認めなければならない

    他HMの奮起が望まれるところ

  21. 524 匿名

    三井をシャネルのバックに例えるのもたいがいだと思います。

  22. 525 匿名さん

    販売棟数については、
    http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
    によると、最新2011年度の情報では三井4000棟に対して一条8600棟だね。
    一条はツーバイが木軸を抜いたかどうか位なので、ツーバイだけで三井を抜いたという>522の情報は正しいようだ。

    5年前と比較すると増えているのは一条が12%、タマが5%、ハイムと住林が微増、その他はトントンから10%減だな。
    アンチが必死で叩く理由が良く分かる。

  23. 528 匿名さん

    お前ほんとに馬鹿だね

    世の中は数字だよ

    見た目どうしようもない内装も中古みたいな一条の家でも売れてるのは事実だ

  24. 529 匿名さん

    アフターの関係があるから凹むより業績のばしてるほうがいいだろ(笑)

  25. 530 匿名さん

    三井のプレミアムエコ仕様、明らかに一条対策だろう

    けちけちキェンペーンとかしてないで標準化しないと

    いくら外部設計やICが優秀でも低炭素住宅が国策の時代に性能が追いついてない

  26. 531 匿名さん

    お前が某宗教団体が嫌いだろうが(俺も嫌いだが)
    お前が一条工務店が嫌いだろうが(俺も嫌いだが)
    数売ってるのは事実だ。
    お前の発言は低劣だよ。

  27. 532 匿名さん

    売り方がうまいのが一条の特徴で、
    何も知らない人をうまく丸め込む技があるんでしょうね。
    モラルの問題があるから、良いのかどうかは分からないけどね。

  28. 534 匿名さん

    それもあるだろうが本当にそれだけかな。

    俺はHMの消去法で一条って人も多いと思うぞ。

  29. 535 匿名さん

    というか、実際三井は受注単価下げてるだろう。一条は定価だが。
    三井、見積り取ったらほぼ同仕様で住友不動産並みに安かったぞ。
    3年前に建築計画してストップした当時では到底考えられない。

  30. 537 匿名さん

    定価って、一条が決めたものであって
    何の効力もないし、何の判断材料にもならない。
    材を見る限り、高めに設定されてる定価だが。

    杉の間伐材ではね。

  31. 540 匿名さん

    一条の関係者による言い返しとか、もう辞めてくれよ。
    アンタらがムダに言い返すせいで、アンチが施主が知らなくていいことまで調べ上げて、叩きに来るんだろ?殺人事件とか、縁起が悪い話、聞きたくなかったわ。

    確かに大手の展示場を見学した時から比べると、一条の住宅設備は安っぽいし、少々古臭いかも知れないけど、普段使う分にはそこまで困ってない。でも、サイトを見に来る度に悪評が増えるのは正直辛い。

  32. 541 匿名さん

    経済的にこまってないって人が何でわざわざ一条のスレに書き込みにくるんだろ?




  33. 543 匿名さん

    540は擁護してるように見せかけたアンチなんだからアンチ同士ケンカしないの(笑)

  34. 544 匿名さん

    536

    俺は一条で建ててない
    某宗教団体信者でもない
    HMの予算があってもHMで建てるほど情報弱者ではない

    それでも一条の家は売れている
    強烈見た目ダサいし昭和の中古みたいな内装でも売れている
    買う人だって気づいてる人間もいると思う
    でもそれを目を瞑って買ってる
    なぜか
    金額だけでもブランドでもない何かを見出しているんだろう

    嫌いな宣伝だが、一条が謳う「家は性能」を信じている人がいる
    騙されてるかも知れないけれど全てが嘘でもないだろう
    実際、Q値C値も、樹脂サッシ一つとっても、まともなHMが他にない

  35. 545 匿名さん

    >542,543
    自分が建てたHMに対しての悪評を書き連ねられて、嫌な気持ちにならない人間がいるの?
    自分が知らなかった件を書かれて、そんなことないだろうと思って調べてみたら、そう捉えざるを得ない情報ばかりが出てくるし…。

  36. 546 匿名さん


    アンチの悪評書き込みは反論がなくても書き込み続けるだろ(笑)

  37. 547 匿名さん

    >545
    俺は全部調べてわかった上で一条で建てたけどね。悪評書かれてもなんとも思わないし、このスレが面白くてしょうがない。

  38. 548 匿名さん

    俺もこのスレ見ながらi-smart建てたわ。

    アンチとのたわいもないやりとりは面白いよ。
    あと、アンチの意見には一理あったり勉強なるときもあるし。

  39. 551 匿名さん

    アンチは地元工務店がよいのか大手HMがよいのか統一してくれよ(笑)

    あとサッシの高級品ってどんなのさすの?

  40. 552 匿名さん

    文章長いだけで内容がないね。

    君はどこで建てたの?三井か

    今頃になってプレミアムエコ仕様出してるが

    全館空調で誤魔化して得意げになってる君の家の性能は知れてるよ

  41. 553 匿名さん

    550の口ぶりだと施工側の人間と認めてしまってるな

    アンチもほどほどにしとけよ

  42. 555 匿名さん

    フィリピンで生産の建物原価は、35万/坪。
    それを、国内で57万/坪で売るのだから、一条一族はウハウハ。
    本当は膨大になるはずの、税金もダミー会社使って満足に払っていないしね。
    それを応援している施主信者が悲しい。

  43. 557 匿名

    >549
    え?一条って光熱費の試算なんかしてくれたっけ?

  44. 558 匿名さん

    建物原価が35万/坪、地元工務店では40万円で建つでしょう。
    これを考えると、県民共済住宅もまんざらでもないな。

  45. 559 匿名さん

    >550
    性能なんだか、品質なんだか、何が言いたいんだか。

  46. 560 匿名さん

    確かに

    理論破綻してる

  47. 561 匿名さん

    結局、今のご時世、住宅を取得する世代が低賃金化で大手で建てられるだけの資金確保が出来ないから、一条のような安価で床暖房を採用できるようなHMの家が売れるんだろ?
    Q値がごまかしだろうが、アフターケアが悪かろうが、とにかく形になって安くないと、建てられないんだよ、実際。
    サラリーマンの平均年収知ってるのか?その中で、住宅を取得する男性の30代の平均年収は450万だぞ?ローン組んだって、大手のような高額な家に手が出るかよ。

  48. 562 匿名さん

    で、一条はお買い得なの?
    使っているものは杉の間伐材だけど?

  49. 563 匿名さん

    まず大手が上という発想からやめたほうが良いね

    一条が上でもないけどね

  50. 564 匿名

    >562
    「やっすいの使ってるけどお買い得なの?」って事ですか?イマイチ理解出来ないんですけど。

  51. 566 匿名さん

    スミリンは何の対応もしてないが?

  52. 567 匿名さん

    そもそも全壊しておいて
    そもそも水没しておいて
    そもそも違法施工をして

    大手が上か?何の保証よ

  53. 570 匿名さん

    安物免震などつけなきゃいいってことでは

    違法施工といえば胴縁抜いてビスケチる木住協トップのスミリンでしょう

  54. 572 匿名さん

    準耐火の話だよ

  55. 576 匿名さん

    スミリンが必死にバカバカ言ってるの、なんで?

  56. 577 匿名さん

    標準で耐火が取れる?

    省令準耐じゃないのか

  57. 578 匿名さん

    574

    おめえばかだろ

  58. 580 匿名さん

    標準で取れるのは省令準耐火

    準耐火以上にはまずサッシから問題

  59. 581 匿名さん

    一条とかどうでも良いが

    どこの大手HMツーバイが標準で耐火取ってる?

  60. 582 匿名さん

    早く回答してくれよ

  61. 583 匿名さん

    ところで創価の件はもういいの?

  62. 585 匿名さん

    朝から妄想前回やな(笑)

    それならTSUTAYA会員も登録されてるんじゃね?

  63. 586 匿名さん

    何それ?会員勧誘位は有るかも知れないけど、流石に会員登録は無いだろ。

  64. 587 匿名さん

    耐火のタの字もわかってないHM営業ってのはよくいる

    だから標準で耐火取れてるとか気の狂ったことでも平気で口にする

  65. 590 匿名さん

    少なくとも家のセゾンFは標準で準耐火だな。
    H24年度は
    http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
    のH23年度より更に一条が上に上がり住林も抜くようだから、読解力皆無を装ってでもすぐばれると分かっている嘘をつかなければならない他社営業も大変だろうね・・・

  66. 591 匿名さん

    一条やタマなんかのローコストビルダーが伸びる理由ってのは、住宅一次取得者の年収が軒並み下がってきてるからだろ。
    大手のような高品質の家を買いたいのは山々だが、やっぱり高い。デザイン性や質感は悪く、急成長してる分、施工管理の手が行き届かずに欠陥住宅になる可能性は高いとしても、断熱性が高くて安い家が建てられるなら、そっちを選択するって人間が増えてるって話。別に何も不思議な話じゃない。

  67. 592 匿名さん

    >591

    不思議な人だ~

  68. 593 匿名さん

    >591はいつも昼間から書きつらねているいつもの人のいつものことです。

  69. 594 匿名さん

    業界で最も性能が低い外壁を、いまだに独自開発で使ってる見たいだけど、やめてもらえませんかね、、、高い金だしてんのに、880万の住宅より性能が低いサイディングを使わないでおくれよ、、、、、

  70. 595 匿名さん

    サッシは独自開発でうまくいってるからいいけど、外壁は独自開発で無残に開発競争に敗れ業界最低ランクの性能のサイディングを提供してんでしょ
    最近になってやっと名古屋の森村財閥のタイルを仕入れるようになったのに、ならサイディングも諦めて仕入れろよ、買う側の気持ちも考えろ

  71. 596 匿名さん

    サッシも独自開発じゃなしにシャノン社の技術提供品でしょう?
    所で、何で一条って、デザインがダサいって評価されてるのに一新しないの?
    デザイナーでも何でも入れりゃかなり違うだろうに。

  72. 597 匿名さん

    フィリピンで造れないレベルのものがあるんだろう

  73. 598 匿名さん

    >>596
    一条のはシャノン製なのかあれ。一条のサッシがスタイルテックに全性能で劣ってるのはそのせいか

  74. 599 匿名さん

    シャノンの技術提供を受けて、フィリピンの工場で作ってるはずだな。

  75. 600 匿名さん

    何か発奮を促してるみたいだなw

    よくなっちゃうじゃないかそれじゃw

  76. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸